facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 196
  •  
  • 2012/05/26(土) 07:25:16
いやー透明あぼんって便利だな、ほんと

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/05/26(土) 09:25:51
バスの路線は最低限な時間帯だけ走らせればいいと思うよ
通勤・通学、病院などに行ったり帰ったりする時間帯だけとかね
本数を減らせば予算も縮小出来るんじゃないかな

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/05/26(土) 09:30:08
そんなに保証金でるなら俺がマイクロバスで運航しようかなww

あ、冗談だよ レスいらないから

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/05/26(土) 15:52:16
http://blog.livedoor.jp/chikyunomirai/archives/636713.html
ここに、「船価を2年で回収してしまう」と書いてあります。
利用者が少ない地域なので、日野ポンチョがいいでしょう。
http://www.hino-global.com/j/news_release/134.html
1台1500万円で購入できますので、100台でも15億円ですね。
これに社員がついても30億円くらいでやれるんじゃないでしょうか?。
船一隻が100億円ほどしますから、それから比べれば、30億円なんて安いもんです。
飯能の船主の方、地域の存続のためにご協力をお願いします。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/05/26(土) 19:25:00
先日はエアコンで飯能市長・・元々所沢市のエアコン問題の件ですが
沢辺市長がテレビ出演をしていました。
TBS噂の番組でバス問題やってもらう。

ここまで見た
  • 201
  • 飯能の山そだち
  • 2012/05/27(日) 16:44:38
この年代になってバスの問題が出てきましてね。

■次のことは私がかなり以前に聞いたことです。

・飯能〜名栗の鉄道案があった様です。
 しかし、地元はこれに応じなかった。・・・これは事実でしょうか? 
 止むを得ず、西武は吾野線へ転じた。・・・これは事実でしょうか?

・数十年前ではバスの乗客は結構たくさんいました。
 その頃、名栗川沿いでは吾野の方をみて鉄道になったら
 駅間は長いし、運行本数も少なくて不便だ。
 バス便を選択してよかった・・・・・・・・これは事実でしょうか?
・時の流れとともに社会の環境が変わり
 名栗川沿いも鉄道にしておけばよかったな思っています。
 当時としては最善の選択をしたわけです。
 振り返って先見の明がなかった、そこまで見えなかったのは事実です。

・一つには、当時のバス会社の運営体が何処であって、その経営上の戦略
 に地元が乗った・・・・・・・・・・・これは事実でしょうか?

・現状は乗客確保のために西武は秩父、吾野方面の観光客の取り込みに
 かなりの努力をしていると思います。それが路線の維持、発展に繋がって
 現在の特急や三峰路線、長瀞方面への接続に発展し四季の安定した
 乗客確保の成功へ繋がっていると思います。

しかしながら、
名栗バスにはそこまでの種を蒔き、育成する戦略が無かったと思います。
名栗湖、棒ノ嶺、蕨山...数十年前ではかなりの方がバス便で山へ
来られてました。
 今、再び山ガールを始め、中年の山ブームです。
これを西武鉄道は上手く取り込んでいます。
 山事態は吾野ルートにより勝っても劣らない資産をもっています。
これを是非関係者が一丸となって名栗ルートへ確保してもらいたいものです。
便の安定、客の増加へと必ず繋がります。

今、吾野は西武鉄道が安定しているように見えます。
 土日、休日の午前は飯能からの登山、ハイキング客が大勢乗って。
西武も各駅からのハイキングルートの宣伝にWebやパンフレットから
随分と力を入れている様にも見えます。

■いや、それ違うんで無いのがありましたら...是非聞きたい出す。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2012/05/28(月) 06:27:27
>>201
バスに対しての不満は、本数が少ない、時間が不正確、早朝、深夜の運行が無い、運賃が高い、目的地に行くまで乗換えがあり、時間がかかるです。
この改善が必要だと思います。
高校生など、運転免許証を持っていない人達は、バスか、自転車を利用しますが、自転車は、下り坂はいいんですが、登り坂はきつい、また長距離はきついので、バス停に屋根のある自転車置き場があるとバスの利用者が増えると思います。
乗用車は、座席は5人分、ワンボックスカーで8人分あるので、満席にできれば燃料代と自動車の維持費、駐車代金を含めても公共交通機関を利用するより経済的で、目的地まで乗り換えなしで行けます。でもほとんど一人でたまに二人で乗っています。自宅には駐車場が必要で、乗っていった先でも駐車場が必要で、勤務時間中は利用していないです。燃料代、駐車代、車両購入費、維持費などを考えると、とても不経済です。
マイカーは、親しい人達で相乗りすることにより、空席をなくすようにすべきだと思います。
乗用車の数が増えると道路が混雑し、バスの運行時間が不正確になります。マイカーは、バス停近くの駐車場に停めて、乗り換えるようにするとバス利用者は増えます。
市は、バスの利用を促す啓発用のチラシを作成して、市内の事業所に配布すると、バス利用者が増えます。
名栗地区は、これから面白くなります。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2012/05/28(月) 20:10:42
住民以外は原市場より奥はマイカー規制すれば
一般の人の利用が増加するんじゃないかな
上高地、尾瀬みたいにして隠れ里・名栗として観光すれば良い

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2012/05/28(月) 21:41:57

西川財で、こんな風に造るんです。
http://dutchluna.blogspot.jp/2012/02/1.html

ここまで見た
  • 205
  • STRAKER
  • 2012/05/28(月) 21:50:59
>>202
そう遠くない将来、車を運転できる人が近所のご老人の送迎をするか、市内の病院や薬局がそれをするか何らかの形で、ワンボックスカーを使った送迎が定着していくような気がします。
自転車置き場や自動車置き場の整備が出来るのが理想的だと思います、ただ、サイクリングで走った範囲ですと自転車置き場が限界のような気もします。
どなたか、篤志家がおられて自動車の駐車スペースを提供していただけるといいのになと思います。

>>203
逆パーィ&ライドですか、それもいいかも知れませんね。
上流の河原のバーベキュー場やマス釣場から反対意見出るでしょうけれど。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2012/05/29(火) 17:03:21
鬼怒川さんは買ったかな?

http://deagostini.jp/hms/?ad=hms_yah_lis_til_014

ここまで見た
  • 207
  • 鬼怒川散歩
  • 2012/05/29(火) 22:43:48
帆船模型は買いません。
息子は、昨年航海実習で日本丸(航海訓練所の帆船)に乗っていました。

鬼怒川は、自分でデザインした漁船(本物)の船主になるのが夢です。

ここまで見た
  • 208
  • STRAKER
  • 2012/05/31(木) 04:52:06
こういった超小型EV・自動車がバスに置き換わっていく日も近いかも知れませんね。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2700Y_X20C12A5NN1000/
このくらいのサイズが、今のEVでは最も能力を発揮させやすいサイズのようですし。
国交省が描いているような走行能力一日10kmでは、名栗の奥のほうまでのカバーは無理なのでもう少し航続距離があるのが出てくることを期待したいですね

ここまで見た
  • 209
  • 鬼怒川散歩
  • 2012/05/31(木) 06:45:18
http://www.challenge25.go.jp/knowledge/future/teitanso/naruhodo/04.html
根本:先日、丸ビル前から電気自動車のタクシーに乗って、静かさに驚きました。
大聖:短期的に見て一番普及が期待できるのは、ハイブリッド車ですね。ガソリン車と同じような使い方ができるからです。ガソリン車は1回の給油で300kmから500kmぐらい走りますが、一方で、根本さんが乗られた電気自動車が1回の充電で走れるのは、今は百数十km程度です。まずは、公用車として、また電力事業等の業務用、郵便など軽いものの運送とか、タクシーやレンタカーで導入が始まっています。過疎地では、公共交通機関が不便で、日常生活に車が必要なのにもかかわらず、ガソリンスタンドが近くにないという場合があります。そういう地域では、電気自動車は家庭で充電できますから、便利だと思います。

大聖 泰弘(ダイショウ ヤスヒロ)
早稲田大学大学院創造理工学研究科・教授。1976年、早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。1986年より早稲田大学理工学部機械工学科教授。エンジンの燃焼、低公害化、代替燃料の研究に取り組む一方、電気自動車やハイブリッド車、燃料電池車の製作や評価を進めています。早大モビリティ研究会を主催し、学内外の研究者や企業とともに環境エネルギーの視点から将来のモビリティのあり方を探っています。自動車技術会副会長、日本機械学会エンジンシステム部門長、環境省中央環境審議会、国土交通省交通政策審議会、同社会資本整備審議会および総合資源エネルギー調査会の各委員を務めています。
この方が、日本の自動車の第一人者です。環境省中央環境審議会、国土交通省交通政策審議会の委員を務めていて、国の政策に大きく関わっています。
鬼怒川も、一度お話したことがあります.

ここまで見た
  • 210
  • 鬼怒川散歩
  • 2012/06/01(金) 07:44:13
大飯原発、橋下知事も再稼動容認ですか。
関西電力エリアのことはわかりませんが、東京電力エリアでは、東電や、東電以外の火力発電所が昨年たくさん造られましたが、動いていないものが多く、造りすぎの状態です。夏の電力需要の多いピーク時でも、全ての発電所が動くとはとても思えません。燃料代も高いですからね。
多くの企業は、自家発電所を有しているので、電気を売って儲けられるということになれば、発電所を造るようになります。発電所のメーカーはたくさんありますから。
関西電力エリアでも、火力発電所は過剰になっていると思いますよ。
大飯原発の再稼動が実現すれば、そのほかの休止中の原発の再稼動の道が開けますから、なんとしても再稼動なんでしょうね。
沖縄電力を除く電力会社は、原発を保有していますので、新参の電力会社に太刀打ちできないのは明らかです。

ここまで見た
  • 211
  • STRAKER
  • 2012/06/01(金) 19:14:12
できることなら、大飯原発の稼働は夏の暑い時期限定にして欲しいですね。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2012/06/02(土) 05:20:40
>>201

あきらめたら。
いまさら鉄道は出来ないし、バスもいずれは無くなる方向だし。
また、登山客にとっての山資産は、交通の便も含めてのことなので、吾野ルートより
勝っていることはない。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2012/06/03(日) 16:50:44
鬼怒川散歩さんは
いったい なに屋さんなのですか??

大資産家であり
科学って言うか 産業科学にも お詳しそうで

それで、飯能へ投資してください。
造成した、広大な土地がまだたくさんありますよ。
歓迎します。
そん時には 私は地区の案内と運転手をさせてもらいますで

↓この あさひ山展望公園からは 筑波さんも 見えます。
 市内の山からは 日光連山 や スカイツリーまで見渡せます。
 ここに登って戴いて、大局的な思考を練るのもいいのでは?
 しかし、何で 鬼怒川さんは 飯能なんでしょうか??
http://mkaifuu.blog.fc2.com/blog-category-2.html

ここまで見た
  • 214
  • 鬼怒川散歩
  • 2012/06/04(月) 06:54:48
>>213
は、「飯能の山育ち」さんですか?。
・鬼怒川散歩さんはいったい なに屋さんなのですか??
鬼怒川は、自分的には無職なんですが、税務署さんの言い方では、不動産業だそうです。不動産の売買をするのではなく、賃貸だけです。船などの動産を賃貸しするのも、不動産業に分類されるとのことです。
・大資産家であり科学って言うか 産業科学にも お詳しそうで
鬼怒川の人生の目的は、大資産家になるのではなく、「生存」なので、資産は科学技術情報、各種マニュアル、設計図、人脈、写真などで、いずれも電子データー化できるもので、コピーもできるものです。
不動産とか、お金は、必要なときに必要な量が自由に用意できれば、税負担が大きくなるほど「税金のかかる資産」持たないほうがいいんです。
・造成した、広大な土地がまだたくさんありますよ。
いま鬼怒川が持っている土地は1500坪ほどで、そのなかに工場や畑、居酒屋、駐車場、賃貸マンション、そして自宅があります。それらは、全て駅から1キロメートル以内にあります。駅から離れた土地を購入したくないし、これ以上土地を持って税負担を大きくしたくないです。
・しかし、何で 鬼怒川さんは 飯能なんでしょうか??
何度も書き込んでいますが、水没なんですよ。もし、飯能の山育ちさんが江東区に住んでいたとしたら、どこに引っ越しますか?
東日本大震災での津波、あんなふうになるんですね。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2012/06/04(月) 07:35:49
鬼怒川さんに宮沢湖を買っていただき
宮沢湖を船のレジャーランドにして欲しいです
西武はホテルも撤退しましたし
バスも中途半端で、やる気がないんです
新しいエネルギー事業案、新交通システム、不動産開拓を含め
飯能は鬼怒川さんをお待ちしております

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2012/06/04(月) 12:49:33
鬼怒川さん
 飯能へどうぞ 今までの震災でも 殆んどの揺れは
 ないですよ。

 津波も液状化も

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2012/06/04(月) 20:45:51
>>214
鬼怒川さん 失礼しました。

ご案内の通り 飯能の山そだちです。
時折、ハンドルを忘れてしまします。

実際にはハンドルを沢山もっており、
間違えてしますこともあります。

ここまで見た
  • 218
  • 鬼怒川散歩
  • 2012/06/05(火) 06:53:45
>>215
http://www.herabuna.cc/tsuriba_higashi/miyazawako/
宮沢湖の周辺、景観にあった建物が無いですね。
http://farm8.static.flickr.com/7234/7338908492_aef37d5dee_o.jpg
こんな感じの建物を西川財で作ったとしたら、景観に合うと思うけれど、だれか借りてくれるかな?。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2012/06/05(火) 16:33:19
ハウステンボスみたいに欧州風の街並みにして
蒸気船とか浮かんでたら洒落てるな
船も家も西川材を使えば景気の活性剤にもなるし
人口も増えるし市が潤うね

ここまで見た
  • 220
  • 鬼怒川散歩
  • 2012/06/05(火) 21:35:04
>>219
そのようになることに、気づいていただけましたか?。
今はそうなっていないから、大きなビジネスチャンスがあるのだと思います。
http://5line.jp/blog/itsudoko/index.php?c=44-167

東日本大震災で発生したガレキの処理が問題になっていますが、利用方法を思いついてもらいたいものです。
鬼怒川は、このような利用をします。
http://farm8.static.flickr.com/7228/7155751183_0f8400fd2f_o.jpg
http://farm8.static.flickr.com/7097/7341193380_c01effa1df_o.jpg

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2012/06/07(木) 20:18:54
津波想定の見直しで、臨海学校を予定して地域が
中止の嵐というのをTVで見た。
臨海学校の地元には申し訳ないが、飯能で林間学校の誘致に
動いてみたらどうだろう。
宿泊施設の収容人数等の問題もあるんだろうけど。

周りに山以外に何もない林間学校でもいろいろ学べる
たとえば、英語も
「Government of the people, by the people・・・・」
リンカーン学校

ここまで見た
  • 222
  • 鬼怒川散歩
  • 2012/06/07(木) 21:01:17
教育施設の共同利用は、大学ではあるものの、高等学校や、中学校、小学校では市や県の施設を利用するにとどまっています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/attach/1287149.htm
このような施設を、今後増やしていくべきだと思います。

飯能の山育ちさん、
http://machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://mkaifuu.blog.fc2.com/blog-category-2.html
拝見させていただきました。
山道、歩きにくそうでした。震災ガレキで石畳の歩道を造ったら歩きやすくなりますよ。
http://farm8.static.flickr.com/7100/7347947666_daa88f25fe_o.jpg

ここまで見た
  • 223
  • 飯能の山そだち
  • 2012/06/07(木) 21:16:40
>>222
さん わざわざ ありがとう御座います。

なんか、別のほうまで ご出張 ご苦労さまでした。

ここまで見た
  • 224
  • 飯能の山そだち
  • 2012/06/07(木) 22:55:36
>>221さん
何かと 飯能が見直されそうですね。

しかし
市議会がぐかぐちゃの様子

市議13人が送検されたとか...
どうなっちゃうのでしょうか。

市職員の問題も出てきたし...

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2012/06/07(木) 23:42:33
TVでは浦和高校が出てましたね。
今年は伊豆の弓ヶ浜での臨海学校をやむなく中止と。
出ていた旅館も臨海学校中止で400万の減収だそうです。

ここまで見た
  • 226
  • 鬼怒川散歩
  • 2012/06/08(金) 06:10:59
飯能には、萩尾望都さん住んでるでしょ?。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%A9%E5%B0%BE%E6%9C%9B%E9%83%BD
飯能に移転してきた人なので、飯能の山育ちさんが飯能のいろんな所を案内してあげて、建物とか、船とか風車とか、その場所にあったものをデザインしてもらって、それを西川材で造るのとか面白いとは思いませんか?。

松本零士さん、6月28日、ホタルナデビューだそうです。
http://www.suijobus.co.jp/ship/hotaluna.html

ここまで見た
  • 227
  • 鬼怒川散歩
  • 2012/06/09(土) 06:43:30
http://www.youtube.com/watch?v=eVGYLRZVYHU

急ですが、皆さんとはお別れです。長い間ありがとうございました。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2012/06/09(土) 06:51:53
どうしたんですか?鬼怒川さん

ここまで見た
  • 229
  • 鬼怒川散歩
  • 2012/06/09(土) 09:36:48
引越しです。名前も変えてひっそりと暮らしていきます。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1324612694/

ここまで見た
  • 230
  • 飯能の山そだち
  • 2012/06/10(日) 19:56:01
疑問

天覧山の標高は 195M か 197Mのどちらが正しいのでしょうか

195M→山頂表示 http://yamajoshi.blog85.fc2.com/blog-category-26.html
 6枚目の写真

197M→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E8%A6%A7%E5%B1%B1

登って見ると195Mの表示がありますが...

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2012/06/11(月) 14:09:18
国土地理院によれば197メートル
まあ、2メートル違っても困ることはなさそうだけど。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2012/06/11(月) 21:30:21
そうですよね

ただ、山歩きの記録でどうしたものかと
国土地理院を優先するかあ

ここまで見た
  • 233
  • STRAKER
  • 2012/06/20(水) 21:22:55
>>231
縦割り行政の良い見本ですね〜

しかし、色々と言われてはいますが、どこが震源にしても数日は耐えられる備えはしておきたいものです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120608/233132/?ST=rebuild
うちは、乾パンとインスタントラーメン、コストコの激安ミネラルウォーターにカセットコンロですが、皆さんのお宅ではどんな震災対策をされていますか?

ここまで見た
  • 234
  • 飯能の山そだち
  • 2012/06/22(金) 20:38:51
あら
straker1さん お久しぶりです。
向こうにもいらっしゃいましたね

腰痛ですか
お大事に

仰せの様にうちも準備しましょう。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2012/06/30(土) 07:19:47
>>233
震災以降、インスタントラーメン、コストコの激安ミネラルウォーターにカセットコンロ、七輪、虫眼鏡、ライター、工具、缶詰、ノートパソコン、ハードディスク、重要書類をトランクに入れ、すぐに持ち出せるようにしています。
避難用に、100Vコンセントのついている、中古のワンボックスカー(発電機としても利用できます)を購入していて、それに積み込んで高台に避難するようにしています。ステップワゴンもあるので、家族7人、何とか寝泊まりできるかと思っています。
コストコの激安ミネラルウォーターは、原発事故以来、トリチウム対策として、ずっと調理に使っています。
通信については、震災時に経験したことですが、携帯電話が使えなくなったんですが、静岡市にいた長男からの電話は、受けることができたんです。長男を経由して、家族の安否を確認することができました。

ここまで見た
  • 236
  • STRAKER
  • 2012/06/30(土) 11:51:17
>>235
すごくきちんとした防災対策をされているんですね。
ナマイキなことを書きましたが、
うちでは、コストコのミネラルウォーターはとても安いので、うちも非常用の水として用意しています。
後は乾パンと、缶パン、インスタント食品が数食分、カセットコンロにカセットボンベ。
その程度です。
一応、っ阪神淡路程度の揺れであれば、建物は倒壊しないとハウスメーカーさんに言われて、それを信じての対策sです。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2012/07/02(月) 09:13:36
国際興業バス
平日ダイヤ、高麗・医大
名栗方面は本日から
新ダイヤ(減回)で運行中。ダイヤよく確認して下さい。

ここまで見た
  • 238
  • STRAKER
  • 2012/07/03(火) 19:54:52
西武線も、石神井公園の複々線化がある程度進んだんで、ダイヤ改正されましたね。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2012/07/05(木) 23:28:13
早く 横浜まで乗り換え無しでいけるといいね

でも 用事は ないかあ

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2012/07/06(金) 16:46:27
国際興業創業者・小佐野賢治社主(故人)の妻で小佐野英子氏が
国際興業の監査役を退任・・日経新聞より。

西武鉄道グループ=堤・・・国際興業グループ=小佐野
個人商店が大変なようです。

ここまで見た
  • 241
  • STRAKER
  • 2012/07/06(金) 18:06:25
来年度からは、横浜まで行けるようになるみたいですね。
レッドアローで1時間半とかだと、行ってみたくなりませんか?

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2012/07/06(金) 19:05:59
そんな計画があるのかしらね

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2012/07/06(金) 20:08:25
横浜で、バスに乗り換えて東京湾横アクアラインを渡ってください。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2012/07/06(金) 21:22:04
殴り子から帰る道。土日午後に検問すれば大量に引っ掛かるのになぜしない?
環境資源を失いたくない市からの圧力がかかっている噂は本当なのか?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2012/07/07(土) 04:14:35
>>241
現レッドアローの車両だと運転台に貫通扉がないので地下鉄乗り入れは無理じゃろ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2012/07/07(土) 04:21:46
>>245
それに地下鉄線内はホームドアがあるしな。

ここまで見た
  • 247
  • STRAKER
  • 2012/07/07(土) 16:32:12
>>245
そうなんですけど、西武の社長はやりたいそうですよ。
新型車両が出たりして。
>>246
2ドアと4ドア両方に対応するホームドアもあるようで…

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード