facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2010/10/11(月) 11:24:49
伊勢崎線について何でもありで語ってくれ!


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2010/10/11(月) 13:23:14
誰も語らないんで個人的な意見。
館林・太田方面行きの急行電車は東武動物公園から先は
各駅停車になりますが、これは止めて欲しい。
和戸、花崎、南羽生なんかは通過駅にしてくれ!

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2010/10/11(月) 15:58:30
久喜折り返しをいますぐやめろ
>>2もいっているがA準急B準急を復活しろ
りょうもうの特急券は300円にしろ 空気を運ぶより良いだろ
終電をもって遅くしろ

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2010/10/11(月) 17:40:55
夕方に、北千住方面から帰宅しようとすると、
約5分程度で立て続けに2本来て、その後15分以上待たされる。
もう少し間隔が平均化されると便利なんですけど、今度のダイヤ改正に期待してます。
利用駅は特急が止まらないし・・・・

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2010/10/11(月) 17:54:11
>>4
同感!南栗橋行きと新栃木行き立て続けに出す
必要あるのかな?1本にまとめて欲しいよ。
あと、加須で時間調整で6分も止まるのやめて欲しい。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2010/10/11(月) 18:48:36
上り特急の遅延→通過待ち急行の遅延がデフォルトな体質を何とかしてほしい。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2010/10/20(水) 15:27:13
浅草行けるか聞かれることある。相当わかりずらくなったね
異常じゃね?この路線
小さな不満いっぱいあるぞ

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2010/10/20(水) 18:00:13
平日・土日祝日に関係なく他社鉄道に比べて
列車の始発時間が遅い上に終電時間が早すぎる。

ここまで見た
  • 9
  • 1
  • 2010/10/21(木) 22:27:47
>>7
その小さな不満晒してください。

>>8
確かに終電が早い!
都内での飲み会はいつも中座するはめになる。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2010/10/22(金) 02:15:43
昔の銀色の日比谷線の頭(顔)はメダカみたいで可愛かった。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2010/10/22(金) 12:54:59
良スレあげ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2010/10/22(金) 13:00:48
相互LINK

【結構ローカルな】東武野田線【大宮〜柏区間】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1223960678/

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2010/10/23(土) 00:05:45
6両の区間急行は一刻も早く廃止で!

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2010/10/23(土) 10:19:20
そうですね!
朝の上りは北千住まで10両だから、
夕方の下りも10両にしてほしいですね。

あと、遅れたときは少しでも遅れを取り返すように
ガンバッテほしいですね!!

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2010/10/24(日) 23:11:58
頑張りすぎてひっくり返る

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2010/10/24(日) 23:19:10
北千住駅の愚かすぎる構造

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2010/10/24(日) 23:43:52
日比谷線直通の急行作ってほしい

越谷とか春日部は距離の割に都心まで時間かかりすぎだろ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2010/10/25(月) 15:52:39
>>17
越谷はまだマシだよ。
春日部はホントに時間がかかりすぎている。
元凶は北千住〜浅草間の速度が遅すぎだと言うこと。

急行は越谷・せんげん台で優等待ちしてもいいから、通勤時間帯の太田・館林や新栃木行きの区間急行を区間快速に昇格した方がいい
区間急行が区間快速化されれば、通勤時間帯の春日部〜浅草間が30分程度になり銀座線で上野まで40分になる。
全体的に速度を上げ、さらに北千住〜曳舟間を3分で走れれば急行を使って越谷〜大手町を半蔵門線直通で40分。
乗り換えてもいいから、速達性の向上をしてくれるといいな。

ここまで見た
  • 19
  • たか埼玉
  • 2010/10/25(月) 16:08:19
俺は、渓流釣りに日光へ、行くんだけど、
あっちの方だと、無人駅が多いですよ?
明神とか下小代とか?えへ

(^^;

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2010/10/26(火) 02:21:44
>>18
>北千住〜曳舟間を3分で走れれば

それはさすがに無理。なんで遅いのか知らないわけじゃないよね?
鐘ヶ淵で横転やらかしたらダイヤ壊滅どこじゃないよw
あそこは運転手の質がモロに出るけど
相当急いでくれる人でも曳舟まで6分少々で着くのがやっとだよ。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2010/10/26(火) 03:07:02
急いでくれる…って、タクシーじゃないんだから。
ダイヤの範囲内での話だから限度があるよ。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2010/10/26(火) 05:09:07
>>21
路線利用してないただの通りすがりか?
坂とカーブの減速があって多少なりとも急がないとダイヤ通りに進まないんだよ。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2010/10/26(火) 05:27:25
>>20
そんなことは承知してる。
堤防沿いの区間で軽トラに抜かされるのもよくあるし。

でも そこを何とかしないと、半直の時間短縮って難しい。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2010/10/26(火) 06:14:04
>>22
通りすがりはそっちじゃないの?
朝夕ラッシュの遅延状態でもなければ急がなくてもダイヤ通りに走れるでしょ?遅延は北千住〜浅草間以外にもファクターがあるのは分かってるのかな?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2010/10/26(火) 06:17:48
そもそも、急がないのが東武。京急じゃないんだから。
遅延回復が早いのは普段のダラダラダイヤのお陰。とりあえず、その辺を踏まえて利用してくれ。これは昔から変わらんから。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2010/10/26(火) 07:04:29
伊勢崎線に限ったことじゃなく、電車路線を利用する客全般に言えることだけど、混雑している車内の移動で「すいません」とか「ちょっと通ります」と小声でも声かけもせず、人にぶつかろうがお構いなしの奴が多すぎ。
昨日、越谷から西新井へ向かう鈍行の車内でそういう奴にぶつかられて不快だったから思わず「ぶつかるなよ」と小声でつぶやいたら、聞こえたのか指鳴らしているのがいた。こういう奴ってプチ逆切れっていうの?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2010/10/26(火) 08:07:31
>>24
朝昼晩と使うがね
運転手のスキル次第では時間帯に関係無く遅れる。
酷い時は亀戸線を逃す。北千住をダイヤ通りに出てもね。
あと俺は急いで行ってほしいとは言ってない。
北千住・曳舟間は、運転手の裁量次第で、ダイヤ通りの運行が限界だと言ってる。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2010/10/26(火) 08:12:14
だから、そういうのが東武なんだってば。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2010/10/26(火) 19:59:53
遅延は文化です

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2010/10/30(土) 15:14:01
台風や雪には強いところは好きだ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2010/10/30(土) 17:18:04
武蔵野線が止まっても、東武は何食わぬ顔して(ほぼダイヤ通りに)走ってるからなw

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2010/10/31(日) 07:14:23
台風や雪には強いが、霧には弱いよ。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/10/31(日) 09:42:21
確かに霧には滅法弱いね。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2010/10/31(日) 15:23:39
>>30-31
高架化した恩恵かな?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/10/31(日) 16:08:02
複々線で、急行は遅れている各停や特急を待つために、
つられて遅れてしまうことが多い。
おかげで、バスに乗り遅れ、10分以上待たされることがたびたびあります。
せめて、2分程度の遅れにならないかしら・・・・・

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2010/11/05(金) 23:24:55
今日も下りが遅れやがった

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/11/07(日) 12:06:22
日々直の夕方下りの遅れは、もう常態化してるよね。

北千住行き、竹ノ塚行き、北千住行き、その次にやっと東武動物公園とか来ると、そりゃあ直通で帰りたいが客がいっぱいになって乗降に時間かかってしまうだろうよ、と思う。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/11/07(日) 12:52:28
乗降客のマンーにも問題ある。
乗り込んで扉付近で立ち止まるやつ。
自分の事しか考えてないんだろうな。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/11/18(木) 05:05:17
保守

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/11/25(木) 03:13:20
点検

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/11/25(木) 20:25:10
前橋駅まで延びてくれないかなぁ…

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/11/26(金) 00:08:58
大昔は前橋まで乗り入れていたらしいよ・・・上毛のだけど。
それが無くなった以上、もう無いだろうねぇ。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/11/28(日) 11:22:22
伊勢崎の高架完成で両毛線と東武線は分断されるのでは。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2010/11/28(日) 12:51:01
東武も伊勢崎〜新伊勢崎が高架化するみたいだけど、両毛線とはくつかないのかね?

ここまで見た
ツ曳ツ舟笳?笆カツ可淞湘」
ツつアツつアツづ?つ、ツづ可つゥツづ按づァツづアツづ?ツづアツつゥツづ按つ淞。
ツ陳シツ津環陳?止ツづ可つウツづェツづゥツづ?殺ツ暗督づュツつュツ。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/12/01(水) 01:14:30
相互LINK

埼群軌道新線が開業したら町はどう変わる?3
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1241106182/
太田〜熊谷〜東松山

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/12/03(金) 12:55:05
今朝の大雨、すごかったですね。
曳舟〜押上間、運転見合わせになってましたが
その後、どうなったのでしょうか?

いつか急行の一部列車が日比谷線乗り入れになって欲しいです。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/12/03(金) 22:44:18
お願いです!
・終電を北千住発「0時台」にしてください。
・帰宅ラッシュ時の下りを、10両10分間隔程度にしてください。
お願いです!
東武鉄道様

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/12/03(金) 23:03:47
あれ、今でも0時台だけど、どちらにお住まいですか?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/12/04(土) 11:33:47
>>49
東武動物公園 以遠です (>_<)

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード