船橋駅前再開発を語ろう4 [machi](★0)
-
- 203
- 2009/05/24(日) 14:58:02
-
【市川船橋】千葉県の再開発を語るスレ【千葉西口】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1243081654/
-
- 204
- 2009/06/02(火) 22:14:51
-
やっぱりjrから京成に行くのに、いちいち降りて、上ってが馬鹿らしいから
ホームが2階にあるのだからそこから直接、京成に行けるようにしてほしい
-
- 205
- 2009/06/03(水) 08:07:38
-
ホームの外側に線路があるからどのみち上り下りは必要なんだけど、
JR1番線のみ線路の京成側にホームを造り
そこだけでも直接行き来できれば、
朝の上り方面ラッシュ時に少しは違うと思う。
-
- 206
- 2009/06/03(水) 16:46:56
-
>>205
結構その考えはでてるぞ 市議会でも多少取り上げられてた。
このスレでもその話題でてた
実際には東京よりに西武が、千葉よりに南口再開発で再開発予定の雑居ビル街があるから
ただつなげるだけじゃなくて再開発する必要あり。
もしくは東京よりと千葉よりの一部のドアを開かないようにするか。
-
- 207
- 2009/07/03(金) 17:37:56
-
京成船橋の辺りに出来たnext一階のアンドゥパントン
何度か行ったけど、バイトの店員が良くない
店の雰囲気に合わせてか、若い奴が多いんだけど
偉そう・ぞんざい、だるそうで、接客についての教育がなされてないの丸わかりな奴ばっか。
制服とか店の構えだけ今どきの「カフェ風」にしてるけど、
田舎だなあ…って思う。
-
- 208
- 2009/07/04(土) 02:38:58
-
今どきは、都会の居酒屋とかカフェとかも全部そうだよ・・・
-
- 209
- 2009/07/06(月) 00:47:30
-
年寄りから見た若者像っていつの時代もそういうもんだと聞いたことがあります。
-
- 210
- 2009/08/29(土) 12:25:38
-
http://livedoor.blogimg.jp/vivit2009p2/imgs/9/c/9c7d7176.jpg
やはり船橋駅も再開発されるみたいだ。
-
- 211
- 2009/08/29(土) 15:02:51
-
>>210
元ネタ教えて
-
- 212
- 2009/08/31(月) 15:23:40
-
>>211
JRの公式資料らしいがブログに貼られていたものだから俺はよく知らん
-
- 213
- 2009/09/23(水) 00:55:14
-
>>210
これPowerPointで作成しただろ
ちゃっちい吹き出しからすぐわかった
お前がつくったなw
-
- 214
- 2009/09/23(水) 13:30:44
-
>>211
http://www.jreast.co.jp/investor/factsheet/pdf/factsheet_07.pdf
これじゃない?
-
- 215
- 2009/09/25(金) 06:45:19
-
>>213
(笑)
-
- 216
- 2009/09/25(金) 09:18:53
-
>>213
www
-
- 217
- 2009/09/25(金) 10:33:04
-
船橋は市場の南にあるJR東日本の社宅の再開発も楽しみだね。
市議会でもとりあげられている。
-
- 218
- 2009/10/22(木) 23:04:28
-
バーガーキングこむのかな
-
- 219
- 2009/10/22(木) 23:06:50
-
>>217
東船橋の国鉄社宅ってなくなっちゃったの?
-
- 220
- 2009/10/23(金) 07:55:29
-
船橋学園が移転したときには大規模マンションができ、すぐ売れちゃっていたね。
それよりはるかに大規模なJR社宅の場所だと、駅にほどほどに近いし
住宅地としても商業地としても需要はあるんじゃないかな。
-
- 221
- 2009/10/24(土) 16:07:45
-
あげ
-
- 222
- 2009/10/25(日) 16:30:35
-
>>217
あそこにアウトレット施設でもできないかなー
チェルシージャパンあたり頼む!
-
- 223
- 2009/11/05(木) 07:21:48
-
ぴよぴよ
/ ̄ ヽ
|^◇^ ヽ
( )
''ゝ'''ゝ´
∧_∧ ツカマエタ!!
⊂(´∀` )
/ ̄⊂ )
|^◇^ ヽ( 丿
( )(_)
''ゝ'''ゝ´
ぴよぴよ
∧_∧
/ ̄(´∀` ) アッタカーイ!
.| ^◇^) ⊂ )
( ) | |
''ヽ'''ノ''(_(_)
-
- 224
- 2009/11/29(日) 19:30:15
-
船橋の教会道路についてだけど、教会側はかなり協力的なんだな。
http://www.h3.dion.ne.jp/~f-church/
都市計画道路と教会
教会の周辺に来られた方はお気づきになると思いますが、新しい道路の建設が進められています。
そして、現在の教会堂の主要部分は、船橋市の都市計画道路にかかることになっています。
正式には「都市計画道路3・4・11号本町本海川線」という道路ですが、2005年に船橋市からその事業の説明を受けました。
教会としては船橋駅周辺の都市環境整備を進める上で道路が重要であることは十分理解できますので、船橋市に対して、その事業に協力することをお伝えしました。
同時に、教会が活動を継続していけるように、移転できる代わりの土地を用意してくださるようにお願いしました。
現在、船橋市がその代替地を選定していてくださり、それが決まり次第、移転に向けて動き出し、道路の開通へと向かいます。
それまでは、今しばらくお待ちくださるように皆さまの御理解をお願いいたします。
写真で、黄色で着色してあるところが都市計画道路で、京成高架の向こう側は完成しています。
京成のこちら側にある緑の屋根の建物が教会です。
-
- 225
- 2009/11/29(日) 23:37:20
-
>>224
それだいぶ前から載ってるけど一向に進む気配がないんだよね。
確か、教会の出してる条件は「現在地近くに移転先を用意すること」だったはず。
船橋駅近くにまとまった土地がそうそうある訳もないし、京成の高架下に入る案も不調に終わったみたい。
こう考えると、実現困難な条件を付すことが協力的と言えるのかどうか疑問だね。
だいたい、あそこはフェイスビルの次に再開発する予定の地区。
そのあたりの調整もいろいろあるんだろうな。
-
- 226
- 2009/11/29(日) 23:59:10
-
>>225
そうなのか・・・。
まぁ、本当に協力的だったら未だに未開通な訳ないか。
最近の船橋駅関連のニュースといえばこれか
飯田橋,鶴見,船橋など首都圏10駅の開発検討/JR東日本
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20091110&newstype=kiji&genre=2
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、東京都や神奈川県などにある首都圏の10駅で
開発の検討に乗り出す。同社ではこれまでに、新宿駅や渋谷駅、横浜駅などといった
ターミナル駅での大規模開発を打ち出しているが、それらの大型プロジェクトに次ぐ
規模の開発を検討する対象駅を明確に定めた。
現時点で開発内容は全くの白紙だが、駅のポテンシャル向上に向けて今後検討を重ねていく。
開発を検討するのは、▽飯田橋駅▽大井町駅▽大塚駅▽東中野駅▽鶴見駅
▽桜木町駅▽辻堂駅▽茅ヶ崎駅▽武蔵浦和駅▽船橋駅――の
東京、神奈川、埼玉、千葉にある計10駅。
今後さらに、ほかの駅も追加される可能性もある。
同社は、2008年に策定した「グループ経営ビジョン2020−挑む−」の中で、
新宿駅新南口ビルの建設や横浜駅西口・東口、川崎駅、千葉駅などの再開発を盛り込んでいる。
また、エキュート柏やエキュート日暮里、秋葉原デパート、さいたま新都心ホテル(仮称)、
中央ラインモール(仮称)などの開発も位置付けている。
同ビジョンでは、生活サービス事業を積極展開し、17年度までに、
運輸業以外の営業収益を全営業収益の4割程度に引き上げる方針を明示。
同社は、既に公表している大規模開発プロジェクトや着工準備中の
JR南新宿ビル(仮称)などのほかに、開発を今後検討していく首都圏の10駅を明らかにした。
にしてもこのスレ加曽利すぎwww
-
- 227
- 2009/12/18(金) 18:06:00
-
取り合えず、駅直上ビジホは出来る。津田沼みたいに。
-
- 228
- 2009/12/18(金) 18:16:33
-
>>227
やっぱり津田沼みたいな小規模な感じになるのね。
まあ千葉駅の建て替え計画みたいに線路の上に駅ビルつくろうとすると莫大な費用がかかるから仕方ないか。
-
- 229
- 2009/12/28(月) 20:17:50
-
あげ
-
- 230
- 2010/01/13(水) 00:08:16
-
さくらや廃業で、faceはどうなるのかな?
ビックになりそうな気がするけど。
-
- 231
- 2010/01/13(水) 00:14:58
-
船橋駅は大型電気店が減ったからビックになって残って欲しい
-
- 232
- 2010/01/13(水) 01:15:16
-
量販店やるにはあまりに狭すぎる
せめて千葉のヨドバシか柏店くらい無いと、ビックにとってメリットがない
-
- 233
- 2010/01/13(水) 08:52:37
-
そう言われてみると確かに狭いな。5階の市役所の出張所と入替したほうが
規模的にはバランスいいわな。
-
- 234
- 2010/01/29(金) 00:58:20
-
不思議な不思議な船橋は〜♪
南に西武に北と東武〜♪
高くそびえるFaceビル
ということでビックが来てくれて
よかったわ。
-
- 235
- 2010/02/01(月) 13:30:44
-
|:::::::::::::::
/⌒\::::::::::::
(^ω^ ) :::::::: ブリブリッブシャアアアアアァァァアァァ
◎ー) / \:::::::::
| | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
~~~ /⌒ヽ( ̄、 ヽ___
/ Lヽ \ノ___
゙ー―――(__)---
-
- 236
- 2010/02/04(木) 00:43:51
-
>>234
日本語でおk
-
- 237
- 2010/02/04(木) 23:45:42
-
さくらや昨日行ったら、ほぼ商品なかった。
-
- 238
- 2010/02/05(金) 00:09:26
-
ビックも小規模ながらも今回の出店を足掛かりにして、これから出来る(いつになるのかわからないが)再開発に大型店として入って欲しいな。
-
- 239
- 238
- 2010/02/05(金) 00:10:24
-
×再開発
○再開発ビル
-
- 240
- 2010/02/19(金) 00:15:48
-
早くA1街区にビルおっ立てろや!
味の街の11階ビルはまだか!
-
- 241
- 2010/02/27(土) 15:53:49
-
>>240
確かに目に見えた動きがないので、遅く感じますよね。
あと、「海老川上流地区土地区画整理事業」の業者が撤退して
暗礁に乗り上げてるらしいね。
地主が応じないためだが、あの休耕地や荒地を綺麗に整備して
魅力ある街づくりを進めてもらいたい。
-
- 242
- 2010/02/27(土) 16:00:52
-
あそこは市が駅を作らないと何も本格的にはじまらんよ
-
- 243
- 2010/03/20(土) 19:36:49
-
http://www.city.funabashi.chiba.jp/saikaihatsu/img/kotuhiroba(new)1.jpg
これってパチ屋と協会かな?
ほんとすぐ裏まで道路は出来ているのにな。
数軒退くだけで一気に再開発が進むのに。
とにかく再開発を望む人は道路予定地上の店舗を利用しないで欲しいね。
-
- 244
- 2010/03/20(土) 21:11:26
-
教会早く退けよクソ
-
- 245
- 2010/03/24(水) 23:33:57
-
なんも動きねぇの?
市のホームページは更新する気配もないしクソつまんねぇな
-
- 246
- 2010/03/31(水) 04:43:16
-
http://tokyodeep.info/2009/06/100.html
>>243近辺が載っている。
-
- 247
- 2010/03/31(水) 14:13:37
-
どーでもいいが猥雑なのは江戸からだろ
-
- 248
- 2010/04/14(水) 14:03:21
-
パチンコ屋は全部駅前から、無くして欲しいな
駅前にあれだけあるのは異常
-
- 249
- 2010/04/18(日) 22:22:13
-
早く教会道路作れよ。
-
- 250
- 2010/04/22(木) 19:53:21
-
船橋駅南口駅前は戦後在日が一挙になだれ込んで占拠した地域だろ。
だからパチンコ屋と焼き肉屋ばかりが目立つ。
あそこを再開発しようにも奴らがすんなりどくとは思えないから
今みたいに政府に守られている限り永久に無理。
-
- 251
- 2010/04/22(木) 22:20:15
-
教会以外は時間駐車場にしてどんどん進んでるよ。
昨年は2軒が駐車場になった。
区画整理地内で今住んでいる人も家に手を入れずに待ってる。
教会もそろそろ潮時でしょう。
-
- 252
- 2010/04/30(金) 03:06:12
-
ネトウヨの妄想力を有効活用する方法について
このページを共有する
おすすめワード