飯能・入間・狭山 放射線関連スレ [machi](★0)
-
- 194
- 2011/07/29(金) 00:09:16
-
>>193
でも平均値とか載せられても、それこそ誰得なんだけど。
みんなが知りたいのは吹き溜まりや雨水溜まりみたいなリスクの高いところがどのぐらいの数値なのかなんだし。
ってか、普通はリスクを計算するときってそうするよね?
最悪の数値を元にして、そのリスクを甘受できるかどうかを考えるものでしょ?
-
- 195
- 2011/07/29(金) 07:08:12
-
平均値やリスクの高いところよりも、自分が一番長く過ごす場所の数値が知りたい
つまり自宅のパソコンの前
-
- 196
- 2011/07/29(金) 09:01:29
-
気持ちはわかるが、そこを測ってくれるのは自分だけだろ。wwwww
(^_^;)
そこはどっちかと言えば放射線より電磁波だけどね。
-
- 197
- 2011/07/29(金) 09:47:31
-
>>196
そんなに本気に取られても困るわ
これは例え話であって、たまにしか行かない、もしくは人が住んでない所をホットスポットだといって騒ぐより、自分が長時間いる所の線量を気にした方がいいんじゃないかと
-
- 198
- 2011/07/29(金) 11:47:00
-
そこまで気になる人は安物でもいいから、ガイガーカウンター買えばよし
持ってる人もかなり増えてきてるから、借りることも難しくは無さそうだし
-
- 199
- 2011/07/29(金) 22:23:23
-
>>197
たまにしか行かないところや、自分の行動範囲のことならそれでもいいんだけどねぇ。
まぁ正直、大人である自分に関しては「どうでもいい」って部分もあるんだわ。
でも、放射性物質が吹き溜まるようなところって、子供が好んで入って行ったりしやすい場所なんだよね。
大人の行動だったらそれでも大したことは無いんだけど、幼児の行動ってそういう場所で口に何かいれたり、大暴れしてすっ転んで出血したりするじゃん。
少なくとも、自分の子供時代はそうだったし、小学校の帰り道だって花の蜜を吸ったり、桑の実みたいな食べられるものを口にいれたりしていたから、やっぱりそれは心配だよ。
親バ力と言いたければそれはそれで構わないけど、ただボーッとして立っているだけなのと、経口摂取したり傷口から体内に何かが入ったりするのでは、汚染のリスクが別次元だということは考慮してもいいんじゃない?
-
- 200
- 2011/07/30(土) 08:19:13
-
>>199
子供のこと言われちゃうのは分かってましたが、正直子供への対策でよい方法が思いつかないです
-
- 201
- 2011/07/30(土) 20:10:45
-
>>200
>>>199
>子供のこと言われちゃうのは分かってましたが、正直子供への対策でよい方法が思いつかないです
正直、「良い方法」ってのは無いかもしれないです。
もう、力技で親ができる範囲で目を光らせるしか…。
まぁ、子供が聞き分けられるようになったら、何に気をつければいいのか言って聞かせるつもりだけど、親のいう通りには動かないのが子供だしねぇ。
根本解決は「引っ越す」しか無いのが実際のところなんだろうなぁ。
うちは仕事に縛られているうちはなかなか。勤務場所が都内の本社しか無いし。
思い切って転職するにしても、離れた土地へ転職なんて、なかなか大変だよね。面接のたびに本職に隠れて大阪旅行とか、できる回数に限りがあるわ。
oFZ
-
- 202
- 2011/07/30(土) 23:29:54
-
鹿児島豚にセシウム
肉類、乳製品、魚介類、野菜類など全滅じゃん食い物ねーよ
-
- 203
- 2011/07/31(日) 06:46:39
-
鹿児島にまで…。
そりゃそうだよな。飼料とか子豚とか人間が運んでいるんだもん。
-
- 204
- 2011/07/31(日) 10:15:09
-
2ヶ月ぶりにここを覗きに来ました。
みなさん、完全にネタ切れのようですね。笑
断片的な情報と、根拠不明の基準しかないのでそれが当たり前。
あとは、自分の性格と相談して、各自、自己責任でやるしかないですよね。
自分なりの基準を、人に押しつけるのではなく書いてもらうと面白いですね。
私の場合は・・・
外部被爆については、時間1マイクロ以下は騒ぐ必要なし。
根拠は、年間10ミリの街に生きている人に特に異常がないから。
1マイクロを越えている場所も、そこでずっと過ごすのではなければOK。
内部被爆については、摂取しないというのは不可能。
やっちまった後なのだから、今後はつきあってゆくしかない。
また、数値で考えるのも、摂食時にそれを直接測るのでなければ意味はない。
ということで、マシなようなものを選ぶということは一応はするけど、
あまり熱心ではなく、分散によって濃度を下げるようにしている。
国内産はどこの何であってもリスクを含むので、同じ地域の同じ物を
ずっと食べ続けるのだけはやめる!程度ですね。結構色々食べてます。
ちなみに、子供は全く別の基準で守るべきだと思っています。
-
- 205
- 2011/07/31(日) 10:34:24
-
【参考】原爆カウンター
http://www.ctbto.org/specials/1945-1998-by-isao-hashimoto/
1945〜1998年までに、地球上で爆発した原爆の数と爆発させた国がわかります。
98年までしかありませんが、それでも2000発以上が爆発しています。
-
- 206
- 2011/07/31(日) 15:40:52
-
>>204
似たような感じでいるけど、お取り寄せは却下だとすると
牛乳と卵の選択肢が少なくて悩み中
牛乳は北海道産100%のものがこの辺で買えるのでは一番遠いし
北海道は飼料も自家産の確率高いと思うんで、他に選択肢がないし買ってる
さらに困るのが卵
生鮮食品なだけに関東、東北あたりのしか見かけないんだよね
ほぼ毎日消費するものなのになあ
-
- 207
- 2011/07/31(日) 16:36:37
-
この前、製造が熊本の牛乳を見かけたので久し振りに買いましたよ。
全国ブランドなので、どこでどう混ぜられているのかは分からないですが。
でも、忌野清四郎が
「牛乳が飲みてぇ!」
って言っていた意味がやっとわかったよ。
本当に、牛乳は選択肢がなくなりましたね。
-
- 208
- 2011/07/31(日) 18:30:13
-
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/26julyJD.jpg
汚染地図
-
- 209
- 2011/07/31(日) 22:58:49
-
過敏に線量を気にしている奴は、早く米を買い占めとけ
新米からセシウムが…
なんて報道が1回でもされたら古米は手に入らなくなるぞ
あと、去年採れた冷凍さんまも、いまのうちに買って食っとけ
今年三陸沖で採れたさんまなんて、お前らどうせ食わないんだろ
-
- 210
- 2011/08/01(月) 00:00:44
-
汚染地図
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
-
- 211
- 2011/08/01(月) 09:27:38
-
アエラ((((゜д゜;))))
自治体ふざけんなヽ(*`Д´)ノ
-
- 212
- 2011/08/01(月) 19:49:24
-
>>209
そんなに米食わないからあまり関係ないんだよね。
もちろん、危なさそうな食品はそれなりに回避しているよ。
今さら「店で売っている=安全」なんて鵜呑みにしている人ってどのぐらいいるんだろうね?
-
- 213
- 2011/08/02(火) 06:32:37
-
1本25円くらいの福島産のきゅうりが飛ぶように売れてたよ
-
- 214
- 2011/08/02(火) 10:39:10
-
>>213
それはオナニー用だろ。
-
- 215
- 2011/08/02(火) 19:32:30
-
我が家は震災以来、家庭菜園を諦めて雨を避けられるプランター菜園てす
最近はナス トマト キューリ ネギ を収穫 たっぷり食べてます。
-
- 216
- 2011/08/03(水) 01:43:08
-
>>204
自然放射線以外の生涯被曝は100ミリSv以下が基準となります。
年間10ミリは多すぎ。
1ミリぐらいにしましょう。
-
- 217
- 2011/08/03(水) 09:11:10
-
>>216
年間1ミリにするには、時間平均で0.114マイクロ以内ということですね。
外部+内部でそれを守るには、行動エリアと食品をかなり
神経質に選ばないといけなくなりますねぇ。
-
- 218
- 2011/08/03(水) 21:29:25
-
ゲリラ雨によって今までの放射性物質が流れ除染されているのか?
新たに降り注いでいるのか? (´Д`)
流れる場所と濃縮される場所と両方なんだろなぁ…
-
- 219
- 2011/08/04(木) 02:13:01
-
虫歯の治療で「レントゲン撮ります」と言われ、パチクリ。
翌週、急な腹痛でCT検査、「あー、数ミリの胆石だね、特に心配ありません」
そのまた翌週、健康診断で胸部レントゲンをパチクリ。異常無し。
その翌週、慢性鼻炎が酷く、都内の専門耳鼻科で鼻のレントゲンをパチクリ。
ドクター曰く「大気中に放射性物質が拡散すると、レントゲン写真もシミの
ような点々が写ります」当然、そんなモノは写らず。週末は、『北投石』で
有名な那須のラジウム温泉で、湯治と洒落込みます。
-
- 220
- 2011/08/04(木) 15:51:00
-
レントゲンって、照射量が多い割にはちゃんと一元管理されてないよね。
本当は、当然ながら何科にかかろうと一時的に放射線が透過した部分が回復してから撮影しないと危ないのに。
レントゲン手帳みたいなものも別に持ってないでしょ?
本来は必要なものだよね。
-
- 221
- 2011/08/04(木) 21:19:12
-
>>219
サクッと計算してみますと、
まずは病院で13.5ミリシーベルトゲット!順調ですね。
次は温泉ですね。このペースなら100ミリ越えも狙えるかも。
でも福島原発労働者の250ミリには、まだまだですねぇ。ファイト!
-
- 222
- 2011/08/05(金) 14:10:20
-
でも、レントゲンみたいな一瞬で大量の外部被曝と、低線量でも継続的に体内からゼロ距離射撃をされるのでは、同じようには測れないよね。
レントゲン撮影の瞬間被曝は何週間かで新陳代謝で回復して行くものだから。
-
- 223
- 2011/08/05(金) 18:05:57
-
>>222
我々が外部被爆を評価するときは通常、α線・β線をカットして
γ線の測定値を使っていますよね。ご存じのように前者は透過性が
極めて低いので外部被爆ならそれで十分ですが、内部被爆の恐ろしいのは、
このα線・β線が、我々の体を作る分子を破壊してしまうという事ですよね。
たとえばα線「1発」の飛程は、僅か40マイクロメートルですが、
その間に持っている全てのエネルギーが細胞組織原子のイオン化などに
使われ、計算上10万個のイオン化が起こると言われています。
これにより、体を作る分子は切断され、遺伝子などが損傷を受ける訳です。
また、体を透過しないということは、外部からそれを測る事が不可能と
なる訳ですから、これまた気持ち悪いですよね。
-
- 224
- 2011/08/06(土) 19:18:03
-
家族にわざわざ福島県産の野菜食べる必要ないんじゃない?と言うだけで俺が悪者扱いされてるんだけど
-
- 225
- 2011/08/06(土) 19:42:26
-
皆が皆、利口すぎても安全な食料の奪い合いになるし
国家にはウマシカも必要な存在なんだよ
そんな家族を誇りに思ってくれ
-
- 226
- 2011/08/06(土) 21:21:08
-
>>224
保守的な環境で過ごして来た人はどうしたってそうなるよ。
「不利な選択をした方が、後で利子をつけて親方日の丸が守ってくれる」という、よくわからない信頼感があるみたいですから。
本当にそれを実行してくれるかは、それぞれの立場によって違うのだろうけど「そうであるはずだ」と信じて生きてきた人にはそうとしか思えないんだろうね。
もし、あなたが本当にそういう補填を受けられる立場であっても、私はあまり得をする選択だとは思いませんが。
社会的な富の分配以前に、個人の身体が蝕まれるかどうかの問題だから。
まぁ、今のところでは日本はそうあう立場の要求は「踏み倒しが基本」で来たような気がしますが。
-
- 227
- 2011/08/07(日) 23:42:42
-
>>224
そりゃーあんたが元々家族から信頼されて無いだけの話
-
- 229
- 2011/08/08(月) 06:11:08
-
電車のつり革広告で見たんだけど、週刊誌の記事に汚染瓦礫受け入れ自治体に入間 狭山などが出ていたがkwsk教えて
週刊誌も買う程でも無いがチョット鬼怒なる
-
- 230
- 2011/08/08(月) 18:15:51
-
>>229
つ立ち読み
-
- 231
- 2011/08/08(月) 18:30:40
-
矢張り勃ち読みかorz
-
- 232
- 2011/08/09(火) 00:39:45
-
歯医者で「レントゲンよく映らなかったからもう一度撮らせて下さい」
って言われたことがある。もし拒否したらどうなるんだろうか?
レントゲンは2度も撮られたくないよ。
-
- 233
- 2011/08/09(火) 01:13:48
-
首都圏土壌調査の結果(MAP)(PDF)
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou_map.pdf
首都圏土壌調査の結果(表形式)(PDF)
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf
福島第一原発から漏れた放射能の広がり
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg
-
- 234
- 2011/08/09(火) 18:09:24
-
>>233
三郷、かなりだな・・・
-
- 235
- 2011/08/09(火) 18:36:03
-
気のせいか、3.11から勃ち悪い
-
- 236
- 2011/08/09(火) 21:41:36
-
>>233 飯能市本町 庭?
-
- 237
- 2011/08/10(水) 17:32:55
-
放射能の拡散マップは>233の頃から全然新しいのが出てこないな。
その昇竜拳みたいな汚染図って、発表されたの何ヶ月も前だろ?
-
- 238
- 2011/08/11(木) 23:45:56
-
何故プルとかセシが今頃になって?
怖い
-
- 239
- 2011/08/12(金) 05:46:56
-
被曝は既にしちゃってるんだから後は医療の問題だと思うんだけど、チェルノブイリの時代と比べてどの程度医学が進歩してるのかが分からない
-
- 240
- 2011/08/12(金) 06:33:43
-
汚染基準値ギリギリの汚染食品出回りで体内被曝の益々個人差が出てますね。
関東では安全食品は皆無に近いし、安い福島産とかの食材使いまくりの外食は当然に危険。
家庭料理も、なるべく汚染されていない食材を探のも苦労してます。
食べる物がない…原発はコリゴリですよ。
-
- 241
- 2011/08/12(金) 08:10:15
-
一生懸命放射線を避けていた人が癌とかになったらショックデカイだろうな
何も気にしてなかった奴がピンピンしてたりしたら特に
-
- 242
- 2011/08/12(金) 08:51:42
-
>>241
べつにデカくはないよ。
リスクを下げようとしているだけで、ゼロにしようなんて思ってないから。
こどもが白血病とかになったら悔やむに悔やまれないけど、それが
「どうせなるなら、汚染度なんか気にしなければ良かった」
とはならないわな。
「気をつけていても、なおかつこれか」
とは思うけど。
-
- 243
- 2011/08/12(金) 21:09:56
-
こと癌に関しては50才と30才で発症率が50倍くらい違うらしい。
乳幼児がどんだけハイリスクに晒されてるかということだな。
-
- 244
- 2011/08/13(土) 11:21:13
-
30才と50才でもそんなに違うのか…。
意外と大きいな。驚いた。
このページを共有する
おすすめワード