☆★埼玉〜日高市民の本音の宴〜 36次会★☆ [machi](★0)
-
- 1
- 2012/06/30(土) 17:02:39
-
前スレ
☆★埼玉〜日高市民の本音の宴〜 35次会★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1334546493/l50
☆★埼玉〜日高市民の本音の宴〜 34次会★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1325993277/l50
日高市ホームページ http://www.city.hidaka.lg.jp/
巾着田公式ホームページ http://www.kinchakuda.com
-
- 250
- 2012/10/03(水) 22:03:38
-
入管に電話するだけで臨時収入かw
-
- 251
- 2012/10/03(水) 22:25:08
-
>>247
良く読んで解釈してくれよ
「FCみたいな」って書いたでしょ
おそらく、あの台湾料理屋には元締め見たいのがいて
その人又は会社が仕切っていると思うよ
どの店もメニューが似ているし
-
- 252
- 2012/10/03(水) 23:05:48
-
いやだからそうするメリットってなんだよ?って話なわけ
統一規格で商売するから、フランチャイズってのはメリットがあるわけだろ?
-
- 253
- 2012/10/03(水) 23:28:42
-
>>252
同じ店名じゃないと統一規格じゃないと?
-
- 254
- 2012/10/04(木) 07:19:55
-
>>252
中国人が個人で開業するのは何かと困難な事が多い。
元締め見たいと言うか、組織と言うか、会社と言うか、団体と言うか
そう言うのが「開業場所の賃貸契約、開業資金の融資等々」を補助してくれる
店の運営、売り上げは「独立採算制」で毎月いくらかをその組織に返済支払う
そう言う仕組みじゃないかなと思うよ
不動産の賃貸契約とか融資って、現金とか信用が無いと無理だからね
-
- 255
- 2012/10/04(木) 17:02:29
-
>>254
シナ人かシナ大好きザパニーズのブローカーがいるんジャマイカ?
-
- 256
- 2012/10/04(木) 17:19:48
-
そう言う感じかもね。
-
- 257
- 2012/10/04(木) 20:42:36
-
ま、どんな出どころの食材使ってるかわからんから行かないけど
-
- 258
- 2012/10/04(木) 23:15:04
-
気持ち悪いから早く潰れてほしいね。
-
- 259
- 2012/10/05(金) 23:07:03
-
思うに、不法入国者の受け入れ拠点ではないかと。
山梨、長野、静岡なんかにも相当数出店してるみたいだし、
入管に調査してもらった方がいいんじゃない?
-
- 260
- 2012/10/06(土) 06:23:41
-
>>259
2〜3年前に山梨に行った時に、やたらこの手の店あるなと思ったよ。
ここ数年、異常なペースで出店。
確かに何か怪しいね。
-
- 261
- 2012/10/06(土) 15:20:19
-
>>200
お待たせしました「山ちゃん食堂」へ行ってみました
外観通り店内も古いかんじでしたが、汚いという印象は受けませんでした
カウンターのみ10席なので、家族連れの場合は入りにくいかも
ラーメンは450円でしたが、あえてネギラーメン550円を注文
スープはあっさりしょうゆ味、メンマ、チャーシュー1枚、ワカメ、キムチ風のタレに漬けた千切りネギが乗ってました
チャーシューは柔らかく煮込んであり好みの味、麺は細麺であっさしりたスープによく馴染む感じです
個人的には勇気を出して入ってみて良かった、良と可の間位かなと思います
また行ってもいいかなと思えるお店でした。
-
- 262
- 2012/10/06(土) 19:53:18
-
空襲警報キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旭ヶ丘 建物火災
目標 高萩北中学校付近
全分団出動
-
- 263
- 2012/10/06(土) 19:53:40
-
火事!
-
- 264
- 2012/10/06(土) 19:54:08
-
空襲警報きましたね。
いつもビックリするくらい聞こえます。
高萩北中付近で建物火災だそうです。
-
- 265
- 2012/10/06(土) 20:38:08
-
いま日高高校の前を通過したら、結構煙臭かった
-
- 266
- 2012/10/06(土) 21:07:02
-
そのころ日高郵便局で信号待ちしてたら、消防車がやまほど来たが
あれがそうだったのか・・・
-
- 267
- 2012/10/06(土) 22:36:25
-
鐘の音が聞こえるけど
ひょっとして今鎮火?
-
- 268
- 2012/10/06(土) 23:10:29
-
地元の皆さんにはそれほどでも・・・という評価のようですが、巾着田を観にいってみようかと思います
近隣で食事をするのにお勧めのお店などありますでしょうか?
-
- 269
- 2012/10/06(土) 23:50:32
-
【ドイツ】 集団食中毒、原因は○国から輸入された冷凍イチゴ? 政府機関発表
http://uni.2☆ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349531156/l50
-
- 270
- 2012/10/07(日) 00:50:54
-
>>268
阿里山cafe もしくは むささび亭がメジャーかな。シーズン中は凄く混んでそうだけど
-
- 271
- 2012/10/07(日) 08:42:24
-
>>261
突入&レポありがとうございます
こちら立川市民ですのでなかなか行けなかったんです
次回そちらに行くときに寄ってみます
-
- 272
- 2012/10/07(日) 16:54:19
-
散歩して気づいたんだけど街路樹の横とか植え込みに彼岸花が何本もまとめて植えてあるね。
かなり広範囲だし数百本ともなると個人の仕業じゃない気がする。日高市彼岸花の会でもあるのかな
-
- 273
- 2012/10/08(月) 08:33:20
-
旭ヶ丘のファミマ跡の台湾料理いつ開店するのだろう?
実際に行って文句垂れ流しているやつらと比べてどちらが日本の役に立ち
そうか調べてみたい。税金払えそうかどうかは、味と同様重要なポイント
(あくまでも番組での調査結果です)
-
- 274
- 2012/10/08(月) 09:04:33
-
旭ヶ丘にファミマって在ったっけ?
-
- 275
- 2012/10/08(月) 09:19:15
-
>日本の役に立ち
ププ
-
- 276
- 2012/10/08(月) 09:20:20
-
ローソンだったような
-
- 277
- 2012/10/09(火) 12:41:16
-
ローソン跡だよ。
-
- 278
- 2012/10/10(水) 12:22:04
-
で、ローソン跡地→台湾料理屋→スシロー?ってホント?
-
- 279
- 2012/10/10(水) 15:01:25
-
回転すしやるには狭いよね
-
- 281
- 2012/10/10(水) 19:09:50
-
あの辺区画整理はしないんじゃないの?
パチンコ屋とかまで区画整理は終わっているし
-
- 282
- 2012/10/14(日) 06:04:05
-
日曜の朝6:00から付近一帯に響きわたる花火なんぞ鳴らすなよ。
大迷惑だ。
-
- 283
- 2012/10/14(日) 07:09:26
-
時期的にしかたないだろ
-
- 284
- 2012/10/14(日) 16:38:41
-
>>282
今日は高麗川地区の運動会だったからね
くだらねー
-
- 285
- 2012/10/14(日) 22:12:38
-
確かに朝6時はキツイよね。
あともう1時間後ならまた気持ちも違うかな?
まぁ年に1回、仕方が無いか…(苦笑)
-
- 286
- 2012/10/15(月) 00:47:28
-
年に一回?
中学小学だけでも何校もあるんだし、一回ってこたーないよ
-
- 287
- 2012/10/15(月) 03:41:06
-
生活様式も多様化して昼間寝てる人も子供がいない人も増えてるんだから少しは考えて欲しい
花火も鐘も放送も、昔は他に手段が無く公益性が優先されてたんだろうけど
今は電話もメールもあるわけで。
選挙の拡声器ですら時間規制はある。
運動会のお知らせが選挙を上回る公共性があるとも思えん
-
- 288
- 2012/10/15(月) 16:56:36
-
爆睡してたせいか全然聞こえなかったw
-
- 289
- 2012/10/15(月) 19:44:01
-
それ位我慢すればいいのに
電話もメールもあると言うけど
電話は連絡網で時間がかかる
メールをやらない年配の方はまだ多い
そんなに腹が立つことなのか?
-
- 290
- 2012/10/15(月) 23:30:54
-
ローソン跡の台湾料理、店名が決まりましたね
台湾料理 百川楼
他の店舗とは店名の系統が違いますね!?
大きく台湾料理と主張してはいるが、店名の両脇にある
メニューの表記の仕方が他と同じなんだよね!
-
- 291
- 2012/10/17(水) 17:45:58
-
ヤオコー近くの福源のおねえさん台湾でなくハルピン出身でした。
ハルピンもおいしい料理たくさんあるけど、日本人向きにアレンジした
広東料理って感じでしょうか
安くて、量も多くて結構おいしくて、はやってました。
ローソン跡の台湾料理屋さんも、台湾料理ではないと思うけど、日本では別に
中華料理屋の看板掲げたくらいで問題視するばかは中国よりも少ないぞ(多分)
まあ、彼らからするとどこが中華なのか理解できない日本の中華料理から
すると台湾料理言って何問題があるかって気分かもしれない。
ここもおいしければ良いですね。出来れば本場風の料理も日替わりでも良いので
少し出してもらえたら喜ぶ人間が若干一名はいる。開店したら聞いてみよう。
-
- 292
- 2012/10/17(水) 18:02:58
-
日本語お上手ですね
-
- 293
- 団地住民
- 2012/10/17(水) 18:36:13
-
ヤオコーできて助かるわ、でもキレイすぎてまだなじめない・・・・
前の昭和なスーパーの雰囲気も味があって良かったですね。
さて、どなたかそろそろ次スレ立てお願いします。
-
- 294
- 2012/10/17(水) 19:34:40
-
>>293
確かに、2階と行き来する階段の辺りなんかはいい感じだった。
ちなみに新しくなってからはまだ中入ってない高萩住みです。
-
- 295
- 2012/10/17(水) 21:53:11
-
>>293
ウチの嫁曰く、スッピンで買い物へ行き辛くなったとw
-
- 296
- 2012/10/21(日) 14:18:13
-
>>292
どういう意味?
-
- 297
- 2012/10/22(月) 19:01:04
-
金曜日の17:30頃、高麗川駅北側の踏切を通ったらスキンヘッドのおっちゃん
が道路に倒れていた。近くには黒い軽自動車がいて、その運転手がケータイで
何やら電話していたからすぐに交通事故だと分かった。
今日、職場でその倒れていたおっちゃんが死んだことを聞いてビックリ!
-
- 298
- 2012/10/22(月) 19:56:24
-
死亡事故か
ひいた奴はこれからが大変だな
-
- 299
- 2012/10/22(月) 20:23:49
-
狭い道を飛ばすクルマ多杉(´・ω・`)
このページを共有する
おすすめワード