facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 218
  • ハクジー
  • 2010/09/19(日) 16:16:05
>>215 昭和33年生まれさん
お久しぶりです。私も時々しか出てこなくて失礼しておりますが、お元気で何よりです。
常陽銀行本店の横路地の海野クリーニングは正に戸田さんです。私も前々スレぐらいに
書いた事ありますが、私の三の丸小学校の友達です。今は何代目が継いでおられるので
しょうね?私の知っている限りでは、まだ喫茶店はありませんで、戸村さんがアイロンを
握っておりました。喫茶店もやっっていたんですね。今は、常銀横にはクリーニング屋さん
は無いと聞いておりますので、きっと五軒町に移られた事でしょう。とにかく、あの辺には
たくさん友達がおりましたので、同窓会でもやって皆さんと会えることが出来たら、さぞ
楽しいものでしょう。そして、その時でも、このスレの皆さんも一緒に、集まれたら楽しい
でしょう???

昭和22年の洪水の事ですが、今はどうか知りませんが、大野村(今は水戸市かな?)から
那珂湊大橋あたりまでは、那珂川の堤防はあったかな?無かったような気がします。
下市から千波湖に至って、今の駅南あたりの田んぼはすべて水没していました。

ちょうどその頃、常磐線の汽車ポッポに乗りましたが、牛久、佐貫、藤代あたりは
その水害の跡が生々しく残っておりました。あの近辺に、小貝川ってありましたよね。
常磐線の鉄橋近くに、水害に関係する石碑が建っておりましたよ。そして、この辺は
一面田んぼでしたが、その田んぼの中に何故か、土の大きな塊が、あちこち見られました。
原因は不明です。しばらくそのまま残っておりました。

茨城国体って昭和何年になるんでしょうか?47年頃ですか?この頃は少し水戸に
居りましたので、知っていなければならないのですが、申し訳けありません。
その道路脇に置いてあったと云うプランターは、コンクリート製ですか?それとも、
FRP製でしょうか?何かその頃、FRPでプランターを作ったことがあるんですよ。
確か、国体のマークを入れて・・・・・。妄想かもしれない・・・・・?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2010/09/20(月) 18:45:10
水戸周辺でも、
終戦直後の混乱期に、
戦勝国民、朝鮮進駐軍などと称した不逞鮮人らが
略奪、強姦を行っていたのでしょうか?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2010/09/20(月) 20:32:30
>>218
Wiki 笠松運動公園陸上競技場
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%A0%E6%9D%BE%E9%81%8B%E5%8B%95%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%99%B8%E4%B8%8A%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4

国体は1974年

ここまで見た
>>218
 FRPかどうかは知りませんが樹脂製のようです。時々割れていたりしましたし。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2010/09/23(木) 07:23:41
>>218
ありがとうございます。
堤防は大野地区から那珂湊にかけてなぜか無いですね。
海に近くなると水面と陸地の段差が少なくて、このあたりは必要ないのでしょうか。
那珂川も水府町近辺まで洪水の被害はとても大きいのですが、港に近くなるとあの洪水は
どこに行ったのかと思えるほどなくなり濁水になるだけです。

下市から駅南 千波湖と水没するのは想像するだけでも怖いのですが、那珂川流域はさらに深い洪水の被害に
見舞われるのでしょうね。まったく何のために堤防は作られたのでしょう。

以前、小貝川は小さいながら、堤防が決壊して周辺に大被害をもたらしました。
田んぼのなかの土の塊は何でしょう。洪水の侵入を防ぐため、緊急で置かれた土嚢ではないのですか。
それとも流されてきた土石が固まって堆積したとか。多分両方とも違いますね。
謎です。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2010/09/24(金) 10:51:22
むかしは単に、水がでた(堤防が切れた)とか、大水まわし(一面が水に浸かった状態)
と言いましたね。昭和30年頃の那珂川の氾濫で、未舗装で上って直角に曲がり、また直角
に下った(旧)千歳橋がポツンと水面に浮いていたの、工兵隊兵舎裏から見たのを覚えてます。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2010/09/25(土) 10:55:18
>>223
工兵隊兵舎とは現在の茨城大学があるところですね。
(旧)千歳橋とは昔の木製の橋ですか。
橋の周辺の洪水の状態はどの様なものでしたか。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2010/09/26(日) 14:34:54
いいえ、
茨城大学は歩兵第2連隊(37部隊)と陸軍病院のあった所で、附属中が
工兵第22連隊跡です。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2010/09/28(火) 23:43:05
ありがとうございました。
今日雨が止んでからも那珂川は増水しています。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/10/04(月) 22:21:46
ここを見てるといろんなことを思い出します。

伊勢甚の遠き山に日は落ちて おもちゃのなかにわ
ガムの自販機 水戸駅の階段の紙コップオレンジジュース
上水戸駅 茨鉄線 三夜さんで見たサーカス クマ
レイクランドの飛行機 乗り場が怖い観覧車
飛行船(ポラロイド?)常磐線を走ったケー100
観梅の時の見世物小屋

昭和39年生まれなのでちょっとだけ昔。

ここまで見た
  • 228
  • 昭和33年生まれ
  • 2010/10/06(水) 11:45:52
偕楽園、千波湖付近は本当に変わりましたね。偕楽園は今ほど広くなく、線路のそばの
池はトノサマガエルやヒキガエルの卵の宝庫でした。偕楽園も今は旧6沿いにだいぶ広く
なりましたがあのへんは昔は田んぼだったでしょうか?岩間街道そばには昔、伊勢甚の寮
がありましたがそれ以外はやぶしかなかったような気がします。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2010/10/08(金) 22:20:58
>>227さん


見世物小屋はどのような?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2010/10/09(土) 08:16:13
身障者だったと思う>229
記憶ではレイクランド閉園の1985年春まであった
もう少し昔だと
偕楽園東門にはアコーディオン弾きながら物乞いの傷病兵がいたね

偕楽園の高台から見下ろす一面の湿地帯?だったかな
「あの辺は全部徳川さまのご子孫の土地なんだよ」
亡き父が言ってたけど真偽のほどは不明

三夜さんのサーカスのゾウに、手に持ってたたい焼き取られて
大泣きしたを覚えてる

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2010/10/14(木) 16:06:39
>230
同じゾウか分かりませんが二十三夜尊のゾウに乗せられて、しがみ付いてる写真
があります。 本人は大泣きした記憶しかありません(^^)
あの頃の二十三夜尊は、熊や鶴がいたり孔雀が居て楽しかったですねぇ。

ここまで見た
  • 232
  • 昭和33年生まれ
  • 2010/10/15(金) 11:32:42
五軒町太田街道沿い佐昌工務店ビル横にあるセントラルビル解体中。
数年前には旧市街地の活性化の一貫としてビル内を模様替えし、アート
ギャラリーのようになって若者が出入りしていたこともあったのですが
さびしいですね。

ここまで見た
>>232
 遂に。あそこに入っていたテナントで「茶音」というカフェ。なかなかよい雰囲気だったのですが、いつの間にかビルそのものが閉鎖されて…

>>230>>231
 三夜さんには昔、園内に旅館もあったようですね。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2010/10/15(金) 23:46:59
>>232
セントラルビルやはり解体ですか、
一時期話題になった入居店舗もどれも流行らなかったみたいで
こういう町おこしってなかなか成功しないんですね
また一つ水戸の懐かしい建物が消えていく、保存に値するものって何も無いのかな
なんかねぇ、だんだんこの街に愛着が湧かなくなってきている今日このごろです。

ここまで見た
  • 235
  • ハクジー
  • 2010/10/20(水) 09:34:15
お久しぶりです!しばらく規制されておりましたので、失礼しました。
この「大規模ホスト規制」って、何なんでしょうね。私には、理解に苦しみます。
こんなに、楽しく皆さんとお話しているのに、ある時突然規制されるなんて、
本当に残念です。
取りあえず、前の方のスレを拝見して、カキコ致します。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2010/10/23(土) 22:35:18
ハクジーさん、おかえりなさい。って言おうと思ったらいなくなっちゃいましたね。
またホスト規制なんでしょうか?

ここまで見た
  • 237
  • ハクジー
  • 2010/10/24(日) 18:30:22
>>236
そうなんです。「大規模ホスト規制」なんです。 何故このような事が、途中で
起きてしまうのかわかりません。 そんに悪い話をしている訳ではないのに・・・・・。

確か、「おおみずまし」の話をしているときだったと思います。あの頃って、交通が
遮断されてしまうことだけ、大きく取り上げられていましたが、床上浸水になろうが、
一向に大きくニュースになることはなかってですね。何しろ駅南にしたって田んぼです
からね。それに、いつの間にか水が多くなってきて、いつの間にか引いて行くからかなァ。
それにしても、根本町とか青柳は大変だった様ですよ。千波湖は、養殖していた
鯉が千波湖からあふれ出して、高台から釣りをしたのを覚えていますよ。このことは、
以前のスレに書いた事ありますよ。その当時、千波湖で養殖していたのは、岡春商店さん
だったけど、別に大騒ぎするほどの事ではありませんでした。緋鯉、真鯉、ドイツ鯉等々
いろいろつれましたっけ・・・・・。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2010/10/24(日) 21:46:05
那珂川には今でも昔流れ込んだ金魚とか錦鯉が繁殖しているようで
たまに金魚がつれたりしますね。

ここまで見た
  • 239
  • ハクジー
  • 2010/10/25(月) 07:55:50
>>238
那珂川にはその様な名残があるんですね。水戸駅南がまだ田んぼだった頃、結構
小川がありましたし、千波湖畔にも小川が流れていましたが、そこでも、よく金魚
が獲れていましたよ。「おしゃらくどんか」(ご存じですか?)とか、いわゆる
名前の判らない雑っこ、勿論、どじょう、エビガニ(ザリガニ)いろいろおりましたよ。
籠ですくうんです。

そうそう、駅南と云うより、千波湖の南側の田んぼは、高台までせまってましたし、
今の「桜田門外の変」の大きなオープンセットだって、もとはと云えば田んぼでしたが、
この辺の田んぼは、かなり深かったんですよ。でもお百姓さん達は、良く考えたもので、
田んぼの泥の中に、丸太や竹を敷いて、その上を横這いして、田植えをしたものでした。
時には、アブの幼虫にさされて、痛かったでした。 おばーちゃん達に云われました。
「刺されたときは、足を持ち上げてーてんじょう!!−ってどなると、痛くないんですって??

つい、子供時分を思い出して、書いてしまいました。
この長文が、規制されてしまう原因でしょうか??

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2010/10/26(火) 15:34:07
篤姫にでてくる慶喜公はイケメンなのに、龍馬伝にでてくる慶喜公は
眉毛が無くてコワい。
幕末の水戸藩は、時代遅れの頑固者イメージで描かれてしまうので
複雑な思いですね

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/10/27(水) 20:14:18
生涯賃金ランキングは金融関係にたくさん入る学校が上位にくる、
メーカーにたくさん入る学校が下位にくる

銀行なんて40代で出向するわけで
外資なんて数年しか在籍しない場合が多いわけで
生涯賃金なんてわかんねえ

こんなランキングを何の検証もなく
毎年発売しているわだますごみ(早稲田マスコミ)のレベルの低さ

   ↑
これは異常すぎるだべ!

おまいれもそう思うだろ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2010/10/29(金) 18:22:18
>>239
ハクジーさんよろしくお願いします。まえに洪水の質問をしたものです。
詳しい洪水の話ありがとうございました。

また規制されていたのですか。規制は長文が原因かどうか分りませんが、
以前ハクジーさんに生意気にも、短い文面でも良いので長く語ってくださいと
お願いしたことがありました。
当時、他県から頻繁に書き込んでくれた人が、ポツンと消えてしまったので
それを危惧していたからです。途絶えた原因は他にあるかも知れませんが。

それにしてもハクジーさんの記憶力には脱帽です。
今までここで語られたことが、もしも出版されたら私は買いますよ。(笑
それはさておき、いつ規制されるか分らないので長文も仕方ないですね。

「おしゃらくどんか」は茨城弁の呼び名らしいです。
ずんぐりむっくりのどんかで色は黒っぽかったかな。
川に親しんでいた頃はよく見ましたよ。
それが上流で牛をと殺した血を流す噂が出てから皆遠ざかるようになりました。
そう言えば前に洪水で多くの牛が流されて来たことがありましたね。

ここまで見た
  • 243
  • ハクジー
  • 2010/10/29(金) 20:34:29
>>242
沢山の有り難いお言葉、有り難うございます。
別に記憶力なんて無いんですが、80歳近くなると、無性に昔のことが思い出されて
来るんですネ?夢見だって昔の事ばかり・・・出てくる人物は、昔の時のまんま。
昔の時代のまんま出てくるから、それをそのまんま文章にしているだけですよ。
まんま続きでゴメンナサイ!

「おしゃらくどんか」の話が出来るなんて、今の私にとっては、本当に嬉しいことです。
牛の死体が流れてきたなんて、その様な話ありましたっけ?広い川での出来事でしょうね。
千波湖のへりには、よく犬の死体がお腹を膨らまして、浮いていたことがありましたけど。

歳をとると又子供に戻ると云われなすが、本当かな??

三の丸小学校へ通っていた時、冬になると、千波湖は水を干すのですが、湖畔は砂利でも、
砂利幅はほんの2メートル位で、あとは泥だったんですが、その泥が凍ると、泥の上を
横切って、近道したものです。 その時に、鴨を捕獲する人がいたらしく、太い糸に
大きな釣り針を竹につけて、泥にさしてありまして、それに可哀想に、鴨がかかって
いたんです。それをとって、学校へ行く途中なのに、家に持って帰って、学校を遅刻
したことがありましたが、そんな一寸した思い出でも、あの大きな釣り針は、暫く
家のからかみ(ふすま・・・か?)に糸ごと差して、暫くぶら下げておきましたけど、
さて、とうの鴨は・・・・・? きっと、食べてしまったのでしょうね・・?
何しろ肉類はあまり食べられない頃でしたから・・・。 残酷な思い出・・・・・。

何て云うことだ!! また規制されてしまうよ!「水戸の歴史」とは大きく離れて
しまっているから。

今、240番さんのお話をお聞きして、徳川慶喜の本に取り組んでおります。それに、
来月から、スカパーでNHK大河ドラマ「徳川慶喜」を放映するんですよ。当時と
違った目で観られるかもしれませんね。慶喜公はイケメンで、極、近代的な方だった
と思われますよ。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2010/11/01(月) 11:57:37
徳川慶喜の写真みたことあるけどイケメンの趣味人ってかんじですね。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2010/11/18(木) 21:32:54
test

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2010/11/27(土) 19:10:56
再度test

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2010/12/01(水) 20:43:19
彩度test

落書きでも何でも一定期間書き込みがないとこの板消えちゃうよ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2010/12/05(日) 13:52:28
>>244
コスプレ趣味。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/12/05(日) 18:58:35
だよ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/12/09(木) 10:49:20
と・東武館は北辰一刀流
ぬ・抜き手に伸泳の水府流
ね・懇ろに敦賀に奉る耕雲斎

知ってる人〜?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/12/14(火) 07:38:48
何で急に過疎っちゃったんだろ?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/12/14(火) 08:41:02
基本的にこの板の住民は既にたくさんの地元史的知識を携えている人ばかりだと思う。
だから色んな疑問・質問には答えてくれるのだけど、
肝心のキッカケを投げかけてくれる人が居ないと話しが進まない。

そのキッカケが往々にしてハクジーさんだった。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/12/16(木) 09:59:13
茨城日産の大町営業所(水戸地裁の裏)が閉店
昔は24時間テレビのイベント会場だったのに寂しくなったね

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/12/23(木) 06:47:44
ni

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/12/24(金) 01:52:01
常磐線の偕楽園の下あたりにある洞窟って、どうして謎のままにしておくのかな?
どこへ続くのか興味ありますね オカルト好きには
崩落の危険があるからって理由では、なにか隠してるのでは?ってね
結構頑丈そうな洞窟にみえますがね

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2010/12/24(金) 11:27:12
ふたご座流星のとき、水戸の夜空にサーチライトがあるのに気がつきました
どこで照明してるのでしょう?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/12/24(金) 12:31:27
パチンコ屋の屋上にサーチライト設置してる所が結構あるぞ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/12/28(火) 19:10:40
自由が丘から見た時は大工町の方向だったので・・・パチンコ屋ですか?
飲み屋ビルかと思ってたのです。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/12/28(火) 19:32:17
JINで俄然人気者になった大沢たかお(来年も完結編が放映だとか)
その人気で桜田門外の変もヒットした様子。でも水戸であまり話題にならないね。
無理もないな。この変のあとの水戸の惨状を思えば。

昔は日本史は水戸だと有名人が水戸詣でしたらしいけど、
歴史音痴になってしまった今の水戸(大洗やひたちなかの住民の方が詳しい)

無理もない以前の自分も桜田門外・・とは何ぞやの部類だった。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/12/28(火) 19:49:35
勝海舟も来水した有名人の1人だろう
那珂湊には宿泊した旅館とかに寺院に勝海舟の書が残ってる。
勝海舟と天狗党の乱になにか関係があるのか?無学なので詳細は知らん。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/12/28(火) 20:39:39
なるほど。
あと西郷隆盛も吉田松陰もきたとか。
松陰は宿泊したところに立札があるね。2か月滞在
しかし、この吉田松陰って?感じだった自分。
今でもほとんど知らない。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/12/31(金) 21:16:00
こないだ車で梅香方面に一方通行の道を入り込んでいったら鷹匠町とかいう
見知らぬ町名のところに行ってしまい一瞬自分がどこにいるのかわからなく
なって少しパニクッた。こんな地名はじめて聞いた。

ここまで見た
  • 263
  • ハクジー
  • 2011/01/02(日) 17:56:24
未だ今年も規制中かなァ〜??

ここまで見た
  • 264
  • ハクジー
  • 2011/01/02(日) 18:53:19
「水戸の歴史」の皆さん、明けましておめでとうございます。今年は規制されなければ
いいのだが、何故規制されるのかなァ〜??全然理由が判らない??
私の規制中にまた、いろいろな話が飛び出しておりますね。読んでいると、非常に楽しいです。
どこからいってよいか判りません。武田耕雲斉先生かな??見川小学校の近くにあるお寺に
あるお墓は武田先生じゃなかったっけ??

偕楽園の下?にある洞窟って、備前町の下にあるひかり藻のあるところ?実は、常磐神社の
下にもあったんですよ。 そこの事でしょうか? 常磐神社の大鳥居から階段を登ると、中間に
下へ降りるのと上に登る横道があったんですが、下へさがると、昔洞穴があったんです。私が
茨中へ通っていた頃(昭和20年〜22年)、そこへ先輩の命令で集まりました。先輩のタバコ吸い
です。その時吸っていたのが、昔から変わらない青い箱のピースがありました。私も吸わされて、
最初の一服で目がくらんでダウンでした。そんな思い出があります。それに、千波湖の南側の高台、
当然昔の田んぼの上の山?丁度今ロケセットの建っている辺りと、元湖楽の下辺りにも洞窟があり
ましたよ。冬になるといつもその洞窟はツララ(氷柱)が下がってましたし、その洞窟の前には水
溜まりがあって、大人でも上れる位の氷が張っており、よく遊びました。

あまり長くなると、また規制されそうだから、今日はこの辺でやめときましょう。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/01/03(月) 09:35:55
ハクジーさん。あけましておめでとうございます。
規制の理由はハクジーさんの書き込みの内容や文章の長さとは関係ありません。
同じプロバイダーで誰か他の人が悪質な投稿を繰り返している等の理由で
まちBBSの管理者が当該プロバイダーからの書き込みを規制しているのが原因です。
関係ない人まで巻き込まれてしまうのは理不尽きわまりない話ですが、他に防衛手段が
ないため仕方が無いのです。
 まちBBSでの規制って余り聞いたことがないのですが、ハクジーさんのところ(フリービット)が、
こうも頻繁に規制を受けてしまうなら、他のプロバイダーに変えてしまうというのが
究極の対策です。尤も長年使い慣れたプロバイダーを変えるのは抵抗があるでしょうし
他の方法として、お書きになった文章をワープロかなんかで予め保存しておけば、
ホスト規制でその時ははじかれてしまっても、後日、規制解除後に再度アップロードできるので、
せっかくかいた文章が無駄になってしまうこともなくなると思います。
ご検討ください。

ここまで見た
  • 266
  • ハクジー
  • 2011/01/03(月) 10:46:39
>>265
ご指導有り難うございました。丁度プロバイダーをほかにもっておりました
ので、一度使ってみたいと思います。
とにかく、皆さんとこうしてお話が出来るのが一番楽しみなんです。
何しろ、新年を迎え、又一歩80歳に近くなりましたから・・・・・(笑)

ここまで見た
  • 267
  • ハクジー
  • 2011/01/03(月) 10:53:19
この「水戸の歴史 Part 7」も8ヶ月になるんですね。300まで間もなくですが、
今年も大いに語り合いましょう。
>>265
このスレは、たのプロバイダーを利用しております。

ここまで見た
  • 268
  • ハクジー
  • 2011/01/05(水) 13:45:40
>>262
あまり連チャンで書き込みますと、また規制されてしまうのかとビクビクしながら
書き込みしておりますが、ちょっと気になることがありましたので、失礼しちゃうね!
鷹匠町って未だあるんですか??もう残ってないと思いました。協同病院の前を西に
向かう道路の町名が確か藤沢小路だと思いましたが、突き当たりの、そうですね、泉町
3丁目辺りから南東方面に向かう道路、そして、今は千波大橋方面から来ている道路で
水戸市を横切っているトンネルのあの道路は、お堀の跡で、木がうっそうとしていた様な
きがしますが、それに沿っている道路の辺りが、鷹匠町と云われていた様の気が致します。
私の友達が居りましたが、澤田医院って有りませんでしたか?それにしても鷹匠町はまだ
残っているんですね。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード