facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/03/29(火) 20:59:08
水戸市がイマイチ発展しない理由は?Part27
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1289401208/


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/07/06(水) 21:21:28
>>1
>水戸市がイマイチ発展しない理由は?

理由?誰もわかってませんって。
みんな、昨日までの惰性で生きてる。その日だけで心も財布も精一杯。
なので変わらない毎日を過ごす。変化のない日々からは進展すら望めない。

    これが発展しない理由なのかもね。

交通だ、観光だ、産業だ、政治だ、教育だ・・・、答えはそんな所にありませんでした。
だって散々やってきた結果がこれですからw

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/07/07(木) 14:47:42
発展しない理由ですか? 世界は怖い、弱いものは搾取の対象ということですかね
ttp://www.youtube.com/watch?v=_7OIqkbxOZc

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/07/07(木) 16:13:24

100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

まぐろ、はまち、びんとろ、ほたて、あなご、サーモン、エビアボカド。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52418375.html

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/07/07(木) 19:41:50
水戸のマンション買う奴なんているのか?

浦安と恐怖度変わんない。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/07/07(木) 22:05:38
水戸は(というか茨城)金の使いたくなる場所が無い
メシ屋もマズい店ばっかだし遊びに行きたくても遊ぶ場所はどこも乙ってる
 
そして財布の紐はキツく締まるばかり
だから水戸で商売始めてもうまくいきっこない
これからもテナント募集の看板、どんどん増えてくだろう
 
飛躍しすぎかもしれないが>>232くらいの改革は必要だぞ
水戸にはもう偕楽園というリーサルウェポンしか残ってないんだからな

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/07/13(水) 17:46:11
水戸市内の商店街に対して税金を優遇すれば、
とりあえずは中心部に進出してくれる店舗は増えるんじゃないかな・・・

あとは、水戸市役所をみずほ銀行の向かいに移すとか。
そうすれば、南町から活性化できる気がする。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/07/13(水) 17:50:02
>>255
言うだけなら簡単だけどな
駐車場はどうするんだ?
それにあんな狭いところに市役所なんて建てたれないよ?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/07/13(水) 17:58:26
>>256
それがネックなんですよね・・・
もっと土地が広かったら、交通の便もいいので
ある程度は考慮できそうなんですが。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/07/13(水) 18:04:04
>>257
LIVINと駿台予備校一体ぶっ壊す位じゃないと無理だわな
それでも駐車場が足りないと思う

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/07/13(水) 23:01:52
だから前にも言ったようにユザワヤです。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/07/14(木) 23:21:55
>>258
あそこほんとに一体で再開発する話でてるみたいよ
ついでに三の丸Pの建て直しって話も 
銀行の移転もあるかもって聞いた
ただね一回はなくなるからさみしくなるとおもうよ。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/07/15(金) 18:07:24
水戸、再起動だな。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/07/16(土) 17:10:14
金どうすんの

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/07/17(日) 08:40:20
水戸から県庁、空港、東京まで鉄道を。水戸城復元、偕楽園等を世界遺産登録で観光名所に、納豆、梅工場見学を駅前に。
これで水戸を発展。それにしても、千波湖を拠点に歴史館、県庁、那珂川、サッカー場にいくサイクリングコースを整備してくれ。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/07/17(日) 21:04:00
常磐線東京駅乗り入れは基礎工事は終了、高架部分を建築中ということで鉄道は3年先に開通。県庁・空港へは乗車人口が少ないだろうから、市民・県民の要望が多ければ県営鉄道を税金で造るしかないなあ。
偕楽園の世界遺産は難しいね、この程度の歴史財は国内に多数ある。
水戸はゆるやかに衰退してゆくことを受け入れるしかしょうがないんだと思う。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/07/17(日) 23:51:18
水戸のまちは、広範囲に栄えているから、どこに住んでもそれなりにクルマがあれば生活に不便を感じない。でも、ロックインジャパンとか、マラソン大会とか、海水浴とか、県外から呼べる企画がなく、市民も利用しないような公園ばかり整備するなど、方針がめちゃくちゃって感じがするね。県庁とか赤塚とか、水戸市は副都市としてどうしたいのか全く何もない。これでは発展はしないはねぇ。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/07/20(水) 10:58:00
震災でグダグダになった水戸駅に駅ビルオープンで
駅周辺に人が戻ったと喜ぶ奴いるけど、
あっという間に減っていくだろうな。

最初だけ、ってやつ。

目新しさで賑わっても、元々郊外店を愛用する市民性。
ビックカメラがいつまでも人寄せパンダでいられる訳ない。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/07/20(水) 13:24:11
>>266
ビックも思ったほど値引きする訳じゃないからね
駅南だけじゃなく駅北も再開発して欲しいわ
無理な願いとは分かってるけど

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/07/21(木) 10:11:29
国もお尻に火がついたのかな,これは首都圏大暴落のはじまりか?
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110721/plc11072108530010-n1.htm

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/07/28(木) 10:10:11
大工町交差点て、東原方面から駅前に直進する時は
右側車線ばかり混んでいて左側車線は交番前あたりで
右に割り込みしてくる状態ですよね
真面目に右側車線で待っていると全然進まないし、左側車線でいくと割り込みするのに罪悪感もする。
バス優先時間帯以外は左側車線でOKですよね?

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/07/29(金) 17:40:20
っさあああs

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/08/04(木) 20:47:57
明日から黄門祭りだが、あれでは人を呼べない。
テレビの『水戸黄門』を韓国で放映すれば、
韓国から黄門マニアを呼べるぞ。
茨城空港→水戸ということで、意外と良策なのでは?
電通に頼んだら!

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/08/09(火) 11:48:45
政府紙幣は発行できないから水戸紙幣1000億ぐらい印刷してみれ、どうせ日本は○×▲www

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/08/10(水) 05:50:59
韓国人より中国人のほうが金持ってるべ
あと黄門様が外国で受けるとは思えない

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/08/11(木) 21:27:18
  ==????

?????????
?????????
?????????
?????????
?????????
    |
   |
■■  ■    ■■  ■■
■■  ■■  ■■  ■■

   凸 




∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 物々交換は経済の基本アルヨ
 (    )  \_________
 | | |
 (__)_)

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/08/18(木) 16:44:14
隣国の場合低所得者は治療もできない、日本じゃ保険がパンクするのかな

http://www.youtube.com/watch?v=N5CzWPVmtiM


ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/08/20(土) 11:36:34
別に発展なんかしなくても今のままの水戸でいいんじゃない?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/08/22(月) 07:48:00
>>276
今の水戸に発展する要素がない(将来性がない)のが、
問題なんですが。
だから、周辺自治体は水戸との合併に消極的なんですよ。
逆に水戸に発展する要素があれば(将来性があれば)、
周辺自治体は水戸との合併に積極的になっていますよ。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/08/23(火) 02:54:14
水戸を捨てたわけじゃないが、つくばに引っ越して早いもので10年…

何故こんなにも街の雰囲気が違うのか。

つくばも決して好景気なわけではない。

だが、水戸、土浦の状況からしたら遥かにマシ。

TXが開通して一気に変わって、今でも勿論進化し続けてる。

東京に近いという事だけじゃない。
街を発展させる為の目標やコンセプトが市民に
自然に伝わっている事が大きいのかもしれない。
水戸はこれから先、何がしたいのか分からない。

市が何をしたくて、どう発展させていきたいのか、
大半の市民は分からないだろう。

もちろん俺も今はつくば市民だし分からんが。

とにかく、水戸市にはやる気が感じられない。
市議もただ頭数揃えてるだけ。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/08/23(火) 19:25:46
自分もつくばに住んでるが
水戸駅南の発展具合は研究学園駅周辺に匹敵すると思うが
北口は、まあうん

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/08/23(火) 20:58:20
TX開通後のつくばは、東京の衛星都市化まっしぐらで魅力を感じない。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/08/27(土) 08:13:47
水戸は駅前と県庁前を発展させて、新しい街づくりをした方がいい。駅前だけを発展させようと思っても無理がある。市内にも競争をもたせないと、殿様商売から脱却できないよ。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/08/27(土) 11:09:58
水戸市がイマイチ発展しない理由は?

こんなのパートスレで28も行ってる時点で発展しないわな(´・ω・`)
決まりきったことでしょうが。

1:アクセス
  都市はアクセスに沿って発展する。
  鉄道が東京方面が取手で止ってあぼーん。
  さいたまも宇都宮もましてや郡山だって鉄道のおかげ。(新幹線取られた時点で詰み)
  複々線化してガンガン往来させるくらいの勢いじゃないとダメ。 弾丸ライナーで東京へのアクセス時間短縮化。
  よく「それじゃ東京の衛星じゃん」と言う人もいるけど、それ言ったら東京周辺の都市は全部衛星。
  
  県央という絶好の位置なのだから、西部地区にも積極的に。 宇都宮との連携強化。

2:企業誘致
  日製に逃げられるとか・・・・
  日製もガマンしたんだろうが、限界がきたんだろう。
  トヨタも地味に名古屋にチョコチョコ顔出してるが、移転はしない。
  アクセスはクソ悪いが、交渉は名古屋で、実験、研究など
  広い施設が必要なのは豊田市でとうまく使い分けてる。
  日立市は研究所まで手放す大ポカ。

  日立市が賑わうと、水戸市は富裕層が住んだりするので賑わったりする。
  実際トヨタ勤め(ホワイトカラー)は大体名古屋かその周辺に住んでる。
  商業は自動的に発展、コンテンツも増える。

3:まちづくり
  「商店街」を他の都市で見るといい。
  大概、アーケード街か歩行者天国街を持っている。
  駅から降りてすぐの密集型商店街は人を集めやすい。
  大都市では地下街でカバーするケースも。

4:教育
  駅弁大学が非常に残念。筑波大学に遅れをとること5馬身差。
  発展する街には駅弁でも地方の雄的な大学が存在する場合が多い。
  九州では熊本、中国では広島、岡山、日本海側では金沢(旧帝大入りのはずだった)、新潟など。
  千葉大、神戸大などもなかなかいい。
  茨城大学は定員割れ覚悟で門戸を狭く、卒業を難しくするべき。
  いずれいい人材が出てくる。

そもそも、拠点でも何でもない土地なんだから、他の魅力で勝つしかない。 
ハコ作って人がくると思ったら大間違い。
産官学のうち「官」しかないようでは誰も魅力を感じないのは当たり前。
官が産を呼び込み、学の質を上げて連携する。

ま、官が安泰ならそれでいいやってやつも多いのだろうからやらないんだろうけどね。
若い人に魅力のない街はいずれ見捨てられる。

茨城の大学行きたい、茨城の大企業に行きたいってモチベーション持たれることが大事。
市と県挙げて少しはやれや(´・ω・`)

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/08/29(月) 21:45:12
質疑が地震にジャマされたがこの後どうなったの?

http://www.youtube.com/watch?v=rU1bYspMyQw


ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/08/29(月) 22:09:20
>282
ダメだよ、そんな本当の事言っちゃ。
ここは真実に目を背けた水戸人が集う場所だよ?

県庁が有って、そこから落ちてくる金を口開けて待つしか出来ないんだから。
それで良いんだよ。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/09/01(木) 19:52:47
>>282
中々いい分析ですね。
ID関係の人?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/09/02(金) 13:59:54
>茨城の大学行きたい、茨城の大企業に行きたいってモチベーション持たれることが大事。

話題性のある教授 準教授が在籍 あるいはいたことがある。
茨城の風土に感化され特色のある人が多い。金子さんとか

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/09/03(土) 12:31:42
高速料金無料にすると人は遠くに行って金を落して循環させる。
なぜなら近くに観光や遊ぶところないと思っているから。

浦安に近い篠崎の友人はDランド一度も行ってなくて
どこか面白いところへ行きたいと常に言ってる。

岐阜の先輩は歴史ある水戸や偕楽園に憧れている。
一度は尊王攘夷の殿堂弘道館に行かないとなと
回天はここから始まったと・・・

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/09/03(土) 13:08:54
頭の悪い人ほど的外れな長文書きたがるなぁ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/09/03(土) 13:13:29
akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
docomo.ne.jp

特に知能に遅れが見えるのがこいつらかな

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/09/03(土) 13:29:34
城下町だったから栄えただけで、そうでなければここまで水戸が発展する理由なんてなかったでしょ?
既に行くところまで行ったんだよ。後は衰退するのみだね。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/09/04(日) 16:22:42
>>278
つくば、特に学園都市駅つくば市役所があるところイモバ使えないってホント?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/09/05(月) 12:20:58
>>282

一度出来上がった大学の評価を変えるなんてまずムリ。
一番いいのは筑波大に合格出来る高校生に敢えて茨大を受験させ
茨大の合格偏差値を無理やり上げさせることだが
「筑波大>>>茨大」っていう固定観念がある以上
高校の担任が教え子にそれを強要することなんてまず出来ないし
当然、当該保護者からの反発も必至。
「茨大の評価を高めることが水戸の発展に繋がるんです」と言ったところで
「はあ、そんなの知ったこっちゃないw」と言われるのがオチ。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/09/05(月) 12:30:11
>>293
入ってくる学生の学力が大学の良し悪しに与える影響なんて微々たるものだろ。
そんなこと言ってると大学行ったことが無いのがモロバレだぞ。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/09/05(月) 12:50:05
>>294

それはどうだろう。入って来る奴の学力が低けりゃ
当然その大学の合格偏差値は低くなっていくし逆もまた然り。
極論すれば水戸一に受かるレベルの奴が全て水戸二に行けば
その年の合格偏差値は「水戸二>水戸一」になる。
尤も俺が言いたいのは一度出来あがった「筑波大>茨大」ってのは
容易に変わるものではないってことなんだが。
因みに俺は目下都内某私立大の大学院在学中だ。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/09/05(月) 18:41:11
>>295
高校を例えに持って来るあたりがやっぱり分かってないんだな。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/09/05(月) 18:57:23
>>295
就職は、決まったよね?。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/09/06(火) 13:40:49
旧6号千波十文字のあるところ、市街地から50号バイパスまで、どうしたのかと思うほど
更地が増えた。
自動車会社 建設会社など大きく敷地を占めていたのが無くなったので、
いきなり広大な空地が出現する。

あの辺りの土地の価値が落ちた理由は何だろう。
今度ボーリング場も無くなるし

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/09/08(木) 07:39:09
やぁ 282だよ
実家はPC回線がないのでワイマックスで書いてた。
案外レスくるものなんだね。少し返したいのでスペース割くぜ。

>>285
本当(本音?)のことを言っちゃうのが俺、というか掲示板ですら言わなくてどうする。

>>286
しがない専門職です。茨城に帰ろうかと思ってまちBBSのぞいてみた。
帰省中は水戸などもグルグル見たよー

>>287
ちと違うかな?
研究費とかの割り当てとかあるでしょ?
旧帝国大学見てみ?(やや強引なチョイスだけどわかりやすくするため)
ちゃんとした研究やる分、研究費もある程度はおりてるわけ。
そこで実績出したら、「すごい!」ってなるでしょ。
この連鎖が重要。 他から引っ張ってきても根付かないのが現状。

>>293
急に考えすぎ。
何も来年度からイメージ変えろっていうわけじゃない。
来年から優秀な人に「茨城大学入ってね」と誘導するんじゃないの。
将来的に、生徒自らの意思で「茨城大学に行きたい」と思わせるの。

まずムリとか言ってる時点でダメ。
茨城大学が「偏差値65くらいはないと入らせないよ?」くらいは言えと。
定員割れも辞さない覚悟があって初めて物事と言うのは変わる。

あなたが大学院で何の研究をしているかは知らないが、
「まずムリ」では科学の世界では成り立たない。
そういうの「研究者」って呼ばないの。

どういう過程を経て、結果を導き出すためにはどうすればいいのか。
研究者ってのは「こうしてはどうか?」「ああしてはどうか?」
ってのを日々繰り返してるんだよ。

どこかの安西先生じゃないけど、諦めたら(ry ですよ。
誰も容易に「筑波>茨城」が変わるなんて思っちゃいない。
だからって諦めていいの?

製薬企業の研究室の話だが、
ひとつの薬(成分)を発見、導き出すのに研究者は膨大な実験をしている。
それでも「自分が生きてるうちに見つかるかなぁ」ってレベルでやってるの。
それを効率化しても30年とかかかるの。 研究者ってそういうもん。

あなたも大学院生なら「ムリだ」という否定論ではなく、
建設的な案を出して、実行可能か検証すべきだ。

自分の案は県、教授陣あたりが頑張れば割と実行可能だと思うよ?
大学は定員が割れても辞さない、県はバックアップするよ!って
構図が出来れば十分可能な案だと思うから。

いずれ水戸に行くと思う。
おまえらといい酒が飲めればいいな!

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/09/08(木) 18:19:42
なにこの超絶えらそうなヒトわ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード