facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2008/08/28(木) 17:48:54
関東の鉄道で分からないことの質問板です。分からない事は、誰か(笑)に聞きましょう。誰かが多分教えてくれますよ。誰かが多分。


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2008/08/28(木) 18:03:11
2ch鉄道板へどうぞ

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2008/08/28(木) 18:11:07
2CHなぜかとアク禁になっているのです

ここまで見た
  • 4
  • ノブ
  • 2008/08/28(木) 18:38:34

関東にも鉄道の町は多いですからね。
ここで続けたらいいじゃないですか。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2008/08/29(金) 09:48:40
≫290の方は次の板を立ててください。≫300は踏まないように・・・

ここまで見た
  • 6
  • 関東のモナ
  • 2008/08/29(金) 23:53:12
今でも蒸気機関車が走っている関東の鉄道はありますか?
大声で言わないと、聞こえないかな?

もしかして、「そんなものありません」とかだと悲しい・・・・。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2008/08/30(土) 00:02:55
>>6
関東でSL走ってるのは、秩父鉄道や真岡鉄道だよ。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2008/08/30(土) 00:52:45

秩父鉄道のは日曜祝日だけでしたっけ? 予約って普通に取れます?
一度乗ってみたい気はします。

ここまで見た
  • 9
  • 関東のモナ
  • 2008/08/30(土) 09:59:51
>>7
おお、もうレスが。ありがとうございました!

>>8
秩父鉄道は日曜祝日だけなんですか。

もうちょっと盛り上がるといいですね、このスレ。

管理人のノブさんが温かい目で見守って下さっていますので、ずっと続くことを願っています。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2008/08/30(土) 13:26:23
あと2週間ほど、JRでも走っているようで

http://www.jres.jp/jres/season_train/index.html?src=gunma

ここまで見た
  • 11
  • 関東のモナ
  • 2008/08/31(日) 21:53:30
>>10
あらあら、私の地元にもSLが走ってたんですねェ。昔だけかと思ってました。
貴重な情報、感謝しますです。
残念ながら、もう終了なんですね。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2008/09/02(火) 13:09:40
今、もっとも熱いのは「東急沿線」!
六月には目黒線が日吉まで延伸したし、大井町線も来年六月に溝の口まで延伸するし
東京メトロ副都心線との相互直通運転や相模鉄道いずみの線との相互直通運転まで計画している。
埼玉とは真逆の展開でウラヤマシイかぎり。
TBやSBも見習って欲しいものだが・・・・・・。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2008/09/02(火) 13:22:31
西武と東武が経営統合したらどうか

ここまで見た
  • 14
  • 関東のモナ
  • 2008/09/02(火) 19:05:17
そう言えば、湘南新宿ラインが群馬のどこまで延長されるかで盛り上がっているスレがありましたが、
実際の所はどうなんでしょうね?
東京に行くなら「車」を使う私は、あまり興味がないと言えばないのですが。まァ、湘南まで行くのなら便利でしょうし、
神奈川県からの観光客を呼び込むという視点からだと、どこまで延びるかで全然違うのかも知れませんね。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2008/09/03(水) 13:50:56
たった一箇所の信号機の故障で宇都宮、高崎、京浜東北と都心への交通手段が止まってしまう現状は
最早「コレストロールの溜まりまくった血管」と同じで、頻繁に「機能不全」を起こしている。
「利便性の向上」の為の「新線建設」といったダイナミズムが必要!

ここまで見た
  • 16
  • 関東のモナ
  • 2008/09/03(水) 20:55:32
地元の私鉄で言えば、上信電鉄と上毛電鉄は、JRを介して相互乗り入れしたらいい気がするのですがね。
あまりにもローカルな話題ですみません。

ここまで見た
ああ、モナさんが間違ったとおっしゃってたのはこのスレですか。
確かにもう少し盛り上がるといいですね。赤キャップの「ノブ」さんもレスなさってるのですから。

頑張れ、このスレ!

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2008/09/05(金) 10:48:48
de,
age,age電鉄?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2008/09/05(金) 14:15:59
普段は一時間枠の「ぶらり途中下車の旅」が「「ニューシャトル」の回だけ半分の30分だけだった。
こんなもんだよなぁ〜。

ここまで見た
  • 20
  • 関東のモナ
  • 2008/09/05(金) 19:14:03
16の続きです。

JR前橋駅から上毛電鉄の中央前橋駅までそれなりの距離があることを忘れていました。
この間は、「路面電車」で繋ぐという作戦はダメですね。
どちらも零細鉄道会社ですから、そんな大計画を実行に移す事は不可能でしょうし。

>>半値の日記さん
はるばるお訪ね下さってありがとうございました。

ここまで見た
  • 21
  • 関東のモナ
  • 2008/09/06(土) 18:24:46
何か私がローカル限定っぽくしてしまったのかな。JR各線の話題もどんどん下さいね。

実は東武鉄道って、群馬の東部しか走っていないので、県央が活動拠点の私は全く乗る機会がありません。

確か東京まで行くには、JRより安いとか聞いた事があるのですが、これは記憶違いでしょうか?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2008/09/11(木) 17:26:03
>>21
安いよ〜!
別に漏れは東武の人間じゃないが、「伊勢崎」からJRと東武で「東京」まで調べた。
JRだと二千二百円、東武だと千六百円でした。

ここまで見た
  • 23
  • 関東のモナ
  • 2008/09/11(木) 18:53:35
>>22
ありがとうございます!
お手数おかけして申し訳ありません。昔同じ学校に通っていた人から聞いたことがあったので。
600円違うと、大きいですね。

ここまで見た
  • 24
  • 関東のモナ
  • 2008/09/14(日) 22:00:19
すみません。沈んでしまっていますね。

どこか関東( とは言っても東京神奈川は管轄外ですが )で楽しい駅ありますか?
温泉があるとか、名物駅長がいるとか。よろしくお願いしますね。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2008/09/15(月) 14:02:59
埼玉の熊谷周辺では、「埼群軌道新線」の話題で議論が紛糾してますが
そちらでは話題になっていたりとかしてますか?

ここまで見た
  • 26
  • 関東のモナ
  • 2008/09/15(月) 21:43:19
>>25
ごめんなさい、「埼群軌道新線」が何の事やら・・・・。
つまりは全く話題になっていないということですか。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2008/09/16(火) 14:29:48
群馬県の大田〜熊谷〜東松山を結ぶ新線を作ろうという計画です。
しかし、作るのに莫大なお金がかかるし利用者も増えるわけ無いだろうと言う人達との間で
いけんの衝突が起こってます。

あと修正。
最初に検索した「伊勢崎〜東京間」の運賃ですが、「千六百円」の方は「久喜」でJRに乗り換えるものでした。
ほとんどの経路を東武でいけば(伊勢崎〜北千住。北千住〜上野は地下鉄日比谷線。上野〜東京はJR山手線)
千四百七十円ですみました。時間も約2時間40分ぐらいで行けます。
JRの高崎回りより10分ぐらいは早いです。

ここまで見た
  • 28
  • 関東のモナ
  • 2008/09/17(水) 07:58:42
>>27
ありがとうございます。いろいろ情報いただきまして感謝しています。

ここまで見た
  • 29
  • 関東のモナ
  • 2008/09/18(木) 22:04:43
鉄道そのものはエコな乗り物なので、もっと細かく造られるのは好ましいことなのかも知れませんが、設備投資がバカになりませんからね。
でもまァ、下らない程豪華な高速道路を無駄に造るくらいなら、鉄道網をもっと造ってもいいのではないですかね。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2008/09/18(木) 23:12:58

米国には鉄道網がないですよね。昔は多少あったようですが、無くしてしまった。
サブプライム問題につながる伏線だそうです。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード