【しらおか】白岡住民集まれ〜パート34【shiraoka】 [machi](★0)
-
- 1
- 2011/02/18(金) 09:36:22
-
埼玉県南埼玉郡白岡町に関するスレッドです。
34スレ目も仲良くまったりと語っていきましょう。
前スレ/【しらおか】白岡住民集まれ〜パート33【Shiraoka】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1289117519/ (PC用)
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1289117519&BBS=kanto (i-mode用)
白岡町公式サイト
http://www.town.shiraoka.saitama.jp/
過去スレ検索はこちら↓
まちBBS過去ログ検索システム(みみずんさん作)
http://mimizun.com/machisearch.html
対象インデックスは「関東」を選択
検索式に「白岡」「しらおか」「Shiraoka」と入力して検索してください
-
- 2
- 2011/02/18(金) 09:48:48
-
立てついでに。
埼玉県ホームページに、昨年の国勢調査の速報値が出ました。
(国は来週25日発表ですが、当然同じ数字のはずです。)
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/430286.pdf
平成22年10月1日現在、白岡町は…
人口 50,271人
世帯数 17,892世帯
人口増加数 1,882人増
人口増加率 3.9%
ということで、念願の市制施行へ!!
-
- 3
- 2011/02/19(土) 13:10:00
-
市移行へ本格始動 白岡町(2011年2月19日 埼玉新聞)
市制施行を検討していた白岡町は18日、市移行に向け、本格的に動きだすことを表明した。2010年国勢調査の速報(同年10月1日現在)で市制要件の人口5万人突破を受けたもので、18日の記者会見で小島卓町長は「市制施行により、行政サービスが向上し、まちとしてのイメージも高まる」と市昇格へ期待感を示した。
手続きが順調に進めば12年10月ごろの市制施行となる。4月1日付で町長直轄の準備室を町役場に新設し、移行に必要な交通インフラの整備状況や商工業など都市的業態の従事者数など、地方自治法や県条例に定めた市制要件を精査。町議会の議決を経て、県知事に申請する。
町は、市に移行して住民生活に影響が出る点など広報紙や説明会で周知していく予定。市名については検討課題としている。白岡町は東京都心のベッドタウンとして人口が伸び続けており、県が17日に発表した国勢調査の速報値で5万271人となった。
-
- 4
- 2011/02/19(土) 13:12:30
-
白岡町、市制移行へ準備 12年10月施行目指す(2011年2月19日 朝日新聞)
白岡町の小島卓町長は18日記者会見し、町から市に移行する市制施行の準備を進めることを表明した。2010年国勢調査の速報値で、町の推計人口が5万271人となり、市の要件の一つの人口5万人を突破した。12年10月の施行を目指す。
小島町長は「昨年5月の県の推計人口が5万人を超えていたことが(市制を考え始めた)きっかけ」と説明。「権限が拡大し、行政サービスが向上することや、イメージが高まって新たな企業進出なども期待できる」と話した。
人口以外の要件として、県条例では、官公署が相当数設けられている▽学校教育法上の高校がある▽文化施設がある▽財政規模及び担税力が既存の市との比較で遜色がない、など10項目があげられている。町の担当者は「要件の基準が明確ではないが、県との協議の中で、おおむねクリアできると考えている」と説明した。
町は4月1日付で準備室を設置する。市制施行までには、県との協議のほか、知事への申請書の提出、県と総務省との協議、県議会での議決などの手続きが必要となる。
-
- 5
- 2011/02/19(土) 13:14:00
-
白岡町:市昇格手続きへ(2011年2月19日 毎日新聞)
国勢調査の速報値で単独市制の要件「人口5万人」を超えた白岡町は18日、市への昇格の手続きに入ると発表した。市となることで(1)権限が大きくなり行政サービスが向上できる(2)イメージが高まり新たな企業の進出が期待できる−−としている。11年度当初予算に「市制施行準備事業費」として94万円を計上、4月1日付で準備室(仮称)を発足する。今後、地方自治法と県条例に基づき、12年10月の施行を目指す。
-
- 6
- 2011/02/19(土) 13:15:48
-
来年10月ごろに市制施行の方針 白岡町長(2011年2月19日 東京新聞)
昨年の国勢調査の速報値で、人口が五万人を超えた白岡町の小島卓町長は十八日会見し、市制施行について「二〇一二年十月ごろの施行を目指す」と話した。
住民の意向を調査するアンケートや投票については「現段階では予定していない」として、広報などを通じて説明する考え。地方自治法や県条例で定められた人口以外の市制施行要件について、同町は「ほぼ問題ない」としている。
-
- 7
- 2011/02/19(土) 21:43:58
-
町長の言う行政サービスの向上ってなんだ?
-
- 8
- 2011/02/19(土) 22:18:33
-
町民にとってメリットってなによ?
-
- 9
- 2011/02/20(日) 00:37:34
-
「南埼玉郡」って書く必要がなくなる。
-
- 10
- 2011/02/20(日) 01:44:31
-
大字とかも無くなるよ
例)
白岡町役場:埼玉県南埼玉郡白岡町大字千駄野432
↓
白岡市役所:埼玉県白岡市千駄野432
-
- 11
- 2011/02/20(日) 03:18:12
-
駅前再開発するかな。いや、しないよな
西地区並みに区画整理してほしいんだが
-
- 12
- とも
- 2011/02/20(日) 07:00:44
-
寄居町から見れば、人口が増えてうらやましいね。
-
- 13
- 2011/02/20(日) 21:11:57
-
ええっ、大字は残るでしょー
ちょっと前まで浦和に住んでたけど、大字だったし
-
- 14
- 2011/02/21(月) 20:30:37
-
大字と市制施行は関係ないよ。住居表示されているとか区画整理されているところが大字はつかない。
-
- 15
- 2011/02/21(月) 21:28:20
-
市になって住民税が上がらないといいんだけどね。
-
- 16
- 2011/02/21(月) 22:06:08
-
>>15
そこだよね。
上げるんだろうなぁ。。
-
- 17
- 2011/02/22(火) 08:19:49
-
対した住民サービスが無いのに値上げなら、町のままでいいんだけど。
-
- 18
- 2011/02/22(火) 13:08:42
-
私の旦那は職員だから市になって欲しいって。
給与が安いからさいたま市と合併すればいいのにね。蓮田が邪魔だけど(笑)
-
- 19
- 2011/02/22(火) 13:30:13
-
町内にある看板全てを「市」に替えたりするだけでも莫大な金額に…
看板なら上からシール貼るだけで済むけど、公共施設の表札?とか鋳物を作るのとか高いんだろなぁ〜
それらを町内の業者が受注すりゃいいけど、そう容易くは行かないんだろね。
南埼玉郡と大字が無くなるのは有難いけど、実際は埼玉県白岡町千駄野みたいな感じで略しても郵便物とか全く問題なく届くからね。
公的機関で正式な住所書かなきゃいけない時に少々楽になるのと、郡部の町に住んでると田舎者扱いされなくて済む程度か?
-
- 20
- 2011/02/22(火) 19:29:22
-
白岡町の職員は羨ましいな。
定時になるとどばどば帰るし、近くにはプールがあって健康にもよさそう
-
- 21
- 2011/02/22(火) 19:31:24
-
駅前で反対!反対!って言ってるけど何?
-
- 22
- 2011/02/22(火) 21:07:41
-
白岡蓮田市のときみたいに破綻に追い込むつもりなのか?
-
- 23
- 2011/02/23(水) 08:05:34
-
>>21-22 日本共産党の恒例行事。
毎年、2月の今頃に、町内行進してる。
正直、白岡で行進やっても…、って感じだけど。
-
- 24
- 2011/02/23(水) 19:03:05
-
住民税は変わりませんよ。独自に減税をしている自治体を除いて住民税率は全国一律です。
ただ、農地は市になると宅地並み課税になるから、農家の方は大変かも。
-
- 25
- 2011/02/23(水) 19:05:39
-
↑
アンカー付けるの忘れた。15に対するレスです
-
- 26
- 2011/02/24(木) 22:54:07
-
最近、朝の駅で選挙の候補者が立ってるけど、民主党や共産党は
駅の下、品子だけが改札前の特等席。
っていうか、自民党が大敗した前回の衆院選後に初めて品子をみたが(笑)
-
- 27
- 2011/02/24(木) 23:01:02
-
ちょっとお尋ねします。
法事の後の会食の店を探しています。
白岡で法事の場合、その後の会食にどの辺りの店を利用されてますか。
皆さんがご存知の、出来たら店の送迎バス付き和食系の店を教えてください。
送迎バスが在る事がわかっている店
魚庄・更科・仁屋・エミナース
上記の店もご存知でしたら、味・雰囲気など教えていただけると助かります。
店の送迎バスを利用しない場合の移動手段などもお願いします。
-
- 28
- 2011/02/25(金) 00:58:37
-
人数は?
-
- 29
- 2011/02/25(金) 03:00:49
-
もちもちの木の仮店舗だったお店に、新しいラーメン屋が
できましたが、どういうラーメンですか?醤油系?味噌系?
塩系?とんこつ系?なんですか?
-
- 30
- 2011/02/25(金) 08:49:56
-
>27
その4店なら魚庄さんがいいかも!
他に、大山地区ですが、米屋、太田屋もいいですよ。
-
- 31
- 2011/02/25(金) 10:05:40
-
>>27
ウチは法事ではいつも割烹藤を使うけど、送迎は無かった気が…。藤はオススメなんだけどな
-
- 32
- 2011/02/25(金) 15:27:19
-
>29
つttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1246673087/890-】
-
- 33
- 2011/02/25(金) 18:10:55
-
>>27
法事なら更科が一番でしょうね
料理もまぁまぁだしね
送迎もあるし
おすすめです
-
- 34
- 2011/02/25(金) 18:29:31
-
セブンイレブンがオープン記念で3日間、安くなってます。
おにぎり・弁当類が50円引き、デザートが30円引き、な感じです〜。
いそげ!
-
- 35
- 2011/02/25(金) 20:09:03
-
>法事なら更科が一番
あり得ないwwww
-
- 36
- 2011/02/25(金) 22:42:33
-
>>34
今日行ってきたけど、道路から出入りし難い様な気が…
-
- 37
- 2011/02/26(土) 09:21:11
-
寺塚セブン、もちもちの木のカップラーメンも激安です!
個人的には店舗よりこっちのほうが美味く感じますw
買いだめしてきましたww
-
- 38
- 2011/02/27(日) 23:06:00
-
はじめまして・・
とある酒店を探しています
5年くらい前になりますが御成り街道沿いで
東武動物公園近くの上野田にあった吉田酒店を
ご存知ですか?何度か探してみたんですけど
見当たらなくて移転したのか廃業したのかもわかりません
ご存知の方がいましたら教えてください
-
- 39
- 2011/02/27(日) 23:35:32
-
>>38
もう今はありませんよ・・
お店は閉めたみたいです・・
-
- 40
- 2011/02/27(日) 23:47:43
-
>>39
記憶にある場所に行ってみたらクリーニング屋が
あったのですがそのお店が酒屋だったのかな?
美味しいお酒があったんだけど残念です
クリーニング屋もやってないような感じで・・
同じ人なのかな?
教えてくれてありがとうございました。
-
- 41
- 2011/02/28(月) 20:08:37
-
27です。
人数は10〜16人と少ないので、タクシー利用も考えて
教えて頂いた情報を参考に家族と相談してみます。
レス下さった皆さんありがとうございました。
-
- 42
- 2011/03/02(水) 00:43:41
-
4月は選挙が2回もあるんですね。
-
- 43
- 2011/03/02(水) 23:31:26
-
今日の昼過ぎに、マルヤにパトカーや警官がワラワラと
いたけど、何かあったの?
万引きぐらいで集まるような警察官の人数だったが・・・
-
- 44
- 2011/03/03(木) 17:36:35
-
田舎は犯罪の巣窟だからなクス
-
- 45
- 2011/03/03(木) 18:07:48
-
また、"souka.saitama.ocn.ne.jp"か!
-
- 46
- 2011/03/04(金) 22:03:41
-
どなたか教えて下さい。
ブロック塀の撤去工事をしたいのですが、やってくれる町内の業者さんいませんかね。
NETで調べると、埼玉県内で手広くやっている会社は見つかるのですが、できれば
町内の業者さんにお願いしたいんで。
よろしくお願いします。
-
- 47
- 2011/03/04(金) 22:34:33
-
>>46
はっきりとした事は判らないのですが、カインズホームやビバホームなどのホームセンターで聞いてみてはいかがでしょうか。
造る方を知っているので、もしかしたら壊す方も知っているかもしれません。
適当な物言いで申し訳ないのですが…。
-
- 48
- まちまち
- 2011/03/05(土) 08:47:42
-
>>白岡工業(株)はどうでしょうか?駅の近くにありますよ!
-
- 49
- 2011/03/05(土) 10:21:20
-
>46さん、ここを見てください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/425329.xls
解体工事が認可されている県内の解体工事事業者が出ています。
白岡町には4社あるようです。
ちなみに、Googleで、「埼玉県 解体工事」と検索すれば、すぐに行き当たりました。
このページを共有する
おすすめワード