埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その67 [machi](★0)
-
- 123
- 2012/01/13(金) 13:41:03
-
>>121
ありがとうございます
度々質問ですみませんが、それは上りですよね?
下りはあの周辺にはありませんよね?
-
- 124
- 2012/01/13(金) 16:19:04
-
>>122
高坂でもよければ、だけど、
マミーマート側の眼鏡屋さんは処方箋ナシで買えたよ。
もちろん検査はあったけど。
-
- 125
- 2012/01/13(金) 21:04:17
-
>>121
これは失礼しました
撤去されたのか、スマートインター作るから外したのかな?
-
- 126
- 2012/01/13(金) 21:10:36
-
>>123
おそらくあの近辺には、現在は上りも下りもオービスは無いと思いますよ。
固定式の取締機を設置している道路には、設置していることを警告する看板が設置箇所の約1 - 3km前に少なくとも2箇所の設置が必要です。
(青い看板「速度自動取締路線」)。これは被写体の肖像権に配慮するためであり、写真を犯罪の証拠とするためには「事前告知」と
「犯罪行為の瞬間の撮影」が必要であると判例で示されていることによります。
以前は上りの高坂PAを越えた辺りに警告板がありましたが、今は撤去されています。
よって関越道の東松山〜鶴ヶ島IC付近には現在はオービスは無くなったと思いますよ。
-
- 127
- 2012/01/13(金) 21:24:41
-
>>126
先日は久しぶりの高速で嬉しくて少し飛ばし過ぎていたので、心配してたのですが…
まあ、オービスは無くてもスピードは出しすぎないのが一番なんでしょうけどね
ありがとうございました
-
- 128
- 2012/01/13(金) 21:53:45
-
>>126
オービスは無くなりましたが、あの近辺にはよく覆面パトカーが出没するので気を付けた方がよいと思いますよ
仕事で関越道をよく使用するのですが、白のクラウン、スカイラインの覆面パトカーにスピード違反で捕まっている車を度々見かけます。
確か日産のティアナもいたような気がします。
ICやPAから突然やってきて一気に加速して捕まえるか、真ん中の車線をゆっくり走り、追い越した車の後ろにぴったりと付いて捕まえています。
いきなり後ろに付かれたら解りませんが、自分が追い越すときは解ります(2人乗りで制服を着ているため)
何れにしても、安全運転を心がけて下さい
-
- 129
- 2012/01/14(土) 17:09:59
-
くるまやラーメン向かいにできる回転ずしはどんな感じですか
-
- 130
- 2012/01/14(土) 22:44:16
-
>>126
そんな法律がありましたね。最近はオービスが少なくなってきた感じです。
感覚的ですが、無くなっている場所はあっても戦記設置の記憶はありませんね。
逆にNシステムやらカメラは凄く多くなりました。間違わないように見分けましょう。
-
- 131
- 2012/01/17(火) 04:38:28
-
唐突ですが、「軽井沢」の裏の「レディガガ」って、どんな店ですかね?
-
- 132
- 2012/01/17(火) 12:32:05
-
地震発生しました。
-
- 133
- 2012/01/17(火) 22:41:23
-
Nシステム嫌だよね
監視されてるみたいで
-
- 134
- 2012/01/18(水) 00:43:09
-
>>133
みたいというか…そのものでしょ。
あと、主要交差点にある、交通監視用のカメラ。
警視庁とかの交通センターに見学に行くと「交通事故発生をいち早く捉える」とか説明されるけど、
絶対それ以外にも使ってるだろうし。
とりあえず、クルマを使って何かやらかそうとするなら、Nシステムのない
裏道抜け道を把握しとけってことだな。
-
- 135
- 2012/01/18(水) 01:41:50
-
>>133
コソコソしなきゃいけない理由がある人は大変そうですな
-
- 136
- 2012/01/18(水) 17:44:54
-
コソコソの意味使い間違えてるけど
日本に来て日が浅い人かな?
-
- 137
- 2012/01/18(水) 18:28:02
-
別に犯罪とか犯している訳じゃないから「Nシステム」とか気にならないけど
犯罪者検挙に役経っているしね
俺の叔父はナンバープレート盗まれて、盗んだ奴が付けて走っていて
Nのおかげで発見、逮捕されたよ
-
- 138
- 2012/01/18(水) 18:31:18
-
>>136
詳しくコソコソの使い方説明してくれ。お前が日本人なら。
出来ないのなら黙ってろ、三国人。
-
- 139
- 2012/01/18(水) 21:46:15
-
>>138
アフォにかまうなどうせ言葉通じないんだから
-
- 140
- 2012/01/18(水) 23:30:33
-
私もタクシーの運転手に嫌な思いさせられた。一つはメーターのスイッチをいれ忘れたのか金額でなくなっちゃったって言われて1500円くらいかなって言われて1500円とられた。滑川のカインズから加美町のローソンなんだけど。
もう一つは娘と二人で乗った時に「もっと子供産め」を永遠に聞かされて泣きそうになった。育児ノイローゼ気味だったので…
本当最悪ですよね。
-
- 141
- 2012/01/18(水) 23:38:04
-
度々すみません、140です。
運転手側のミスでメーターの電源入れてなかったので金額が表示されなかったんです。だいたい1500円だろうと運転手の予想で払いました。
文章下手ですみません。
-
- 142
- 2012/01/19(木) 01:30:13
-
↑意味不明?
-
- 143
- 2012/01/19(木) 06:13:27
-
>>140
タクシー協会みたいなところに苦情言った方が良いよ
-
- 144
- 2012/01/19(木) 11:20:56
-
>>140
それはタクシー会社に言ったらクビになるかも。
エントツ行為ってやつ
-
- 145
- 2012/01/19(木) 12:04:56
-
私的に(笑)地震警戒最大レベルです。
-
- 146
- 2012/01/19(木) 15:04:09
-
>>140
タクシーの料金が滑川から加美町まで1500円で合ってるか知りたいの?
知らん!
子供の話は、娘さんが可愛くて松山のレベルを上げて欲しかったんだよたぶん。
子育て大変だけど頑張って。
たまには誰かに手伝ってもらいな。
-
- 147
- 2012/01/19(木) 19:08:08
-
>> 140
昼だったら、1500円は妥当かな。
会社に入れる金をごまかしているだね。よくあるけど。
-
- 148
- 2012/01/19(木) 20:06:25
-
高坂駅前のパン屋さんの道挟んで隣に昔、本屋さんありましたよね?
あそこ何ていう名前でしたっけ?いつからいつ頃までやってたか分かる方いますか?
-
- 149
- 2012/01/19(木) 22:44:54
-
>>148
あかね書店だったかな?
うろ覚えだから間違ってるかも
-
- 150
- 2012/01/19(木) 22:56:25
-
あかね書店は北坂戸に以前あった店じゃない?
あのビルの1階に本屋があったのは覚えてるけど名前は忘れたな
-
- 151
- 2012/01/20(金) 03:55:49
-
ぱぴるすじゃない?よく漫画とか文房具買いに行ったよ
-
- 152
- まちこさん
- 2012/01/20(金) 05:02:53
-
>>148
たしか遊文堂です。
期間はあんまり覚えてないけど、たぶん10年ちょい前の数年間。
(あそこで買ったマンガの奥付けが1999年だった)
うろ覚え過ぎてすみません。
-
- 153
- 2012/01/20(金) 09:53:17
-
新郷の埼玉学校給食って青黄緑のマークがあるけど何か意味はあるのですかね?
-
- 154
- 2012/01/20(金) 10:15:30
-
赤黄青なら意味があるけどね
-
- 156
- 2012/01/20(金) 14:07:11
-
カインズホームの工事始まったね。
-
- 157
- 2012/01/21(土) 04:06:19
-
あんなでかいカインズが出来て、セキチューは大丈夫何だろうか…つーかペット扱ってる店があそこだけで3ヶ所になる
-
- 158
- 2012/01/22(日) 15:28:00
-
ロイヤルホームセンターとD2に行ってダンボール箱探してみたけど
欲しいサイズ無かったので質問ですがいろんなサイズのダンボール箱
売ってる店知りませんか?
-
- 159
- 2012/01/22(日) 15:44:25
-
郵パックのサイズなら、郵便局で売ってるけど
-
- 160
- 2012/01/22(日) 15:48:03
-
カインズどこにできるんですか?
-
- 161
- 2012/01/22(日) 17:06:56
-
>>160
ケーズデンキの向かい
-
- 162
- 2012/01/22(日) 17:33:08
-
段ボールならスーパービバホームに少し種類があった気がする。
-
- 163
- 2012/01/22(日) 18:59:31
-
ダンボールはネットで買えばいろいろあるのでは。
松女の近くのパッケージプラザという店にももしかしたらあるかもです。
箱や封筒などの専門店です。
-
- 165
- 2012/01/22(日) 23:00:36
-
発生時刻: 2012/1/22 22:41:19 (JST),
震源地: 埼玉県東部 , Mw: 2.8 , 深さ: 98.3km ,
http://maps.google.co.jp/maps?q=36.034,139.461(epicenter)&iwloc=A&hl=ja&z=5
-
- 166
- 2012/01/22(日) 23:40:11
-
ケーズデンキの向かいって セキチューと全面対決だね〜
-
- 167
- 2012/01/23(月) 00:08:40
-
>>165
ヤフーにも気象庁にも載ってなかったが嘘?
それとも乗らないような無感地震?
-
- 168
- 2012/01/23(月) 01:04:31
-
無感地震のようだ
強震モニタ(スレ)を見てごらん
場(磁気嵐)観測データも乱れている
-
- 169
- 2012/01/23(月) 01:06:10
-
訂正 磁場(磁気嵐)観測データ
-
- 170
- 2012/01/23(月) 08:49:42
-
ご参考までに…ダンボールはカインズにも沢山種類ありましたよ。
-
- 171
- 2012/01/23(月) 14:32:41
-
今夜から雪か
五領町住みだがスタッドレス持ってないけど毎年買おうか迷うが結局買わないんだよな
-
- 172
- 2012/01/23(月) 15:39:41
-
会社が瑞穂町だが、そっちに比べるとこっちは雪の日でもほとんど降らない気がする
雪が降った日に407を走ってると入間方面にいくほど雪の量が増えてきて焦るよ
このページを共有する
おすすめワード