facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 3
  •  
  • 2011/02/21(月) 21:52:35
今マイホーム検討中なんだけど建設屋の評判がわからん。
大雄建設とサンアイホームってとこ行ったんだけどどうかな?
30坪くらいの家でいいんだけど…

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/02/21(月) 22:31:49
100?以下の2階建てならマンションの方が気楽な気がする・・・
平屋なら良いケド。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/02/21(月) 22:38:19
>>3
まず担当が変わらないことが重要だよな〜。
コロコロとかわるタ○ホームはやめておいたほうがいいと思う。
2件とも回って見たら?雰囲気にちょっとでも違和感あるならやめたほうがいいらしい。

参考に貼っとくよ。

日本建築検査研究所ttp://www.kensa-firm.com/

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/02/21(月) 22:39:48
すまん行ってきたんだね

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/02/21(月) 22:54:48
>>293
794時って何…

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/02/21(月) 23:16:37
大○建設のオーナー(印刷業の○ニックのオーナーでもある)は
元風俗経営者。
幹部社員は皆、DQN。

ここまで見た
  • 9
  • 3
  • 2011/02/21(月) 23:22:21
○マホームも行ったんですけどね…
土地も探してもらって大まかな見積もりも貰ったんだけど必ずしも値段の差=家の信頼度にはならないと思うから踏ん切りつかない。
担当によってもだいぶ印象変わるし…
大変だね、家買うって(´・ω・`)

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/02/21(月) 23:29:28
 玉ホームは、あれだな
後藤は893だし

建設業者にマトモなのはいないよ
なんなら俺が建ててあげようか?、夢のマイホーム

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/02/22(火) 00:07:22
建築に携わる人間としてはどちらもすすめられんw

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/02/22(火) 02:21:00
いとうさんとか こじんまりしててイイ感じ
職人さんの年季が入ってるとこなんかいい!

ここまで見た
  • 13
  • 気を付けよう!
  • 2011/02/22(火) 05:04:31
スピード違反は、一般道30キロ、高速道40キロで裁判所へ呼ばれて前科になる相です。

ここまで見た
  • 14
  • 3
  • 2011/02/22(火) 07:12:30
いとうさんイイって話は聞いたことあります。
でも具体的にどこがいいってのがわからないんだよね…
要は価格高くなくて丈夫な家がいいのですが。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/02/22(火) 10:23:25
クレバリーの炭酸はいい営業だよ。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/02/22(火) 12:08:18
今月末に太田市に引越します
賃貸物件の関係でローカルTVのネットになりそうで光ケーブルネットに電話したんだけど

材料が足りなくて工事できない
材料がいつ入荷するか全く分からない

昨日の昼に連絡をくれるはずが来ないのでさっき電話してきた
なんなの?
客商売ナメてるの?
材料足りないとかおかしいだろ?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/02/22(火) 12:13:20
>>16
社長がこんな感じだから
http://www.kiryutimes.co.jp/news/2010/0918/1009182.html

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/02/22(火) 12:22:30
>>17
なんだこれww
ひどいな

大家に了解とってNTTにするか・・・

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/02/22(火) 18:31:23
防犯灯が紫のLEDに変わったら夜道が暗い、暗い。
犯罪者大喜びだろうね。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/02/22(火) 18:51:52
青紫?防犯には青系の街灯は良いみたいだよ。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/02/22(火) 18:54:39
>>18
知らなかった
乗り換えるかな

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/02/22(火) 18:56:59
スバルの工場で働いてる人おる?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/02/22(火) 19:56:25
犯罪者大喜び
マンセー

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/02/22(火) 20:13:06
>>20
あれは普通と違うから最初のうちだけ防犯に効果があるけど、1年ぐらい経つと同じことになるよ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/02/22(火) 20:32:37
青色街灯について、なかなかわかりやすいのを見つけた。ttp://blogs.yahoo.co.jp/hotcreationjp/51382278.html

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/02/22(火) 20:36:20
色がどうこう言う前に絶対的光量が少なくて話にならん
犯罪者喜ぶの間違いない

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/02/22(火) 23:15:10
まあ、電気代の差額分2年ぐらいで交換した金は回収できるって話だしとりあえず入れてみて駄目だったら4年後ぐらいに元に戻せばいい

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/02/23(水) 00:46:19
>>25
心霊スポットみたい

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/02/23(水) 01:58:38
>>8
ソ○ック?
友達が最近面接に行ったw

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/02/23(水) 07:16:44
オフィス0276とは、駅中FMで番組やっている人と、高橋が一年前に作った。
2010年正月の番組内で、一緒に出演していたけど? 高橋が自分の紹介で『ヤ、ヤキソバマンやっていました』にはワロタwww
おまえが?覆面かぶっていたのかよwww プロデューサーごっこ、気取りだけだろってwww

その後、仲が悪くなったようで?

高橋は、A☆プロ代表とA☆プロを作る?

でもプロデューサーって名乗ってるだけで何もできねーから 事業仕分け(笑)で解雇かな?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/02/23(水) 07:38:41
mixiやらでモデル募集とか出会い厨で気持ち悪がられている人達?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/02/23(水) 11:35:30
サ○ア○ホームか。
系列の仕事してた人知ってるが、今は仕事してない。
なぜかは、想像に任せる。

ここまで見た
  • 33
  • 2011/02/23(水) 12:49:45
金山に夜景見に行く予定なんですけど、今の時期は凍結してますか?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/02/23(水) 13:02:00
してないよ
というか凍結することはほとんどない

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/02/23(水) 16:31:25
>>27
街灯は20W程度の蛍光灯だろうから我家の契約料金で換算すると
12時間付けっぱなしで約5円くらい。
2年で3650円くらいだよ。
街灯はもっと契約料金低いだろうから、2年で回収は無理だろうね。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/02/23(水) 18:11:47
通学路でもあったせいか、明るい街灯がついてたんだですが、それが青色街灯に変わって道路がとても暗くなった。
市長は市民の安全より、維持費を優先させたんでしょうね。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/02/23(水) 18:21:31
いまさら何を言っても清水さんの思いつきは止められませんよ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/02/23(水) 18:22:56
あのLEDは蛍光灯型で回路内臓型だから、本体を変えなくていい
1本大体15000円
毎年電気代5000万円のうち1200万円程度節約できるから、年間833本分の減価償却が可能
切れそうになった蛍光管から順次交換していくと、工賃が上乗せされることも無く経済的

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/02/23(水) 18:24:58
維持費が安価になるっても
初期投資を回収するのに何年かかるんだろ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/02/23(水) 20:46:14
しかも県外業者

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/02/23(水) 22:30:17
しかも本体ごと交換してたよ。
外見は全く同じ形状で古めかしい。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/02/23(水) 22:39:28
>>35 電気料金はメーターよりの従量では無く、定額電灯の20Wで
一定料金と思います。従来の20Wより小さい契約が出来たのかも、
出来ない場合は従来の蛍光灯と同じ料金になる?

>>37 おもいきった思いつきもない人が市長になるのは、何か寂しい
あさんでは、何かつまらない心配

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/02/23(水) 23:27:11
>>29
その通り。
やめた方が良い。雇われ社長は元ヤンキー。同じく幹部も。
ご注意!

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/02/24(木) 00:13:13
元ヤンキーが社長って、さすが群馬www

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/02/24(木) 00:14:21
軽い気持ちで嘘書くと後々大変だっぞ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/02/24(木) 17:53:49
後藤建設も、そなんでしょ?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/02/24(木) 23:18:44
思いつきで物事をかくな。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/02/24(木) 23:38:35
ビッグマック200円か〜、7日間?楽しみだじぇ!

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/02/25(金) 00:14:42
マックフライポテト(S)…約14円
マックフライポテト(M)…約19円
ハンバーガー…約28円
フィレオフィッシュ…約41円
チーズバーガー…約35円
ダブルチーズバーガー…約60円
ビッグマック…約65円
チキンマックナゲット(4個)…約25円
クォーターパウンダー…約60円
チョコレートシェイク…約17円

ここまで見た
  • 50
  • 209
  • 2011/02/25(金) 00:18:18
むしろこの原価で良く利益だせるなと思う。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/02/25(金) 00:36:57
原価厨って働いたことないのかなと思う
商売をなんだと思ってるんだろ、ボランティアじゃないっつーの

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/02/25(金) 01:30:32
>>43
マジかw
とりあえず情報ありがとう

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/02/25(金) 05:18:00
めざにゅーで「太田焼そば」紹介されたね

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード