●●千葉県勝浦市をよろしく!その32●● [machi](★0)
-
- 1
- 2013/02/24(日) 21:28:52
-
前スレ/●●千葉県勝浦市をよろしく!その31●●
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1354622844/
まちBBS勝浦スレッドまとめサイト
http://party-island.halfmoon.jp/katsuura/
鉄の約束(`・ω・´)
・290を踏んだモンは速やかに次のスレをたててくんなね。
・290が近くなったら教えてやってくんな。
・自分でたてられない場合は次の人にたのんでくんなよ。
290踏んだ方、スレ立て&誘導よろしくお願いします!!!
勝浦市役所 http://www.city.katsuura.chiba.jp/
勝浦市観光協会 http://www.katsuura-kankou.net/
勝浦市商工会 http://www.katsuura.or.jp/
勝浦漁協 http://www.katsuura-gyokyou.jp/
勝浦タンタンメン船団 http://katsutan-sendan.com/
-
- 2
- 2013/02/25(月) 21:43:14
-
勝浦若潮高校を残そうとか、無駄な運動はいい加減諦めるべき。
-
- 3
- 2013/02/26(火) 11:02:01
-
ほんとに、頭悪いな、勝浦の議員は!
居ないほうがいいんじゃね。
-
- 4
- 2013/02/26(火) 12:47:41
-
大勝軒いってきました
食券というシステムになれていない方が多くそこでかなり詰まっていましたね
-
- 5
- すみ良い勝浦を作る
- 2013/02/26(火) 14:00:47
-
勝浦ビックひな祭りは人が出ていますか?
-
- 6
- すみ良い勝浦を作る
- 2013/02/27(水) 09:38:24
-
ビックひな祭りではよく出店している人がいますがああいう店は許可なくだせるのかな?誰かしっている人はいますか?
-
- 7
- 2013/02/27(水) 10:08:24
-
高校入試の最終志願者数出ましたね
-
- 8
- 2013/02/27(水) 11:54:38
-
何らかの審査は必要でしょう。食べ物を出す店なら免許や衛生面での何らかの審査は必要あるのでは!収入があるから、税金を納める義務があるだろうし、何も無かったらぼろ儲けでしょ!
-
- 9
- かつらんもん
- 2013/02/27(水) 12:04:28
-
友人の爺さんの孫が高校入試の前期試験に落ちたということで、孫が落ち込んでかわいそうでと言っていた。
今年の入試は去年までの方法と違って、昔と同じ一発試験の入試だったと言います。
今年は特定の高校を除いて高い倍率になっていた。これは不人気の勝浦若潮を避けた生徒が偏ってしまったことも原因の一つだろう。
中学の先生も今年の方式になじめず、進路指導が充分でなかったかと思います。
長生高の高い倍率は市原、千葉方面から有名校の第二希望として受験し、
今までのように夷隅、長生から長高に入っていた生徒があぶれてしまって落ちたり、他の学校の倍率を高めてしまっている。
こんなところでも、勝浦若潮の問題や県教育庁の学校再編の危うさが露呈している。
県北の長文の休職中の人が、再編は当然と数字や統計を長文で並べ立て、再編は当然と説明していることに疑問を持つ。
この人の手法は役所が訳もなく方針を替える時の手法ではないのだろうか。
勝手に決められたことで、弱い立場の人は右往左往させられる。人の痛みなど感じないのだろう。
最近読んだ「日本軍の小失敗」と同じに机上の空論で戦死させられる兵隊と同じではないでしょうか。
反論をお待ちしております。
-
- 10
- 2013/02/27(水) 17:43:32
-
>>9
入試は、前期試験で定員の60%(普通科の場合)が合格し、後期試験で
残りの定員を募集するんじゃないのですか?
一発試験の入試って・・・何ですか?
去年と今年の方法の違いを教えて下さい。
-
- 11
- 2013/02/27(水) 19:16:29
-
去年と同じような気がする
-
- 12
- 2013/02/27(水) 19:21:18
-
合併候補の3校以外は後期で落ちる人が出る。
例年は先生方が調整して収めるのですが今年は志望校変更があまりありません。
もし、部活枠や地元枠で点数が満たないのに前期合格している人がいたら
後期で落ちる人の不満はあると思います。
-
- 13
- 2013/02/27(水) 21:44:59
-
特色化選抜が無くなった去年と同じでしょ。
若潮はもともと不人気で定員割れ。
勝中からの長生高一次合格者も去年とたいして変わらないらしいよ。
自信満々のカキコはウザイったら無いね。
-
- 14
- 2013/02/28(木) 06:46:29
-
子供が行きたがらない学校を残そうとしたり、多くの借金をしてまで文化会館をつくるとか、かなり暴走してる。
-
- 15
- 2013/02/28(木) 07:16:06
-
市長は余所者だし、議員は一族の利益代表だし・・・こんなところに勝浦衰退の
原因があるんでない? 高校も文化会館も大多数の市民の希望と違うところにい
くんだと思う。
-
- 16
- 2013/02/28(木) 07:23:46
-
最近は生活のために議員やるやつもいるからな!
-
- 17
- 2013/02/28(木) 07:42:25
-
去年までは、長生以外ほぼ定員に調整されたので
後期も同じ学校を受けて大丈夫と学校から言われたら
合格できるというある意味保障された物がありました
私の子供は去年の受験を経験しました
今年のように大きくオーバーしている状況で受験してたら
一発試験という印象を受けると思いますよ
志望変更する学校も減らなかったですものね
大原は部活の人気も下降線のようですね
-
- 18
- 2013/02/28(木) 07:46:24
-
それって、本業とかで、
ある程度の収入がある人じゃないと議員はやらせられない。
というように聞こえます。
本業の片手間に議員をやってるほうが、よくないような気がします。
-
- 19
- 2013/02/28(木) 08:16:40
-
本業にするのはいいが、議員の給与が安すぎるとのであげたほうが良いなどと言ってる若いやつがいる。国が給与を削減してるのに勝浦市は何もせず湯水のように補助金を使いまくる。
-
- 20
- 2013/02/28(木) 12:03:05
-
どさん子ラーメン店やってる人変わった?
-
- 21
- ツ猟伉債ェツづ?つア
- 2013/02/28 12:53:52
-
ツ渉淞浦ツ債つつェツづ按つュツづ按づゥツづ個づ債つウツづ敖つオツつ「ツつェツ、ツ閉?段ツつゥツづァツつサツつアツづ慊づ?心ツ配ツつオツづ?づ按つ「ツづ?つオツづ・窶シツ残ツつオツつスツつ「ツづ按づァツ、ツ子ツ仰淞づ「ツ堕キツづーツ行ツつゥツつケツづェツづ篠療?つ「ツづ個づ可!ツ督ェツつェツ療?つッツづェツづ篠陳キツ青カツづ可行ツつュツづ?つゥツ、ツ運ツ督ョツつェツ出ツ猟按づェツづ篠づ?つアツづ?つアツづ個篠?猟ァツづ可行ツつュツづ按づ?渉淞浦ツ市ツづ個人ツづ?づ?ツつサツつ、ツつウツつケツづ?つ「ツづ?鳴ウツつュツづ按づゥツつゥツづァツ債「ツづゥツづ?づ債鳴ウツ静督任ツ嘉淞つャツづ?つキツづ仰!
-
- 22
- ツ猟伉債ェツづ?つア
- 2013/02/28 13:06:30
-
ツ渉淞浦ツ債つつェツづ按つュツづ按づゥツづ個づ債つウツづ敖つオツつ「ツつェツ、ツ閉?段ツつゥツづァツつサツつアツづ慊づ?心ツ配ツつオツづ?づ按つ「ツづ?つオツづ・窶シツ残ツつオツつスツつ「ツづ按づァツ、ツ子ツ仰淞づ「ツ堕キツづーツ行ツつゥツつケツづェツづ篠療?つ「ツづ個づ可!ツ督ェツつェツ療?つッツづェツづ篠陳キツ青カツづ可行ツつュツづ?つゥツ、ツ運ツ督ョツつェツ出ツ猟按づェツづ篠づ?つアツづ?つアツづ個篠?猟ァツづ可行ツつュツづ按づ?渉淞浦ツ市ツづ個人ツづ?づ?ツつサツつ、ツつウツつケツづ?つ「ツづ?鳴ウツつュツづ按づゥツつゥツづァツ債「ツづゥツづ?づ債鳴ウツ静督任ツ嘉淞つャツづ?つキツづ仰!
-
- 23
- 2013/02/28(木) 18:31:48
-
?
-
- 24
- 2013/02/28(木) 19:11:18
-
圏央道開通で都内や神奈川から勝浦・カツタン目当ての観光客
どっとふえそうだね。
勝浦は、武大があるから高校はいらないよ。
武大に箱根駅伝出場をはたしてもらいたいね。
野球部には、全国制覇期待!
-
- 25
- ツ猟伉債ェツづ?つア
- 2013/02/28 21:31:51
-
ツ渉淞浦ツ債つつェツづ按つュツづ按づゥツづ個づ債つウツづ敖つオツつ「ツつェツ、ツ閉?段ツつゥツづァツつサツつアツづ慊づ?心ツ配ツつオツづ?づ按つ「ツづ?つオツづ・窶シツ残ツつオツつスツつ「ツづ按づァツ、ツ子ツ仰淞づ「ツ堕キツづーツ行ツつゥツつケツづェツづ篠療?つ「ツづ個づ可!ツ督ェツつェツ療?つッツづェツづ篠陳キツ青カツづ可行ツつュツづ?つゥツ、ツ運ツ督ョツつェツ出ツ猟按づェツづ篠づ?つアツづ?つアツづ個篠?猟ァツづ可行ツつュツづ按づ?渉淞浦ツ市ツづ個人ツづ?づ?ツつサツつ、ツつウツつケツづ?つ「ツづ?鳴ウツつュツづ按づゥツつゥツづァツ債「ツづゥツづ?づ債鳴ウツ静督任ツ嘉淞つャツづ?つキツづ仰!
-
- 26
- ツ猟伉債ェツづ?つア
- 2013/03/01 06:57:00
-
ツ閉青妥・ツづ可甘コツ妥陳づーツつオツづ?づ?ツδ?ツδ環!ツ陳?づ可づ債甘ヲツ陳」ツづ?づ?づゥツ子ツづ?ツつ「ツづゥツつゥツづ?ツつオツづェツづ按つ「ツつェツマツナツーツつェツ按ォツ嘉淞つャ窶シ
-
- 27
- 2013/03/01(金) 07:22:40
-
大勝軒行ってきた
-
- 28
- 2013/03/01(金) 07:28:42
-
何なのこの人?
-
- 29
- 2013/03/01(金) 17:50:56
-
他の町でも同じようなアラシが入っているから、無差別のアラシじゃないかな?
-
- 30
- 2013/03/01(金) 19:05:43
-
勝浦も、荒らされるくらい、有名になったんですねぇ。
-
- 31
- 2013/03/01(金) 19:31:05
-
単に「かつらんもん」さんのレスに対して、複数の人がレスをつけていたので、
このスレッドが上に上がっていた。
それで、アラシの対象になっただけと思われ。
-
- 32
- 2013/03/01(金) 20:03:16
-
結局「かつらんもん」さんは、反論をお待ちしてますって言ったわりに
回答なしですか?
-
- 33
- 2013/03/01(金) 22:11:32
-
岬高の定員割れは久しぶりですね。
中学校の先生の分析だと大原高が4クラスで募集した事が原因では無いかとの事。
かつらんもんさんが指摘した机上の空論とはもしかして自分自身のことなのでは?
それにしても、コテハンってwww
-
- 34
- 2013/03/02(土) 01:52:20
-
前スレで県北から長文で書き込んだものですけど・・・
2011年度の募集も大原高校定員165名だったので4クラス規模(160名)で募集しているはずですけど?
98 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/01/07(月) 02:45:14 ID:d7FI4Rlg [ eAc1Aax102.tky.mesh.ad.jp ]
2011年度の入試倍率
(中略)
【大原高校】 定員 165名
http://www.kit-katu.com/chiba/28/97.html
(健康スポーツ科・一般)
定員:21名 志願者数:5名 倍率:0.24倍【←定員割】
(健康スポーツ科・推薦)
定員:24名 志願者数:20名 倍率:0.83倍【←定員割】
(普通科・一般)
定員:48名 志願者数:42名 倍率:0.88倍【←定員割】
(普通科・推薦)
定員:72名 志願者数:91名 倍率:1.26倍
-
- 35
- 2013/03/02(土) 01:55:45
-
それから、前期試験で定員の60%が合格するなら、最終的に全入となる定員が確保されていても
前期試験の時点で1.67倍になるし、受験生の5人に2人は不合格となる。
前期試験で不合格の生徒が出るのは止むを得ない。
-
- 36
- 2013/03/02(土) 02:17:31
-
長生高校は長生・夷隅郡市だけではなく、千葉や市原市の生徒が入学することを前提として
定員が割り当てられていると考えられます。
一応の成績がある程度以上の生徒が集まる進学校として、現在の長生高校のレベル(偏差値65前後)を
維持するとして長生・夷隅地区の生徒だけならば、8クラスも必要ありません。
前スレにも書きましたが、長生・夷隅地区の高校の偏差値と定員を一見して、長生高は
「偏差値が高い割に定員が多い」と違和感を感じました。それに対して、「千葉・市原からの
入学があると」レスをいただいています。進学校として生徒に教科の指導をするには
おそらく偏差値65前後は維持せざるを得ないでしょう。外房の長生、内房の木更津ともに
60台前半なので、何れも千葉・市原地区より地域2番校の位置付けとして生徒を受け入れることを
前提として定員が割り振られていると思われます。
すなわち、千葉・市原の生徒のために、長生・夷隅の生徒が長生高からあぶれると言うことは
考えにくく、長生・夷隅地区から長生高に行けないとすれば、単に進学校としての長生高に
入学する成績に満たないだけだと思います。
-
- 37
- 2013/03/02(土) 02:20:32
-
97 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/01/07(月) 01:56:34 ID:d7FI4Rlg [ eAc1Aax102.tky.mesh.ad.jp ]
追加で調べた分を加えました。
第7学区の範囲がわからないのですが、下記で全部でしょうか?
1学年の生徒概数が学区全体で約1500人しかいなくて、長生高の定員が320人なのに
偏差値が63も出るのはかなり不思議なんですけどね・・・σ^^;
茂原高と大多喜高野までの定員と偏差値は、さほど違和感はないのですけど。
(県)長生高 偏差値 63・・・・・8クラス/320人規模
(県)茂原高 偏差値 50・・・・・4クラス/160人規模
(県)大多喜高 偏差値 49・・・・・4クラス/160人規模
(県)一宮商業 偏差値 41・・・・・4クラス/160人規模
(県)茂原樟陽 偏差値 39, 43・・・7クラス/280人規模
(仮)大原統合 偏差値 34−39・・・6クラス/240人規模
(私)茂原北陵 偏差値 39・・・・・5クラス?/200人規模
学区合計1学年生徒概数 38クラス/1520人規模
-
- 38
- 2013/03/02(土) 02:27:28
-
統計の初歩である、正規分布と分散を理解していれば、↑で偏差値と定員を見ただけで
長生高の偏差値と定員の関係に違和感を感じます。
偏差値 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4
>偏差値60以上(あるいは40以下)は、全体の15.866%。
>偏差値70以上(あるいは30以下)は、全体の2.275%。
>偏差値80以上(あるいは20以下)は、全体の0.13499%。
-
- 39
- 2013/03/02(土) 02:30:49
-
>>36の文章はわかりにくいので、訂正。
× 一応の成績がある程度以上の生徒が集まる進学校として、現在の長生高校のレベル(偏差値65前後)を
維持するとして長生・夷隅地区の生徒だけならば、8クラスも必要ありません。
〇 成績がある程度以上の生徒が集まる進学校として、現在の長生高校のレベル(偏差値65前後)を
維持する場合、長生・夷隅地区の生徒だけならば、8クラスも必要ありません。
-
- 40
- 2013/03/02(土) 02:57:33
-
>>17に書いてあるような詳細な事情や、ここ数年の各校の募集定員と志願倍率の資料が
ないので詳しいことは言えないのだけれども、定員割れが常態化しているらしい勝浦若潮高と
大原高に加え、岬高まで定員割れをしたならば、その分他の高校の倍率が上昇するのは
止むを得ないのでしょうね。
岬高の定員割れは、自分の卒業後に母校がなくなってしまうから、と言うことなのかもしれません。
生徒のその気持ちはわかりますが、では県立高校に入学できなくていいのか?という問題もある。
これは生徒と保護者の考え方次第なので、県としてはどうすることも出来ないと思います。
一方、少子化が進む中で、県民の税金を投入している県立高校は、ある程度は合理性のある規模に
集約する必要がある。高校統合について、ネットで調べられる資料をもとに1月ごろ
長文の書き込みをしたけれども、「役所が訳もなく方針を替え(変え)」ているようにも
思えないのですけどね。
思うに、「かつらんもん」さんは、通知表の相対評価(1,2,3,4,5)の人数の割り振りや、
>>38の偏差値算出の基礎になる正規分布と分散の知識、また>>37で私が書いたように
長生高の偏差値と定員を一見して違和感を感じられるセンスをお持ちの方かなのと?
-
- 41
- 2013/03/02(土) 03:32:15
-
参考までに記載しておきます。
標準正規分布表 http://www.koka.ac.jp/morigiwa/sjs/standard_normal_distribution.htm
偏差値、通知表の相対評価とそれぞれに割り振られる割合(四捨五入の都合上合計100%以上となる)
偏差値30以下 10段階評価の 1/5段階評価の1 2.3%(5段階評価の1は計 6.7%)
偏差値30−35 10段階評価の 2/5段階評価の1 4.4%
偏差値35−40 10段階評価の 3/5段階評価の2 9.2%(5段階評価の2は計24.2%)
偏差値40−45 10段階評価の 4/5段階評価の2 15.0%
偏差値45−50 10段階評価の 5/5段階評価の3 19.2%(5段階評価の3は計38.3%)
偏差値50−55 10段階評価の 6/5段階評価の3 19.2%
偏差値55−60 10段階評価の 7/5段階評価の4 15.0%(5段階評価の4は計24.2%)
偏差値60−65 10段階評価の 8/5段階評価の4 9.2%
偏差値65−70 10段階評価の 9/5段階評価の5 4.4%(5段階評価の5は計 6.7%)
偏差値70以上 10段階評価の10/5段階評価の5 2.3%
-
- 42
- 2013/03/02(土) 03:39:22
-
明日は勝浦市内は混みそうかな?
-
- 43
- 2013/03/02(土) 04:11:48
-
>>37で引用したレスにあるように長生・夷隅地区の1学年の生徒概数が1500人とする
(長生高の生徒数を全部算入しているので、多分実際はもっと少ない)。
長生高を千葉・市原の生徒を受け入れず長生・夷隅地区だけから入学できる地域一番校とし、
生徒の指導のために偏差値を63に維持した場合の定員は146人。4クラス160人を定員とすると
偏差値63を割ってしまう(偏差値63以上は9.7%、>>41の標準正規分布表より)。
にもかかわらず、長生高の定員は8クラスと倍ある。もしこの定員を長生・夷隅地区の
生徒だけで充足すると偏差値は58まで落ちる(偏差値58以上は21.2%、>>41の標準正規分布表より)。
成績最上位者と最下位者の差が大きくなると、指導が難しくなり、その対策として
同一高校内に成績上位者の特別クラスを作る必要が出てくる。この例として安房高校がある。
おそらく県教委は、長生高や木更津高などの過疎地を含む学区の地域一番校の望ましい偏差値を
想定していて、当該校に都市部の地域2番校としての役割をになわせながら、偏差値と学校規模の
維持を図っていると思われる。
-
- 44
- 2013/03/02(土) 05:17:15
-
千葉・市原地区ならば地域一番校に行く生徒をA(偏差値60台後半以上)、2番校に行く
生徒をB(偏差値60台前半から60台後半)とする。
長生高の生徒は大まかに2分できると思われる。
?長生・夷隅地区の生徒A(最優秀層が私立に抜けてはいない)
?長生・夷隅地区の生徒B+千葉・市原地区の生徒B
県北の県立御三家は小中学校の成績上位者が私立へ抜け、成績下位者の偏差値は60台後半のため
生徒Aだけ。高校入学時の学力に大きな差がないにもかかわらず大学進学時には結構な差がついてしまう。
偏差値が5違えば明らかに学力は違い、10違えば同じ授業を受けるには無理がある。
長生高(や木更津高)は、入学時に生徒Aと生徒Bが存在しており、同一の進度・難易度の
授業を受けているので、生徒Aには物足りなく、生徒Bには負担が大きいと思われる。
長生高が千葉・市原地区からの生徒Bの受け入れを遮断し、長生・夷隅地区の生徒だけを
8クラス320人規模で入学させることにより偏差値が58程度まで下がれば、授業の進度・
難易度は低下せざるを得ないので、この弊害はより増大する。すなわち、長生・夷隅地区
からの生徒Aの成長を著しく妨げる。もし、授業の進度・難易度を下げなければ、全校生徒の
半数程度は授業についていけないことになる。
したがって、長生高が千葉・市原地区の2番校として生徒Bを受け入れ入学偏差値と学校規模を
一定以上に維持することは長生・夷隅地区の生徒Aにとって大きな価値がある。
長生・夷隅地区の偏差値63に満たない生徒が、生徒Aの在籍する長生高に入学して、
同一進度・難易度で勉強をすることは両者の成長にとって不幸なこと。
長生高に入学すればよい、と言うものではない。
-
- 45
- 2013/03/02(土) 09:38:22
-
PCのソフトの関係で25日現在の志願者数しか取れないのだけど、多分最終結果と大差ないのでしょう。
http://www.soshintosho.com/upfiles/419.pdf
募集定員 25日現在志願者 差 倍率
長生 普通 112 179 67 1.60
長生 理数 8 17 9 2.13
茂原 普通 80 100 20 1.25
茂原樟陽 生産技術 8 13 5 1.63
茂原樟陽 生産流通 8 7 -1 0.88
茂原樟陽 緑地計画 8 7 -1 0.88
茂原樟陽 電子機械 8 10 2 1.25
茂原樟陽 電気 8 7 -1 0.88
茂原樟陽 環境化学 8 10 2 1.25
一宮商業 商業 24 37 13 1.54
一宮商業 情報処理 8 12 4 1.50
大多喜 普通 64 73 9 1.14
大原 普通 64 45 -19 0.70
岬 普通 16 5 -11 0.31
岬 園芸 16 12 -4 0.75
勝浦若潮 総合学科 33 7 -26 0.21
合計 含む長生 473 541 68 1.14
合計 除く長生 353 345 -8 0.98
-
- 46
- 2013/03/02(土) 10:33:58
-
>>45を見て思うのは、
A. 長生高を除いて考えると
?志願者数合計よりも定員合計の方が8名多い。
したがって、志願状況を見ながら出願すれば、全入は可能だった。
?普通科の志願者数−定員は茂原高+大多喜高で29人過大だが、大原高と岬高で30人過少。
したがって、志願者状況を見ながら出願すれば、全入可能だった。
B. 長生高は、前期合格者を含めて、主に千葉・市原地区からの合格者の一部に、
私立高入学を理由とした辞退が見込まれるのではないだろうか?
したがって、実質倍率や不合格者は、上記表の数値よりは少ないと思われる。
長生・夷隅地区の長生高志願者のうち、ボーダーライン上の生徒は、茂原高や大多喜高に
志願変更すれば、確実に合格できたと思われる。ボーダーライン上にありながら若干無理を
して志願した生徒の内訳として、千葉・市原地区と長生・夷隅地区の比率に違いがあるか
興味深い。なぜなら、千葉・市原地区は不合格となった際の受け皿となる私立高校が
長生・夷隅地区より多いだろうから、無理をする傾向があるのではないかと推測する。
ただし通学の事情で選択肢が限られる生徒は、この考察では考慮していない。
と言うことで、もともと不人気校だった勝浦若潮に加え、これまでほとんど定員に
達していたと思われる大原(普通科)と岬(普通科・園芸科)も学校がなくなるという
理由から不人気化したと思われる。本来、統合予定3校がふさわしい生徒およびその保護者は、
不合格になるリスクを犯しても、統合3校以外を志願した結果と推察できる。
このような場合、統合予定3校以外の高校の倍率が上昇しても、不合格者の多くは
統合予定3校がふさわしい生徒から出るものと予想する。
-
- 47
- 2013/03/02(土) 10:39:50
-
あと、試験制度でわからないのですが、定員に志願者が達しなかった高校は、再度2次募集とかで
欠員を埋めるんでしょうか?
もしそうなら、長生高を除いた各校の不合格者は、事実上全員県立高校に入学できる
ことになります。さすがに、長生高志願者が、後期試験の時点で志願者に達しなかった
高校に入学を希望するとは思えませんから。
-
- 48
- 2013/03/02(土) 14:58:43
-
もういいよ。
-
- 49
- 2013/03/02(土) 15:20:57
-
勝高を武道大譲渡→武道大付属勝浦高校開校の発表まだ?
野球部を強化の方針で甲子園の常連になるよ。
-
- 50
- 2013/03/02(土) 17:50:33
-
なんでそんな必死なの?
このページを共有する
おすすめワード