facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2004/10/15(金) 08:31:18
特定の枠組みを画策し流される偏った情報、合併にまつわる幻想等に惑わされず、
合併について考える為のスレッドです。
なお、特定の枠組みを推進するスレッドではありません。


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2004/10/15(金) 08:35:52
タイトルは、二町合併協議会ができ、それに関するスレッドが立てられた場合、
こちらでは深谷市を含む枠組みについて扱うという意味でつけられています。
*テンプレ及び過去ログの熟読、アンカーの使用を推奨しております。
*次のスレッドが無いまま300を迎えた場合は(乱立防止の為基本的に>>295の方が)スレッド作成
 をお願いします。

【川本寄居】 深谷市周辺合併スレ8 【岡部花園】2004/08/18〜
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1092834375
【寄居岡部】 深谷市周辺合併スレ7 【花園川本】2004/08/09〜
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1092041451
【岡部寄居】 深谷市周辺合併スレ6 【花園川本】2004/07/28〜
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1090972342
【花園岡部】 深谷市周辺合併スレ5 【川本寄居】 2004/07/18〜
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1090132128
【川本花園】 深谷市周辺合併スレ4 【寄居岡部】 2004/07/14〜
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1089779608
【寄居花園】 深谷市周辺合併スレ3 【川本岡部】2004/07/05〜
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1088996574
【岡部川本】深谷市周辺合併スレ2【花園寄居】 2004/06/01〜
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1086069286
【熊谷妻沼大里】深谷市周辺合併スレ【寄居江南】 2004/04/13〜
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1081841321
深谷市・岡部町・川本町・花園町・寄居町合併スレ
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/travel/144/1091399194/
【合併予定】深谷・岡部・川本・花園・寄居統一スレ【荒川利根川】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/144/1059881196/
岡部町・川本町・花園町・深谷市・寄居町合併スレPart3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/144/1095320192/

ここまで見た
  • 3
  • 読売新聞より
  • 2004/10/16(土) 10:33:29
花園町長選 清水氏が出馬を表明 
--------------------------------------------------------------------------------

住民団体代表 「1市3町の合併を」
 十一月九日に告示される花園町長選で十五日、住民団体「住民の意思を町づくりに反映させる会」代表の会社社長清水健一氏(43)が出馬を表明した。
 清水氏は会見で、争点とされる合併問題について、「深谷、岡部、川本との一市三町の合併を実現したい」と述べた。一方、町長選と同時に行われる合併に関する住民投票については「(町長に当選した場合も)結果を尊重する。一市三町以外の枠組みが選ばれたとしても、住民の意思を合併に反映させるのが最優先」とした。

 清水氏は宮城県白石市出身で、県立熊谷工業高卒。深谷青年会議所理事長や花園町商工会青年部長などを務めた。

 同町長選では、寄居町との合併を目指す現職の柳雅己町長が、来週中にも正式に出馬を表明する。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2004/10/17(日) 23:47:06
合併協 破談が続々 住民投票で“10連敗”ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20041017/lcl_____stm_____005.shtml

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2004/10/18(月) 12:41:57
清水氏の目指すものは何?

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2004/10/18(月) 18:18:33
その辺は選挙期間までマターリ待ちましょう
対抗馬関係者がここで選挙活動を始めたら困りますし

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2004/10/19(火) 16:57:28
06年「大合併」で市町村4割減 特例延長が後押しttp://www.saitama-np.co.jp/news10/19/02p.htm

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2004/10/20(水) 14:40:27
里山と寄居が大好きな柳氏が正式に出馬を表明しましたね。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2004/10/22(金) 00:09:19
こういう利害が絡む問題だと人の嫌な部分を見せられますね

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2004/10/26(火) 10:15:24
合併協サイト、なかなか立ち上がりませんね・・・。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2004/10/28(木) 10:47:21
そうですね、深谷と岡部の職員は国体で大変だったでしょうが、早くHPで詳しい情報を流して欲しいですね。
もしかしたら15日まで待ってるのかもしれませんが・・・。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2004/10/28(木) 10:53:10
そうですね、深谷と岡部の職員は国体で大変だったでしょうが、早くHPで詳しい情報を流して欲しいですね。
もしかしたら15日まで待ってるのかもしれませんが・・・。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2004/10/28(木) 16:06:50
関係ないですが最近この掲示板とても重いですね。
ブラウザ変えてもプロバイダ変えても重いです。
光にしないと駄目なんですかね・・・。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2004/10/30(土) 16:21:20
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/186/1099119917/l100

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2004/10/31(日) 03:32:39
 旧6町村議93人のマンモス市議会に市民から批判が出ていた南アルプス市議会で28日、
解散特例法に基づく解散決議案が議員提案された。91市議が出席し記名投票した結果は、
解散に賛成85▽反対0▽無効6(白票1、氏名のみ記載5)。同法の求める「議員数の4分
の3以上の出席と、出席者の5分の4以上の同意」の条件を満たし、自主解散が決まった。

 しかし、今年3月に自主解散を議決した時の採決は、▽賛成87▽反対2。今回の採決で、
事実上の反対とみられる無効票が3月より4票上回った。傍聴していた男性(71)は「良い結
果が出て胸をなで下ろしたが、辞職を望まぬ議員が最後に増えたのは非常に残念。今後は若く
見識のある人に頑張ってほしい」と新議会への期待を話した。

9月議会最終日が近付くにつれ、市議会内では「市議の間に解散反対を呼びかける動きがある」
とのうわさが広がり、この日は解散できなかった場合に備え、10人以上の市議が辞職願を持参した。
しかし、採決の結果は法律の条件を満たす「賛成85」で議場からは「よっしゃー」との歓声と、
大きな拍手が起きた。

解散後の議員定数は28で、現状の93から65減る。今後も報酬額が変わらないと仮定すると、
在任特例による任期(05年2月28日)までの65市議分の議員報酬4758万円などが削減される。

解散後、稲山徳仁議長は「常識的な判断が出され、ほっとしている。これでようやく合併で目指した
スリムな南アルプス市が実現するのではないか」と自主解散を歓迎した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041029-00000084-mailo-l19

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2004/11/01(月) 00:09:58
この重さのままだと誰も書き込まなくなってしまうかも。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2004/11/01(月) 14:21:33
一時期よりはマシになりましたね

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2004/11/01(月) 15:37:02
重い、重すぎる 十万石まんじゅう

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2004/11/01(月) 22:36:38
名産物!地域ブランド:農産物など商標登録OKに 特許庁が方針

特許庁は30日、「松阪牛」「西陣織」など地名と商品名を組み合わせた「地域ブランド」を商標制度の保護対象にする方針を固めた。
評価の定着した農産物や工芸品などの特産品のほか、地域おこしのため新たに考案した地名付きブランドも商標登録を認める。
アジア諸国との自由貿易協定(FTA)交渉で農産品などの関税撤廃が焦点となる中、地域ブランドを知的財産の一つと位置付け、
保護する必要があると判断した。現行の商標法は、一部の人だけに独占的に使わせるのは公平ではないとの判断から、
普通名詞や産地、原材料名での商標登録を原則として認めていない。登録には、
名産品としての実績や全国的な知名度の高さを客観的データで証明しなければならないという厳しい条件があり、
「夕張メロン」(北海道)や「三輪素麺(そうめん)」(奈良県)、「宇都宮餃子」など11件だけが例外的に認められている。
全国的な知名度の高さという基準が壁になって、地域活性化のため新たに作る地域ブランドの保護も難しかった。
「松阪牛」(三重県)や「関さば」(大分県)など23件は名称ではなく、独自に作成したマークを登録する手法をとっているが、
マーク式では生産者団体の定めたルールに合わない「松阪牛」でも、
デザインを変えれば商標法の明確な罰則対象にならないという問題があった。
政府の知的財産戦略本部(本部長・小泉純一郎首相)が地域ブランドの保護強化に取り組むよう求めたこともあって、
同庁は「地域ブランド商品の生産者の過半数が加入している」などの認定基準を満たした団体による商標を登録対象に加えることにした。
団体に入っていない地域内生産者が、ブランド使用を希望した場合の取り扱いなどを最終調整した上で、
次期通常国会に商標法改正案を提出する。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20041031k0000m020113000c.html


今現在、登録が認められている産地ブランド

前沢牛 (岩手ふるさと農業協同組合)
夕張メロン (夕張市農業協同組合)
三輪素麺 (奈良県三輪素麺工業協同組合)
佐賀海苔 (佐賀県有明海漁業協同組合連合会)
奥美濃古地鶏 (岐阜県経済農業協同組合連合会)
佐賀牛 (佐賀県経済農業協同組合連合会)
高崎ハム (群馬畜産加工販売農業協同組合連合会)
信州味噌 (長野県味噌工業協同組合)団体商標
宇都宮餃子 (協同組合宇都宮餃子会)団体商標
笹野彫・笹野一刀彫 (笹野彫協同組合)団体商標

深谷には、「深谷ネギ」「チューリップ」が有力候補ですね。
岡部・川本・花園などの農業が地場産業として根ざしている地域には魅力的でしょう。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2004/11/01(月) 23:05:51
11月になりましたね。もうすぐ花園町の住民投票ですけれど。。。
このスレが何者かに因ってF5アタックでもされているのでしょうか?
重いのは何とかして貰いたいところです。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2004/11/02(火) 01:09:46
興味深い記事ですね
他の自治体から低品質の商品でブランドが傷つけられる可能性もありますからね

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2004/11/02(火) 12:19:25
>>20
本当に困ったものです。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2004/11/02(火) 12:26:20
第2回合併協議会を傍聴してまいりました。

新市建設計画(案)については、各市町の現状や
関連法令、県からの指導等実態に基づいた修正が行われた程度で
特筆すべきものはありませんでした。
協議に関しても後述の議員の定数、任期、(報酬)の取り扱いについて以外は
実態に合わせて1市4町の協議からの修正がなされたのみで、スムーズに承認されました。

議員定数、任期については、県への申請時に必要であることから
まずは定数と任期について決定し、報酬に関しては後ほど調整、という方針で
1市2町の議員さんの集まりにおいて、選挙をすべきだ、特例期間は
半年程度の短いものにすべきだ、等々色々な意見は出たものの
定数に関しては34人、合併後1年4ヶ月の間在任特例を適用する
(1年4ヶ月の根拠として、平成18年1月1日の合併ということで、平成19年度の
予算案を組んで新市が軌道に乗るまで責任を持つべきだということ、深谷、川本の
議員の任期と重なること、が挙げられていました)
報酬に関しては外部機関を立ち上げてそちらで審議、と提案されたのですが
任期に関してそれで良いのか?任期と報酬はセットで考えるべきでは?等
多数の意見が寄せられて、この件に関してのみ継続審議という形になりました。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2004/11/02(火) 12:44:35
議員レベルの協議においては
「議員特例を適用するのであれば、報酬は合併しなかったときと
同程度に抑えるようにすべきだ」との意見が多く寄せられたそうですが
個人的には支持したい案ですね。
各議員さんの報酬を横一線に、ということになりますと
現深谷市議さんの報酬は減、現川本、岡部の各町議さんの報酬は増
(大雑把に計算してみると28万7千円程度、ちなみに現行の議員報酬は
深谷市:40万3千円、岡部町:21万9千円、川本町:20万5千円です)
となりますが・・・現深谷市議さんとしては相当な痛みかとは思いますが
住民の理解を得るためにもその痛みに耐えることができれば
素晴らしいことだと思うのですが・・・。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2004/11/02(火) 15:24:53
>>23
詳しい情報感謝です。
私も議員として当選した以上任期分は在任しても良いと思いますね。
報酬の方は、会期などの拘束時間を考えると深谷市並にという意見も理にかなっていますが
やはり据え置いて欲しいところです、

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2004/11/02(火) 17:02:54
報酬は職務に対して過多でも過少でも問題でしょうが
今回は当選時の自治体の水準で行くのが望ましいでしょう

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2004/11/03(水) 01:01:49
ここサーバー移転する予定があるみたいです。
それまでは重いままでしょうね。

ここまで見た
  • 29
  • 朝日新聞
  • 2004/11/03(水) 03:56:25
議員在任特例巡り紛糾
 深谷など1市2町協議会継続審議へ

 深谷市、岡部町、川本町の1市2町による法定合併協議会の
第2回会合が2日、深谷市の藤沢生涯学習センターであった。
1市2町の議員の在任特例を巡って議論が紛糾し、議員の任期と
報酬については次回の会合で話し合うことになった。
 同協議会長の新井家光・深谷市長から新市の議員の定数を34、
議員の任期は在任特例を適用し、06年1月に合併してから
1年4カ月間とし、議員報酬は報酬審議会を設置して、
合併時までに決めるとの提案があった。
 これに対し、委員から「合併特例法の在任特例を使って
合併後も議員を続けるというやり方を、市民にきちんと説明できるのか」
「議員の報酬と任期はセットで審議すべきだ」などの意見が相次いだ。
 在任特例を使わない場合は、合併により1市2町の議員は失職する。

ここまで見た
  • 30
  • 読売新聞
  • 2004/11/04(木) 01:28:52
深谷などの合併協 議員報酬、任期巡り紛糾
--------------------------------------------------------------------------------

 深谷、岡部、川本の一市二町の合併協議会が二日、深谷市で開かれた。
現在の議員をそのまま新市の議員とする「在任特例」と報酬問題を巡り、委員の意見が対立し、
新市の議員の定数、任期の取り扱いについての事務局案は継続審議となった。 この日の協議会で事務局は、
〈1〉議員定数は一市二町の現行議員定数(計六十一人)から、新市の人口規模の法定上限定数(三十四人)とする
〈2〉現在の一市二町の議員の任期は合併特例法を適用し、合併予定期日(二〇〇六年一月)から一年四か月間延長した二〇〇七年四月
〈3〉新市の議員報酬については第三者機関の報酬審議会に付託し、合併時までに協議する――という原案を提案した。

 しかし、議員や市民代表の委員から「在任期間だけ延ばし、報酬は審議会任せにするのは、責任回避。市民が納得しない」
などの反発が相次ぎ、結論は、二十五日に開かれる次回の合併協議会に持ち越されることになった。

 「在任特例」(合併後二年内)を適用した場合、報酬も高い議会と横並びになるケースが多く、各地の合併協議会で論議になっている。

 「在任特例」(合併後二年内)を適用した場合、報酬も高い議会と横並びになるケースが多く、各地の合併協議会で論議になっている。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2004/11/04(木) 02:18:01
最後の部分は?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2004/11/04(木) 14:35:34
やっと協議会のHPが公開されたようです。
http://www.fok-gappei.jp/

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2004/11/05(金) 14:52:21
ブランドに「安全」加える 深谷ネギttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news008.htm

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2004/11/05(金) 22:04:30
既に結構多くの項目が協議・決定していますね。
やはり一市四町の協議が活きてるようですね。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2004/11/06(土) 00:09:59
14日までに元のように書き込みするのは無理でしょうかね、残念ですが。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2004/11/06(土) 15:37:46
>>33
読売は記事を差し替えるので
お手数でも全文引用していただけるとよかったですね。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2004/11/06(土) 16:30:17
最近は少し軽くなったような気がしますね。
復旧できそうなのかな?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2004/11/10(水) 00:55:23
今日は深夜という事もあって軽いです。
花園町は今日(というか昨日)告示でしたね。

ここまで見た
  • 39
  • 読売新聞
  • 2004/11/12(金) 06:19:02
町長選と住民投票 花園町であす告示 (2004年11月8日)
--------------------------------------------------------------------------------

 任期満了に伴う花園町長選は九日、告示される。これまでに三選を目指す
現職の柳雅己氏(67)(無所属)と、住民団体代表で会社社長の清水健一氏(43)(同)
が立候補を表明しており、両氏の一騎打ちとなる公算が大きい。
 同町は合併を巡り、「寄居町との二町合併」「深谷市などとの一市三町合併」
で住民の意見が対立しており、町長選でも合併の枠組みが最大の争点になるとみられる。

 また、合併について町民の意思を問う住民投票も、同日告示される。投票は
「寄居町との二町合併」「深谷市を含む合併」「合併せず」の三つの選択肢から一つを選ぶ。
投票率50%以上で成立し、不成立の場合は開票しない。柳氏、清水氏はともに
「当選した場合、住民投票の結果を尊重する」としている。

 いずれも投票は十四日に行われ、即日開票される。

 九月二日現在の有権者数は一万二百七十八人。

ここまで見た
  • 40
  • 読売新聞
  • 2004/11/12(金) 06:21:17
花園、江南、庄和、白岡の4町長選が告示 花園は住民投票も (2004年11月10日)
--------------------------------------------------------------------------------

白岡は浜田氏が無投票で3選
    ■花園町長選
 花園町長選と、同町の合併について町民の意思を問う住民投票が九日、告示された。
町長選には、新人で住民団体代表の会社社長清水健一氏(43)(無所属)と、
三選を目指す現職の柳雅己氏(67)(無所属)の二人が立候補を届け出た。

 住民投票は「寄居町との二町合併」「深谷市を含む合併」「合併せず」の
三つの選択肢から一つを選ぶ。投票率50%以上で成立し、不成立の場合は開票しない。

 町長選と住民投票は、ともに十四日、町内八か所で投票が行われ、
同日午後九時から町役場二階会議室で即日開票される。

 八日現在の有権者数は一万二百九十九人。

      ■江南町長選

 江南町長選は九日告示され、再選を目指す現職の福田征芳氏(60)(無所属)と、
前町議で学習塾経営の舟橋研司氏(54)(無所属)の二人が立候補を届け出た。

 投票は十四日行われ、即日開票される。八日現在の有権者数は九千七百七十一人。

      ■庄和町長選

 庄和町長選が九日、告示され、現職で四選を目指す石原弘氏(62)(無所属)と、
新人で私立高校英語講師の小島昇氏(65)(無所属)の二人が立候補を届け出た。
投票は十四日、町内十七か所で行われ、開票は同日午後九時から町体育館で行われる。

 庄和町は八日、春日部市との合併協議会を設置した。両候補は、その合併の是非を巡って
主張が対立しており、合併の是非を問う選挙となりそうだ。

 八日現在の有権者数は、三万六百六十三人。

       ■白岡町長選

 白岡町長選は九日告示され、現職の浜田福司氏(72)(無所属)以外に立候補の届け出はなく、
浜田氏の三選が決まった。

 浜田氏は「地域の発展に向けた蓮田、菖蒲との一市二町の合併を実現する。
また、高齢者福祉や再開発事業も進めたい」と、三期目に向けた意欲を語った。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2004/11/12(金) 16:31:24
>494. チラシ合戦 小島 進   2004/11/10 (水) 15:43
>
>今、花園で猛烈な町長選と住民投票が繰広げられております。寄居と合併か、
>深谷を含む一市三町合併か、それとも単独か、住民の情報は氾濫し、
>正確な情報と感情的な予想の上での情報と、区別がつかない状況です。
>「選挙となれば奇麗事は言っていられない。」それも判ります。
>ましてや町外の人間がとやかく言う必要ない事も判ります。
>しかし、私の名前が出てるチラシだけには言わせて頂きます。
>私と市長が花園は吸収合併だと言った覚えはありません。
>これを抗議しようにも発行責任者の名前もない無責任なチラシだけは止めていただきたい。

こういう怪文書まがいのものを配布するとは・・・2町派には困ったものですね。
住民サービスや財政で劣っているからといって、デマで住民の不安を煽って
1市3町をなんとか選択肢から外させようというのはどうかと思いますね。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2004/11/13(土) 10:16:26
>495. どれが本当? 議論沸騰!  2004/11/12 (金) 22:39
>
>街つくりおじさんのコメントでこんな書き込みがあった
>
>「2町合併で花園市をつくろう!」という花園町議会議員7名連名によるチラシが入った。
>これまでの経緯が詳細に書かれ、この度行われる住民投票の良き判断材料になると思う。
>事実は何より説得力がある。1市4町合併協議会の新市名称委員会の席上、当時の深谷議長が
>「豊かな深谷市が四つの貧しい町の面倒を見てやるのだから深谷の言う事を聞いて欲しい」
>といったくだりは私も傍聴していたのでよく記憶している。全く本音が出たのだろうが、
>吸収合併を認めた所以外、このスタンスではどこともうまくは行くまい。
>要は一言でいうと徳がないのだ

>496. どれが本当? 小島 進   2004/11/13 (土) 07:20
>
>前議長の発言を議事録で調べてみてもそんな文言は見つかりません。(四つの貧しい町等)
>おそらく、新市の名称を決める時、深谷市の意見(言い分)を述べたのに過ぎません。
>ひとつの言葉を引用して、吸収だとか、内容の意味を捻じ曲げるのは卑怯です。
>こういった書込みは、名前を語って来て頂きたい。


本当にいい加減にしてもらいたいものですね!「まちづくりおじさん」は
お父様が寄居町の商工会長だったそうで、二町合併にかける意気込みはひとしおなのでしょうが
だからと言ってインターネットを利用してデマを撒き散らしてはいけませんよ!
こうやって相手を貶めて住民の不安を煽り、正常な判断を妨げるネガティブキャンペーンではなく
自陣の利点をアピールする前向きな情報合戦を期待していたのですが・・・
このような嘘までついて、「徳がない」のは一体どちらのほうでしょうか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2004/11/14(日) 03:29:37
おじさんにもうんざりだけど深谷の自画自賛も最悪
民意を軽視する現職と深谷マンセーの新人?どうにかしてよ。
だいたいフカヤハスバラシイってさ、ほかの川本岡部はどこに行っちゃったの?
3市町で合併でしょうが・・・
あーあどうしょ〜

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2004/11/15(月) 01:31:07
>>43
3市町でのデータも開示されてますね。チェックしてみたけど十分な体力だと思いますよ。

今後も監視は必要かと思われますが、取り敢えず、このスレの皆様、お疲れ様でした。
特に寄居町の今後が心配です。寄居町というより寄居町住民の為に議論検討が必要かも知れませんね。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2004/11/15(月) 02:35:11
当方東京在住。
たまたまここを拝見していまして、清水氏が町長選に立候補していてびっくり。
清水氏は落選したんですよね? 彼が私の知っている清水氏ならば花園町民の方々は正しい選択をしたと思います。
小島氏のことは全く存じ上げませんが清水氏を応援しているようなので胡散臭さを感じます。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2004/11/15(月) 05:59:01
14日住民投票後に即、このスレが軽くなりましたね。不自然というか不思議です。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2004/11/15(月) 11:41:15
花園 住民投票とねじれ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20041115/lcl_____stm_____002.shtml

任期満了に伴う庄和、花園、江南の三町長選は十四日、投開票が行われた。
いずれも現職と新人の一騎打ちで、すべて現職が制した。
花園町では同日、合併の枠組みを問う住民投票も実施された。
花園町では、現職の柳雅己氏(67)が新人で会社役員、清水健一氏(43)を破り、
再選を果たした。投票率は76・99%だった。
柳氏は町議、助役などを経て、平成十二年に初当選。
寄居町との二町合併を進める立場で、深谷市などとの合併を主張している清水氏と激しく対立した。
柳氏は同日に行われた住民投票の結果を尊重すると表明している。(産経)

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2004/11/15(月) 12:42:16
>>43
もう遅いですがここの過去ログを参照してみては?
1市2町側の公共料金シミュレーションとかありますよ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2004/11/16(火) 01:13:18
>>43
それは住民投票の選択肢も清水氏の主張も「深谷市を含む枠組みでの合併」だからです。
1市4町の合併協議会の時は寄居町の離脱で混乱が起きましたが
今回は万が一岡部町か川本町が離脱しても花園町の立場は変わらないわけです。

ですから現実問題として岡部町や川本町が離脱する可能性は低いですが、
その2町の話題は厳密に考えるとださない方が良い事になります。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2004/11/16(火) 11:46:08
合併枠組み「深谷に申し入れ」 2町で当選の花園町長
後味悪い両陣営 寄居町は厳しい局面へttp://www.saitama-np.co.jp/news11/16/04p.htm

花園町 ねじれ選“明暗”
「明」 清水氏「住民投票に満足」
「暗」 新町長陣営“敗戦の弁”もttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/saitama/041116/kiji02.html

柳町長が方向を転換
花園住民投票結果ねじれでttp://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20041116/lcl_____stm_____002.shtml

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード