【ウニクス】埼玉県川越市南古谷 part5【頑張ろう東日本】 [machi](★0)
-
- 159
- がんばろう日本人!
- 2012/02/20(月) 00:26:56
-
はっきりしない値に一喜一憂してストレス溜める方が
健康には悪い気がする。
-
- 160
- 電脳戦隊カメキチ ◆
- 2012/02/20(月) 20:18:19
-
>>159
同感カメ。
-
- 161
- がんばろう日本人!
- 2012/03/05(月) 20:02:30
-
みんな南古谷にもきて・・・
-
- 162
- がんばろう日本人!
- 2012/03/05(月) 23:16:35
-
先週、凱旋門の前で事故?があったみたいですけど誰か詳細を知っている方いますか?
-
- 163
- がんばろう日本人!
- 2012/03/06(火) 01:36:49
-
>>162
焼き肉屋で飲みすぎたアホが泥酔して倒れてただけ
-
- 164
- 2012/03/18(日) 22:21:23
-
駅近で休日の朝に食事が出来るところあるかな?
9時くらいでいいんだけれども。
-
- 165
- 亀畑ふじ子 ◆
- 2012/03/18(日) 22:54:28
-
>>164
駅前は居酒屋だし、あとはウニクスのタリーズや燃すバーガーではダメなのである
わ?
又は駅前のセブンイレブン良い気分♪で弁当を買ってロータリーで食す位しか思い浮
かばないのであるわ!
-
- 166
- 2012/03/25(日) 00:27:45
-
駅前のセブンが29日で一時休業で建て替えだと!11月までどうすんだよ。仮設の売店でもやってくれないとかなり困るよね、南古谷の駅は。
-
- 167
- 2012/03/25(日) 10:29:28
-
コンビニって使う人は使うけど、使わない人は全く使わないよな
俺なんかはたまに立ち読みしに入るくらいで買い物しに行くことは滅多にない
-
- 168
- 2012/03/25(日) 10:58:49
-
>コンビニって使う人は使うけど、使わない人は全く使わない
当たり前すぎる
-
- 169
- 2012/03/25(日) 11:42:57
-
駅にキオスクがない南古谷であそこなくなったら、電車まちや遅くに帰ってきた人たちはかなり困ると思うけどね。
-
- 170
- 2012/03/25(日) 17:24:07
-
>>166
11月とは長いなあ…。
-
- 171
- 2012/03/25(日) 19:50:36
-
だいぶ前にスリーエフも潰れたから、駅周辺のコンビニってあそこだけだよね
まぁあれができる前はマミーマート頼りの何も無い駅前だったけど
-
- 172
- 2012/03/25(日) 23:35:54
-
子供の頃はマミーマートにブックセンターと小川信用金庫しか用はなかったね
その後もレンタルショップが出来たり古本屋やケーキ屋があったりしたけど長く続かなかったよね
-
- 173
- 2012/03/26(月) 21:31:36
-
少なくとも夏場に酒飲んで終電で帰ってきたときに、アイスを買って家まで帰れなくなるのは困ったな。
-
- 174
- 亀畑ふじ子 ◆
- 2012/03/26(月) 22:36:47
-
>>173
酒は職場か家で呑むモンであるわ!(大嘘)
-
- 175
- 2012/03/30(金) 23:17:12
-
駅前のセブンイレブン、カンバン外れて真っ暗なんだけど、何だろう?
-
- 177
- 2012/03/31(土) 00:49:17
-
初回の映画見るのに、朝ごはんを駅側で…と思うと何もないんだよなあ。
映画館のところのタリーズも始まるの9時半と遅めだし。
モスまで行くのはちょっと遠い。
館内のショップは朝食ってメニューじゃないし。
-
- 178
- 2012/03/31(土) 02:26:11
-
>176
あんがと
それなりに客が入ってたから、つぶれる訳ないよね
-
- 179
- 2012/03/31(土) 09:17:40
-
あれで交番出来てなかったら絶対に夜の治安悪化してたよな
-
- 180
- なんこや
- 2012/03/31(土) 22:29:55
-
セブンは道路拡張で強制立替だ。。。
-
- 181
- 2012/04/01(日) 10:12:03
-
>>180
肉屋とか居酒屋も退くのかね?
道路拡張もいいけど、朝晩のお迎え車が危ないから何とかして欲しい
交番に言えば何とかしてくれるのかな
-
- 182
- 2012/04/01(日) 23:17:41
-
南古谷付近で、うまい棒のチョコ味売ってる店知ってたら教えて下さい
-
- 183
- 2012/04/02(月) 07:41:12
-
問屋街に行けば買えるんじゃ?
-
- 184
- 2012/04/02(月) 23:56:54
-
川越に問屋街あるの?
-
- 185
- 2012/04/03(火) 00:12:52
-
>>184
伊佐沼の西側に問屋街あるよね?そこかな?
行ったことないけど
-
- 186
- 2012/04/03(火) 00:17:04
-
http://www.araitoys.co.jp/profile/c_map.html
だいたいここらへんのことじゃない?
-
- 187
- 2012/04/03(火) 12:42:28
-
わあ、詳しくありがとう!
問屋街あるとは知らなかったな〜
-
- 188
- 2012/04/05(木) 05:34:01
-
南古谷駅の北口決定らしい
@情報元 渋谷議員 五十人位の集まり挨拶
にて
-
- 189
- カメっこ2012 ◆
- 2012/04/05(木) 20:34:00
-
>>188
おゝ!
では、住宅開発の波が来る・・・かも知れないかもカメ!
-
- 190
- 2012/04/05(木) 20:52:59
-
>>189
市議会の議題に出ない限り、信用するのは危険だと思う。
渋谷議員が周辺の人たちにウケるため過剰なリップサービスをした可能性もあるし
188のもとに情報が届くまでに情報が歪曲、あるいは誇張された可能性がある。
-
- 191
- カメっこ2012 ◆
- 2012/04/05(木) 21:50:10
-
>>190
あゝそれも十分考えられるカメ・・・。
でもコトバが商売道具である弁士(議員)の発言となれば、信じてしまうのも仕方ない
カメ。
まぁ、何処かの鳩の様な例も若干あるのカメが・・・。
-
- 192
- 2012/04/06(金) 07:24:38
-
北口は市でも計画はしてるみたいだけどね。確かホームページには都市計画の絡みで以前から載ってる。ただ、24年度の市長の施政方針では北口着工とかの具体化はされてないはず。
ただでさえ、川越駅西口改良と東口エレベーター設置、本川越駅西口開設、新河岸駅西口移設と東口開設と事業中の案件がありすぎ。お金が回らなそうだから、それらが終わってからじゃない?
議員なんか口だけだからな。市議会だって若造とかジジババとか本当に仕事してんのかね。それで年収1000万とかでしょ。議員減らしてほしい。
-
- 193
- カメっこ2012 ◆
- 2012/04/06(金) 08:08:50
-
スレ違いは承知の上だけれども、川越駅周辺の再開発よりも、未開の地の開発を優先
してあげた方が良いと思うのカメ!
南古谷駅周辺もそうだけれども、高階西中学〜関越道間の南側の、だだっ広い畑が醜
すぎるカメ!
あの影響で、春先の砂嵐に苦しんでいるのカメ!
-
- 194
- 2012/04/06(金) 09:26:37
-
まあ南古谷北口あったほうがいいと思う。
バス路線が整備されれば古谷上、伊佐沼、運動公園、埼玉医大へのアクセスも容易になる。
現状のシャトルバスでは南口からの迂回だし使い勝手がね・・・。
(あと少し遠いが工業団地へのアクセスもアリ)
16号バイパスまでの水田地帯も住宅地として一気に広げることも
可能になるのだろうが・・・・・
池袋まで570円の南古谷に新たな通勤宅地の需要見込めるものかね?
市内のほとんどは450円で池袋に行けるというのに。
-
- 195
- 2012/04/06(金) 11:02:23
-
料金より所要時間の問題が大きいんでは?
川越駅が池袋から30分程度で行けるのにたいして、南古谷駅は45分程度もかかるでしょう。
不動産的には東上線でいえば高坂駅とかあの辺と同距離の扱いになるんだよね。
それに南古谷周辺みたいな低地って不動産的にあまり人気が出にくいんだよねぇ。
台地や丘陵地の土地に比べて、開発が進みにくい気がする。
川越市内でも開発されてないのはほとんど低地の地区だけでしょ。
-
- 196
- 2012/04/06(金) 14:01:07
-
南古谷から池袋に出ようと思ったら、大宮まで迂回してから都内に行くから
直線で進む東上線に比べて、純粋に時間もかかるし料金も高いしね。
それに南古谷は市街化調整区域があるからね
開発されてないところは大体そうじゃないかな。
新しく建物建てられないどころか、下水すら
市役所にきっぱりと「向こう30年ほど、下水を引く予定はありません」と言い切られた地区もある
-
- 197
- 2012/04/06(金) 16:27:33
-
今は市街化調整区域に関する法律は緩くなって建てようと思えば一戸建てぐらいのものなら建てられるよ
-
- 198
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 199
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 200
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 201
- 2012/04/07(土) 12:42:11
-
文字化けひどいなw
-
- 202
- 2012/04/07(土) 12:48:27
-
すいません・・・
なんでだろう・・・
-
- 203
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 204
- 2012/04/07(土) 12:55:00
-
削除依頼だしとけよ
-
- 205
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 206
- 2012/04/07(土) 19:22:10
-
何が原因か知らないけど、曜日まで文字化けしてるなんてすごいね
-
- 207
- 2012/04/07(土) 22:25:58
-
>>196
大宮まで迂回っていうのは勘違い。
実際は
川越→池袋 30.5Km(東上線)
大宮→池袋 23.5Km(埼京線)
だから、
南古谷→池袋(埼京線経由) 35.9Km
南古谷→池袋(川越経由) 34.2Km
と、ほとんど差が無い。
池袋は直線距離では大宮の方が圧倒的に近い。
(東上線でいくと大宮と同じ半径ではふじみ野あたりになる)
良くある誤解
-
- 208
- 2012/04/07(土) 23:51:04
-
今度は大丈夫かな
プロパン料金の質問でした
3人住まいの戸建てなんですが先月2万越え…
1リューベの単価が520円です
この辺だと高いですかね?
みなさんは単価いくらでしょうか
-
- 209
- 2012/04/08(日) 04:02:09
-
>>196
別に池袋までいかなくても大宮まで通勤ならいい場所じゃね?
池袋じゃなく新宿なら乗り換えなくていいかもだ。
池袋での乗り換えはメンドイ。
ただ座れないだろうなあ。
指扇で始発に乗り換えるか?
このページを共有する
おすすめワード