飯能・入間・狭山・所沢の放射線関連2煎目 [machi](★0)
-
- 164
- 2011/12/09(金) 19:08:25
-
>>160
もう疲れたからいいよ
どうせ君の住む市で瓦礫焼却するんだから ご愁傷様
-
- 165
- 2011/12/09(金) 22:10:17
-
「たすけあい」
これも今回の有事では度を越してますか?
助けましょうよ、みんなで。
同じ日本国民。
考え得る限り、自分の身になって。
-
- 166
- 2011/12/09(金) 22:46:40
-
>>161
つまり東北を死の地域として閉鎖して放棄しろという意見ですか?
その場合の全住民の移転や生活保障になら、多地域のリスクが少ないから
どんな協力を惜しまないという。
-
- 167
- 2011/12/09(金) 22:51:16
-
実際問題被爆でどうにかなる前に>>164みたいな奴がストレスで早死にするんだけどな
そしてそんなヒステリックな親を持つ子供は同じようにストレスを抱えて到底幸せな人生など送れない
-
- 168
- 2011/12/09(金) 23:07:10
-
赤信号 皆んなで渡れば 怖くない
-
- 169
- 2011/12/10(土) 01:34:28
-
自分さえ良ければとか…
そんな話ではないでしょ?
最終的には立ち入り禁止区域に持ってくのは分かり切ったことだし。
そこに戻るつもりの人達に早く説明して国が賠償するべきだよ。
「ふるさと」とか言ってる場合じゃないと思うけど
-
- 170
- 2011/12/10(土) 02:29:24
-
瓦礫って岩手県から持ってくるんでしょ?違うの?
焼却灰は寄居町に埋め立てるんでしょ?違うの?
寄居町の承諾は得ているの?どうなの?
寄居町の承諾なくして瓦礫受け入れしちゃって大丈夫?どうなの?
-
- 171
- 2011/12/10(土) 08:25:05
-
まあ、放射能っていう物理的なことと、
助けあいっていうのは分けて考えてほうがいいね。
-
- 172
- 2011/12/10(土) 10:47:58
-
瓦礫受け入れに反対するならもっと具体的にリスクを指摘すべき
瓦礫の量がこれだけ、放射能レベルがこれだけ、輸送方法がどうで、処理方法にどんな問題があって
環境にこれだけの影響が出て、それが半径これこれの放射線レベルをこれだけ上げる予測が出てるから
長期的に見て人体にこれだけの影響が出る。
それと比較して福島に留めておけば影響がこう、だからそちらの方が日本として総合的にメリットがある。
… これなら説得力がありますよ
-
- 173
- 2011/12/10(土) 13:51:19
-
まあ、危険物は何処か一か所にまとめておいた方が良いよな。
その場所近辺は立ち入り禁止として。
全国各地に散らばせて、一体どーするんだ?って感じ。
-
- 174
- 2011/12/10(土) 16:18:12
-
取敢えず、放射性物質の管理基準を、暫定じゃ無く、「法的」にクリアしているなら、
反対する理由は無いな。
合法じゃ無いなら、ただの犯罪だよな。
-
- 175
- 2011/12/10(土) 18:27:22
-
瓦礫焼却した灰はセシウムの濃度が33倍にも濃縮されるそうですよ
大阪府は最初受け入れに賛成してたのに、その事実を知って
瓦礫受け入れ案を白紙に戻したとの事です
-
- 176
- 2011/12/10(土) 18:32:44
-
> その事実を知って
w
-
- 177
- 2011/12/10(土) 18:58:16
-
>>172
こういう考え方が津波から原発を守れなかった原因なんだよな。
逆に大丈夫だと説明するのが先じゃないのか?
-
- 178
- 2011/12/10(土) 19:22:02
-
なら反対する前に説明を求めるべきだろう
-
- 179
- 2011/12/10(土) 19:48:08
-
よし、じゃあ何故大丈夫なのか説明してくれ。
-
- 180
- 2011/12/10(土) 20:23:29
-
139さんの事実があって実害が出ているんだから、来年はこんなことがないように
危険は回避したほうがいいと思いますよ。
実際に倒産した茶業者がありますし、福島では自殺した酪農家もいます。
東電などには被害者の補償をする能力はありません。子供たちに将来被害が出ても
因果関係を確定できないので誰も補償しないでしょう。
東北を応援したい気持ちは私にもあるしわかりますが、放射能が拡散されたら
その影響は将来何十年何百年に渡るかわかりません。
今現在でさえ、県内のごみ焼却場からはセシウムが検出されています。
道端の腐葉土にガイガーカウンターを当てれば空間線量よりも高い値が出ました。
(空間0.13μsvのとき腐葉土0.2μsvでした)β線核種がある証拠です。
直近でも来年のお茶もダメになってしまうのではないですか。
-
- 181
- 2011/12/10(土) 20:29:36
-
>>179
聞く相手が違うw
-
- 182
- 2011/12/10(土) 22:42:21
-
463BPの所沢方面へ走って マミーマートを右手に新所沢駅方面へ左折したら 左側の歩道に2mくらいのヒマワリがたってたんだが?
一瞬だったんで作り物か確認出来なかったけど
どうなってんだ? あれ?
-
- 183
- 2011/12/10(土) 23:02:18
-
>>172
おいおい、具体的な説明責任があるのは「どの程度安全であるか」だろう。
受け入れる方としては、危険である事も危険かもしれない事も拒否する理由になる。
一方で受け入れるべきだと言う意見を主張する方は、安全であるとするならどういう仕組みでその安全が保証されるのかの説明が必要だし、安全でなくてもリスクを承知で引き受けるべきだと言うのであれば、それが具体的にどのぐらい危険で、その危険は少なくともこれ以上にならないという説明と、それ以上になったらどうするのかをあらかじめ決めた対策を提示する必要があるよね?
少なくとも、実際にそのリスクを引き受ける人間にはそれを引き受ける側が説明するのが筋と言うものじゃない?
で、どうして受け入れる事に反対かと言うと、そもそも行政側にそれを説明することなんてできないだろうと思っているから。
その理由はそもそも元になるデータが少ないからなんだけど、データが少なくて本当に危険かどうか分からない時に「本当に危険なギリギリがどこなのか、限界点を確かめる」なんて必要は全く無いと思うんだが。
これは日本中のかなりの人数の人が思っていることだと思うぞ。
危険なことだったら逃げればいいんだよ。接しない方がいいんだよ。
リスクを犯してまで危険なギャンブルに突き合わせるな、ってのはかなり妥当な意見だと思うぞ。
もちろん、そう言う以上は福島の人にも同じ事を主張する権利があると俺は思っている。
だから、逃げてきた方がいいし、逃げてくることに対するリスクはまだ汚染されていない地域の人が負担する事に反対はしていない。
もし、逃げた上で何もなかったら、それはそれで「良かったね」と笑い合えばいいだろ?
危険の限界点を試した挙句、「やっぱりダメでした」なんて結果になることには俺は意義を感じないよ。
と言う訳で、安全性についての説明は是非に受け入れたいと言う人間が責任を持ってするものだし、受け入れに反対する立場の人間としては日本の国民を妙なギャンブルに引きずり込むような選択は良識の面から賛同できない、と考えているんだが。
-
- 184
- 2011/12/11(日) 00:12:43
-
うむ、良い意見だ。
-
- 185
- 2011/12/11(日) 00:36:45
-
>>176
笑いどころがさっぱり分からん 176って○○なの?
自宅の目の前でモクモク煙出して燃やされても笑ってんだろなw
そんなに助け合いたいならフクイチ行け
-
- 186
- 2011/12/11(日) 00:57:11
-
燃やしたって放射性物質が減らないことぐらい常識だろう
今さら何を「その事実を知って」なんだ?w
>>183
> で、どうして受け入れる事に反対かと言うと、そもそも行政側にそれを説明することなんてできないだろうと思っているから。
こらこら
勝手な仮定を元に理屈をこねてはいけません。
納得行かないなら問いただしなさい。
その上で反対しなさい。
誰かがどこかで処理しなければいけないものでしょう。
ましてや埼玉はこれまで電力では受益者だったはず。
全員が全員うちは嫌だと言っていたら、一体誰がどこで処理するのかな?
-
- 187
- 2011/12/11(日) 01:15:21
-
>>>183
>> で、どうして受け入れる事に反対かと言うと、そもそも行政側にそれを説明することなんてできないだろうと思っているから。
>
>こらこら
>勝手な仮定を元に理屈をこねてはいけません。
>納得行かないなら問いただしなさい。
>その上で反対しなさい。
そんな事する必要ないでしょ?
行政側はこちらの想定に反して実は納得の行く説明をする能力があるのなら、勝手に説明すればいいだけの話なんですから。その説明こそが、俺の言ったことに対する最大の反論だよ。
「反論はできる。でもしない」と言うのは、普通はできない事として数えられるんだよ。
>誰かがどこかで処理しなければいけないものでしょう。
>ましてや埼玉はこれまで電力では受益者だったはず。
>全員が全員うちは嫌だと言っていたら、一体誰がどこで処理するのかな?
今すぐ処理をする必要なんて無いんだよ。
今すぐ片付けなきゃ、除染しなきゃ、とか言っているのは、このまま福島に人が住み続ける事を前提にしているから出てくることであって、福島県を無人化して原発の冷却や瓦礫処理などの用事のある者のみが限定的に立ち入る(定住して生活しない)のであれば、今すぐに解決する問題でも無いんだよ。
そうやって福島の中で生態系を使って濃縮を繰り返しながら汚染されていない範囲を広げていくのが現実的なやり方じゃね?
少なくとも、その場に住んで生活させて、さらに除染をしながら放射能もストレスも福島の人に押し付けるよりは、その場に人をいなくした方がよっぽど現実的だと思うけど。
汚染地域の中で日常生活を続けさせながら、補償や賠償を増やし続ける事こそがファンタジーだと思うのですが。
そのファンタジーに付き合わされて健康を蝕まれる事に良い面なんて無いと思うけどね。
-
- 188
- 2011/12/11(日) 01:26:37
-
>>187
どの範囲を対象にするつもりですか?
移転対象となる人数は?
それらの人々の意思や、移転、生活保障は?
アニメの住人のように、人は右から左にホイホイとは動けません。
現実と向き合ってもうちょっとまじめに考えましょう
-
- 189
- 2011/12/11(日) 03:00:55
-
あのさ、他国が瓦礫持ち出しはクレイジー、早急にやめろって日本に勧告してるよ
世界中から見ても日本がやってる事はクレイジーなんだよ
一度読んで見ろよ↓
/thr/ime.nu/d.hatena.ne.jp/eisberg/20111130/1322642242
-
- 190
- 2011/12/11(日) 03:37:55
-
>>189
このタイプには何を言っても無駄だ。
宗教団体かなんかと同じ感じ。
-
- 191
- 2011/12/11(日) 07:06:41
-
自分の身を守りたかったら早く逃げなって
反対なんかしてる間にも放射線まみれで大変なことになるぞw
-
- 192
- 2011/12/11(日) 07:21:59
-
福島の人はもちろんそうだけど瓦礫処理の問題も完全に実験、モルモット状態だよな。前例がないんだから
モルモットのつらさが分かる。そりゃモルモットの実験に反対するグループも出てくるわな
海外の科学者はデータが取れてウハウハなんだろうな
-
- 193
- 2011/12/11(日) 09:53:15
-
>>192
山下をはじめとする日本の放射線医療屋どももな。
-
- 195
- 2011/12/11(日) 12:34:49
-
チェルノブイリだって、スリーマイルだって、いまだに立ち入り禁止だろ?
福島原発から半径5k圏内に瓦礫を全部積んで、50年立ち入り禁止すんのが一番良いと思うんだが、、、
双葉・浪江町は、集団移転ってのはどうだ?
近所の浪江町出身の人が、「実家や親戚の人たちはもう戻りたくないそうな。」と言っていたぞ。
-
- 196
- 2011/12/11(日) 12:44:11
-
瓦礫を野ざらしにしたらそれが新たな放射線源になって風に塵を飛ばすでしょう
埋め立てるにも津波の瓦礫は量が多すぎる。
だから低線量の瓦礫は焼却して量を減らし、カサを減らして埋め立てる。
ところが焼却設備が限られていて、遅々として放射線レベルの低い地域の復興が進まない。
そこでの協力要請でしょ?
-
- 197
- 2011/12/11(日) 12:54:34
-
それじゃ、遅すぎるから、丸ごと半径5kに埋めてしまえばよいと思うんだが。
直径10kの半円分といったら、結構広大な気がする。
-
- 198
- 2011/12/11(日) 13:31:23
-
今回の震災で出た瓦礫は一説には3000万トン弱
それらをなにも考えず穴を掘って埋めるのが正しいのか、分別して汚染レベルごとに適切な処分を行うのがいいのか
簡単な土壌シールドを施すだけでは再度の地震でどこがどうなるかはわからない。
ただ埋めるだけでは地下水が流れ込み、広範な土壌汚染でコントロール不能の汚染が広がり、将来に禍根を残す可能性はある。
さりとて3000万トンものゴミを収納する、強固で安全な廃棄設備を、場所があるからと言って
建設できるわけでもないだろう。
-
- 199
- 2011/12/11(日) 17:58:47
-
東北・北関東に放置されている瓦礫を放射線汚染度(仮に)1とすれば、
福島第一5k圏内の汚染度は5倍くらいあるんじゃなかろうか?
汚染度(仮に)5の土地の、土壌を除染するのは不可能じゃあるまいか?
汚染度5の土地に、汚染度1の瓦礫を被せるのは、寧ろ今までよりマシと思えるのだが。
今までみたいにチンタラ分別して償却なんてやっていたら、時間はかかるし、金がかかる。
更に濃度の高まった(現在、自治体が困っている)焼却灰の置き場が困る。
現在、焼却灰置き場の周りには人が住んでいるが、福島第一5k圏内は人が住んでいない。
人体への影響は、今のやり方の方が危険が高い気がする。
-
- 200
- 2011/12/11(日) 22:28:25
-
>>199
> 汚染度5の土地に、汚染度1の瓦礫を被せるのは、寧ろ今までよりマシと思えるのだが。
本来は低レベルな汚染瓦礫が、高レベル汚染地域で汚染されて、より危険性の高いゴミを増やすだけだと思う。
-
- 201
- 2011/12/12(月) 05:42:07
-
165が本心なのか釣りなのかわからない僕は悪人でしょうか?
-
- 202
- 2011/12/12(月) 08:03:01
-
福島県に住む夫の親から大量に伊達産リンゴが送られてきた。一歳の離乳食に使える訳ないのに。母乳あげているから私も食べられず。セシウムの数値が出ているのに、何で「大丈夫」と送って来れるのか?
今では基準値超えで出荷停止のお米も、以前「送ろうか?」と言われた。毎日食べるお米なんて絶対無理だからお断りしたけど。
あまりに危機感なさすぎて、押し付けのようにも感じるし、孫に対してもう少し配慮してほしいと思う。
むこうの放射能数値は、所沢の20倍以上。お正月に乳幼児を連れていって、福島産の食べ物ばかりを食べさせたくもない。
これは母親として心配しすぎなのでしょうか?
-
- 203
- 2011/12/12(月) 08:20:15
-
>>202
別に誰かに許可をもらったり、正しいよねなんて同意を求めることではない。
ただ実家の人には断り方に気をつけなきゃいけないし、怒るなんて勘違いもいいところだ。
彼ら自身は食べているのだろうし、良かれと思って申し出てくれていて、決して健康を害そうとしたとか
悪意ではないのだろうから。
-
- 204
- 2011/12/12(月) 16:57:29
-
>>195
まるっと賛成。帰りてえとかこいてるじじいばはあのせいだ、浜通りは廃町で。
-
- 205
- 2011/12/12(月) 17:40:17
-
>>202
私も親戚に福島(会津)の人がいるんだけど、やっぱり食べ物をくれますね。
相手もわかって同意の上でくれているように思うんです。
つまり、自分たちが食べている物、生きている土地、自分たちそのものを
まるで有害物質のようにその他から敬遠されているという疎外感が深層にあって
それを他者と同一化することで認められたいという欲求がどうもあるっぽいんですよね…
詳しく説明しませんが以上のようなことを感じるやりとりがとてもあると推測します。
-
- 206
- 2011/12/13(火) 00:13:39
-
福島出身の人とは震災、原発とは一切関係ない話をしてる
現地の状況なんて分からないから下手なこと言えないもん
こういうのも福島は避けられてるって感じて相手もつらいだろうなって思う
食べ物送るのも、食べてくれっていうより福島をスルーしないでくれっていう気持ちを伝えたかったんじゃないかな?
-
- 207
- 2011/12/13(火) 05:01:26
-
フクシマはチェルノブイリ以上で、チェルノブイリクラスは東京なんだとさ
-
- 208
- 2011/12/13(火) 09:50:06
-
>>207
全く質が違う事だからそのまま比較はできないけれども、チェルノブイリでは核燃料と一緒に黒煙が2週間、燃え上がっていたよね。
福島では燃焼としては拡散しなかったけど、封じ込めにはチェルノブイリをはるかに超える10ヶ月もの間、全く成功しておらず、世界初の複数原子炉同時の制御不能状態になっていて、少なくとも2基以上が閉鎖系でない環境で断続的に連鎖崩壊を起こす野良臨界になってますね。
まぁ、これだけ考えても福島は「チェルノブイリ以下」でも「チェルノブイリ相当」でも無いと思いますよ。
-
- 209
- 2011/12/13(火) 10:05:20
-
ガレキ受け入れ反対なら県庁に電話しろよ
漏れはやったぞ
-
- 210
- 195
- 2011/12/13(火) 10:20:14
-
5k圏内の人は、あと50〜90年は戻りたくても戻れない。
気持ちに整理をつけさてあげるべきだ。
「自分が生きている間は戻れないよ。」と引導をわたしてあげたほうが良い。
このままでは、かわいそすぎる。
全国の中で過疎化してしまった町、跡継ぎのいなくなった農家
そんな所を探し出し、福島の農家を移転させてあげた方が良い。
安住の街をはやく与えてあげるべきだ。
そういう観点からも、5k圏内に瓦礫を埋め立てると良いと思ったんだが
-
- 211
- 2011/12/13(火) 11:28:22
-
日本国土が数割消えてしまった
-
- 212
- 2011/12/13(火) 11:46:34
-
低レベルなものも高レベルなものにマージしてしまえなんて処理は聞いたことがない。
危険物を爆発的に増やすだけだと思うが。
-
- 213
- 195
- 2011/12/13(火) 12:18:39
-
高レベルの所はほったらかしでいいのか?
蓋もせず、放置でいいのか?
もうすぐ花粉と一緒にまた関東にも飛んでくるぞ。
-
- 214
- 195
- 2011/12/13(火) 12:36:41
-
186.ppp11.odn.ad.jp 君は、役人か?
瓦礫の処理方法の方法が大事なのか、人間の体・気持ちが大事なのか
どっちなんだ?
俺は、夏休みにボランティアで東北行ってきたが、
陸前高田の瓦礫は凄かった。5階建てのビルの高さくらいあった。
友達は、「あれを見るのが嫌であそこには帰りたくない。」
「街という遺体そのものだ。」といっていた。
俺はあれを早くどけてあげたい。
浪江の人達の「帰れるのか、帰れないのか。」
これからを悩んでいるばかりで前に進めない人達を何とかしてあげたい。
このページを共有する
おすすめワード