facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/05/14(月) 19:16:46
太田市について楽しく情報交換しましょう。

※ ナンバー280くらいになりましたら次スレ作成下さい ※

◆太田市HP http://www.city.ota.gunma.jp/
◆かかりつけ医ガイドマップ http://ota.gunma.med.or.jp/kaiseimap/index.htm
◆太田焼きそば http://chobee.jp/otayakisoba/
◆上州太田焼きそばの旅 http://www.tasyo.com/yakisoba/index.html

前スレ
★★★群馬県太田市について語ろう vol.123★★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1334509911/


ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2012/06/04(月) 23:32:58
開院今日だったのか

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2012/06/05(火) 00:16:44
遊びに行くつもりはないけど、やっぱり新しくなった病院なので気にはなりますね。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2012/06/05(火) 06:11:29
病院にファミマ(7:30-21:00)
薬局モールにサンクス(24h)

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2012/06/05(火) 07:26:37
>>250
あの売店品揃え悪すぎてしかも値段が高いから不便すぎたよ
新病院になって売店がコンビニになってかなり入院生活が楽になるんじゃない?

ここまで見た
  • 255
  • 250
  • 2012/06/05(火) 08:54:54
院外は許可がないと行けないから院内にある売店でないと不便な人も多いよ。車椅子の人なら特に大変だよ。

ここまで見た
  • 256
  • 250
  • 2012/06/05(火) 15:04:14
それに点滴引き摺りながら車椅子で行くのなら院内の売店でないとかなり厳しいんだよ。コンビニに院内から行けるのならいいけどどうなんだろ??

ここまで見た
  • 257
  • がんばろう日本人!
  • 2012/06/05(火) 17:49:21
高林寿町にあるショッピングセンターLOVE。
市道を挟んで南側の堀江病院の入院患者がパジャマの上にカーデガン
羽織った姿でよく買い物しているのをみました。最近は余り見ませんが。

ここまで見た
  • 258
  • 250
  • 2012/06/05(火) 18:29:51
病院内ならいいけど院外のコンビニに自由に行く事が出来るのかは知りませんが太田記念病院が入院患者にとって便利になる事は間違いないでしょうね。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2012/06/05(火) 19:13:26
本島は目の前のラーメン屋に、点滴しながらパジャマ姿で来るのいるよ

ここまで見た
  • 260
  • がんばろう日本人!
  • 2012/06/05(火) 19:23:48
移転前の太田病院の周りに見舞用の花を扱ってる花屋さんがありましたよね。
移転後も近所に花屋さんあるのかな。院内のコンビ二のファミリーマートで
売ってるのかな。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2012/06/05(火) 19:29:38
最近は病院にお花持っていかないんじゃないかな
衛生面とか香りとかで嫌がられると思う

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:36:11
>>256
うん、だから病室からスリッパで行ける売店の運営がファミマになったんじゃないの>>253

あったど。
http://www.ota-hosp.or.jp/about/floormap.htm
> 2F
> コンビニエンスストア
> レストラン
> ラウンジ

> 1F
> カフェラウンジ

> 4F
> 屋上庭園(森の散歩道)
あらいい感じ。

http://www.ota-hosp.or.jp/index.html
> ウェブサイトリニューアルのお知らせ (2012年6月4日)

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2012/06/05(火) 22:20:21
病状の重い人は、悪化する前に外来へ行きましょう

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2012/06/05(火) 22:22:41
日本中でも十数台しかないというハイブリット手術室完備
入院患者は自分の病室にいながらタッチパネルで好みの食事が選べる
すっげぇ!

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2012/06/06(水) 18:52:58
>>264
まあ、折角きれいに作るんだったらそれくらいはしないとね

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2012/06/07(木) 02:02:50
>>262
>> 屋上庭園(森の散歩道)

工事した会社のブログ
http://kyoeiryokka.blog.shinobi.jp/Entry/7/
http://file.kyoeiryokka.blog.shinobi.jp/1.jpg
http://file.kyoeiryokka.blog.shinobi.jp/2.jpg

書いてあるように芝がまだ茶色のころだけど。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2012/06/07(木) 21:33:27
>>263
その通り。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/06/07(木) 22:04:04
咳ひとつで救急車を呼ぶ親がいるとかなんとか?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2012/06/07(木) 22:08:33
咳をしても一人

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2012/06/07(木) 22:09:17
旧太田病院の跡地はどうなるんだろうか?
 市営住宅にでもなるのかなあ!

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2012/06/07(木) 22:24:26
富士重工業か健保組合に私有地であって、市の所有地ではない

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/06/08(金) 00:20:07
最近になって気が付いたんだけど、夜の12時を過ぎると一気に水道の水圧が低下して
チョロチョロっとしか出てこなくなるよね?まさか我が家だけ?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/06/08(金) 07:21:09
沢野地区ですが夜中でもジャ〜ジャ〜出ますよ。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/06/08(金) 07:54:30
>>270
秋田国際大学の分校の噂がある

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/06/08(金) 08:53:54
>>274
え〜?群馬に秋田?
群馬国際大学になっちゃうじゃんwww

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/06/08(金) 10:25:09
>>273 そうですか。水道局に聞いてみます。272

ここまで見た
  • 277
  • がんばろう日本人!
  • 2012/06/08(金) 11:05:56
>>274 来年の4月開校ならよかったのに
公設民営の秋田国際大学は就職が引く手あまたとの事。
GKAの大学版

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/06/08(金) 11:53:19
>>268
爆サイ住民ならやりかねないww

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2012/06/08(金) 13:04:29
280前だけど、念のため次スレを作成しておきました。

★★★群馬県太田市について語ろう vol.125★★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1339128172/

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/06/08(金) 17:39:38
たった今KDDIの代理店の人が来て、回線をauひかりにしませんか?って言ってたけど
どんなもんかね?
これから調べてはみるけども

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2012/06/08(金) 18:24:08
>>274
あんたの脳内で作った虚構を言いふらすなよw
そもそも、国際教養大学は秋田県立なんだから、都内に出張所なら兎も角全く関係ない田舎にキャンパス作るわけが無いだろ

普通に考えたら、足利日赤の跡地ですら廃墟のまま?なんだから、太田病院の跡地利用がすんなり決まるわけが無い

ここまで見た
  • 282
  • がんばろう日本人!
  • 2012/06/08(金) 18:47:36
>>281
太田市には、スーパー市長がいるから
英語教育つながりでGKAの延長で、国際教養大学と提携して大学を
設立したりして? 単なる空想ですが。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/06/08(金) 19:02:39
>>278
爆サイ?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/06/08(金) 19:11:32
老人ホームにするのが比較的楽な気はする

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2012/06/08(金) 19:25:40
>>281
足利日赤跡地は土砂崩れの危険指定に指定されてるから建築制限がある
比較の対象にならんわ

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2012/06/09(土) 00:51:10
>>282 スーパー…ではないな

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/06/09(土) 01:09:05
>>285
だから大田原市の日赤病院みたいに更地にせずに放置してるんだね

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/06/09(土) 10:11:40
太田病院系列の老人ホームならいいですね。
本町周辺の高齢家庭を集めて、空いた土地で再開発とか

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/06/09(土) 10:32:14
太田市近辺でエレキギターを扱ってる楽器屋ってイオンの島村楽器以外にありますか?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/06/09(土) 10:54:02
>>289
足利のコグレ
http://www.kogure.com/

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/06/09(土) 11:05:58
新聞読んだけど
マジで桐生市の庭山市議会議員はすごいな
「桐生市は放射能汚染されている」とか
「丹精込めて作っても放射能汚染地域で作ったものは毒物」とか

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/06/09(土) 12:28:48
>>289
本町通りの鈴木楽器も忘れないでね

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/06/09(土) 13:06:15
>>290
>>292
ありがとうございます。コグレレコードまだ楽器やってましたか。
島村楽器はどうも好きになれなくて。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/06/09(土) 18:15:30
316の丸山交差点
通勤時は普段から右折待ちやらで混みがちですが
数日前から工事中による片側通行のため朝の混み具合が酷いです
利用予定の方は別ルートか早めの出発をお勧めします

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/06/09(土) 18:32:19
>>293
ちょっと偏ってて高めだけど407沿いにウッドストックがあるな
http://homepage3.nifty.com/woodsotck93/index2.htm

俺はなんか買うときは伊勢崎のダストボウルに行ってる
http://www.dustbowl.co.jp/

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/06/09(土) 18:52:48
太田病院跡地は古い病棟取り壊して駐車場比較的新しい病棟は残して介護施設になる

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/06/09(土) 19:15:46
>>291
一応桐生市が若干汚染された地域であること自体は文部科学省の地図を見る限り間違いではないけどなttp://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/5000/4899/24/1910_111112.pdf (28Pあたり)
もちろん庭山を擁護するわけではないが

ここまで見た
  • 298
  • がんばろう日本人!
  • 2012/06/10(日) 10:38:10
>>296
信憑性の高い情報でしょうか。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/06/10(日) 14:29:52
次もヨロシコ!

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/06/10(日) 15:18:17
300

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2012/06/10(日) 16:11:26
終了

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード