【飯能新緑】★埼玉県飯能市Part135★【ツーデーマーチ】 [machi](★0)
-
- 30
- 2012/05/20(日) 11:44:30
-
>>29
あの花火ツーデーマーチか。なんで飯能はいちいち花火上げんの?
うるさくて仕方ないんだけど。出初め式とか祭とか運動会とか。
昔は運動会は「天候が怪しいけど、今日は実施しますよ」という
告知の意味だったらしいけど、今じゃ緊急連絡網あるんだしさ。
-
- 31
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 32
- 2012/05/20(日) 12:13:25
-
>>31
理由は?
-
- 33
- 2012/05/20(日) 12:15:16
-
削除依頼出してるので相手にしないで>>32
-
- 34
- 2012/05/20(日) 13:59:45
-
別にうるさいとは思わんが
-
- 35
- 2012/05/20(日) 14:13:45
-
住んでる場所が違うからじゃね
-
- 36
- 2012/05/20(日) 14:40:55
-
飯能市内でぶっかけうどんが食べられるお店(たくさんあるとしたら
お勧め)を教えてください。
-
- 37
- 2012/05/20(日) 15:46:09
-
うちの町内は一週間前に掃除。
今日のツーデーマーチは掃除なし。
コースからも外れているし、ゴミもわざわざこっちまで捨てにはこないだろう
のんびりの一日です
-
- 38
- 2012/05/20(日) 15:51:38
-
ゴミを捨てられて困っている人は
http://nextage.tv/products/detail.php?product_id=50&gclid=CP-GnfmijrACFcIlpAodOWCPog
を使ってみたら?
これにラミネートの簡易ボードで「警告! 監視カメラ作動中。以下もろもろの脅し文句」
とやれば、カメラに映っていて、馬鹿をやる人は少しは減るかと
-
- 39
- 2012/05/20(日) 16:42:40
-
ところで「とねっこ」とまだついているけど、
>利根川水系の浄水場の水道水から有害物質のホルムアルデヒドが検出
図らずも、ここも利根系列だから飯能・入間の水も危ないかもしれないね!
最初は「なんか違和感ある。ヘンな名前」と思ったけど、利根水系ってことが
勉強できて、今回の事件でもすぐに連想が湧いたから、mineral waterを無事
確保出来ました
-
- 40
- 2012/05/20(日) 17:20:53
-
こういう人がいざ震災が起こると我先に買占めに走るんだろうな
前回の震災で何にも学んでないね
うちは備蓄しておいてあるけどね
-
- 41
- 2012/05/20(日) 17:54:40
-
>>39
まったくもって利根川系列じゃないですよ
http://www.city.hanno.saitama.jp/0000002844.html
基本入間川ですね。
-
- 42
- 2012/05/20(日) 17:56:47
-
はいはいえらいえらい
別に買い占めちゃいませんけどね
-
- 43
- 2012/05/20(日) 18:01:54
-
マックの包装紙があちこち風で飛んでいるのを見かけます。マックを食う人間の性格が分かりますね。
-
- 44
- 2012/05/20(日) 18:13:57
-
http://www.kimkaz.com/kimkaz%20sub%206-Irumagawa.html
名栗が源流とあるなあ
http://homepage3.nifty.com/youzantei/mitisirube/ryunofuti.html
利根っこって、あんまり関係ないのかなあ 過去スレで関係あるあるの書きこみ
けっこうあったけどさ
-
- 45
- 2012/05/20(日) 18:14:56
-
パニクってんじゃねーよw
-
- 46
- 2012/05/20(日) 18:16:13
-
あ、いやシャレ
-
- 47
- 2012/05/20(日) 18:46:19
-
日食眼鏡ってもう飯能じゃ手に入らないかな?
カインズとビバは完売でした。
今日売っているのを見かけた人がいたら教えてください…
-
- 48
- 2012/05/20(日) 19:07:20
-
板ガラスをいぶして自家製でやれば?
-
- 49
- まちこさん
- 2012/05/20(日) 19:07:43
-
pepeの日だまり山荘は?
-
- 50
- 2012/05/20(日) 20:28:47
-
飯能駅の改札前で大量に売ってたよ
1500円くらいだったかな?
-
- 51
- 2012/05/20(日) 21:36:23
-
>>47ですがありがとう。
結局書き込み後家を出られなくなってしまい諦めました…
飯能駅はツーデーでごった返していると聞いたので避けていました
残念↓
-
- 52
- 2012/05/20(日) 22:18:53
-
明日の朝は曇りみたいだね
-
- 53
- 2012/05/20(日) 22:29:11
-
残念
でも予報だし。外れて晴れたらラッキー、ということで
-
- 54
- 2012/05/20(日) 22:29:43
-
まあここんとこ毎日風が強いから、雲の流れも速いでしょう。
-
- 55
- 2012/05/20(日) 23:54:33
-
反応が鈍いというか何というか…
市の浄水場の測定結果については何も書かれていませんね。
◆飯能市役所のWebサイト『市内浄水場の水道水の測定結果』
http://www.city.hanno.saitama.jp/0000002844.html
-
- 56
- 2012/05/21(月) 05:44:51
-
昨日こんな事あったんだhttp://news.livedoor.com/article/detail/6577247/
-
- 57
- 2012/05/21(月) 05:58:03
-
今は太陽が出てるけど・・・このまま日食まで持って欲しいですね。
>>56
昨日ツーデーに参加していて、お昼頃広域の前を通ったら
凄い勢いで消防のレスキューの車と救急車が出動して行きました。
これだったんですね。お気の毒に。合掌。
-
- 58
- 2012/05/21(月) 06:11:06
-
起きたら晴れてたので会社休んでしまった
このまま晴れててくれよ
-
- 59
- 2012/05/21(月) 06:37:36
-
会社休んだって凄いね(笑)
でも晴れて良かった
-
- 60
- 2012/05/21(月) 06:40:00
-
おぉ!欠けてきたキターーーーー
バイク用ヘルメットのスモーク2枚がさね&サングラスで鑑賞中
-
- 61
- 2012/05/21(月) 07:08:31
-
コンビニで日食グラス売り切れ続出中
買おうと思った時にはもう無かった(´・ω・`)
-
- 62
- 2012/05/21(月) 07:12:47
-
子供二人に買って3000円ちょっと。自分の分までは手が出なかった。
-
- 63
- 2012/05/21(月) 07:23:58
-
暗くなってきたね
会社休んだ甲斐
-
- 64
- 2012/05/21(月) 07:27:52
-
こちら都心。
かけが大きくなったら急に寒くなってきた。
-
- 65
- 2012/05/21(月) 07:40:32
-
すっげーな、おい
感動したぜ
近所中みんなで日食鑑賞
こりゃいい思い出になる
-
- 66
- 2012/05/21(月) 08:52:14
-
見えた見えた。子供の学校行ったら全員校庭に出て大騒ぎ。
木漏れ日が金環になってたりしてた。こりゃホントにいい思い出だわ。
日食メガネ買ってやって良かった。
-
- 67
- 2012/05/21(月) 09:21:00
-
昨日遅番だったから寝坊しちゃったよ
明日は何時から見えるんだろ?
-
- 68
- 2012/05/21(月) 12:12:47
-
>>67
何が??日食ならもう見えないぞ
-
- 69
- 2012/05/21(月) 12:17:32
-
300年後に見れるんじゃない?生きていれば
-
- 70
- 2012/05/21(月) 12:21:13
-
次の天体ショーは6月に金星が太陽の前を横切るとかなんとか・・・
でも今日のと比較するとかなり地味だろね
ちゃんとした日食メガネじゃないと観測すら難しいかもしれん
今日は誰かが言ってた溶接用のお面で見てみたら
アレって意外と遮光が甘めでクッキリ感は無かった
-
- 71
- 2012/05/21(月) 12:21:26
-
次は、2030年に北海道でみれるはず
-
- 72
- 2012/05/21(月) 12:25:43
-
え?金環日食、18年後にもまた見れるんだ
その頃は子供はもう20超えてるから一緒に北海道にバイクで見に行くか
-
- 73
- 2012/05/21(月) 12:30:27
-
日食は 子供が見れば ドーナツで 大人が見ると コンドーム 一茶
-
- 74
- 2012/05/21(月) 14:03:00
-
座布団3枚とれ
-
- 75
- 2012/05/21(月) 15:58:08
-
つまらねえぞ
田舎もん
-
- 76
- 2012/05/21(月) 16:44:02
-
てゆーか五七五じゃねーし(笑)
-
- 77
- 2012/05/21(月) 18:07:25
-
神奈川は雨でしたが、雲の向こうに光のリングが見えました。
-
- 78
- 2012/05/21(月) 20:33:48
-
今朝、溶接のお面を持って歩いていた作業服の爺さんがいた=正解
-
- 79
- 2012/05/21(月) 21:06:44
-
写真撮ったらフィルターなしでも結構撮れてたな
あとは18年後か
その頃は50代、生きていますように
-
- 80
- 2012/05/21(月) 22:39:41
-
今日車で通ったときに気付いたんですが、宮脇の下に、ラーメン屋ができたぽいんですが、
もうやってるんですか? 名前は忘れた。
このページを共有する
おすすめワード