facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2004/11/16(火) 11:46:08
合併枠組み「深谷に申し入れ」 2町で当選の花園町長
後味悪い両陣営 寄居町は厳しい局面へttp://www.saitama-np.co.jp/news11/16/04p.htm

花園町 ねじれ選“明暗”
「明」 清水氏「住民投票に満足」
「暗」 新町長陣営“敗戦の弁”もttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/saitama/041116/kiji02.html

柳町長が方向を転換
花園住民投票結果ねじれでttp://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20041116/lcl_____stm_____002.shtml

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2004/11/19(金) 00:26:11
やっと軽くなったようなので記念に書き込みします!

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2004/11/19(金) 18:41:57
1市3町の合併協議会の基本4項目も1市2町と同じと考えて良いのでしょうか?
1市3町だと新市の形もだいぶバランスが良くなりますね。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2004/11/23(火) 01:40:21
花園の後から合流という立場を抜いて考えても基本四項目の変更は必要ないと思います

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2004/11/23(火) 16:47:50
市役所にコンビニが出店
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/004270.html
福岡市役所にきょうコンビニエンスストアのローソンが開店しました。
全国でも初めての試みです。福岡市役所ではきょう午前6時半から開店記念式典が
行われ福岡市の山崎広太郎市長やローソンの新浪剛史社長が出席しました。
コンビニエンスストアの市役所への出店は市の職員のアイデアによるもので全国でも
初めての試みです。福岡市では2階を駐輪場にして、天神地区の違法駐輪の解消を
図るほか、年間960万円を家賃収入を見込んでいます。ローソンの看板の横には
地元球団でプロ野球の福岡ダイエーホークスとサッカーJ2のアビスパ福岡の
ロゴマークが飾られ福岡市らしさをアピールしています。

※財政改革として面白い取り組みですね。又、上記リンク以外では出雲市がイオングループ
の店舗内に役所窓口を入居させていますね。住民票など各種書類発行など、週末にイオン出張所
へ行き発行して貰う住民サービスが可能となっています。平日の市役所窓口混雑回避に成功し、
平日窓口への人員配置も少人数を成功させた様です。市職員は、出張所での勤務をシフト制で
行っているそうです。 又、出雲市はWEBから各種申請書をダウンロードでき便利です。
http://www.city.izumo.shimane.jp/

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2004/11/25(木) 13:12:04
第3回の合併協議会を傍聴してきました。
継続審議となっていた議員の任期と報酬に関しては
前回同様の「在任特例1年4ヶ月、報酬は審議会を立ち上げて審議」
との案が当初提示されたのですがまとまらず、その後提出された
「在任特例1年4ヶ月、報酬は現行のとおり(各市町の現行の報酬を引き継ぐ)」
との調整案が承認されました。

他の協議は基本的に1市4町時のものを1市2町にあわせて調整したり
その時期について明確に定めたりといったものがほとんどで
概ねスムーズに承認されていました。

ここまで見た
  • 57
  • T
  • 2004/11/27(土) 05:46:16
花園と寄居の2町合併でなぜ「花園市」だったのか詳しい経緯を知っていますか?

私は正式には住民に公表していない裏事情をよく知っています。

これを知れば解ると思いますよ、表向きは町の為と言っていますが、本当は町長、町議の自分の為だと。

私は花園町民は寄居との合併を選ばずに良い選択をしたと思います。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2004/11/27(土) 21:06:46
補足(一部事務組合等の取り扱いについて)
消防に関しては川本町は寄居地区消防組合を脱退の意向
(脱退には組合を構成する各自治体の規約変更の議決が必要)
寄居地区衛生組合に関しては、新市として加入し、現在共同処理を行っている
川本町の区域は引き続き共同処理を行う。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2004/11/28(日) 00:29:55
熊谷に
関東最大の無印良品ができたから
ぜひきてね
駅東口都市開発区域のティアラ内だよ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2004/11/28(日) 02:33:42
>>58
脱退ではなく、川本町も花園町も消滅し自然脱退です。
既に、組合を構成する自治体では無くなります。
規約変更の議決は不必要となります。

川本の件は、第3回合併協議会での話でしょうか?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2004/11/28(日) 19:14:45
>>60
説明不足でした、>>58は先日行われた第3回合併協議会の内容です。
消防については、「合併の日の前日をもって脱退する方向で
当該組合構成町等と調整する」とのことで、委員の方から
「それはつまり脱退には寄居町や花園町の承認が要るということか?」
という趣旨の質問があり、それに対する事務局からの回答は
「基本的にそういうことです」ということでした。
県が広域化を推し進める消防政策との兼ね合いについても聞かれていましたが
ちょっと答えを失念いたしました。
衛生組合に関しても同様に先日の協議会からの内容です。

実際には花園町も加わることになるので、1市3町の協議においては
その扱いは若干修正されるものだとは思います。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2004/11/29(月) 02:36:51
事務組合に関しては特例法と地方自治法を確認してみると、川本町(花園町)の脱退について
寄居町(花園町)の承認は不必要ですね。事務局からの回答内容は気になりますね。事務局は、
特例法と地方自治法を認識しているでしょうし。只、寄居町が単独を選択したなら、支援すべき
でしょうね。隣接自治体として。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2004/11/29(月) 11:49:45
結局倫理的なもので規定ほど自由にはいかないのかもしれませんね・・・。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2004/12/01(水) 14:58:35
ゴミ処理・介護保険は大里郡単位でやっているわけですが、消防や警察を大里でひとつにまとめるのは大きすぎですね
(人口密度の高い県南でも管内人口が40万人の本部なんてありません)
やはり熊谷市+江南町と深谷市+寄居町の2グループに再編が適正でしょう

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2004/12/01(水) 15:01:21
ゴミ処理・介護保険は大里郡単位でやっているわけですが、消防や警察を大里でひとつにまとめるのは大きすぎですね
(人口密度の高い県南でも管内人口が40万人の本部なんてありません)
やはり熊谷市+江南町と深谷市+寄居町の2グループに再編が適正でしょう

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2004/12/01(水) 17:00:27
今日の結果知ってる人いますか?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2004/12/01(水) 18:37:50
《新市名は》 熊谷・妻沼・大里合併協議会 《熊谷市》
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1090467690

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2004/12/01(水) 22:12:52
今度こそ本当に軽くなったみたいですね。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2004/12/01(水) 22:15:25
秩父の情報を得るのに熊谷まで行かなければならないというのが不便な話で。

そういえば、妙見市がそろそろですね。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2004/12/01(水) 22:35:26
>>69
秩父の情報って?
妙見市は普段と違って人が多く活気があっていいよね

ここまで見た
  • 71
  • 読売新聞
  • 2004/12/02(木) 08:37:47
深谷など1市3町会合併協設置を可決
--------------------------------------------------------------------------------

 深谷市、岡部町、川本町、花園町の各議会は一日、一市三町での合併を目指す
合併協議会の設置議案をそれぞれ可決し、同日、「深谷市・岡部町・川本町・花園町合併協議会」
が発足した。寄居町の離脱や花園町の住民投票などで混迷した深谷市を中心とする合併問題も、
今回の合併協設置で落ち着くことになりそうだ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2004/12/02(木) 12:41:14
当面は二つの協議会でいくようですね。
理由は花園町で宮代町のように住民投票をひっくりかえすような動きが起こる可能性もあるからでしょうね。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2004/12/02(木) 13:54:48
合併まであと395日

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2004/12/03(金) 01:09:07
前橋とか伊勢崎はもうすぐ合併するみたいだね
この辺だと深谷が最後かな

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2004/12/03(金) 02:20:58
下手すると豊里と藤沢が分裂するとかいいかねないしな〜〜。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2004/12/03(金) 02:46:40
昭和の大合併から20年も経たずに、豊里村が深谷市に編入されて消えたのはなぜ?
深谷市史増補編とか見る限りでは、人口減などの推測できそうなデータはあったが、
結局合併の背景に何があったのかがわからない・・・。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2004/12/03(金) 12:26:10
協議会のHPの更新遅くないですか?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2004/12/03(金) 12:58:14
>>77
そうですね、開設からして遅めだったような・・・。
1市3町のページもできるのかな?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2004/12/04(土) 00:24:53
2つを同時進行で進めるとホームページの更新はますます遅くなるような・・・

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2004/12/05(日) 12:21:34
住民投票で僅差だった花園で何かあった時の保険なんでしょうが、やっぱり協議会二つは効率悪そう

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2004/12/06(月) 13:00:45
地方公務員給与、民間を14%上回る  ※(読売新聞) - 12月6日10時19分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000001-yom-bus_all

財務省は、東京都を除くすべての道府県の地方公務員の平均給与が、その地域の民間企業の
サラリーマンより高くなっているとする調査結果をまとめた。最も格差が大きい山形、沖縄では
官の給与が民を3割弱上回り、全都道府県の単純平均でも約14%の格差があったが、監視役の
都道府県の人事委員会は官民格差の是正に動いていない。財務省は地方交付税(交付金)の算定根拠
となる地方財政計画に7兆―8兆円の過大計上があり、他に使うべき支出が人件費にも使い回されて
いるとみて、地方公務員給与の抜本的な見直しを求める方針だ。調査では、人事院と厚生労働省など
のデータをもとに、国家公務員と民間企業(従業員100人以上、男性)の全国平均の給与(月額で約38万1000円)
を100として、都道府県ごとに地方公務員と民間企業の平均給与を指数化して比較。その結果、
岩手などを除く42都道府県で地方公務員給与が国家公務員を上回り、東京都を除く46道府県で
その地域の民間企業の平均給与より高かった。一方、今年度の各都道府県の人事委員会勧告では、
給与の官民格差は、青森、島根などを除く43都道府県で1%未満とされ、大阪府を除く全都道府県の
人事委が公務員給与の据え置きを勧告しているなど、財務省調査とはかい離が大きい。平均給与は諸手当や
職員の年齢構成の取り方などで異なり、人事委勧告とは別に、特例措置として公務員給与をカットしている
都道府県もある。

内閣府「国政モニター」
http://www.op.cao.go.jp/monitor/answer/ans1510-003.html
※「給与条例主義」(自治法203条5項)

地方公務員の給与水準 総務省
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
※市区町村別ラスパイレス指数一覧
※給与適正化の具体例

合併 総務省
http://www.soumu.go.jp/gapei/gapei.html


人件費削減が合併の最大のメリットなので、協議会と議員さん市長さんには頑張って欲しい所です。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2004/12/06(月) 13:02:54
追記
合併協議会が出来て、早急に職員待遇について決定された事はちょっと残念です

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2004/12/06(月) 13:49:29
列絶えぬ、小さな町への視察
合併しない宣言から3年 列絶えぬ「矢祭詣で」福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000005-khk-toh

「合併しない宣言」で知られる福島県矢祭町で、全国各地の自治体や議員による
視察が続いている。宣言をした2001年10月以降、現在までに463団体、
4795人が訪れた。当初は合併に対する方針を決める判断材料を得るための
情報収集が主流だったが、最近は合併協議から離脱した自治体が「自立のため
行政改革の参考に」と来るケースが多い。来年1月の予約も2件入っており、
「矢祭詣で」は当分衰えそうもない。山あいにある人口7000の小さな町への
視察は、宣言から19日後に訪れた高知県檮原(ゆずはら)町が皮切り。北海道から
沖縄県石垣島まで全国に及ぶ。9割以上が議員で、自治体の首長や職員、中には研究目的の
大学生もいた。町は、視察の要請は原則的にすべて受け入れる方針で、根本良一町長以下幹部や
担当職員が対応。合併特例法の適用期限をにらみ、合併協議を開始するヤマ場の時期となった
昨年11月は24団体、263人も訪れた。「町の業務に支障がなかったと言えばうそになるが、
何とか乗り切った」と古張允助役。今年も82団体、546人が訪れた。目立つのがさまざまな
事情で合併離脱をした自治体。北海道標津町もその一つで、町議で総務産業委員長の吉田光一さん(50)
が1日来町、今年最後の訪問客となった。知床半島の付け根にあり、隣接する羅臼町、中標津町との
合併協議を進めてきたが、今年6月、住民投票で反対多数となり、自立の道を歩むことになった。
人口6200で町職員が218人いる標津町に対し、矢祭町は7000人で81人。吉田さんは
「これだけの職員で、行政サービスを低下させないとは想像ができなかった。その仕組みを学びたい」
と語った。議会として来年4月までに、町に対し行政改革の提言をする予定という。根本町長は
「昭和の大合併で、合併の役割は終わった。自立のため知恵を絞って地域づくりをする自治体が
増えることが日本のためにもなる」と持論を展開しながらも、「視察に来た人には、
『矢祭はこうしている。後は皆さんの判断だ』との姿勢で臨んでいる。偏った判断を
押し付けることはしない」と話している。 (河北新報) - 12月6日7時2分更新

※行財政改革の参考になりそうです。 連投、申し訳ないです。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2004/12/06(月) 15:56:37
合併は改革なんだろうけど一気にやろうとすると合併自体の障害が増えそうな気もしますから微妙
合併を最初の一歩として数年かけてでも良くしていってもらえればそれでいいのだけど…

協議会のカウンターが結構回ってますね

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2004/12/07(火) 02:51:47
1市4町合併協議会のホムペはいつまで残るんだろう?
なにげにリンク張ってるし

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2004/12/07(火) 16:41:30
>>85
まさかと思うけど一市四町合併協議会復活の可能性はゼロでない・・・

個人的に未だに陰湿な書き込みをする寄居人には辟易だけど

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2004/12/10(金) 14:30:06
1市3町合併協議会は12日にやるらしいですね。
2月の申請までは協議する方も大変だ・・・。
ほとんどの項目は1市2町の協議を踏まえたものに花園側の主張を聞くカタチなんでしょうが。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2004/12/12(日) 12:00:07
深谷・岡部・川本・花園1市3町の第1回合併協議会が開催されました。
報告第1号 深谷市・岡部町・川本町・花園町合併協議会規約及び各種規程等について
議案第1号 深谷市・岡部町・川本町・花園町合併協議会各種規程について
議案第2号 平成16年度深谷市・岡部町・川本町・花園町合併協議会事業計画について
議案第3号 平成16年度深谷市・岡部町・川本町・花園町合併協議会歳入歳出予算について

協議第1号 合併協定項目及び事務事業に係る調整の基本方針等について
協議第2号 合併の方式について
協議第3号 合併の期日について
協議第4号 新市の名称について
協議第5号 新市の事務所の位置について
協議第6号 地域審議会の取扱いについて

・・・基本的に1市4町及び1市2町での協議を踏まえたものということで
ここまでは特に波乱もなくスムーズに承認されました。
ちなみに合併方式、期日、新市の名称、事務所の位置のいわゆる基本4項目は
1市2町の協議と同様「新設合併、18年1月1日、深谷市、現深谷市役所」となりました。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2004/12/12(日) 12:16:25
協議第7号 新市建設計画(案)について

ですが、これも基本的に1市2町及び1市4町時の協議の成果を引き継ぐものとして
一部修正を加えたのみで提案されました。ちなみに残り時間が少ないことから
新市建設計画策定小委員会は設けずその場での協議となりました。
新市建設計画(案)に関しては、「インターチェンジを活用した産業活力再生プロジェクト」
の1市4町における協議時からの文言削減に関しての質問と、新市の都市構造概念図の
修正に関する意見が出されました。前者に関しては1市2町の協議時に
具体的な内容が削除されたことを引き継いだということ、また、インターチェンジを生かした
複合産業、新産業の創出については別途新市のまちづくり基本方針に織り込んだと回答されました。
後者に関しては修正案が配布され承認されましたが、まだ若干わかりづらい部分もあるので
期限に拘らず修正を加えていければ良いのではないでしょうか?
今後のスケジュールとしては1/12、1/26、2/17、3/30・・・と残り4回協議を予定しています。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2004/12/12(日) 12:22:23
参考資料:1市4町協議時

○花園インターチェンジを活用した産業活力再生プロジェクト
関東一の農業地域となる新市においては、農作物のブランド化の維持・向上などによ
り、産業の基幹性をさらに高め、農業からまちづくりを見直すことが求められています。
また、工業、商業においては、長引く景気の低迷による厳しい経営環境のもと、さら
なる振興策が求められており、これら産業の活性化は、新市の発展に必要不可欠となっ
ています。
そこで、新市においては、広域交通の要衝である関越自動車道花園インターチェンジ
の優位性を生かした生産流通、物流、さらには、アミューズメント機能や生活に密着し
た業務サービスなどを併せもつ産業振興の複合拠点づくりに取り組みます。それには、
都市との交流や生産者と消費者の交流の場、生産者と消費者間の情報の受発信及び共有
の場として、「農」と「食」を主テーマとしたショッピングモール型の流通拠点や、特
産品の花き・植木をテーマとしたフラワーパークなどの回遊性施設の整備をはじめ、工
業、商業及び観光産業との連携のもと、複合産業や新産業の創出を図ります。併せて、
先端技術産業や流通拠点基地の立地誘導、地場産業の育成・支援を図るなど、産業活力
再生に向けた拠点づくりを進め、市内産業の一層の活性化を促進します。
●流通拠点・回遊性施設などの整備
●先端技術産業などの立地誘導
●地場産業の育成・支援

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2004/12/12(日) 12:24:42
参考資料:1市3町の協議

○インターチェンジを活用した産業活力再生プロジェクト
関東一の農業地域となる新市においては、農作物のブランド化の維持・向上などによ
り、産業の基幹性をさらに高め、農業からまちづくりを見直すことが求められています。
 また、工業、商業においては、長引く景気の低迷による厳しい経営環境のもと、さら
なる振興策が求められており、これら産業の活性化は、新市の発展に必要不可欠となっ
ています。
 そこで、新市においては、広域交通の要衝である関越自動車道花園インターチェンジ
や嵐山小川、本庄児玉のインターチェンジなどに近接する優位性を生かした生産流通、
物流、さらには、生活に密着した業務サービスなどを併せもつ産業振興の複合拠点づく
りに取り組み、農業、工業、商業及び観光産業との連携のもと、複合産業や新産業の創
出を図ります。併せて、先端技術産業や商業施設、流通拠点基地の立地誘導、地場産業
の育成・支援を図るなど、産業活力再生に向けた拠点づくりを進め、市内産業の一層の
活性化を促進します。
●先端技術産業などの立地誘導
●地場産業の育成・支援

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2004/12/12(日) 13:14:28
>>89
このスケジュールだと合併申請はいつの予定?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2004/12/12(日) 13:19:39
>>92
3月中旬とのことです。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2004/12/16(木) 02:28:44
行政にもテレビ電話 「市民と情報交換、簡単に」 北本市で実験
http://www.saitama-np.co.jp/news12/13/04l.htm

深谷駅にサンタクロース 6万球の電飾、市職員が設置
http://www.saitama-np.co.jp/news12/14/12l.htm

新町名「ときがわ町」都幾川・玉川2村合併
http://www.saitama-np.co.jp/news12/14/04p.htm

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2004/12/20(月) 16:47:00
1市2町と3町ですでに協定項目に違いがあるみたいですね。
同じ点と違う点がごっちゃになりそうです。。。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2004/12/20(月) 17:43:25
来年は滝宮神社側にもできたりして。ドンキできないかなあ〜〜。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2005/01/01(土) 00:49:03
あけましておめでとうございます
現深谷市最後の年ですね
来年の新深谷市誕生へ向けて!

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2005/01/01(土) 12:08:25
おめでとうございます。
こちらこれから、川本町へ白鳥w見に行きたいのですが、雪の状態はどうなっていますか?
明日のほうがいいですか?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2005/02/06(日) 04:54:45
すっかり寂れて…保守あげ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2005/02/07(月) 20:31:52
いよいよ調印ですね。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード