facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 199
  • たまこ
  • 2008/07/18(金) 13:35:17
2小の校歌、何故か・・・子どもの世界は福岡第二の所だけは歌える♪
三角公園さんとは、同級生かな?私は5組でしたけど・・・
あの頃は、9組まであったかな? ベランダで班ごとに写真撮るのが恒例で!
4小になってからも、あのなが〜い滑り台やお化け傘のような遊具で
遊びたくて2小に潜入してました(笑)

自分の子供が産まれてからは、霞ヶ丘住人でもないのに
かばさん公園(プール)にちょくちょく潜入してました(^_^)v

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2008/07/18(金) 15:05:18
私は東京オリンピックの年、昭和39年2小入学。
たまこさんは40年、おやぢさんは38年、あまけんさんはウチの兄貴と同級だから37年入学。
つまり私が2年生の時、たまこさんは1年、おやぢさんは3年、あまけんさんは4年で、40数年も前にこの校歌をあの校庭で一緒に歌っていたというワケですね。
こりゃあスゴイ!
三角公園さんは早生まれなら私と同級? いや、やっぱりたまこさんと同級かな。

私もおやぢさんと同様、この校歌はもう記憶にないけれど、それでも昔歌ったような気がするのが何とも不思議。

 空が大きい 光が強い
 いつも空気が新しい

……って、実にシンプルというか、今聴いたらちょっと気恥ずかしくなるようなフレーズだけど、あの時代の空気感を彷彿とさせるいい詩じゃないですか。
この校歌を上野台っ子も霞っ子も、また他地域から通ってくる2小っ子も一緒になって歌っていたあの2小が消滅してしまったとは……

時の流れっつうもんは、残酷なもんですねえ。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2008/07/18(金) 15:36:56
上福岡市立(当時は町立)第2小学校校歌


1番
空が大きい光がつよい
いつも空気が新しい
こどもの世界は福岡第2
歌おうよこの庭に
なかよく伸びる元気なわれら

2番
広い武蔵野ひらける団地
ここに集まる強い子の
胸には太陽はりきるいのち
受けつごう自主の意気
われらは明日の日本の力

3番
遠くほほえむ秩父よ富士よ
山は変わらぬ清らかさ
われらの誇りは福岡第2
よく学びよく遊び
希望に燃えて果てしなく進む

ここまで見た
  • 202
  • たまこ
  • 2008/07/18(金) 16:31:38
音程とかは、違うんですけど・・・こどもの世界は〜♪のところが、
国松さまのお通りだ〜い!に似てて(笑)
こっどものせっかいは、ふっくおかだいに♪って、
ガキ大将みたいな子が、タンカ切るみたいに歌ってました(笑)

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/07/18(金) 17:05:53
>国松さまのお通りだ〜い!

↑ウケました。
ああ、同世代(笑)

ここまで見た
  • 204
  • 三角公園
  • 2008/07/21(月) 23:36:24
国松もおちゃらも番長も大好きでした。ちばてつやものでは「紫電改のタカ」
とか「ユキの太陽」(少女マンガでしたけど)が好きだったな。あの頃は。
ボクは早生まれなので、134さんと一緒。たまこさんのいっこ上です。ちなみに小1
のときは、7組でした。その後2-7,3-6,4-1,5-2で5年の2学期に所沢に転校してし
まったので、卒業アルバムとか文集がないのが残念・・・。
 でも、自分の感性の原点は「団地」にあります。本当に眩い日々だったな。
もと子どもさんの文章読んでて、ひばりの声も二番池のにおいも鮮やかに甦りました。
 そういえば、ボクの記憶の中で不思議な場所があるんだけど・・・
霞ヶ丘の新河岸より外れから団地を出て、鉄橋をくぐってから川沿い(この辺で数珠玉
って実をよくとったなぁ)の道を二番池方面に行くとき、ときどき田んぼの中の草や蔦
に囲まれたフェンスの中にある金魚の養殖池に行き着いたことがあったんだけど、はっ
きり場所を覚えていないんだよね。当時読んだ「秘密の花園」みたいな不思議な場所
だったんだけど、覚えている人いないかな。

ここまで見た
  • 205
  • 三角公園
  • 2008/07/21(月) 23:59:03
 国松もおちゃらも番長も大好きでした。ちばてつやものでは、あの頃は「紫
電改のタカ」や「ユキの太陽」(少女マンガだったけど)が好きだったなぁ。
 ボクは早生まれなので、134さんと同級、たまこさんのいっこ上です。小1の
時は7組。その後2-7,3-6,4-1,5-2で、5年の2学期に所沢に転校しました。だ
から、上福岡の卒業アルバムや文集がないのが残念です。
 でも、ボクの感性の原点は「団地」!!あの眩い日々にあります。
もとこどもさんの文章読んでいて、ひばりの声も二番池のにおいも鮮やかに甦っ
てきちゃったな。そういえば、ボクの記憶の中で不思議な場所があるんだけど・・・
 霞ヶ丘の新河岸よりのはずれから団地を出て、鉄橋をくぐって川沿い(この辺
で数珠玉って草の実よくとったっけ)を二番池の方に進むときに、田んぼの道の
選び具合いで、突然、草と蔦だらけのフェンスに囲まれた金魚の養殖池に出く
わすことがあった。行こうと思ってじゃなく、いつも唐突に現れたので、当時
読んだ「秘密の花園」みたいな場所だなぁと思ってたんだけど、誰か覚えあり
ますか。

ここまで見た
  • 206
  • 三角公園
  • 2008/07/22(火) 00:04:41
 国松もおちゃらも番長も大好きでした。ちばてつやものでは、あの頃は「紫
電改のタカ」や「ユキの太陽」(少女マンガだったけど)が好きだったなぁ。
 ボクは早生まれなので、134さんと同級、たまこさんのいっこ上です。小1の
時は7組。その後2-7,3-6,4-1,5-2で、5年の2学期に所沢に転校しました。だ
から、上福岡の卒業アルバムや文集がないのが残念です。
 でも、ボクの感性の原点は「団地」!!あの眩い日々にあります。
もとこどもさんの文章読んでいて、ひばりの声も二番池のにおいも鮮やかに甦っ
てきちゃったな。そういえば、ボクの記憶の中で不思議な場所があるんだけど・・・
 霞ヶ丘の新河岸よりのはずれから団地を出て、鉄橋をくぐって川沿い(この辺
で数珠玉って草の実よくとったっけ)を二番池の方に進むときに、田んぼの道の
選び具合いで、突然、草と蔦だらけのフェンスに囲まれた金魚の養殖池に出く
わすことがあった。行こうと思ってじゃなく、いつも唐突に現れたので、当時
読んだ「秘密の花園」みたいな場所だなぁと思ってたんだけど、誰か覚えあり
ますか。

ここまで見た
  • 207
  • 三角公園
  • 2008/07/22(火) 00:09:36
 ごめんなさい。書き込みの仕方がいきいちわかってなくて3回も書き込んでしまった。
これから、気をつけます。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2008/07/22(火) 15:46:36
「紫電改のタカ」……懐かしい。
あと「ちかいの魔球」とかね。

そうですか、三角公園さんは私と同級なんですね。
私は1-4、2-4、3-6から4年生で4小だから……ン?
ということは、三角公園さんと私は3年の時のクラス仲間?
いやあ、これはビックリ!
2小の同級でクラスも一緒だったとは。
私、3年の時に撮った集合写真を今でも持っています。
屋上と校舎裏で撮ったものそれぞれ1枚づつ。
この写真の中に三角公園さんと私が写っているというワケですね。

あ、そうそう、実はミクシィ(ご存知?)というコミュニティサイトでもこの板と同名のコミュニティ(←ミクシィでは板のことをこう言います)があるんですけど、そこに2小の3年の時に同じクラスだった同級生が参加しているんですよ。
彼は上野台っ子で4小一期生でもあるんですけど、もう記憶力がバツグンでね、色々な懐かしい話をそこで聞かせてもらいました。
まあ、お互い2小は懐かしいけれど、あの3年の時のクラスがね……あの教師……ここはアウシュヴイッツか、って。
色々と差し障りがあるから、ここら辺でやめときますけど(笑)。

2小の3年の時にはナゼか親しい友達が霞の子が多くて、霞ヶ丘団地にはよく行きました。
三角公園さんとも一緒に遊んでいるかもしれないですね。
ひょっとして親友だったかも。

私も5年生の1学期に北海道に転校し、上野台団地を離れました。
三角公園さんにとっての霞ヶ丘団地がそうであるように、私にとっても上野台団地は永遠に心の故郷です。

ここまで見た
  • 209
  • 三角公園
  • 2008/07/23(水) 21:31:59
うわっ凄い展開だ!! 校舎裏の集合写真、アルバムに貼ってあった。
134さんて、高鉄棒から飛行機跳びで着地したときにかなりの怪我したことない?
それから、遊びに行ったときお兄ちゃんか誰かのエレキギターでテケテケやって
くれたことない? 違ったらごめん。書き込み読んでいるうちに、何となくNくん
に思えてきたので・・・
 ボクも、あの先生には椅子を取り上げられて一日過ごした覚えがあります。
3-6の写真は「お別れ会」ものがあって、Hくんのウクレレに合わせてスカーフ
巻いて女装したボクが写ってたりします。あれは何だったんだろう。念のため
今はもちろん、その気はありません!
例の集合写真では、真ん中の列に写っています。わかるかな? ははっ。
ミクシィは、娘が楽しんでいますが、父親を仲間に入れてくれなくて・・・

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2008/07/24(木) 01:44:43
>134さんて、高鉄棒から飛行機跳びで着地したときにかなりの怪我したことない?
>それから、遊びに行ったときお兄ちゃんか誰かのエレキギターでテケテケやってくれたことない?
>何となくNくんに思えてきたので・・・

すべてピンポーン!
そう、私Nです、集合写真の後列右から4番目のバカ面が私。
三角公園さんは真ん中の列?
えーと、ウチに遊びに来たことのある霞の友達というと、右から5番目のN君?
または右から8番目のO君?(←ちょっと名前の記憶が…ゴメン)
二人ともボクにとっては強く印象に残っている霞の友達です。

ミクシィはねえ、ボクも人に勧められて入ったのですよ。
最初、あまりノリ気ではなかったんだけど。
いい年こいたオッサンがミクシィやってます、なんてたしかに小っ恥ずかしいね、タハハ!

ここまで見た
  • 211
  • 三角公園
  • 2008/07/24(木) 22:46:36
いやぁ感激だなぁ!! 40年経ってこんな再会ってあるんだなぁ。

>ひょっとして親友だったかも  を読んでNくんの顔が浮かんできました。
「親友」というフレーズは、あの頃のにおいがするんだよね。ボクの中で。

そしてピンポン! 右から8番目。当時はユースカと呼ばれていたボクです。

小2の夏「エレキの若大将」観てから、ハリウッドレコードで「夜空の星」
や「青い星くず」を360円??で買ったりして加山雄三に夢中になってたボク
としては、Nくんが「小3にしてエレキ弾けちゃう」という事実は衝撃的
だった・・・カッコよかったな・・・

霞のペンギンプールでは、夏の夜アマチュアバンドがスチールギターを響
かせまくってたけど、あの音やエレキの音は子どもの脳内にドラッグレス
ハイ!といってもいい高揚感を与えてくれたような気がします。

団地の夏続きで、グランドの盆踊り大会でもらった「にいたかドロップ」
も懐かしいけど。

4小一期生さん達も気になるし、mixiのコミュニティに辿りつく努力をしてみます。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2008/07/25(金) 12:09:21
いやあ、こちらこそ!
霞の親友О君に再会できて感激です。
僕とО君といえば何たって「若大将シリーズ」だよね。
お宅にも何度かお邪魔させていただいて、映画のパンフレットを見ながら、色んな映画のシーンを夢中になって話し合ったのを今でも懐かしく思い出します。
僕はあの当時、「大学の若大将」「海の若大将」「エレキの若大将」「アルプスの若大将」はすでに観ていたと思う。
「海〜」「エレキ〜」「アルプス〜」は怪獣モノと併映だったからきっとゴジラやキングギドラの話もしたんじゃないかな。
ホント、懐かしいね。

昭和50年頃、「若大将シリーズ」が池袋の映画館でリバイバル上映でされ、人気が再燃してブームになったこと憶えてる?
もうスゴイ人気でね、映画が始まると、紙テープは乱れ飛ぶは、歓声、叫声で大盛り上がり。
ロックコンサートのノリだった。
僕も足繁く映画館に通ったものです。
もちろん、О君の事を思い出しながら。

>mixiのコミュニティに辿りつく努力をしてみます。

mixiにはmixiなりの良さもあります。
是非向こうでも再会しましょう。
楽しみにしています。

追伸
……ところでイニシャル→О君でよかったんだっけ?(笑)

ここまで見た
  • 213
  • 三角公園
  • 2008/07/30(水) 00:09:00
そうだよね。若大将色の時代だった。そして、何といっても怪獣大好き少年でした、O君は。(バッチリだよ!)
「海〜」は「フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)」と併映だったし、「エレキ〜」は「怪獣大戦争」と一緒だったっけ。
「南海の大決闘」でゴジラが加山雄三の「ぼかぁ幸せだなぁ〜」のポーズしたときは、超話題になったよね。
でも、昭和50年頃のブーム再燃は知りませんでした。文芸座とかだったのかなぁ。その歓声の中に入ってみたかったなぁ。

小3の夏で思い出すのは、クワとりに行った森での出来事です。あの集合写真の後列右端の○ッチ達と霞ヶ丘のメンバーで川越街道を
越えてクワガタを採りに行ったときに森の中で、他の小学校の子達とバッタリ出くわしたんだよね。無言ですれ違おうとしたとき、そ
の中の1人のシャツに何かがビッシリ付いているのに目がとまった。そうしたら、その視線に気づいたそいつも足をとめて不適にニヤ
リと笑って、次に籠からゴマダラカミキリを出すと自分のシャツに噛み付かせたんだ。「ギシッ」とカミキリ虫が噛んだのを確かめて
から、そいつはまたニヤリとした。と思ったらいきなり、カミキリの胴体をぐるぐる回して投げ捨てたんだ!!!
その子のシャツにビッシリついていたのは、シロスジやノコギリやゴマダラの頭部と触覚だったわけで・・・衝撃的でした!!

でも、子どもの頃って、そのテのこと何かとしたでしょ。ボクらも蛙に可哀そうなことしたしなぁ。ストローとか差し込んだりして。
ストローだけじゃなくて・・・爆竹じゃなくて2Bって流行ったよね。
それから、団地には焼却炉があったし。                 Nくんたちも焼却炉では、いろんな遊びしなかった??

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2008/08/01(金) 04:18:08
ウチのすぐ前が焼却炉でね、よく母親にマッチとゴミを渡されて燃やしにいったんだけど、親公認の火遊びって感じで、マッチの火がゴミに点火してだんだんと燃えさかってくるのを見て、けっこうスリルというか快感を覚えたなあ。
ちょっとアブナイね(笑)

2B…あったあった、懐かしいなあ、あと小さいパチンコ玉大の「かんしゃく玉」とか。
このテの遊びというと団地っ子なら色々ね、ここではちょっと書けないようなことも含めて霞も上野台も共通の体験だよね。

若大将のリバイバルブームはテアトル池袋のオールナイト上映から火がついたんだけど、この映画館О君も懐かしいでしょ。
僕も「海〜」「エレキ〜」「アルプス〜」いずれも小学校の時にこの映画館で観た記憶がある。

○ッチ、覚えてるよ。
振り返ってみると僕らの世代ぐらいまでは2小のおかげで、霞っ子と上野台っ子が密な交流を持てた良い時代だったんだね。

ここまで見た
  • 215
  • 三角公園
  • 2008/08/03(日) 22:40:44
田沼雄一って憧れだったもんね。「雄一、お食べ」って茶箪笥からいつも肉まん出してくれる
飯田蝶子のおばあちゃんも好きでした。田中邦衛といえば青大将だしね。「北の国から」の五郎
っていう人が多いけど、ボクらにとって絶対青大将こと石山だよね。

 3年生の終わりごろから4年生にかけて、ものすごいプロレスブームだったことも懐かしいです。
小学校入学前にペンギンプールのそばの街頭テレビで力道山見た記憶もあるんだけど、あの頃は馬場
猪木、大木金太郎の時代でした。2小への登校途中、階段を上って上福岡の改札の前を通過するとき
ゴミ箱から「東スポ」をあさったりしてました。(当時東スポは15円だったと思う)少年サンデーにも
人間発電所ブルーノサンマルチノ特集しかあったり。

かんしゃく玉・・・あの叩きつけたあとの臭い、思い出した!! 前の方読み返したら「ガスビー」が
出てきて超懐かしかったです。ガスタンクの友達のうちに遊びに行ったとき、もらったっけなぁ。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2008/08/07(木) 19:09:04
人間発電所ブルーノサンマルチノって懐かしいね。
僕も小学校に入る前だったと思うけど、「力道山対デストロイヤー」の試合をテレビで観たのを憶えてる。

霞っ子ってみんなあの駅の改札の前を通っていたんだね。
中には霞の外のずい分遠くから通ってくる子もいて、スゴイなあと思ったよ。
2小・4小ともに校門をでるとスグ上野台団地だったからね。

当時はサンデー派とマガジン派が分かれていたよね。
ウチはサンデー派だったかな。
駅前の太陽堂書店から一時期配達してもらっていた記憶がある。

ここまで見た
  • 217
  • 三角公園
  • 2008/08/14(木) 23:54:44
今日の夕方、上福岡にぶらっと行ってみました。車でだったんだけど、上野台の周りを回って郵便局の辺りから
中に入ってみました。まだ、残っている一角があったので探してみたら134のテラスがあったよ。
庭の囲いの角の丸い長方形がつながった柵が懐かしかったなぁ。一番端の庭先に黄色いカンナが2つ咲いていて
綺麗でした。すぐ前が焼却炉ってことは、Nくんの家ここだったのかななんて思いながらゆっくり通りすぎました。

霞にも行ってみたんだけど、変貌ぶりが急で・・・2年ぐらい前に来たときと、また変わっていて・・・
ボクの住んでいた三角公園前の73号棟はなかったけど、無人の60番台のテラスが塀に囲まれていました。

実は上福岡から転校して15年後に、1年だけ第一小学校で先生をしていたことがあります。ボク的には
「眩い日々上福岡編、第二部!!」ってところ。当時は、所沢の自宅からチャリンコで通っていたので、
中央公園の横を通ったりもしていました。細渕自転車店で空気入れたりして。
そのころも、たまに霞ヶ丘とか入ったけど、目に飛び込んでくる色のトーンが落ちているのが何ともい
えず寂しくて、最後の方はあまり行かなくなってしまった。

一小で当時受け持った5年生の子は、どの子も忘れられない子で本当に楽しい1年だった。休み時間も
放課後も遊びまくったなぁ。そういえば、そのときここでも話題になっていた○形先生やE籐先生に研修
先や飲み屋さんでお会いしたことがあった。E籐先生には、1年生のときにお世話になった玉○先生(
第一期卒業生さんがカキコんでたけど)の意外な話聞いたりして。あと2小の2年7組でお世話になった
T中先生にも再会できて嬉しかったよ。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2008/08/16(土) 17:51:35
134号棟がまだ残ってる?
もうてっきり更地だと思っていたけど…
そう、134号棟の一中寄りの端っこ、すぐ前が焼却炉の家が僕が住んでいたところです。
このスレの冒頭におやぢさんが撮影した、
「上野台団地・中央公園から福岡中(旧一中)まで」
がアップされていてこの動画の中にちょっとだけ134号棟の僕のウチが映っています。
今となってはとても貴重な映像資料です。
実は近々、上福岡を訪ねる予定でいます。
その際には、恐らくこれが最後になると思うけど、是非134号棟の姿を見届けてこようと思います。
О君、貴重な情報をありがとう。

О君のその後が学校の先生!
しかも第一小学校で教鞭をとっていた!

この事実にも新鮮な興奮を覚えました。
О君、学校の先生になったんだ。
僕は小学校時代のО君の声、話し方、表情を今でもハッキリと覚えています。
それをそのまま教師となったО君に重ね合わせたとしても、生徒に対する愛情に満ちた良い先生だったんだろうね。
当時のあの教師とは対照的な(笑)。

О君が担当した生徒さんも今や30代半ばくらい?

まさに、「眩い日々上福岡編、第二部!!」という感じだね。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2008/08/16(土) 17:51:28
134号棟がまだ残ってる?
もうてっきり更地だと思っていたけど…
そう、134号棟の一中寄りの端っこ、すぐ前が焼却炉の家が僕が住んでいたところです。
このスレの冒頭におやぢさんが撮影した、
「上野台団地・中央公園から福岡中(旧一中)まで」
がアップされていてこの動画の中にちょっとだけ134号棟の僕のウチが映っています。
今となってはとても貴重な映像資料です。
実は近々、上福岡を訪ねる予定でいます。
その際には、恐らくこれが最後になると思うけど、是非134号棟の姿を見届けてこようと思います。
О君、貴重な情報をありがとう。

О君のその後が学校の先生!
しかも第一小学校で教鞭をとっていた!

この事実にも新鮮な興奮を覚えました。
О君、学校の先生になったんだ。
僕は小学校時代のО君の声、話し方、表情を今でもハッキリと覚えています。
それをそのまま教師となったО君に重ね合わせたとしても、生徒に対する愛情に満ちた良い先生だったんだろうね。
当時のあの教師とは対照的な(笑)。

О君が担当した生徒さんも今や30代半ばくらい?

まさに、「眩い日々上福岡編、第二部!!」という感じだね。

ここまで見た
  • 220
  • 三角公園
  • 2008/09/22(月) 23:30:46
久しぶりです。どーもNくんとの思い出話的展開になりがちなので、続きはミクシィで・・・と思っていたのにそのまま
にしてしまって・・・

昨日は運動会でした。実は今でも教員なので、このシーズンは運動会を楽しんでいます。
二小の運動会といえば「運動足袋」を思い出すなぁ。最近では「俊足」なる左回り用の靴底の運動会向きのシューズが大
ヒットということだけど、あの頃の足袋のほうが凄かったのでは。二小の校庭の西側の入り口付近で、運動会当日も業者
が売っていた記憶もあるんだけど。
あれって、運動靴より足裏に地面の感触が伝わって、うすいゴムの凹凸が絶妙のグリップ感を与えてくれるから、速く走
れる気がしたな。それに伊賀の影丸や風のフジ丸もあって、忍者のように走れそうに思えたりして。
でも、当時としては珍しく使い捨てだったよね。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2008/09/28(日) 10:10:33
「運動足袋」ですか。
実は僕は記憶にないんですよ。
忘れてしまったのかなあ。
こんなものを履いていたんだね、当時の子供達は。
やっぱり運動会では他の子より少しでも速く走りたいって思うのは、いつの時代も変わらないものなんだね。

О君、今でも現役の教師なんですか。
ウチの近所の小学校もここ10数年、子供が減って生徒数激減で統廃合をしてやっと少人数の数クラスで運営しています。
東京都なのにね。
当時の子供達であふれた二小の活気が懐かしいね。

またまた個人的な遣り取りになってしまいますが、ミクシィのコミュに参加している3年の時に僕らと同級生だった○○君にО君のことを聞いてみたらバッチリ憶えてました。
集合写真真ん中の列、右から3番目が○○君です。
憶えてますか?

では続きはミクシィで・・・ということで(笑)

ここまで見た
たまにはなんか書いとかないと
DAT落ちでスレッドが消えかねないので…
足あと
ペタ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2008/11/02(日) 12:14:33
おやぢさん、ドーモです。
じゃ、私も、
ペタ

ここまで見た
  • 224
  • まちこさん
  • 2008/11/03(月) 11:41:18
mixiで新たな話題沸騰中?と嗅ぎ付け、久々きましたー。凄いですねー
n134さんは、上野台を伝えベく伝道師のような、皆を呼び寄せる存在ですね、
学年は違うが、私も又 三角公園さんとは、共通な話題がありそうな気がするー、

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2008/11/04(火) 08:47:07
>224

ミクシィからですか、ようこそ。
2チャン←→ミクシィ、いい連係になってきましたね。
そうですね。
上野台っ子も霞っ子も、それ以外の地域の人たちも同じ上福岡育ちだから共有するものがありますよね。

ここまで見た
  • 226
  • おやぢ
  • 2008/12/01(月) 00:32:13
遅ればせながら御報告。
さる11月22日午後、第2回団地っ子の会、
粛々と開催させていただきました。
今回の参加者は5名です。
例によって連絡等はmixiにて。
皆さんで残された東側の中層、テラスあたりを
歩こうと思ったら、直前の17日から封鎖されており、
入ることができませんでした。
やむなく新しいコンフォールの近くをうろうろしてからジョナサンへ。
私のような中途転居者には驚きの新事実の数々、
その後の団地の経過報告などに圧倒されっぱなしの4時間ほど。
夕方には散会となりました。

次回は当スレッドに御参集の皆様にもぜひ参加していただければ、
と思います。そのときはここで告知するかも、です。
上野台団地もいよいよ最後のときがやってきたようです。
来年早々にはすべて更地になるかもしれません。
最後の雄姿を見に行くなら、お早めに!

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2009/01/26(月) 03:47:28
東京オリンピックの前のことだから、もう45、6年も前のことになりますけど、現在、4小横にある公務員住宅(?)が建つ前、あのあたりには軍需工場のようなものがありましたよね。
空襲にでも遭ったのでしょうか、瓦礫と建物の骨格がかろうじて残っているような状態で、よくウチの兄や近所のお兄ちゃんたちと「探検」に行きました。
兄によると壁に銃痕が残っていたり、薬莢も落ちていたなんて言ってましたけど、私はよく覚えていません。
一中では防空壕跡がゴミ捨て場として使われたりしてましたね。
そうそう、当時まだ木造だった頃の一中のトイレのところに兵隊の幽霊が出るなんてウワサがまことしやかに言われていて、夜、懐中電灯を持って近所の子と数人で肝だめしに行ったことを覚えています。
あのトイレのあたりは戦時中死体安置所があったから幽霊が出るのだ、なんていう出来すぎ(眉にツバ)情報があったりして。
ハハ、懐かしいですね。

ここまで見た
  • 228
  • 銀杏並木
  • 2009/02/01(日) 15:11:16
一中の防空壕は僕が小学校の時にもまだありました。もっともその時は、でっかい
ゴミ穴だと思ってましたが、このスレであれが防空壕だと知りました。あれは昭和
50年頃まではあったなあ。
お化けトイレの話も僕らの頃までは引き継がれてます。最盛期にはテレビや雑誌も
取材に来たと聞きましたが、本当なんでしょうか?それこそ眉ツバかな。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2009/02/02(月) 13:25:19
銀杏並木(さん)……か。
そう、東武ストア前の通り、星型の方に向かって左側に銀杏並木がありましたね。
銀杏の樹は団地の各所に植えられていたけど、あの通りの並木が一番キレイだった。

防空壕って昭和50年頃までは残っていたんですね。
昭和36,7年頃かな、ウチの近所の子があの防空壕に落っこちてしまってね、それを聞いたその子のお父さんが血相変えて金網越えて防空壕の方に走っていったのを思い出す。
その子は無事だったけど、今だったらそんな危険なところ(防空壕)を放置していた学校の責任だって訴えられるかもしれないですね。

ここまで見た
  • 230
  • 三角公園
  • 2009/02/05(木) 00:54:52
防空壕から連想するもの・・・・カマドウマです!!
湿っぽい空気の中、子どもなりに緊張して進む足元にもぞもぞと・・・
特にまだらのやつが・・・

話が飛ぶけど、ガマの油も不思議でした。霞がわの駅の階段下あたりに店が
出ていて、独特の口上を2小帰りに聞いたのはS41.42年ぐらいだったと思う
けど。

おじさんが、手を蛇に咬ませて見せたり、包丁で切って見せたりしたあと膏
薬を塗ると傷口がみるみるうちに・・・・あれは凄かったなぁ。

一番驚いたのは、傍で見ていた小学生の顔のほくろをあっという間にとって
しまったこと。確か薬をぬって百円札でぬぐいとるようにして・・・

あれは本当の出来事だったのかなぁとときどき思い返してみるのですが。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2009/02/06(金) 20:58:44
ガマの油売りなんて来てたんですね、当時。
見たかったなあ。

モノ売りで一番印象に残っているのが竿竹屋さん。
「たけや〜 さおだけ〜」
よく通る声でなかなかの美声だったな、あのおじさん。

ここまで見た
  • 232
  • 銀杏並木
  • 2009/02/11(水) 17:43:01
先日、残り少なくなった団地へ行ってきました。
スクランブル交差点を渡って銀杏並木のあたりから入ろうとしましたが、工事中だったので
少し先まで行って入りました。
団地を見るといってももうあっという間です。偉容を誇った83号棟は小さく見え、おじいちゃんの
様でした。
子供の頃、83号棟の5階に上って富士山を見るのが好きでした。今、富士山の方向には新しい団地が
建っていて、もう見ることはできません。

さて、帰ろうと階段を下りかけたとき、あいあい傘の落書きが目に留まりました。
これはまぎれもなく同級生の名前じゃないか! しかもコイツは小4の頃に転校し
て行った。ということは、33年位前の落書きか? 今頃気づくなんて。

そうか、 そうやって俺を引き止めるんだな。
またこの落書きを見に来いと言ってるんだな。団地よ。
よし! 最後まで付き合ってやるぞ。見届けてやるからな。

あと何回見られるかな。

ここまで見た
  • 233
  • おやぢ
  • 2009/02/12(木) 20:20:47
去年の11月に行ったとき、もう旧団地街には入れなかったんですが、
いまはどうなってるんでしょう。
私もちょっと見に行ってみようかな、あいあい傘。

ここまで見た
  • 234
  • 銀杏並木
  • 2009/02/14(土) 14:25:27
おやぢさんはじめまして。
今の団地についてですが、ほんのわずかですが、まだ残っているんです。
83号棟、中層の86・87号棟、テラスの88・89号棟、たったこれだけですが・・・
もちろんまだ住んでいらっしゃる方もいます。
おそらく今建設中の所か、もしくはもうできている所なのか、準備ができたらそちらに移ると思われます。
その時が、本当の最後でしょう。

昨年末に皆さんが行かれた時に、新幹線トイレの方から入って83号棟の前あたりに出たとしたら、ちょっと
した柵があるように見えるので、それで立ち入り禁止と勘違いされたかもしれませんが、人は通れる様に
なっています。入れないのはあの高い塀で囲まれたところです。

この前書き忘れたのですが、富士山は見えなくなりましたが、秩父の山々はまだ見えるんです。83号棟の
5階の廊下を84号棟寄りに行くとよく見えます。見覚えのある形、色、あの日のままです。四小校歌の
♪ちちぶのやまに〜つづくそら〜 なるほど納得しました。

見所は少ないですが、その分じっくりと見ると思わぬ発見があるかも知れません。
皆さんもチャンスがあればぜひ行ってみて下さい。

ここまで見た
  • 235
  • おやぢ
  • 2009/02/16(月) 02:13:49
それは知らなかった。情報ありがとうございます。
たしかに昨年11月に集まったとき、集会場のあった83号棟の
あたりは警備員がいたりで入れそうになかったので、
とっととジョナサンに行ってしまいました。
中央公園の東の端は柵で閉鎖されていて、やはり入れなかったし。

まだ住んでいる人がいるなら、最後の団地の姿を見てみたいですね。
本当の最後になるでしょうが…

ここまで見た
  • 236
  • ぱぱんぐ133
  • 2009/02/22(日) 21:20:42
久しぶりに書かせていただきます。
Googleの地図を見たら、上野台団地のほとんどが更地?みたいに書かれてました
いよいよ全部なくなっちゃうのですかね。かろうじて私の133のある3丁目は
残っているみたいですが、時間の問題なのでしょうかね。
83号棟って、東武ストアや居谷先生(診療所)がいらした所ですよね。
私のイメージも皆さんと一緒で、上野台で一番大きな立派な姿ですね。
最後に見に行きたいような、見たくないような。。。とても優柔不断の
気持ちですね。でもやっぱり見たいかな。。。

ここまで見た
  • 237
  • 銀杏並木
  • 2009/02/28(土) 00:07:54
東武ストア 管理事務所 集会場 幼児教室 診療所 83号棟にはみんな少なからず
お世話になってたんだ。あと近くに旧型の郵便ポストと電話ボックスもあって、人が
集まってたイメージがある。
まさに最後の砦であり、最後の拠り所になった。
83号棟がらみのイタズラもみんな一度はやったのでは?

僕は鬼ごっこみたいな遊びのときは、あの建物をよく使ってました。特に人数の多い
ときは。たいてい住人の方に怒られて終了するんだけど。
あの遊び、捕まえる側と逃げる側の2チームに分けて、逃げられる範囲を決めて、捕まると
牢屋(場所を決めて)に入れられて、仲間が救出に来てタッチするとまた逃げられるとか、
そんな感じのルールだった。
団地では悪漢探偵(あっかんたんてい)と呼んでいた。ところが中学生になって町の子と友達に
なると、一小ではケイドロ(警察と泥棒)と呼ばれていることを知って、同じ上福岡でも呼び方
が違うものなのかと不思議だった。
しかし大人になるにつれて、ケイドロもしくはドロケイが一般的で、悪漢探偵という呼び方は
全然通じない。いや、我が団地でしか使われていなかったのではと思うほど。
いったい悪漢探偵という呼び方はいつごろから使われてたんでしょうか?
それと二小は町の子と団地の子が一緒にいた時期がありましたが、何と呼ばれていたのでしょうか?

ここまで見た
  • 238
  • 銀杏並木
  • 2009/03/08(日) 15:15:19
ついでに83号棟がらみのイタズラをひとつ懺悔します
小三のとき、友達数人と東武ストアで卵を買ってきまして、これを83号棟の上から落とそうと
いう事になって、上がったんです。
ちょうど1階の団地の案内板の近くに中学生のお姉さんが二人立ち話をしていて、この卵ぶつけちゃえと
上から投げたんです。(ごめんなさい)
幸い直撃はせずに足元に落ちました。それで僕たちは反対側の階段から降りて、そのまま逃げちゃえ
ばよかったんですけど、どうなったか見てみたいと思い、何気ないふりをしてそこを通ったんです。
そしたら、お姉さんは「あんた達でしょ!」とあっさり看破されました。僕たちは「えっ何ですか?」
ととぼけて逃げたんですが、なんとそのお姉さんの一人がウチの隣のお姉さんだったんです。
むこうも僕に気づいたので、これはマズイ事になった、ウチに帰ったら怒られるぞと大ショックです。

悪い事をするとこうなるんだと思いつつウチに帰りましたが、お姉さんはウチの親に言いつけたり
しなかったので助かりました。
お姉さんありがとう。そして、ごめんなさい。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2009/03/10(火) 02:00:24
83号棟の階段を上がって最上階のところ、1メートルぐらいの高さのところに鉄梯子があって、その上の蓋を開けると屋上に出られましたよね。
私も何度か屋上に上がったことがあるけど、手すりなんか何もなくてテラスの屋根に上った時とはまるで景色が違っていてね、もうビビったなあ。
自分は這いながら縁まで行って恐る恐る下を見下ろしたんだけど、その時一緒に上がったヤツが縁すれすれのところを歩いて見せたりしてね。
で、お前もやってみろ、って。
できるわけないでしょ。

ところで東武ストアはウチでは「マーケット」って言ってましたけど、以前別のスレで「ウチでは東武ストアって言っていたよ」という書き込みがありました。
ここら辺、年代によって、また場所によって言い方も違っていたのでしょうね。
テラスハウスは「テラス」でしたね。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2009/03/10(火) 02:12:07
もう一つ、
ビー玉商売は略して「ショーバイ(商売)」
って言ってましたよね。

ここまで見た
  • 241
  • 銀杏並木
  • 2009/03/15(日) 15:00:36
「○○ちゃん、商売やろう 商売!」と友達が迎えに来てました。

ちなみに、ウチの砂場では小さい子からは取っちゃいけないという暗黙のルールがあって
一年生以下位の子には、ハズレてもビー玉を返す様にしてました。その代わり当たっても配当はナシ
微妙なのが二年生位で、このへんは胴元の判断によって違ってました。
自分では一人前のつもりで遊んでハズレたのに、ビー玉を返された時は「僕はまだ認められてないんだ」
と子供心にも傷つくんだよなぁ。
なかにはこのルールを悪用するやつもいて、ハズレたときは自分のものにして、当たったときは「お前
はまだ小さいからダメな」と言って配当をくれなかったりする。

こうした遊びでお兄さん達に顔を覚えてもらったり、子供社会のいろはを学んできたのです。

ここまで見た
  • 242
  • まちこさん
  • 2009/03/15(日) 15:06:26


      『ポチの告白』

ここまで見た
  • 243
  • 銀杏並木
  • 2009/03/29(日) 14:40:37
桜の季節になりましたね。
団地の桜といえばこのスレの関連資料、上野台団地の写真その2にある中央公園の桜並木は綺麗ですね。
今では本当に貴重な写真だと思います。
僕の思い出に残っている桜は二小から星型団地にかけての通りの桜並木です。
僕の生まれて初めてのカラー写真は、この桜と一緒に友達のお父さんが撮ってくれたものです。
そういえば四小の入学式の時も校庭に咲いていたっけ。
あの桜はまだあるのかな。僕が卒業する頃にはもうだいぶ傷んでいたのを覚えてる。
いつか見にいってみよう。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2009/04/03(金) 03:19:45
この掲示板の冒頭で紹介させていただいている
「記憶の中の風景」。
上野台団地3に最新の上野台団地の姿を収めた
写真がアップされています。

……グッときますね。

ここまで見た
  • 245
  • 飛馬
  • 2009/04/26(日) 17:40:15
先日来、行ったこともない(勿論住んだこともない)長崎の軍艦島のニュースを
に何故か、ググッと胸に込み上げてくるものがありました。それは私が少年時代を
過ごした上野台の原風景・・宝箱を連想させたのかもしれない。軍艦島のことを
調べるうちにこのパンドラの箱に辿り着き、蓋を開けてしましました。このスレを
立ち上げた134さんに感謝します。
上福岡は富士見野市という名前になったんですね。私が住んでいた4階から見た
富士山は今でも心の中に鮮やかに残ってます。勿論、4小からも。
びーだま 商売 悪漢探偵 缶けり 七夕 少年野球(上野台イーグルス)
アメリカザリガニ 二番池 クワガタ捕り 東武東上線 5段変速ドロップ型ハンドル・・・・・・
とにかく遊び疲れて、ひょっこりひょうたん島の時間は夕飯も忘れ寝ていた様な気がします。
上野台を離れて38年・・・かなり遠くに来てしまっが、このパンドラの箱の中は尽きない宝石
の山でいっぱいです。鉄ビー ガスビーも眠ってます。

ここまで見た
  • 246
  • 飛馬
  • 2009/04/26(日) 20:37:42
前貢 緊張のあまりか誤字:脱字 ゴメンナサイ。
これからも、パパからもらったクラリネットで眠ってる宝石達を134さんと
ともに起こしていこうぜ・・・

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2009/04/27(月) 01:34:44
そうでした、「ひょっこりひょうたん島」が始まる時間になると
一緒に遊んでいた友達が一人欠け、二人欠けって感じで、この番
組を見てなかった私はすっかり少数派。
遊びを中断して帰っていく友達の後ろ姿をうらめしくながめたも
のでした。
私が上野台を離れたのが昭和43年、5年生の時だったからもうかれ
これ40年。
飛馬さんには同世代のニオイが。
開校当初の4小の校内放送では「ドミニク」「クラリネットをこわ
しちゃった」が流れてましたね。

♪ドミニ〜クニクニク、心優しく 強〜い人で
♪パパからもらったクラ〜リネット

4小から富士山、見えましたよね。

ここまで見た
  • 248
  • 飛馬
  • 2009/04/29(水) 17:28:01
商売が盛んだったのは確か、4年生か5年生の頃。
これも、ブームがあり、それ以前にも何度かピークがあった。
私は胴元側の立場が多かった。彼らの仕事?(遊び)場の第一歩は
焼却炉の横にあるビン・缶の廃棄所に顔を突っ込むことから始まる。
酒や酢の何ともいえない匂いを感じながら、ひたすら・大・中・小・・・・
のフタやキャップを集めた。大はインスタントコーヒーのフタだったか・・
このフタはジャンプ台に使用していた。
はずれ玉を集積する容器は底が深い缶そのものか、四角形のB6位の浅型のフタ
を使用していた。
これらのフタを大切に宝箱・大きな円筒のST缶に保管し
安全・秘密の場所に隠して置くのも重要な仕事?の一つだった。
商売道具の盗難事件が頻発していたから・・・
私が遊んだ砂場は2小の近く。砂場を囲った木の向こうに運動場と鉄棒が見えた。
学年は1年生〜6年生と様々・・遊びや商売等を通じて人間関係や社会勉強を
自然と学んでいったような・・・
子供達だけでなく日曜日ともなると若いパパさん達が・・・来た。
20代後半〜30代前半?・・幼稚園以下の”ボク達”を肩車して・・
パパさんの中でも血気盛ん?ギャンブル?好きの方はそのうち
”ボク達”を傍らにして、”参加することに意義がある”の精神。
少年達は正直言って、そういったパパさんを大歓迎していた。
駄菓子屋で”ボク達”と楽しく買い物してきたばかりのサラビー・・
黄色・青・黄緑・白・水色の中ビー・2個ビー・・を持参してくるからでしょう。
彼らは汚れ、傷ついた小ビーはたくさん持っていた。
サラビーの美しさに魅了されている少年達が砂場に漂っていた。
幼稚園の子にはパパの前で、何回も練習と言って遊ばせて喜ばせる心配り。
互いに頃合いを察しつつ、ついにパパさんがジャンプ台に登場・・待ってました!・・・
パパさん達は高度成長時代を未来へ向け働きぬき、日曜日のこんな光景を
一時の安らぎ・日溜りと感じて寛容な視線で接してくれた。
上野台ビー玉商売の日銀的存在でもあった。
商売の横でもくもくと”出し”をするグループ・・全然違うがカーリングみたいだった。
いつからか鉄ビーが登場し少年達の憧れとなっていく・・・
”出し”や”当てっこ”する少年・商売側と客側の少年・子供の歓声・・ゆっくりと時が流れ・・・
夕暮れ近くになると社交場に居た子供が、一人また一人と家路へと・・
商売の少年達も後片付けや精算?の残業・・・
或る日のその時、別の胴元の親分が滑り台?の上から
”バラまくぞー”という掛け声・・・その日の収穫をバラまく?理由なんて要らなかった。
ただただ、必死に頭にぶつかってもいいから天からのお恵みを両手にキャッチする・・
地面に落ちたビー玉を素早く拾ってポケットに突っ込むだけ。
せこせこしていた頭の中が一瞬、真っ白になる・・・
6年生になってからはブームも去ったのか、砂場から子供の歓声は聞こえなくなった・・
ような記憶・・その辺、曖昧・・
・・それから、およそ一昔過ぎて・・あの砂場の光景に
懐かしさを感じる自分が住み始めた・・・
上野台団地の・・とある小さな砂場・・記憶の断片・・・教育ママさん達からは
あそこへは行かないでと言われてたかもしれない・・
私の宝石箱の彼方遠方にあるビー玉色の・・・虹色の・・砂の楽園はそのままに・・
これからも・・・・・・

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2009/05/02(土) 00:02:22
>仕事?(遊び)場の第一歩は焼却炉の横にあるビン・缶の廃棄所に
>顔を突っ込むことから始まる

そうでした!
商売道具は焼却炉から調達してましたね。
最上部のビー玉を当てるスタート部分はコーヒーやクリープ等のちょっと
大きめのフタでした。

それにしても当時、大人が子供たちに混じって遊んでいたとは…
大人もとりこにしてしまうビー玉商売、恐るべし!

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2009/05/04(月) 02:25:46
飛馬さんが綴る「砂の楽園」の鮮やかな情景描写に、40年前の自分を重ね
合わせてとても懐かしい気持ちになりました。

(またまた)そうでした、鉄ビーの価値は絶大でしたね。
あの頃、鉄ビーを持っている子に交換をもちかけても、1cm大の鉄ビーが
ガラスビー100個、200個でもなかなかウンとはいわなくて。
そうなるとますます欲しくなる。
ところが昭和42年頃だったか、霞の駅前の商店街の駄菓子屋(?)で鉄ビー
が売り出され、これが何と直径3cmぐらいある大玉。
最初見た時はその大きさが信じられなくて、でもこれを誰もが持つように
なって鉄ビーの価値は大暴落してしまった。
いわゆる(鉄ビー)バブル崩壊ってやつですね。
ガラスビーとの交換レート(←あくまでも自分の基準)でいうと500個分く
らいの価値があった鉄ビーが1コ30円位で買えちゃうワケだから。
でも鉄ビーのあのツルツルとした感触、ピカピカの光沢、手にした時の
重量感は今でもハッキリ覚えてます。
最近の駄菓子屋にはガラスのビー玉は置いてあるけど、鉄ビーってない
ですよね。
もし見つけたら、もう一度手にとってあの感触を味わいたいなあ、なん
て思ってるんですけどね。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード