facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 190
  •  
  • 2010/06/09(水) 13:33:26
うまとら@川越今福に行ってみた。
場所は県道6号福原中学校から少し川越市街寄りの右側、以前道とん堀が
あったところだ。
ロードサイド型の大型店で、席は60以上ありそう。
何故か川越エリアにはこういう大型店が多いが、他ではあまり見ないなぁ。

肉汁大盛りにかき揚げを頼む、10分以上待って茹でたて揚げたてで出てくる。
麺は紫がかった褐色で香りもするが、舌触りが妙にツルツルしている。
したじはそれだけで飲んでみると味も旨味もちゃんと出ているのだが、麺を
浸けて食べると何故か弱く感じる。
ツルツルした麺に汁が絡みにくいのか。

個々の項目ごとに見れば高レベルと言うことになるが何故かトータルで見ると
印象が弱い、食べ終わって店を出るときに「旨いものを喰った」という満足感に
欠ける、こういううどんは初めてだ。

それにしてもこの店、空いている。
11:00頃入って先客0、食べ終わって帰るまでに後客2人、早い時間帯とはいえ
開店して約1時間で3人?
これだけのお店なら家賃も半端じゃないだろうし、人も何人か雇っているようだ。
うどん店なんて客単価は安いだろうし、ファミレスなんかに比べると営業時間も
短い、他人事ながら心配になってしまった。

やはり武蔵野うどんの店なんて自宅の庭先で家族だけでやるくらいで丁度いい
のかなぁ。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2010/06/09(水) 15:31:52
入曽の「なんかん」に初めて行ってみた。注文したのは肉汁太麺大盛+かき揚げ。

噂に聞いていたがうどんの太さに驚いた。味は美味い。
肉汁は笠幡の大助うどんにそっくりで、薬味のネギと
一緒に付いてきたワサビを入れたらまさに大助の汁。
でも嫌いじゃない。大助はうどんは×だが汁は好きなのでなんかウキウキしていたら
巨大なかき揚げが運ばれて来た。

これはヤバい。うどん大盛と巨大かき揚げは食いきれない!と思い
ハイペースで食べ続けてなんとかクリア。

やっぱり太麺は太過ぎる気がしました。隣りの席の人が細麺のうどんを食べていたが
あれじゃ細過ぎるし、中間の一般的な太さのうどんではダメなのか?と疑問を抱きつつ店を出ました。

でもまた行きたくなるお店です。

>>190
私もうまとら行きましたよ。私が行ったのは開店翌日だったので混んでいましたが
もう閑古鳥ですか・・・・まあ、あの汁では仕方ないでしょうね。

ここ数年武蔵野うどんの店が増えましたが、うどんは力作揃いだけど
つけ汁がイマイチの店が多い気がします。

毎日大混雑している繁盛店の川越市の藤店うどんは
機械打ちでうどんは普通だけど、ネギと黒豚たっぷりのつけ汁は見事。
女性客の比率も半分近くを占め、最後の一滴まで飲み干している人も多い。
あんな普通のうどんであれだけの大混雑の原因はやっぱり汁だと思う。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2010/06/09(水) 22:36:39
>>191
なんかんの麺は確かに極端ですよね。
自分はいつも細麺にしてます、細くても歯応えはしっかりしているしちゃんと香るし
お奨めですよ。

でもあの極端な太さの麺はなんかんの特徴としてわざとそうしているんでしょうね。
お客にしても「普通の太さの麺一種類でもいいのに」と思いつつ、たまには「あの
極端な麺、また食べたいな」なんていうんでリピーターになってしまったりして。

それに比べるとうまとらは如何せん特徴がなさすぎだと思うんですよ。
別に不味いわけじゃないですが、ほかに武蔵野うどん系のお店を食べ歩いていて
そういうところと比較すると記憶に残るような部分が何もない。

もうひとつ思ったのが、あの店席数が多すぎなんじゃないかってこと。
仮にあれだけの席が混雑するくらいお客が入ったら、茹で置きしていないと回らない
でしょ。

ちょっと厳しいかなぁw

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2010/06/11(金) 01:55:52
>>191
藤店は勤務先が近いので
週に1回は必ず通って
私も最後の一滴まで飲み干してますw

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2010/06/11(金) 19:21:15
ちょっと脱線だけど・・・・・。
今日は仕事で浦和方面に行ったので「刀削麺酒家」でマーラー刀削麺を食べて来た。
武蔵野うどんと同じくらい刀削麺ファンなので、刀削麺と聞けば関東なら飛んで行ってます。

コシが強く歯ごたえがあってしっかりとスープと絡む刀削麺で濃い目の肉汁を食べたら美味いかな?と思いつつ
大汗をかきながら美味しくマーラー刀削麺を堪能して来ました。
それにしても最近は俺の体は小麦粉で出来ているとやけに感じる。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2010/06/15(火) 21:13:31
>>191>>192じゃねーかw?

ドコモ使って自演レス?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2010/06/16(水) 01:59:27
>>195
残念だが違う。書き込み規制で書けないから携帯でレスしているだけ。

ついでに・・・昨日は航空公園駅前の「●●」に行って来ました。
今回はちょっと気になったことがあったので名前は伏せておきます。
注文したのは肉汁うどんの並み。
注文後に問題発生。見たくないものを見てしまった。
私が注文したうどんを作りながら、初老の店主とオバサン店員とオヤジ常連客が3人で
カウンター越に元気よくペチャクチャ話していたのだが
店主と店員のツバが勢い良く飛んでいるのが何度も見えてしまい、その真下には調理中の鍋が並んでいた。
一応、火が通っているからいいけどさあ・・・って感じで我慢して食べました。
うどんは手打ちのやや細目で、やや茶色がかっていて小麦の香りもある。
肉汁は薄いバラ肉が3切れ。

注文前に嫌な光景を見てしまったため、うどんの評価はしません。
でも、もう二度と行かないヽ(*`Д´)ノ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2010/06/16(水) 02:48:20
注文前 ×
食事前 ○
でしたm(_ _)m

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2010/06/23(水) 15:32:52
武蔵高萩の「たかしな」に行って来た。
褐色かかった麺と藤店風の具だくさんな汁。
大盛り550gとかきあげを頼んだら多過ぎた。
でも美味かった〜!

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2010/06/28(月) 23:03:20
「小平うどん」に行ってきました。
相変わらずの人気店ぶりで
駐車場に入りきらない車が並んでた。
麺は太めでもっちり系。
汁は具も多く、揚げ玉やショウガ入れ放題が
嬉しいサービス。
また、ごま油の香りが効いたラー油も
置いてあって、これが結構イケル!

ここは個人的評価でもベスト5に入ってます。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2010/07/02(金) 18:56:43
蔵之瀬@増形で冷汁を始めたというので行ってみた。

麺は通常と変わらず、汁は砂糖の甘味を感じないタイプ。
冷汁の経験値は低いけれど、今まで食べたことのある中ではベストだと思った。

数量限定らしいので、食べるなら早い時間に行った方がいいかも。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2010/07/10(土) 13:23:54
狭山市富士見、ウェストの対面あたりに「地粉」とか「手打ちうどん」と書かれた
幟を発見、入ってみた。
「ののじ」というお店で6/21に開店したらしい。
店内は一面がガラス張りの明るい雰囲気で白基調のインテリアと相まってうどん屋
には珍しい感じ。

メニューは肉汁ととろろ汁の二種類のみで麺の量が150gで500円から50gごとに
50円刻みで350g700円まで。
うどんのグラム数は生麺の量だろうと思い、350gにオプションのかき揚げを頼む。

出てきた麺は茹で置きのようだが麺が死んでいるわけじゃない、ギリギリ許せるレベル。
褐色で香りもするし歯応え舌触りもそこそこ、まあまあ旨い。
出てきて気がついたが、このうどん最初から小天ぷら3つと味玉とデザートがセットで
付いている、麺の量も茹で上がりだと600gくらいありそう、かなり安めの価格設定だ。
オプションのかき揚げも美味しいが、思いのほか大きくて最後に少し残してしまった。

茹で置きに関しては、自分は開店と同時に入ったが二人目の客が注文するのと同時に
次の麺を両手で持てるくらいの量茹で始めるのが見えたので常に2〜3人分茹で置き
しているというところなんだろうか、よほどタイミングが悪くなければ麺が死ぬほどの
ものには当たらなさそうだ。

そういえばこのあたりは昼時になるとネクタイ姿のサラリーマンをよく見かける。
近所にはウェストやすき家などもあるから、近所のサラリーマンの昼食狙いだとすると
茹で置きの件や価格設定など納得出来るな。

自分としてはこのあたり日頃の行動範囲のど真ん中なので、気楽に入れるそこそこの
うどん屋が一軒増えてまぁ嬉しいかなと思う。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2010/07/13(火) 19:47:54
ちなみに武蔵野うどんの小麦粉は農林61号を使用してるのですよね?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2010/07/13(火) 20:54:33
>>202
必ずしもそういうわけじゃないと思うよ。
北海道産の小麦なんていうのを売りにしていたお店もあったし。

そういや東久留米あたりの一部のうどん屋で使っている柳久保小麦の粉、
これを使ったうどんは旨いぜ。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2010/07/15(木) 14:33:20
柳久保小麦のうどんは食べてみたいけど
北海道の小麦粉使って武蔵野のうどんだっていわれてもな
肉汁が特徴なのかな? 
加須のうどんは麺に特徴があるけど

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2010/07/15(木) 15:56:21
農林61号も多分群馬産あたりが多いんじゃないかなぁ。
武蔵野地区産ってわけじゃないと思うけどね。
ごん兵衛@日高なんかは近所の農家で作ってもらった小麦を使っているそうだから、
それなら本当の地粉ってことですね。

でも農林61号にしても品種改良で昭和の初めに作られたもので一般的になったのは
戦後の話、昔ここらの農家で食べられていたうどんとは違うんですよね。
昔のうどんってどんなものだったのかちょっと興味があるな。

ところで久しぶりに茶山@山口に行ってみたら、木曜日限定で全品50円引きなんて
いうのをやっていた。
元々価格設定の低めな店なのでびっくりしたけど、得した気分。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2010/07/16(金) 18:22:45
仕事で上尾に用事があったので
噂に聞く「元祖田舎っぺうどん 北上尾店 」に
初めて行ってきた。


うまい。

マジ美味かった。

是非、所沢か川越方面に出店してくれ!

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2010/07/18(日) 23:20:11
>206
北上尾の田舎っぺ?
うまいって・・・うそだろ?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2010/07/19(月) 19:34:57
第7回 東京 達人の極めつけカレーうどん
7月19日(月) 教育テレビ午後10時

ときが出るらしい

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2010/07/19(月) 19:57:27
武蔵野を売りにするなら最低でも地粉を使わなければいけないでしょう
一部の地粉を使ったうどん屋さんに便乗した商売は先は見えてるよ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2010/07/24(土) 21:03:12
そうでもない

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2010/08/03(火) 14:02:34
東所沢の里に行って来た。注文したのは肉汁大盛り。
麺はきしめんみたいだが、香りは良いしコシもある。
武蔵野うどんとは違うけど麺は合格点。

でも汁がしょっぱい過ぎる。まるで醤油に浸けて食っているみたい。
あっちこっちでうどんを食ってきたが、こんなにしょっぱいのは初めて。
麺が美味いだけに残念なお店でした。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2010/08/03(火) 14:56:50
北上尾のいな○っぺ行きました。
ゴワゴワの太いうどん。
肉汁といいながらも薄いバラ肉2キレ。
キノコ汁といいながらも、へんなしいたけのみ。

全てがうまくなかった。

うどんはツルツルシコシコがいい。
具はたくさんの方がいい。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2010/08/12(木) 23:38:12
おれは田舎っぺ好きだぜ。
武蔵野うどんは素朴さが特徴だから
あれでOK。
ツルツルシコシコが良ければ
讃岐うどん屋に行けばよろし

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2010/08/13(金) 22:09:14
>>213
よく読めよ!
田舎っぺ自体を否定する気は無いが、
北上尾の店だけは二度と行く気がしないってことだ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2010/08/13(金) 23:22:09
でも武蔵野うどんはオレには合わないな。

やっぱりうどんはツルツルシコシコ。
ワシワシゴワゴワは、オレには合わない。

店の選択を誤ったな。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2010/08/14(土) 07:31:36
>>215
スレの選択も間違ってるw

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2010/08/24(火) 01:33:25
>>184
蔵之瀬に久しぶりに行ってみたら麺の量が増えてますねぇ。
並が300gで大盛り400g、各々30gの増量らしいです。
実質的に値下げってことですか…

自分としては500gくらいがちょうどいいので、以前の量で並+替え玉がいい
塩梅だったんですか。
つか、+200円で特盛500gなんていうのがあればベストかw

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2010/09/09(木) 00:02:47
狭山市の敦平に行ってみた。この店はうどんと蕎麦の店。
注文したのは肉汁うどん大盛り(推定400gぐらい)
麺は褐色がかって、香り・コシ・太さは文句なしに素晴らしい。

肉汁は平凡。不味くはないけど何かが足りない・・・・イマイチ。
豚の脂身の甘さが足りない感じでカツオダシと醤油味が強い。
うどんより蕎麦に合ってそうな印象だった。

ちなみに最後に蕎麦湯が出て来たので肉汁に入れてみたら
結構美味しかった。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2010/09/19(日) 12:41:32
なんかん@南入曽が4周年記念ということで、またワンコイン食べ放題セールをやっていた。
今年は小さな皿に盛られたうどん(推定300gくらい)をおかわり自由ということで23日まで
やっているらしい。

ただし、期間中はメニューが肉汁太麺のみで他のものは作ってもらえないから、それ以外を
食べたい人は注意。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2010/09/29(水) 12:30:28
江戸川区に「肉汁うどん」

店舗名も「武蔵野」

食ってきたよ

美味かった
ttp://asahibeer.co.jp/area/search/shop.psp.html/93263422.htm

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2010/10/08(金) 23:41:58
のり平に秋メニューのきのこ汁があったな、いつもの調子で肉汁を頼んだあとで気がついた。

今度食べに行こう。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2010/10/17(日) 09:08:40
かすや@小谷田が無期限休業らしいな、一応「廃業」ってわけじゃあないらしいが…

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2010/10/17(日) 12:44:42
のじ@柏原、ネットでしばしば見かける店だが行ったことがなかったので訪問してみた。
店は普通の民家の自宅庭先と1階居室をつなげた作り、20人くらいは入れるだろうか。

肉汁大盛りにかき揚げを頼む、茹で置き揚げ置きではないらしく15分くらい待つ。
出てきた麺はかなり多い、700g近くありそう。
白に近い飴色の麺で小麦の風味は殆ど感じない、つるつるの舌触りとモニュモニュした歯ごたえ、
武蔵野うどんというよりは北関東系田舎うどんだな、でもこういううどんも嫌いじゃない。
したじは具の少ないあっさり系で天ぷらの油分が加わるとちょうどいい感じ。
かき揚げはかなり大きくて玉ねぎメイン、人参と多分さつまいもも少し入っている、カラッと揚がって
いて旨い。
これで値段が660円、コスパは高いな。

それにしても普段から思っているのだが、武蔵野うどんの北限はやはり入間川なんじゃないだろうか。
この店も川を少し越えただけなのに北関東系のうどん、入間川よりも北で武蔵野うどん系の麺を出す
お店ってごん兵衛くらいしか心当たりがないものなぁ。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2010/10/25(月) 09:25:36
のり平のきのこ汁を食べた。

いつもの竹筒ではなく小丼?で出てくるしたじは椎茸としめじと玉ねぎの入ったあっさり系、肉汁と違って
オプションになる天ぷらが欲しくなる。

これはこれで美味しいと思うけど、自分としては肉汁の方が好みだな。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2010/10/25(月) 19:02:50
いこいこに行ったら今年の「ところざわ手打ちうどん焼だんごMAPがあったので、貰ってきた。
でもこれって去年のものからスタンプラリーの部分を抜いただけで他はどこも変わってないじゃん。

手抜きしたな、所沢市観光協会。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/11/02(火) 13:06:00
なんかんのワンコイン食べ放題セール、なぜか継続中。

俺は細麺が食べたいんだよぉ。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2010/11/05(金) 00:08:25
なんかんは極太うどんはやっぱり太過ぎる。
あんなうどんでは頻繁に通いたいとは思わないな。

自信があるならワンコインキャンペーンなんてせずに
他店と同じような普通の太さのうどんを
食わせて欲しい。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2010/11/30(火) 21:39:12
蔵之瀬の麺、粉のブレンドを変えたらしい。
以前よりも小麦の香りが強くなって旨くなったな。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2010/12/23(木) 16:29:03
のじに行ったら定休日だったので近所の山ちゃんに行ってみる、2年ぶりくらいか。

飲み屋が昼間うどんを出しているようなお店、先客後客ともに0。
肉汁大盛りを頼む、茹で置きではないようで10分以上待つ。

出てきた麺はほんのり飴色でストレートの短め、噛んで見るとかなり固い。
そこそこ風味のある麺で、食感は美里うどんのそれに似ている。
したじがかなり変わっていて、塩気が強いがしょうゆの風味があまりしない。
店内が暗い上に器が黒いのでわかりにくいが、色が白っぽいようだ。
薄口しょうゆを使っているのか塩味なのか、変わっているがこういうのもアリか。
特筆すべきは値段、麺は600gくらいありそうで満足度は高いがそれで600円、安い。

結構良いお店でした。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/01/12(水) 21:08:21
たかしな@高萩、今日前を通りかかったらピザ屋の看板がかかっていた。
てっきり閉店かと思ったら食べログによると女影に移転したらしいな。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/02/17(木) 20:30:20
移転したたかしなに行ってみた。
場所は県道15号埼玉女子短大の入口脇、元コンビニらしい建物でキャパは3〜40人くらいか。

メニューは記憶の限りでは以前と変わらず。
麺は以前は薄い飴色だったが褐色に近くなっている、しかしツルツルの舌触りは相変わらず。
麺線がきれいできちんと揃えて盛られているところなど讃岐寄り。
したじは具沢山は相変わらずだが魚粉の匂いが鼻につく、ラーメンのつけ汁じゃあるまいし、
もっとすっきりあっさり系じゃなきゃ武蔵野うどんのしたじとは言えんだろと思う。

まぁ色々残念な感じ。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/03/04(金) 22:59:01
藤店川越店に行ってみた。

正直、なぜこの店が人気店なのか分からない…
麺には全く風味が感じられないし、したじは化学調味料らしい味が舌に残る。
取り柄は量が多くて満腹感があることくらいか。

そういえばここの大宮の本店、記憶に間違いがなければ昔16号にバイパスがなかった頃には長距離便の
トラックドライバーに朝定食を出すような食堂だったはず、バイパスで車の流れが変わってトラックが減った
ので業態変更したんだろう。

質より量なのは伝統なのかも。

ここまで見た
  • 234
  • がんばろう日本人!
  • 2011/04/03(日) 16:41:09
飯能に用事があったので、ついでに利根うどん@飯能市役所前を訪問してみる。

11:15頃入店、先客なし。
噂どおり昭和30年代を思わせるレトロな店構え、まるで映画のセットのようだw

大盛りうどん+肉汁を頼む、最初の客だからか麺を茹でているみたいだ、ラッキー。
出てきたうどんは太さ長さともに不ぞろいでぞろッとした舌触りともにゅっとした歯応え、
まる@狭山のうどんを少し軟らかくした感じだ。
したじはほうれん草とネギと豚肉が少し入って澄んだあっさり系、なぜか豚肉がすごく旨い。
麺の量は大盛りで500gくらいか、小さな蒸篭に盛ってあるので少し食べにくいのが難点。

これで560円だからコスパは高いな。

ここまで見た
11:10に古久や@飯能に行ったら駐車場がいっぱいで入れない。
あそこっていつもそんなに混んでいるんだろうか?

待つのもいや(というか駐車場の通路も周辺の道路も狭くて待てるような状況じゃない)なので
目的地をぬまうどんに変更、こちらはガラガラ。
ぬまうどん、旨いと思うんだけど古久やはもっとすば抜けて旨いのかそれとも知名度と立地の差
なのか…

何時か古久やに再チャレンジだな。

ここまで見た
  • 236
  • がんばろう日本人!
  • 2011/05/01(日) 17:43:29
>>235
飯能は「古久や」や「ぬま」の名前が挙がりますが
飯能市新町のセブンイレブンの向かい側に
「うどん屋ちやう助」ってのもありますよ。
味は、まあ普通ですかね。

私は一度行って以後、訪問しておりません。

ここまで見た
>>236
ちやう助ですか…
気にはなってるんですけど情報が少なすぎ、食べログでも引っかからないっすね。
一度行ってみたいと思ってる店ではあります。

駐車場の有無とか定休日や営業時間の情報がわかったら教えてください。

ここまで見た
  • 238
  • がんばろう日本人!
  • 2011/05/21(土) 09:57:07
日高のごん兵衛が休みだったので、前から気になっていた田波目信号近くの小久保に行ってみた、
気さくなおばちゃんが一人でやっていて良い感じ、ざるうどん400円は安い、麺も適度にコシがあり
天麩羅もサクサク、汁も全て飲み干しました、美味かった、ローテーション入り確定!!!

ここまで見た
>>235
食堂というかドライブイン時代はかなり営業時間が長かったらしいですね。
トンカツとかおいしかったそうですが。

関係ないですが「うまとら」は昨年末に閉店してたんですね。
ガラガラだったし…

ここまで見た
>>239
藤店のことですかね、むか〜し一度だけ早朝に入った記憶があります。
何を食べたかは覚えてない…
当時からうどんはメニューにあったんじゃなかったかなぁ。

閉店情報といえば里@東所沢が閉店してますね。
残念です。

ここまで見た
武蔵野うどんって、少なくとも(武蔵)村山、(東)大和、狭山あたりで
長年食べられてきたうどん文化とは、別物ですよね?ワタシはやまと生まれの
いなかもんですが、店でメニューで見つけて食べてみますが、硬い(コシ
がある?)ので、昔から食べてきたうどんとは、全く別の感じです。

うどんは鰹と煮干でだしを取った薄味の”おしたじ”を作っておいて、
近所のうどん屋(製麺所)で、ゆでたての玉うどんを買ってきます。
(電話で予約して、茹で上がりピッタリに取りにいく)。ゆでたてですが、
水で洗って冷やしてあるので、そこそこ冷たい。おしたじは火からおろして
あるのでぬるい状態。おしたじには、あげか、少なめのバラ肉が入っていて、
これに刻みねぎ、すりゴマ(たっぷり)、七味(多め)をいれて、おしたじを
すすりながら食す。おわんにつゆを何回もつぎたしながら、別の皿で出る
茹でたほうれん草やなすをつゆに入れて食べました。そう、うどんも皿に
山盛りにして皆で食べたものです。

知らないので、しょうがないと思いますが、うどんは茹でるのに非常に
時間がかかります。店屋ならかなり待たされても、しょうがないでしょう。
それに・・・製麺所の茹でたて麺はコシはそこそこで柔らかく、2時間も
すると腑抜けのやわやわになってしまいます(だから上手い)。休みの
日のお昼は、いつもうどんでした。

もう、こういう昔からの北多摩郡のうどんは、武蔵村山と狭山と東村山の
ホンの一部の製麺所の麺でしか、味わえなくなりました。

え、ワタシですか?今は調布在住で、自分で麺を打って昔味を楽しんで
います。

皆さんもうどんぐらい作ってみれば?多摩の人は男も女も、昔は
誰でも作れたもんです。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード