facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 60
  • まちこさん
  • 2011/03/08(火) 20:51:58
地デジはブースターあれば映るよ! でもワンセグはだめ。

ここまで見た
  • 62
  • がんばろう日本人!
  • 2011/11/11(金) 23:48:42
昔付き合ってた彼女に会いたい、幸せになってくれてたらうれしいな。

ここまで見た
  • 63
  • トット
  • 2011/11/12(土) 09:31:55
きのう、嫁にくだらない事でくどくど文句言われてついに爆発大喧嘩!夜中に子供2人連れて実家に帰ってしまった。さびしい週末、久々に羽をのばしてみますかあ〜♪

ここまで見た
  • 64
  • がんばろう日本人!
  • 2012/01/12(木) 16:42:01
市貝町ってお店とかあるんですか?
そもそも人住んでるんですか?
野生動物はよく見かけるけど

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/04/28(土) 17:55:34
芝桜公園は何時から入園可能なのでしょうか?
車椅子の母を連れて行くので、混雑を避けれ早朝に行きたいのですが...

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/05/30(水) 23:49:33
祭り期間中は併設直売所が8時から営業なので、その時間には入れるでしょう。
公園自体は24時間いつでも入れるハズです。
もし駐車場が閉まっていた場合は、邪魔にならぬように近くに停めて
オープン次第車を入れれば良いと思います。

詳しくは運営団体に問い合わせてください。
http://ichikai-sibazakura.jp/index.html

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/06/12(火) 20:43:49
ネタ提供
市貝中が地震で酷いらしい
北の方で化石が簡単に採れるらしい
あとは...無いんだなこれが...

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/06/12(火) 23:44:19
芳賀スレから来ました。
ラーメン「とも家」って何処か移転してないですかね?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/07/01(日) 17:26:32
市貝町赤羽の配管工 大宮隼人(22)
泥酔猛スピードで中古のセルシオ運転して未成年を殺し、電柱を壊しやがった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120628-00000031-jij-soci

これまでも酒飲んでウルセー近所迷惑な車を黙って乗らせやがって、注意義務を怠った殺人幇助のゴミ親共々町から出ていきやがれ!
元高級車の中古に乗ってるやつはほんとクズしかいないな。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/08/31(金) 03:07:25
なぁ、誰か教えてくれ。
1日の売り上げや客数の少ない→セーブオン赤羽店が今も存続してる理由を・・・

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/09/08(土) 01:00:01
コンビニは趣味だから採算関係ないよ

本業のイチゴ(大規模いちご農園)だけで食っていけるし
副業の不動産、運送業、ラーメン店と手広く・・・・

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/12/03(月) 21:38:59
市貝?

ここまで見た
  • 73
  • ツ猟伉債ェツづ?つア
  • 2012/12/03 22:36:35
ツ市ツ貝ツづ?づ?つ「ツづ?つスツづァツ、ツづ個づ?つゥツづ按田ツ偲可閉猟景ツづ?br>ツOツO繼鳴OツOツづ?づ?つ「ツつ、ツ氾堋仰ッツ偲陳つェツ住ツづアツづ?づゥツ陳ャツ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/01/31(木) 12:03:12
神社の前の商店街でひっそり開いてる喫茶店、入った事ある人います?

ここまで見た
市貝らびんゆー!

ここまで見た
  • 76
  • 栃木県民です
  • 2013/04/03(水) 17:40:04
大島優子だっけ?それも栃木県民だよ!今Akbやってないんだっけ?

ここまで見た
  • 77
  • まちこさん
  • 2013/05/26(日) 07:48:11
やっていますよ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/08/14(水) 22:34:35
今晩涼しいな。みんな出て来いや!

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/09/11(水) 18:47:23
はしもと屋のおばちゃんは亡くなったの?
てっちゃんは元気なの?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/09/14(土) 08:08:48


ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/09/22(日) 13:35:40
てすつ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/10/23(水) 22:27:28
茂木住人だけど市貝の方がいいよ!飯を食べる所あるし、宇都宮には茂木より近いし、スーパーやドラッグストアある芳賀にも近い。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/10/29(火) 22:53:11
なんか選挙絡みで広報車が走ってるんだけど、早くてよく聞き取れない。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/11/07(木) 07:25:50
朝ファミマんとこでニヤニヤ手を振ってるのなんなの?

ここまで見た
  • 85
  • いなかもん
  • 2013/11/08(金) 15:22:56
田舎の消防団選挙応援すきだがー。捕まるべぇ。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/11/09(土) 23:55:25
それを言っちゃあーおしまいよ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/11/11(月) 15:47:12
イリノ町長再選でしたね・・・
市貝町も終わったな・・・
あんな町長で良いと思っている人間の方が多いって・・・

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/11/11(月) 19:04:12
どこも同じだよ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/04/14(月) 11:34:41
来年、息子が市貝町から出ていきます。
自然豊かで交通便が良い町なのに・・・・

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/05/01(木) 02:23:00
昔、もう15年位前なんですが赤羽の交差点近くでラーメンショップの二軒となりにやっぱりラーメン屋さんがあったと思うんですが、高根沢のほうに移転するような話しだったと記憶してます 誰か知ってる人いたら教えて下さい

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/05/07(水) 21:22:41
>>90
富士多っていう店かな?確かに高根沢にあるよ。市貝から移転してきたって話も聞いたことある。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/08/29(金) 06:58:28
新しくできた道の駅はどう?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/01/18(日) 00:17:54
うーん

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/03/07(土) 15:24:36
30年近く前だけど、たまに惣誉を買いに東京から行ってました。
その頃、市貝町かその周辺の市町村にマミー?マミーズ?とか言うファミレスありませんでした?

ここまで見た
  • 95
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 96
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 97
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/04/09(木) 21:39:43
>>94

まみーずと言うファミレスありました。
今は中華料理屋に変わってます。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/04/10(金) 12:37:10
>>98
ありがとうございます。人、いないかと思ってました(笑)
その中華屋さんの店名は何と言いますか?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/04/11(土) 10:50:15
>>99

四季紅 市貝店
http://tabelog.com/tochigi/A0904/A090401/9011900/

とりあえず安くて量が多いです。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/04/11(土) 14:53:43
>>100
ありがとうございました。検索しても全く引っかからなかったので・・
お陰様で胸のつかえが取れました。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/04/13(月) 00:15:13
四季紅って気味悪いぐらい異常繁殖しているな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/06/03(水) 15:06:27
役場に行ってきた。
正面入って右の交通安全関係の業績の写真。

愛知県の例だけど、児童が写っている写真を見ればわかるとおり、
http://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kenkogakushu/report/report_H25school_routes.pdf
児童は、横断歩道の中を歩いている。市貝の児童は横断歩道からはすれて車道部分をあるいている。
役場には、数多くの運転免許所有者が溢れ返っているはずだから、
横断歩道の外を歩いて交通事故にあった場合、引いた運転者の過失を問われない場合が多い
位は知っているだろう。

市貝の役場職員の安全意識が理解できた。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/07/05(日) 18:54:17
観察用に野生のメダカ頼まれたんだけどどこかにいない?
以前に多田羅の駅近くにたくさんいたのは知ってたけど先日行ったら皆無だった。
もういないのかな?でもなぜ地元の小学生が市貝離れてしばらくになる俺に頼むん
だよ…
俺だってガキの頃の記憶しかなくてあてもなく探すだけだw

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/07/07(火) 09:23:54
中学のときの記憶でわるいんだけど、
中学校の学校林の横の池の中にいた。地震で池が残っているかどうか不明。現在も入れるかどうか不明。
河川改修?をする前は、石下の池の下流にいたが、先日の大雨でU字溝に直してしまったのでいないと思う。
池にいるかもしれないが、つッペらないように注意してくれ。
田野辺の神社の前の交差点を茂木方向へ曲がった水田にもいたが、土地改良やってからは出かけていない。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/07/08(水) 16:57:36
>>105
ありがとう。U字溝になったところではドジョウくらいしか見ない気がする。
でも網持った人いたからいるのかもしれないけどさ。U字溝になってからは見かけ
なくなったね。探すのを自信持っていたんだけど、こんなに見つけられない自分が
ちょっとくやしい…

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/07/09(木) 12:13:58
>>106
そういえば、益子高校(当時は)の文化祭のときに、
科学クラブの人間が集まって分布調査をして、見つけた
なんてやっていた。場所は、益子農協のライスセンターの小貝川沿い。
水田の間の農業用水路。

百目鬼川流域にもいるらしい。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/07/09(木) 22:21:41
あのへんの学校ってみんなその手のやつやるよね。懐かしい・・・
メダカじゃなくても水生昆虫とかトンボなんかも。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/07/10(金) 07:52:27
>>108
動植物の分布調査を学校でやったという大家が芳賀地区にいるから。
元祖は、一時期市塙小学校・市貝中学校にいた某教師。
某教師の跡をついで、その学校の教頭さんががんばってやって、その後、
筑波山や八溝山系の猊下や、県内全域を走破した教授がやっていた。
北限の更新や日光地区での新種の発見など動植物の研究が進んだ。

化工に報告を出した益子の学生もいた。化工の報告以後、小中学校での分布調査が増えてきた。
某教師、猊下、学生と3人もの大家が芳賀にはいる。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/07/10(金) 22:18:05
ガキの頃、市塙でアオダイショウ捕まえたら腕に巻きついて取れなくなって見て
いた近所の人とかが警察呼んで騒ぎにあったことがあった。でも結局警察の人も
ヘビ触れなくて役場のオッサンが「担当じゃないんだけど…」なんて苦笑いしな
がら来てくれてヘビを回収して行った。
今から30年も前の出来事なんだけど、水路がコンクリートになったくらいで景色
がほとんど変わらないと思うのは俺だけ?w
あの頃ってまだ子供たちがたくさん水路でいろんなもの捕まえてたよね。
分布調査がどうのとか難しい話じゃなかった時代なのかもしれない。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/07/14(火) 13:32:20
>>110
聞いた覚えがある。市塙だったのか。
普通、
蛇を捕まえる時には、尻尾をつかんでぶら下げる
けど、他をつかむとからまれる。

近所の水田を見て回ったらば、水の取り入れ口付近にある凹んでいる場所に、メダカがいるときがある。
水田に入れるかどうかはわからぬが、見て回る価値はあると思う。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード