☆★埼玉〜日高市民の本音の宴〜 34次会★☆ [machi](★0)
-
- 210
- 2012/04/01(日) 23:06:30
-
地震!震度2位?ちょっと長いぞ
-
- 211
- 2012/04/01(日) 23:27:06
-
それよかさぁ!
2ちゃんに、こんなスレがあるの知ってる?
http://i.i2ch.net/z/-70.YY300!mail=sage&skin=000000-FFFFFF-8080FF-C0FFC0-999999-333333/_2/OoQSq/i
-
- 212
- 2012/04/02(月) 02:59:43
-
>>208
黙って絆守れや
非国民が
-
- 213
- 2012/04/02(月) 04:57:31
-
大沢元市長の前の関元市長も在職中に死去。
呪われてる・・。
-
- 214
- 2012/04/02(月) 09:24:10
-
た〜た〜り〜じゃ〜!
-
- 215
- 2012/04/02(月) 12:06:28
-
ガレオン船は轟沈だったけど、キャラベル船も沈んだね
120 名前: まちこさん 投稿日: 2006/01/09(月) 10:00:59 ID:DPQBHegQ [ i60-46-214-1.s02.a011.ap.plala.or.jp ]
船が2隻できました。
ひとつは、豪華絢爛、完璧な仕上がりの見た目もいい、でかいガレオン船。
もうひとつは、見た目も悪くて、ところどろにほころびも目立つキャラベル船。
普通なら豪華なガレオン船に乗りたくなる。
しかし実際乗ってみたら、乗組員はチンピラだらけの海賊船。
乗客の金品を虎視眈々と狙ってる。
あまつさえ水面下に潜って竜骨確認したら、細くて傷だらけ。
いつ折れて沈んでもおかしくない。
一方のキャラベル船は乗組員もまだ一人前ではないが失敗もなんのその。
ところどころのほころびも、航海の途中で乗組員、乗客がいっしょになって
修復して、立派になっていける期待感がある。
何より竜骨が太くてしっかりしているから、安心して航海に臨める。
少なくても自分なら、沈みそうな船には乗りたくない。
以上、一人ごと。
-
- 216
- 2012/04/02(月) 19:55:40
-
重ガレオン5隻で艦隊組んで航海するのは楽しかったなあ・・・大航海時代
-
- 217
- 2012/04/02(月) 20:21:20
-
何の話だ?
-
- 218
- 2012/04/02(月) 20:44:12
-
前回の市長選の事だ
つttp://kanto.machibbs.net/hidaka/1133424585.html
-
- 219
- 2012/04/05(木) 00:52:57
-
クロネコの隣のカレー屋行ったよ。マトンの臭みが全然無くて美味しかった。
店員さんは日本語ペラペラだし、ナンのデカさに驚いたよ(笑)
-
- 220
- 2012/04/05(木) 12:45:41
-
>>219
値段はどうだった?
インド料理って高いとこばかりだからねぇ…
-
- 221
- 2012/04/05(木) 15:38:11
-
ちょwww
防災メール
15時27分出場 下大谷沢地内で建物が発生しました。 現場はサイボク付近です。 出場分団は、全分団です。
建物が生えたのか?
-
- 222
- 2012/04/05(木) 16:00:59
-
>>219さん。
もしかして、219さんが行ったカシミールは入間、東所沢、浦和(旧与野)にある系列店なのでしょうか。
だとしたら、確実に美味しい店です。大きなナン、辛さが選べるカレー、値段はそこまで高くないかなと。系列店なら良いな…と家族と話していたところでした。
-
- 223
- 2012/04/05(木) 18:00:53
-
わかりやすい
-
- 224
- 2012/04/05(木) 19:23:27
-
>>222
正解。系列店ですね。自分は初めてでした。
ランチはサラダとカレー一種類で1000円弱
1200円でサラダ、カレー2種類、チキンとデザートとドリンク付き。だったかな?
-
- 226
- 2012/04/05(木) 23:18:38
-
辛くないカレーもあるのかな?
子供連れで行きたいなあ。
-
- 227
- 2012/04/05(木) 23:54:07
-
20日に、高麗駅裏にコンビニのセーブオンが開店するんだね。
http://froma.yahoo.co.jp/s/p/baito/S13010Bs.jsp?edition_cd=1&st=26&rqmt_id=71652414
-
- 228
- 2012/04/06(金) 00:26:59
-
スレ違いじゃね?
-
- 229
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 230
- 2012/04/07(土) 18:10:30
-
半旗での弔意ってどの位の期間が相場なの?49日間?
今の子供たちにちゃんと意味教えてあげられてるのかな。
-
- 231
- 2012/04/07(土) 18:12:48
-
生涯学習センターで市章と日の丸が半旗だったので。
-
- 232
- 2012/04/07(土) 18:36:23
-
1週間位じゃないの?
-
- 233
- 2012/04/07(土) 18:44:16
-
最近運動不足なのでジムにでも通いたいなあと思い始めたのですが
こま川団地から一番近いジムってどこでしょうね?
車で通える場所がいいのですが
-
- 234
- 2012/04/07(土) 19:11:44
-
>>233
今度ベイシアのところにスポーツ施設出来るんじゃない?
-
- 235
- 2012/04/07(土) 19:29:50
-
今日ベイシア電器に行ったら駐車場北側で工事してたな
ベイシアワールドスポーツって看板だった気がするぞ
-
- 236
- 2012/04/07(土) 20:28:15
-
>>234
ベイシアのスポーツ用品店だよ。
-
- 237
- 2012/04/07(土) 21:11:00
-
ベイシアか…期待できそうもないな…
-
- 238
- 2012/04/07(土) 21:12:49
-
ベイシアはワールドスポーツとかの看板出してたね
ジムだったらよかったなと思ったけど、見た感じはスポーツ用品店っぽい
-
- 239
- 2012/04/07(土) 21:27:01
-
>>233
アリーナのジムは?
3時間400円だしいいよ!
-
- 240
- 2012/04/07(土) 22:56:35
-
>>238
っぽいというか、そのもの。
ほかのエリアにベイシアワールドスポーツって店があるから見てみ。
-
- 241
- 2012/04/07(土) 23:46:57
-
>>239
教えてくれてサンキュ
日高アリーナにもジムがあったんだね
-
- 242
- 2012/04/08(日) 09:42:53
-
>>241
器具の使い方とか、利用する前に1時間くらいの講習受ければいつでも利用出来るよ
サウナとジェットバスもあるし
講習の申込み方法はHPに書いてあるよ!
-
- 243
- 2012/04/08(日) 10:52:54
-
>>242
軽くトレーニングできてサウナとジェットバスが使えるってのに目を惹かれた
今は風邪引いてるから動けないけど治ったらやり方を調べて申し込む予定。
しかしこんなものを作っちゃうなんて、日高市ってゴーストタウンに見えて意外と金もってるね
祭りのときなんてけっこう花火打ち上げるしねえ
-
- 244
- 2012/04/08(日) 10:55:29
-
日高って県内でもそこそこ財政が安定しているんだよ。
あまり無駄使いしていないみたい。
だから区画整理も途中で休止している。
-
- 245
- 2012/04/08(日) 12:08:47
-
つか、市民体育館にトレーニングルームがあるのは当たり前だと思ってたわ。
-
- 246
- 2012/04/08(日) 12:13:23
-
>>243
一時期を除いて、今現在は人口増えてんだぞ日高市・・・
こま川団地は違うだろうけどな、ガキとか消滅寸前だし
-
- 247
- 2012/04/08(日) 16:24:48
-
>>246
そんなに増えていないよ。
57000前後から殆ど増減していないよ。
-
- 248
- 2012/04/08(日) 17:51:51
-
平成14年から21年にかけて3000人ほど増えてる
21年から23年にかけては数百人しか変わらん
-
- 249
- 2012/04/08(日) 19:00:20
-
>>246
そのこま川団地に住んでるんですよ
5年位前に派遣のドロ沼から脱出しようと人生をやり直すつもりで埼玉に
飛び込んできたんです。
初めてこの団地を見たときは人よりもノラ猫が多いまさにゴーストタウンでした
以前は安アパートに押し込められて隣人の生活騒音に悩まされてたので
むしろうれしかったですけどね。
そんなことより、今日を逃すと次に講習を受ける時間が作れないかもしれないと思って
日高アリーナに行ってきました
これはいいですねえ。
日曜なのにあんまり人も多くなくて大満足ですた(^ω^)
-
- 250
- 2012/04/08(日) 19:03:31
-
今日はあんまり準備してなかったから講習が終わったら
ちょっと走ってサウナ入って帰ったけど
次回からはアイフォンにお気に入りの深夜ラジオを入れて
タオルと水筒を用意して水曜日と日曜日のお楽しみにする予定。
いやー楽しみが増えたなあ
-
- 251
- 2012/04/08(日) 19:07:01
-
>>249
人はいるだろ?
じじばばと勤め人ばっかだから、昼間に外に人がいないだけだ
まあ、食鮮館マートの売り場面積と売り物がどんどん減ってるあたり
実は本当に人がいないのかもしれないが。
-
- 252
- 2012/04/08(日) 19:25:56
-
>>251
>食鮮館マートの売り場面積と売り物がどんどん減ってるあたり
そうそう。それを知ってるって事はこま川団地の人?
できたばっかのときは頑張ってるなあというイメージだったけど
だんだん高くなってきたし、品物もあんまり入れなくなってきたよね。
レジの女の子でゴマキ似の人がいるから行くのはちょっと楽しみだったりするが。
ところで、これ言ったらフルボッコにされそうだけど、あそこって
ちょっと知障っぽい女の子がいっつもウロウロしてるよね
あれってなんなんだろう?
レジを凝視したり、お客さんにくっついたりしてるけど
店員は完全スルーだし
-
- 253
- 2012/04/08(日) 21:14:21
-
>>250
俺も行ってみるかな
-
- 254
- 2012/04/09(月) 00:20:45
-
>>252
オカルトになるがいいか
彼女は俺の知る限り二十年は前からいて、当時からあの姿をしてる
(まじまじと見つめた事は一度もないが)
俺はショッピングセンターで見たことは一度もないから、別人かもしれないけどね
-
- 255
- 2012/04/09(月) 13:42:19
-
個人申込みでもサウナ使えるんですか?
シャワーだけ利用も可?江東区立のスポセンでは出来たけど。
-
- 256
- 2012/04/09(月) 18:49:41
-
>>255
使えるよ!
-
- 257
- 2012/04/09(月) 21:47:46
-
サイレン聞こえね?
21:47
-
- 258
- 2012/04/10(火) 23:12:24
-
埼玉県随一の大都会、希望に満ちあふれた都市、日高市って素晴らしい。
文句がある奴は、この俺が許さない!
-
- 259
- 2012/04/10(火) 23:41:55
-
なんだ、まだ生きてたんだなお前
このページを共有する
おすすめワード