facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 197
  •  
  • 2010/11/10(水) 16:34:10
重力鉄道おもしろそう。
穴を掘るからお金が掛かるけどシェルターとして使える。

大江戸線は軍事的(自衛隊移動等)や大地震などの際のシェルターとしても使えるよう考えたらしい。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2010/11/21(日) 12:33:39
>>154
>テレビなんかで路面電車走ってるトコ見ると、結構道路が広い街だと思うんだけど。
広いところもあるが、リスボンはかなり狭い道路も走る。(車両と家の壁との間が50cm位)
しかもそこを車も通る。カオスな状況だが、あの古ぼけた路面電車が観光資源になってる。

>>190
イスタンブールで既に走ってる。LRT坊はこれじゃ不満か?
http://www.youtube.com/watch?v=dH7Avw2RPkk


ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2010/11/29(月) 14:17:16
それだよそれ、イスタンブールのバスいいじゃない
これを使えばいいよね

宇都宮市の市長はこの事を知らないのかい?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2010/11/29(月) 23:20:32
もう興味ないんでしょ

宇都宮じゃないが栃木県としてはエコカー先進県を目指すらしいし。
クルマ依存社会からの脱却は諦めた模様。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20101026/404922

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2010/12/01(水) 00:40:10
さすが栃木(宇都宮)
手の平返すの得意だ

まぁ、ホンダや日産もあることだし

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2010/12/01(水) 12:05:47
「環境立県」を掲げる栃木県として、10年後、あるいは20年後仮に
LRTが着工あるいは開通しても、車への依存度はまだ高いと想定しての
応募なのでしょう。世界中で、そして日本も温室効果ガスの排出削減に
国を挙げて取り組んでいる現状を踏まえれば当然の流れと言えます。

しかし・・・県が掲げたEV、PHVの普及目標は「10年後に購入される新車の15%」
とするもので、完全な普及にはまだまだ歳月を要するところです。
その間、高齢化率は都市部を中心に増加の一途をたどり、交通事故も
なかなか減らないものと思われます。
福祉タクシーなどにエコカー導入を促し、LRTとセットで進めてこそ
環境はもちろん安全や利便性の点で相乗効果が生まれます。

折りしも、北関東道の全通が来年3月に前倒しとの情報もあります。
他県から宇都宮に流入する車の量も増え、北関東の中心に位置する事から
拠点機能の宇都宮一極集中も予想されます。
県・市が一体となって一日も早いLRT導入を進め、国の後押しも仰ぎつつ
エコカー促進にも力を注いで欲しいものです。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2010/12/03(金) 17:54:03
>拠点機能の宇都宮一極集中も予想されます。
何も無い宇都宮に一極集中なんて有り得ないですけど・・・。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2010/12/04(土) 02:19:52
>>203
「何も無い宇都宮」と言うのは何を根拠に、何をもってそう言えるの
でしょうか?

宇都宮は北関東3県の中心に位置し、人口はもちろん都市規模や経済指標を
示す数値を見ても最大規模です。(DID人口、都市圏人口、商品販売額etc)

さらに、東北新幹線や東北道などに代表される「国土軸」に位置する事も、
宇都宮が北関東の拠点、地方ブロック都市として発展した大きな要因です。
(平成8年に「中核市」制度ができた時、北関東で唯一中核市に指定された)

現に、市内のオフィス街を見ると「北関東支店」「北関東営業所」の看板が
数多く目につきます。北関東道の全通後は更に増える事も予想されます。
宇都宮に住みたいと言う需要は多くても土地が無いなど、一極集中を危惧
する声も聞かれます。近年また増えつつある街中でのマンション建設は、
そうした声の表れとも言えます。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2010/12/04(土) 12:06:18
>「何も無い宇都宮」と言うのは何を根拠に、何をもってそう言えるの
>でしょうか?
現状を見ればわかるでしょうね。
せいぜい餃子の町でしょうか?
餃子と言えば、浜松との件でマスコミからもヒンシュクを買っていましたね。

デパートといっても買い物客はおらず、パルコの店長(替わったかも?)もあまり宇都宮について良く語ったなかった。
しけた町だとさ。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2010/12/04(土) 12:40:13
続き

北関東3県の中心に位置するだけのお話し。
群馬は某電機量販店、某ホームセンターなど勢いあり、茨城は筑波学園都市、つくばエクスプレス等により
都心への通勤圏内で土地も高騰している状態。

それに比べ、宇都宮市になにがある?
獨協医大、自治医大などに患者が隣県より多く流入するだろうが宇都宮市内ではない。

>宇都宮に住みたいと言う需要は多くても土地が無いなど、一極集中を危惧
>する声も聞かれます。
どこで調べたのか具体的にその資料を教えて頂きたい。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2010/12/04(土) 15:50:24
拠点機能の宇都宮一極集中も予想・・・・
空洞化が始まってるのにそんなこと考えている愚者もいるのですね。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2010/12/04(土) 18:13:33
ここはお国自慢のスレじゃねーぞ。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2010/12/04(土) 21:14:07
204さんの熱意には敬服しますが、もう引退された方でしょうか。
今の学生はオリオン通りには行かず、満員の送迎バスに30分乗って
郊外のインターパークに行ってしまいます。
駅ビルのパセオも3階から8階まで空っぽです。
上野跡に造ったビルも1階のコンビニ以外は寂しい状態です。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2010/12/05(日) 01:17:50
昔”宮っ子”とか言う苦しいお国自慢をしていた者がいたな
まさかそいつ?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2010/12/21(火) 00:01:15
さっさと作っちまえばいいのにな。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/01/08(土) 12:38:32
なぜLRTなのかという根本的なコトが理解できていないのが問題。

バスは動産
鉄道は不動産

鉄道である理由はそこにある。

もちろん、バスで済む程度の短期間・短区間・小規模の輸送が目的なら
バスで十分だが、「街づくり」という視点で考えたらバスなんて
所詮「動いてなくなるもの」だから信用できない。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/01/08(土) 18:47:49

で、その資金をどこから捻出すのだ? 
それが問題だ。

貴方が「伊達直人」を名乗って50億円寄付してくれ。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/01/09(日) 09:54:33
「まちづくり」の費用として考えれば50億くらい大した額じゃないことは
誰にでもわかる。(都市部駅前の1街区だけで100億とかザラ)
ところが、「鉄道の建設費」として捉えるからおかしなことになる。

富山環状線や両備HD方式の公設民営なら不可能ではない。
つまり民意を変えていくことしか方法がない。
すくなくともその為の啓発活動は絶対にしつこくやるしかない。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/01/09(日) 11:54:52
>>212
>もちろん、バスで済む程度の短期間・短区間・小規模の輸送が目的なら
>バスで十分だが、「街づくり」という視点で考えたらバスなんて
>所詮「動いてなくなるもの」だから信用できない。

イスタンブールのメトロビュスは、
営業距離数:41km
一日当りの利用者数:80万人
http://www.embarq.org/en/project/istanbul-metrobus

JR宇都宮駅の一日平均の乗車人員:3万4千人
http://www.jreast.co.jp/passenger/2009_01.html

40kmと言えば宇都宮−古河位の距離だが、全駅の利用者数を
加えても80万人には及ばない。果たしてメトロビュスは、
212氏の言うところのバスで済む程度の交通システムなのだろうか。

なぜLRTが不要なのかという根本的なコトが理解できていないのが問題。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/01/09(日) 12:00:04
>>214
>「まちづくり」の費用として考えれば50億くらい大した額じゃないことは
>誰にでもわかる。(都市部駅前の1街区だけで100億とかザラ)

一地方都市に今時誰が100億円とか投資するの?
中国様なら凍死してくれるかもしれないがw

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/01/10(月) 00:09:52
>「まちづくり」の費用として考えれば50億くらい大した額じゃないことは
>誰にでもわかる。(都市部駅前の1街区だけで100億とかザラ)

だから、貴方が「伊達直人」を名乗ってせめて50億円寄付してくれと言っているのだ。
バブルの時代なら50億円なんぞ屁だったろうが、このご時世たった50億でも財源からしてきついのは誰にでもわかる。


>つまり民意を変えていくことしか方法がない。
民意の意見として、冗談じゃない、止めてくれが本心。


>>216
中国様もメリットないから凍死してくれないよねw

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/01/10(月) 00:47:54
建設費が問題な訳じゃないよね?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/01/11(火) 00:15:16
皮肉っているんだけど、LRTが「作新学園線」でしかないのですが。
路線の両端にあるモノは偶然にも作新学院。そして言い出しの船田議員は作新系。

ここから拗れている上に比較対照無しで強引に進めようとした部分に問題がある。

最近の市長コメントでは比較として連結バスが追加されているけど、市民団体が
試運転するまでは今までバス会社が主張していても連結バスの文字は無かったですよ。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/01/12(水) 10:06:37
>>219
路線名は「作新学院線」がぴったりだな。永遠にできないけどw

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/01/12(水) 17:16:01
春から我が家の娘が作新に通いますので、早期の着工をお願いいたします。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/01/12(水) 22:06:45
普通にかんがえれば清原線かな
作新の大学を都市の一つの核にしたいのは分かるが

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/01/13(木) 00:19:26
定員割れが続いてるのにLRTなんて不要。
秘境駅でも作るつもりか?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/01/13(木) 01:28:16
インターパーク線も作って星。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/01/13(木) 21:03:30
作新のためだけの路線と考えたら、
それが無意味事はよくわかる

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/01/26(水) 03:07:28
獨○医大と記○病院
入院したくない 特に記○病院は
記○病院って獨協の医師がほとんどですね


ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/02/20(日) 16:31:24
どっきようの偏差値低いな

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/02/20(日) 22:37:37
賛成ですてぃにぃ〜
宇都宮の東にバス停があってもバス通ってるの見たことないから。本当に。
でも、作新、交通関係の権力持ち過ぎじゃね?知事が作新卒業ってのは知ってるけど。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/02/20(日) 23:03:25
いつの知事だよw

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/02/23(水) 19:01:28
前、広島に行ったんだよね。
路面電車走ってたけど、バスも走ってた。
バスが潰れるってのは言い訳に過ぎない。
狭い所はバス、広い所はLRTっていうふうに使い分ければいい。

あと、個人的に宮環の下に地下鉄敷設してくんないかな…

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/02/24(木) 18:36:24
東武鉄道に清原球場を本拠地とするプロ野球チームを作ってもらい、
東武を清原地区まで延伸させる。
そうすればLRTは不要になる。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/02/25(金) 17:55:14
とりあえず早く駅東に作れ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/02/26(土) 22:47:32
>>231
東武がLRTを選択するかもよ?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/02/26(土) 23:36:54
だとすると、車体に青と水色のラインが入ったLRTかな。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/02/28(月) 21:32:33
いらんだろ

ここまで見た
  • 236
  • 2011/03/19(土) 14:08:39
1、とりあえず道路の1車線or2車線にガードレール&専用信号をつけてバス(ガソリン)をはしらせる。
2、成功したらそこに電車はしらせる。失敗したらそのまま終わり

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/03/20(日) 13:18:26
震災の影響で、ガソリンスタンドの休業や供給不足が起き、給油を求める
車の長い列で道路が大渋滞するなど、混乱が起きました。
大地震から9日、回復の兆しはあるもののガソリンの供給不足は今なお
続いています。
このような非常時、車社会の都市は脆いとつくづく思います。

LRT導入の検討にあたっては、燃料電池の使用も視野に入れています。
多少の運休は避けられないものの、停電時でも運行可能な電源の供給など
十分なバックアップ体制がなされれば、非常時の交通手段・移動手段が
守られ、今回のようなパニックはかなり緩和されるのではないでしょうか。

もちろん、自転車やバス、車など他の交通手段との連携もある程度必要には
なりますが。

ここまで見た
清原のジャロッズ 事業継続断念だそうだ。

ここまで見た
  • 239
  • がんばろう日本人!
  • 2011/08/14(日) 16:28:56
昨日の花火大会は、好天に恵まれた事もあって大変な賑わいでした。
当然、渋滞も激しく思うように会場に着けなかった人、花火とは関係ない
人で渋滞に巻き込まれて目的地への到着が大幅に遅れた人なども多く、
普段LRTに無関心な人もこの日ばかりは「ああ、LRTがあればなぁ…」と
思ったのではないでしょうか。

花火や野球・サッカー観戦、それに清原方面への通勤だけに限らず、
中心街活性化や鉄道・バスとのアクセス向上など、利用価値は大きいです。
今一度、LRTについて論議が活発化し、導入メリットを多くの市民・県民に
周知できればと思います。

ここまで見た
毎日使うってくらいの需要が無いと、赤字まっしぐらじゃね

ここまで見た
  • 241
  • がんばろう日本!
  • 2011/08/24(水) 00:51:56
じじばばに下手な車の運転させるより、もっと公共交通機関を増やすべき、自治医大とか
福田屋にもっと行きやすくすれば、金をもっと使うと思うのにそうすれば、若者に少し恩恵
がくるんじゃない? 未来を明るくするにはリスクがつき物!
政治家は5年以内の先しか見ないからだめなんだよね九州新幹線みたいに、地場をもっと強化すべき
いずれ日本も少子化対策に必要。年よりも住みやすい街は子供も住みやすい

ここまで見た
  • 242
  • がんばろう日本人!
  • 2011/09/02(金) 13:43:52
日本衰退していく
子も育てにくい国 税金アップ 給料下がる
これからの子供たちは 生きにくい国になるのは確か
日本を背負っていく子供たち こんな国に生まれても

ここまで見た
  • 243
  • がんばろう日本人!
  • 2011/10/21(金) 01:50:40
車社会の宇都宮、栃木で、わざわざ路面電車乗る人はいないでしょう。
ものめずらしさで初めのうちは乗る人もいるかもしれないが、めんどくさくて
、一部の人たちだけで、ほどなく乗らなくなるのではないか。結局、一部の人
だけの専用電車になりそうな感じがする。路面電車自体、全国的にもめずらし
くもないし、車社会の宇都宮、栃木では赤字にならないか心配だ。税金で作り
、税金で赤字補てんではたまらない。宇都宮中心部の発展、活性化に、なぜLRTが
必要なのか、今ひとつ理解できない。その莫大なお金の一部で、都市再生のプロ
であられる、西郷真理子さんに宇都宮中心部の再生の協力をお願いしてみたら
どうだろうか。余程、宇都宮中心部は生き返るような気がしてならない。

ここまで見た
作新〜宇都宮駅〜ベルモール(または宇大峰キャン)で地下鉄作ってくれれば
十分採算取れると思うんだけどなあ…ダメなん?
学生は毎日使うんだし

ここまで見た
>>244
地下鉄を持ってる都市は100万都市だけ。
それでも赤字を出しているところが多い。
地下鉄は建設費がめちゃかかり、1キロあたり200〜300億と言われている。
その路線だと総延長が10キロ弱ってとこだから2000〜3000億。
これを30年で償還で、仮に利子が0としても3000/30/365=約2800万
1日のべ5万人が利用するとして平均運賃が500〜600円くらいだね。
実際に借入れ利子0なんてありえないし、運用経費を考えれば1000円くらいになるかも。
その運賃で誰が乗る?
LRTはだいたい1/10くらいで済む。

ここまで見た
  • 246
  • がんばろう日本人!
  • 2011/10/29(土) 14:53:18
1日五万人をどこから引っ張って来るのでしょうか。
百万都市仙台の市営地下鉄と同じ乗降客数です。
LRT路線と関係ない地域と合併して50万都市になった宇都宮市はそこの説明が明確ではないと感じます。

ここまで見た
オレに噛み付いてどうすんだ?

>>244が地下鉄なんて能天気なこと言ってるから無理だということを説明するために
作新とその周辺の高校宇大の生徒、学生、教職員全員で2万人、通勤と買い物客で5千人として、
合計2.5万人がが行き帰りで使えばそのくらい要るだろうから全員使うとして書いただけだが?

それに仙台で5万人?地下鉄協会の資料(2005)では16.1万人になってるぞ。
あれは大幅水増し数字なのか?

ここまで見た
  • 248
  • がんばろう日本人!
  • 2011/11/03(木) 21:44:46
作新通りの拡張、なんのためにやってんだ?
周辺の住宅のたちのきでとんでもない金がかかっている。
LRTは無理でも工事は、土建会社のため?
それより町の中心部活性化させろよ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード