facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2010/10/14(木) 20:17:14
前スレ
□□埼玉県 春日部市 パート52□□
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1281359011/

過去ログ
http://kanto.machibbs.net/saitama.html#2kasukabe

●鋼のお約束
290を踏んだ人は速やかに次のスレを立ててください。
立てられない場合は次の人にお願いしましょう。
約束だよ!

●春日部市関連スレ

.春日部市武里 その6
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1268309617
.【大凧】   春日部市庄和地区の人集まれ!Part8   【大凧】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1259595316
☆☆埼玉県春日部市藤塚☆☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1094142886
☆★☆★春日部市豊春地区を語ろうPart4☆★☆★
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1196208984
春日部駅開かずの踏み切り
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1148737501
春日部市八木崎駅周辺!!
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1115526224
春日部 武里の母達っていないのかな?
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1170805659
埼玉県春日部市内の美味しいお店
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1205690630

●春日部市関連サイト

春日部市公式ホームページ
http://www.city.kasukabe.lg.jp/
ホテル春日部エミナース
http://www.kasukabe-eminence.com/
春日部商工会議所
http://www.kasukabe-cci.or.jp/
春日部市 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E6%97%A5%E9%83%A8%E5%B8%82

●春日部の地域情報サイト

春日部タウン
http://www.kasukabe-town.com/
マイタウン春日部
http://telemo.info/cgi-bin/mytwn/myt_top.cgi?&gov_code=11214&lks=0&area_code=&city=
安心安全メール
http://telemo.info/cgi-bin/mytwn/myt_imp.cgi?&gov_code=11214&annflg=0&scode=1&lks=0&area_code=&city=


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/12/02(木) 15:37:01
>>249
いや、Pen4ノースウッド
その通りケース通風悪かったよ
神経研ぎ澄まして判断だよねー、ほんと同感、甘かった

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/12/02(木) 17:18:28
自作スレのような流れになってるw

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/12/02(木) 17:34:35
>>250
4北森か・・・・・・・。3河童を考えればなぁ・・・・・・。
今のcoreシリーズはpen3河童のと似てるわ。熱くならないし。
4プレスコットのほうが熱が酷いという印象。
そういえば4はチョイ前まで主力だったなぁ。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/12/02(木) 17:38:17
玄人ならコンデンサ張り替えよう

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/12/02(木) 17:57:57
マウスにしろ他の安売り系にしろ、デスクトップ買う位なら自作で十分かな。

マウスのノートは会社で支給してみたが、4年経ってもトラブル無いな。
BTO利くノートだから、HDD交換が自分で出来るのは逆にメリットとも言えた。

まあ、メーカー製ノートでも大抵は保証切れたら裏開けて交換しちまうけど。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/12/02(木) 18:06:31
「しんちゃんの故郷を訪問 春日部にスペインからファン」

http://www.saitama-np.co.jp/news12/02/05.html

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2010/12/02(木) 19:03:04
>>253
無理だべ。マザボは融点高いハンダし、そこら辺の1000円程度のハンダゴデじゃ無理。
マザボは多層基盤だし。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/12/02(木) 20:56:32
>>255
ワロタ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/12/02(木) 22:38:23
>>256
オレは玄人じゃないが、以前20Wのコテメインで張り替えたよ
鱈セレ対応AX3Spro-uってマザーだけど、今も動いてるよ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/12/02(木) 22:40:05
夜10時くらいになると西口ジョナサン向かいにある早稲田ゼミの子供が歩道を塞いでてうざい。

チャリに跨ったまま何人かで道を塞いでるから藤棚下の自転車の通る方に避けたら
ゼミ横の駐輪場からチャリに乗った子供が一直線に出てきてそっちの方まで塞ぎやがった!
向かいから来た自転車に乗った通行人まで驚いてブレーキかけてたよ。
狭い間を通り抜ける時に俺の鞄がチャリにあたってもそいつは一瞥するだけでどこうともしない。

風邪気味だったし仕事で疲れてたから不愉快な気分を抑えて帰ったけど、
風呂入ってゆっくりしたら腹が立ってきた。
さすがに今から戻ってまでクレーム言いに行く気はないがw

以前も遠目からだったけど、ゼミから出てくるなりコンビニのビニール袋らしきものを藤棚に
投げつけてる子供も見かけた。

頼むから勉強より先に常識を教えてくれ…

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/12/02(木) 22:40:30
スマンが、俺にはここが何のスレだかわからなくなってきたぞ。
やっぱ素人だからなのか?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/12/02(木) 22:55:05
そろそろ春日部の話に戻りましょう

12月号の「かすかべ」に春日部駅構内通り抜け実験のモニター募集と言うのが載ってました。
駅が通り抜けられるとわざわざ危ない踏切や遠い所の地下道を通らないのは便利かもしれませんね

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/12/02(木) 23:10:57
>>260
だったら2度と書き込むな。
ROMだけは良いから。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/12/02(木) 23:14:03
よそ者にとって春日部駅一帯の道路走ってると方向感覚が狂わされるね
勘で道選ぶともう迷う迷う

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/12/03(金) 01:49:34
>>259
メールか電話で苦情を言う程度でも効果あると思いますよ。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/12/03(金) 09:07:42
今年から車にジェットパック載せたら洗車機入らなくなっちゃった
近所で手洗い洗車お得なとこありますか?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2010/12/03(金) 09:48:24
基点が分かりませんw

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2010/12/03(金) 11:27:11
>>259
東口の日能研んとこは、その時間に近くなると、お迎えの親と思しき露駐がずらり。
タクシーの通行さえきつくなるほど並んでて、たまにクラクションかまされてるな。

このご時勢、その時間、塾の帰りが心配なのはわかるけど、それの遙か以前に
親が交通法規守らないでどうするんだといつも思うわ。
そもそも交差点とその前後5mは無条件に駐停車禁止だろうにww
あと、縁石に乗り上げて露厨も勘弁しろ。通行の邪魔だ。

駅前の露厨見ても思うんだが、お前ら携帯のひとつも持ってないのか?と。
駅の改札でてから電話掛けてもらって、ロータリーに侵入すれば済むのを
なんで、のんべんだらりと、ロータリー内に露駐してるんだと。

ここまで見た
  • 268
  • 265
  • 2010/12/03(金) 11:36:51
すいません
中央在住です。
多少遠くてもおKです。

自宅前だと道路使うのは近所迷惑なので遠慮したいとかんがえています

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2010/12/03(金) 12:20:10
>>268
携帯かぁ・・・
説明しやすいところだと岩槻アピタの300m西側の道沿いに
「カークリーンランド武里」とかいう洗車場があって
狭いけれど最近改装して綺麗になってたのを見た
手洗い洗車機あると思うんだが確認してない、すまん

岩槻アピタの場所はユリノキ通りユニクロ交差点を南下、
2kmちょい直進しすき家交差点を右折し西進しすぐ
そのまま西進すれば右側に洗車場が見えてくる

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/12/03(金) 14:34:13
>>268
幸松小ソバ4号線沿い

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2010/12/03(金) 19:03:26
母と弟殺害の46歳被告に懲役30年判決
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101203-OYT1T00785.htm

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2010/12/03(金) 20:09:50
>>270
そこはもう無いよ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/12/03(金) 23:23:28
>>267
俺もいつも、お迎えの車待ちというか路上駐車みてるわ。まったく狭いところにずらずら並んで邪魔を通り越してる。
ついでに、あそこの道は一方通行なのに、知っててどうどうと逆走して抜ける奴もいるし。

ここまで見た
  • 274
  • 268
  • 2010/12/04(土) 09:34:55
ありがとうございます
もしもしですが出先なだけですよ
割と書き込んでる住民です

コイン洗車場って使ったことありませんが行ってみます

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2010/12/04(土) 19:06:13
2万個の明かりがともる 春日部駅西口
http://www.saitama-np.co.jp/news12/04/07.html

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2010/12/05(日) 21:51:34
平日朝8時半頃、春日部→北千住間の電車って、激混みですか?
引っ越してきてから朝のラッシュ時に乗ったことが無いのですが、
乗らなくちゃいけなくなりそうなので、心構えをしておきたいんです。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2010/12/06(月) 03:02:16
>>276
北千住から先の千代田線とかの方が激混み。
あと、満員電車が苦手なら、快速とか乗らないで各駅に乗っても時間差20分くらいだからね。そういう選択もある。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2010/12/06(月) 08:30:05
少し奥地の東武動物公園・久喜・南栗橋なら座れたのに惜しい。
でも春日部は便利だろ。
基本的どの路線もラッシュだ。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2010/12/06(月) 10:16:30
押し込まれるほどには混まないよ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2010/12/06(月) 10:59:47
15年ほど前に比べたら随分と空いたよね。
輸送力が増したのか、それとも利用客が減ったのかな?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2010/12/06(月) 12:05:51
>>279
野田線なんか大宮方面はバッテラよりも酷い詰め方されるのに羨ましい……

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2010/12/06(月) 13:11:19
15年前だと朝はこんな感じ。

各駅停車 6両 浅草行き
準急 6両 浅草ゆき
中目黒行き
準急 8両 浅草行き
準急 10両 業平橋行き
中目黒行き
快速 6両 浅草ゆき
準急 6両 浅草行き
中目黒ゆき
準急 8両 浅草ゆき
中目黒行き
準急 10両 北千住ゆき
準急 6両 浅草行き
という順序。
下りは
朝は回送だらけ。北春日部止まりの日比谷線直通・浅草から北春日部の鈍行終点だらけ。
準急Aと準急Bは間違えたら大変。
夏場、営団ステンレスの電車(エアコンなし)と東武の日比谷線直通のハダイロ電車ははずれ。
東武のあたらしいのと営団のあたらしい電車が来たらエアコンかかってる車両だったらラッキーと
いう感じだな。野田線も同じだな。はずれは扇風機オンリーとエアコンがついてる電車はあたり。エアコンついててもやたら揺れる電車は
??????だったわ。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2010/12/06(月) 13:54:56
>>276
1限からのとき春日部駅8:36か8:40の区間急行乗るけど運が良ければ座れるレベル
草加からは結構混むが埼凶線に比べれば余裕

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2010/12/06(月) 16:34:00
高校生
http://www.news24.jp/news24/profile/sato_masatoshi.html

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2010/12/06(月) 17:37:38
昔は北千住乗換えが酷かった。
駅ホームから、こぼれ落ちそうなほど。

乗り換え通路は、
殺気立った大集団が、速足で怒涛のように突進!

南千住にはドヤ街があって、しょっちゅう暴動が起きていた。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2010/12/06(月) 17:39:48
276です。
みなさま、ありがとうございます。
ギュウギュウではないのですね、安心しました。
乗り換えは常磐線になる予定です。
昔は埼京線乗ってて、内臓出るかと思っていました。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2010/12/06(月) 18:11:07
きっと、常磐ハワイに行くんだな。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2010/12/06(月) 20:09:24
埼京線経験者なら、今の伊勢崎線はラッシュなんて無いに等しいw

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2010/12/06(月) 20:22:52
>>285
そうそう
昔の北千住駅の朝ラッシュは酷かったわ。今の埼京線、目じゃないよ。
歩くところがないだもんな。西新井駅で日比谷線に乗換えが当たり前。
だって乗れないだもん。危ないし。千代田線は春日部方向の最終車両
付近で乗り換え。昔は浅草方面の千代田線連絡階段はなかった。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2010/12/06(月) 23:37:38
俺も10年位前の北千住ラッシュ知ってるけど老人は骨折するなぁ と思ったよ
日比谷線最悪で変な体勢になっても曲がったまま直れないんだもの。。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2010/12/06(月) 23:39:20
立体化前の北千住経験者なら、今の埼京線のラッシュなんて無いに等しいw

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2010/12/07(火) 01:52:58
俺、20年近く前に通学で北千住使ってた。
ぶっちゃけ、激混みで手首折れた事ある。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2010/12/07(火) 11:39:31
確かに昔の北千住恐かったね
何度落ちると思った事か・・・端歩かないようにしてたわw
でも今の野田線大宮も朝は似たような状況
よく事故起きないと思うわ
事故が起きてから危機管理云々言われるんだろうなといつも思う

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2010/12/08(水) 23:57:16
ひったくり20件を確認 無職男を追送検 春日部署
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/101208/stm1012081833006-n1.htm

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2010/12/09(木) 13:57:09
春日部厚生病院の皮膚科の評判はどうですか?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2010/12/09(木) 23:18:55
えーと次スレは?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2010/12/10(金) 19:39:42
次スレ

□□埼玉県 春日部市 パート54□□
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1291977282/

byないすぼーと

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2010/12/11(土) 02:31:07
>>297


ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2010/12/11(土) 03:48:38
ままま

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2010/12/11(土) 03:50:19
LAST


LAST

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード