facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 167
  •  
  • 2014/12/18(木) 21:26:48
アトリエヒルズにカスミとヤックスができるみたい。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/04/03(金) 18:13:50
けいえむさーん事実を書き込まれたからって顔真っ赤にしなくてもええんちゃう?w
どちらにせよあんたら評判わるいで

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/04/29(水) 15:11:47
天気がいいね

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/05/02(土) 15:16:35
今年の多古米楽しみ。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/05/14(木) 09:35:57
スーパーできると便利だね

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/05/18(月) 12:28:13
逮捕出たね

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/05/18(月) 13:49:52
いもずる来るよ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/05/19(火) 09:45:01
>>171
だね

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/07/28(火) 22:12:05
火災があったと聞いたんだけど大丈夫だったの?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/08/03(月) 22:41:18
芝山鉄道を多古に伸ばしましょうよ。
今の芝山千代田駅から昔の鉄道跡付近を通せば、話が頓挫している芝山鉄道本線よりも
簡単でしょ。
多古台も多古町も栄えるし、定住者も増えるし、観光客も増えるし、いいことだらけ。
第三滑走路が多古側に伸びるんだから、それを受ける代わりに提案すればいい。
さらに鉄道跡の国道296脇を八日市場まで延ばして、総武本線と直通にすれば、空港東側、
県東部の観光客誘致の起爆剤になるのは間違いない。
頼りにならない県東市町達を多古町が引っ張って音頭を取って働きかけるべき。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/08/09(日) 08:57:21
禿同

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/08/09(日) 18:02:13
かって鉄道建設・資金提供(の株主)地元・周辺・都内有志者達に財力がないのと、
仮に開通しても、運賃がとてつもなく高く。現空港シャトル(300円)
増便や、日中はお客がいあい時間帯は、中型バス・マイクロバス・ハイエースクラスに
した方がよっぽど現実的。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/08/09(日) 22:48:11
>>176

同感だね。
運行してるのか、調べないとわからないバスよりも地図にも載る
鉄道の方が世間に与えるインパクトはある。
成田の観光客は、1350万人、芝山90万人、多古町60万人の年間
観光客がありますが、鉄道開通で東京と直結すれば、さらに増える
し、渋滞緩和にも大きく役立つ。
八日市場駅から総武線に乗り入れすれば、さらに多くの観光客を
呼び込めて、鉄道の利用客も増やせます。
そうすれば、外国人観光客を県東部に呼び込めるから、地盤沈下
に悩む県東部活性化の起爆剤になるのは、間違いない。
時にはインパクトのある政策をしなければ、地盤沈下は止まらない。
誰か、先頭切って運動するしかないよ。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/08/11(火) 23:53:41
>>178
その場合でも、八日市場駅からの発着にしないと意味無いよね。
八日市場駅〜成田空港間のシャトルバスが500円くらいで利用出来れば多少の意味もあるけどね。
それと、かなり積極的なPRをしないと注目されないよね。
注目されなきゃ、知られなきゃ利用客なんて増えないよね。

>>179
仰る通りです。
成田には大勢訪れる外国人観光客を大量に香取・海匝地域に呼び込むには大量輸送が可能な鉄道しかないと思います。
この鉄道によって成田空港を拠点とした千葉県東部に一大観光圏が出来ると思います。
これらの地域の寂れっぷりはハンパ無いですから、この外国人観光客を呼び込んで観光業を活性化させないと生き残れないと思います。
かつては鉄道があったのですから、ハードルは決して高くないと思います。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/08/12(水) 02:08:30
芝山鉄道の延伸計画
http://urx3.nu/nak5

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/08/13(木) 06:29:05
まぁ無理だろうね

黒字経営できる見込みがありゃ、とっくに飛びついてるよ
観光客だって単純に「路線があるから来る」わけじゃないだろ?
そもそもどこから金出すのよ
成田以東の市区町村なんてどこも金無いよ?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/08/14(金) 20:00:09
かって佐倉の殿様子孫の家とか、やや離れた地域からも応援してくれたけど、近隣業者(水運に反発する)、
防衛上戦略とか色々あって、建設に伴う株券もなんとか完売したけど、
今も株券買ってくれた家や会社(法人)は、没落せずに現存するしっかりした方や法人多いが(多古町内も現存)
これだけトラックや車が走っていると、周りからの援助も厳しいし、
鉄道となると、今は基準が厳しくなって昔のように雨漏りする列車じゃ無理だと思う。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/08/15(土) 19:03:06
公共交通機関は儲かるかどうかとかじゃなくて、そこに住んでる住民の声だと思います。
みんなで声を上げれば、町や県や国が動くはずです。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/08/15(土) 20:13:27
行政が動くといっても、民間資金があり始めて行政が動くので、成田で開催の
大正15年最後の株主総会は旅客よりも貨物に重点を置くことも議論され、平成の今更旅客というのも。
当時は、ロシア戦争や第1次世界大戦後の戦後賠償等の社会情勢で中古機関車・客車も半数以上で、
安価に手に入り客車は庶民向けもあったけど、川崎系財閥の資金で新造車は主に上等車というか1等車で、

鉄道よりも、民衆は雨が降ればヌカルミ村民の負担で維持していた、赤池線等の県道昇格を期待していたわけで、
現在だったら、多古町内の296号の4車線化、名古屋東IC開通、誰でも軽自動車保持出来る様に、軽自動車税の軽減とか
ひとまず、JR(国鉄)バスがなんとか路線は引き継いでいるので良しとしなければ。
八街線の方は、京成バスがルートが違うけど京成佐倉から国鉄八街駅までかっては走っていた。
八日市場から旧成田市街まで自転車で行っても1時間半位だよ。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/08/15(土) 20:49:18
芝山鉄道の延伸はほぼ不可能だろうな
それどころか存続を死守しなきゃならんレベル
そのうち芝山千代田線ができた経緯すらも余り重要視されない時代もくるだろうしね・・・

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:20:04
成田鐵道設立時代が良かったのか(県内初の銀行設立等)住民が先を見る目があるのか、
山間だと冬なんか霜がおりるから、匝瑳と比べると創意工夫が必要だったからか、
何かと県内初めてとか、国内2番目とか、積極的に取り入れる文化がある。
多分、多古はこの辺じゃ一番努力家だと思う。

関東に桜島の降灰が心配だけど、多古米食べたくなって来た。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/08/16(日) 10:34:27
カスミできても集客は?!

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/08/16(日) 11:07:19
カスミは24時まで営業すんのかな?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/08/16(日) 11:22:58
大店法の縛りがあり、年間営業日とか、営業時間とか地元と協議すると思う。
おそらく10時から19時30分位(季節により多少変動) 週1日又は年間45日前後休み
又は、地元の店を一部店舗内や軒先に出す形(極小スペースで複数店舗)
地元商店と競合商品は販売しないとか、何らかの協議はするのでは?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/08/16(日) 12:41:36
テナントにメジャーな飲食店とかできないかなー
宅配ピザとかケンタッキーとか

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/08/17(月) 13:19:38
まあ、どっちにしても、ここの住人に多古町をどうにか再生したいという気を持った人が、ほぼいないというのは良くわかるやり取りですね。
20年後には、消滅の可能性があると指摘されるだけの事はあるかと。
町がいくら政策投資しても住民意識が無ければ、何をやってもダメですからね。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/08/17(月) 18:58:33
>>192
どこのやりとり見てそう思っちゃったのかな?

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/08/18(火) 05:49:14
多古の歴史を見ても、多古が中心となって生き残れると思う。多古台BT(バスターミナル)
なんか、感覚的にどう考えてもかってあった鉄道の流れだし、美味しい地下水あるし、
町民の頑張りようは、海岸や海から離れ豊富な海の幸も無い代わりに、利根川や印旛沼のような
大水害をもららす脅威もない。確かに町民内の冨の格差は昔から大きいけど。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/08/18(火) 07:03:34
第2小 閉校だって!

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/08/24(月) 00:20:56
やっぱり、鉄道があれば多古町は復活しますよ。
上でいろいろ出ている様な観光起爆剤とか、第三滑走路関係とかで上手く交渉すれば、町の負担はかなり抑えられると思うけど。
国土強靭化と外国人観光客誘致を主張する政権の政策にも矛盾しない事ですから、交渉上手な人がいれば現実味が出ると思う。
上で出ている様な鉄道なら、多古〜上野は最短50分くらいで結ばれるから、東京の通勤圏になるので転居者の増加と就職を理由とした若者流出を抑えられる効果も期待できます。
ただの絵空事と相手にしないとかじゃなくて、みんな真剣に考えてみるべきでしょ。
鉄道を無駄というなら、圏央道も無駄遣いじゃないかのかい?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/08/25(火) 00:14:38
>>196

皆が真剣に考えて、適切な主張の仕方をすれば、鉄道建設も机上の空論ではなくなりますね。
それを最初から机上の空論、絵空事と否定概念で反応されては、他の良い意見を持った人も意見を言いづらくなりますね。
典型的な田舎の悪い所であり、衰退を助長している精神部分ですね。
芝山鉄道多古線建設も、建設工法などのやり方を工夫すれば、むしろ圏央道(大栄〜松尾横芝)よりも費用は抑えられるでしょう。
運賃が高額という意見もありますが、圏央道の開通区間を見ても一つのIC区間で最低300円もしますから、高いですね。
そんな高くて片側一車線しかない、しかも都市部と直結しない高速道路が出来た所で、都市部からの移住者は増えますかね?
都市住民は、マイカー利用よりも鉄道やバスの公共交通利用に慣れており、転居者呼び込みには鉄道の方が、あちらの人には魅力でしょう。
実現すれば、日暮里〜多古間は>>196が言う様に50分〜一時間くらいで結ばれるので、それだけの距離でありながら、これほどの自然と地価の安さは都市の住民には、かなりの魅力に映るでしょう。
主張の方法や組み合わせ方次第では、国や県から多くの予算を付けられる事業になる可能性も有り得ます。
すべては地元に、それだけの事を考えられる人がいるかいないかでしょう。
圏央道は国の事業だから、一坪300万円くらいで土地買い上げと言いますから、それが目当てで推進なんですかね。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/08/25(火) 06:25:00
初盆に行ったが、地元有力者から鉄道の話なんて出なかったから難しいと思う。
今はかってと違って、力のある地元代議士や議員等の政治家もいないし
平坦な沿線土地も分散してしまったから、まとめ上げるのが難しい。
町内を走る県道の補修費(県負担)もままならない状況で、県道・町道補修費確保が先だと思う。

まぁ、鉄道建設といっても、純粋な高規格な鉄道だと費用も掛かるし人口が減ってるから
バス便が妥当かと。東京から30キロ圏内でも、人口の流出が止まらない。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/08/25(火) 07:19:37
多古町から都心に通勤できたとして、
それだけで人口が増えると思えません
千葉ニュー、八千代、勝田台、成田、これらに勝るメリットありますか?
地価の安さと言いますが、多古台の分譲の値段を見るとそれほど安くもならないでしょう

人口流出は防げるかもしれませんが、
町内への新規流入が見込まれなきゃ作れませんよ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/08/25(火) 12:41:26
>>198 199
極めて現実的な話ですが、夢も希望も無い話ですね。
ここは、現実的な政策を討論する場では無いと思いますが。
それとも、下手な話が現実的な主張になると仕事が増えて困る役場職員や議員さんが必死に否定して回っているんですかね。
よその人が見れば、夢も希望も無い町民なんだな というマイナスイメージを持ちますね。
ただの掲示板の話題が現実的政策になる訳無いと思いますがね。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/08/25(火) 23:01:49
>>200
お前、ふざけんなよ?

「やりましょうよ」とかしつこく書き込んでおきながら、真剣にどうすべきか語ったら
「夢も現実も無い町民」「政策になるとでも?」だ?
喧嘩売ってんのか?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/08/25(火) 23:05:14
>>200
もうお前書き込むなよ?

何がやりたいのか理解できねーわ
「私の夢、どうですか?楽しいでしょ?」ってだけじゃねーか

くだら無い独り言したいなら、チラシの裏にでも書いとけやクズ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/08/26(水) 00:49:59
>>201,202
「真剣にどうすべきか」って誰か語ってたの?
ただ否定しているだけにしか見えなかったけど・・・
現実論というよりは、否定が先に来た書き込みという印象しか持たないよ。
真剣に語るなら、否定するなら、その上でさらに良い策を出すのが討論なんじゃないの?
と、思ってしまった。
>>200もひでーけど。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/08/26(水) 02:37:34
切れすぎワロタw
肩の力抜いて適当に楽しめよ

ま、>>200もひでーけど(便乗)

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/08/26(水) 17:43:50
東京から多古に移り住んだ新米だけど、素晴らしい自然に囲まれたここに移り住んで本当に良かったと思う。
多分多古で生まれ育った人達が考えている以上に、ここは魅力的な町だと思うけど
その魅力を活かし切れてない所が残念に思えて仕方ない。

例えば道の駅の向かい側のあの鉄ゴミの山、あれを見るたびに悲しく思うよ。(関係者がいたら失礼)
名所旧跡の案内もアピールが足りないような気がしてもどかしく感じてしまう。
多古に必要なのは鉄道もそうかもしれないけど、強烈なリーダーシップのような気もするな。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/08/26(水) 21:25:31
鉄道の話が出てたから便乗するけど、芝山千代田駅もPASMO使える様にしようよ。
東成田から先はPASMO使えるから、芝山千代田から乗ると、降りる駅でイチイチ精算しなきゃならないから面倒なんだよね。
同じ京成がやっているんだから、どうにかならないのかな?
PASMOとか、Suicaとか、一度持っちゃうと便利だよ。
ほとんどのコンビニでも使えるし。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/08/26(水) 21:55:09
かって鉄道敷設の株主の家が、没落せずに15〜20軒前後あり(共同で出資した村落もある)
孫あたりがいきさつとか、捨ててなければ蔵とかに色々ある。訪ねていけば話とか資料は持っている。

当時は金利が大きく下がり資金調達も有利で、高津原とか開拓地で人口や農産物の出来高が急増、
群制の郡都中心地が、佐原で多古経由も大きく、学制開始後も、私塾とか結構全国遠方から寄宿していた
生徒や、なんだかんだで、多古は栄えていた。

昭和30年代初めにトラックとか普及し鉄道は役目を終えた感があるな。同じく高級品だった自転車の普及も大きい
>>206
ICカードとか普及してしまうと、駅員とかバス運転手仕事が減ってしまい。
町内外雇用が減ってしまいますよ。千葉交通に委託している運転手(含む町内循環バス) ほとんど地元雇用が多い。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/08/26(水) 23:55:11
電子マネーは便利だね。
循環バスとかシャトルバスもパスモ導入すれば便利になって少しは利用者増えるかもね。
今じゃコンビには当たり前だし、すき家とか外食でもsuica、pasumoで支払い出来る時代、それどころか使える場所が次々と増えているよね。
電車やバスに乗らなくてもメリットあるし、急に出張って言われてもチャージさえしとけば困らないし、メリットが大きいかもね。
suica持ってる同僚と一緒に出張した時に、不便さを痛感しちゃって、帰りに購入しちゃったよ。
ある程度は時代に流れに乗らないと、孤立して取り残されて、余計衰退しちゃうだけだからね。
あと、全国の大都市圏なら相互利用出来るらしいから、見知らぬ地でも困らないんじゃないかな。

>>207
私達の知らない昔話をありがとう。
>ICカードとか普及してしまうと、駅員とかバス運転手仕事が減ってしまい。町内外雇用が減ってしまいますよ。
って言っているけど、理由が良くわからないよ。
有人改札が自動改札になるなら駅員の仕事減っちゃうけど、いまどき有人改札の駅なんてないでしょ。
バスの運転手も、バスが自動化されて無人運転になるなら雇用減っちゃうけど、電子マネーにしたって人が運転する事に変わりは無いと思うけど。
むしろ、運転中に両替に来る客とか、精算時に両替して後ろの人をつかえさせたり、そういうのに対応する必要がなくなるから、運転に集中できていいんじゃない と思うんだけど違うんですか?
その辺の事がよくわからないので、横槍で申し訳ないけど説明して欲しいです。
裏事情を知っているんなら尚更教えて欲しいです。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/08/27(木) 04:51:42
よく芝山千代田駅でPASMOやSuicaが使えず戸惑ってる人は見かけますね
確か清算もできないから、東成田と芝山千代田まての料金のみを現金で受け取ってるかと

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/08/27(木) 22:54:19
俺もPASMOが使えないから、成田まで車で行ってしまうんだよね。
芝山千代田なら、200円の駐車場があって、魅力的なんだけどね。
シャトルバスもPASMOが使えたら、普通に利用すると思う。
多古台ターミナルには無料駐車場があるからね。
その辺整備して便利さをアピールすれば、今よりも利用者増えると思うけど。
空想話かも知れないけど、多古に駅が出来たら、間違いなく使うよ。
便利さこの上ないからね(笑)

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/08/28(金) 06:29:18
>>208
地元の雇用(利益)を守る為に、ある程度不便さは我慢するものだよ。町道工事なんかも
本当は最新鋭の機械を使った方が、早く安く出来るんだけど、人手を使っている。
機械だと機械を使っている時間よりも、整備や調整を行っている時間の方が長い。

一言で言えば、離れた所に住んでいても空港に反対している方もいるという事かな。
その反面利益を上げている方もいる。親や兄弟でも空港の話はするのは難しいと思う。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/08/28(金) 07:06:01
>>211
横槍ですまん

切符オンリーの自動改札から、
PASMOやSuica対応の自動改札になったとして、
人員削減にはならんのでは?

という質問の回答にはなっとらんよ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/08/29(土) 00:39:20
>>211
うん、全然答えになって無いね。
っていうか、会話をかみ合わせる気も無い気がする。
これで会話になってると思ってるんなら、ヤバイな・・・

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/08/29(土) 00:55:09
>>211の話って、ピントがズレズレだと思う。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/08/29(土) 08:37:34
パスモは分らないが、経営負担になる最新型高額機械導入の需要メリットも少ないと思う。
経営側は、他会社線に払う手数料を引いたら採算会わないんじゃないかな。
5〜15年後はまだ成田空港収益はまだ右肩上がりだと思うが、その後はわからない。

当時でも、幹線と言われる鉄道(東海道本線等大動脈は除く) でも採算に合って
利益が出るまで約50年かかると言われて来た。
取締役社長とか、多古出身者ではなく外部印旛郡出身者だった。

鉄道は長期間で視野を広げ物事を見ないと、経営が成り立たない。資金力があり
5年10年後にパスモが使い続けていると判断したなら導入したと思う。

大手や中堅と違い、地方鉄の直接・間接採用情報は、地元ハローワークにしか出ない
場合も多い。会社(採用の煩わしさ)や地域事情や、通勤範囲等を考えての事だけど。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/08/29(土) 09:56:50
芝山鉄道単体で見たら、数台の自動改札の導入も厳しいのかもね
京成からお古とかもらえないかな?

まぁ、朝の通勤時間帯に京成直通特急の始発になってるだけで、あたしゃ大満足ですよ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/08/29(土) 17:20:21
1946年までは成田〜八日市場間に
成田鉄道多古線っていう鉄道が走っていたみたいだね。
http://www.kigekiraumen.com/kippu/naritatetsudou.htm

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード