facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 111
  •  
  • 2009/08/29(土) 01:13:56
上高地は三ペンの溜まり場だから気をつけろと先輩に言われたことを思い出します。
そういえばダイマルで買い物した帰りに絡まれたっけなw
今40代です。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/09/13(日) 01:18:01
サンペンとは懐かしい
高崎線や京浜東北のホームなんかよくいたなあ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/09/13(日) 22:04:34
>>111
小生は今年年男の40代ですが、未だに三ペン付けてる香具師と電車で逢うと、
目をそらしてしまいます。
それって条件反射なんでしょうか??
まさか、こんなオッサンに絡んではこないでしょうに・・・(苦笑

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/10/17(土) 01:25:39
>>92
プペ!懐かしい!
小3のとき始めて連れてって貰った喫茶店です。
赤いゼリーに生クリームののったパフェが未だに忘れられません。
もう二度と食べられないあの味、美味しかったなあ。
後、喫茶店ではないですが
西口駅前にあったコニーズも大好きでした。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/10/17(土) 06:08:50
昔、南銀で働いてました
水商売関係だったので、女との待ち合わせ、面接とかで
古城、上高地、ぐりんぴーは良く行ったです

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/02/11(木) 00:24:55
今日、所用で日進に行ったのだが、時間をつぶそうと歩いていたら古びた喫茶店が。
店の名は じなんぼう。まさかねぇ、と思いつつも、帰り際に聞いてみると
大宮にあったじなんぼうと同じ経営者の店とのこと。移転したわけではなく
大宮と平行して開けてたのを、大宮は閉めた、という話らしい。
いろいろありますなぁ・・・。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/02/13(土) 02:40:14
ウエストサイドのロッカはまだありますか?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/03/31(水) 02:12:26
>>117
うぉ〜、まだレスがついてないんだ。ゴメンゴメン。
117の書き込みを読んでから気になって、何度か前を通ったんだけど、閉まってた。
で、つぶれたかと思ったら、先日、空いてて、聞いてみた。
寝坊してランチに間に合わない日、あったそうな。人騒がせな・・・。

相変わらずのノスタルジックな空間。二階の狭〜いトイレも、健在。
時々見かけるゴキちゃんも元気みたいです(苦笑)。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/05/29(土) 21:53:53
そういやぁ、大宮市民会館(現:市民会館おおみや)のレストラン山水、
今月いっぱいで店じまいだそうだ。店主の挨拶状が貼ってあって、
従業員一同高齢につき、店をやっていけなくなったそうだ。w(悲しい)
学校イベントやコンサートでお世話になったヤツ多いんじゃない?
俺は早速今日行って、カツサンド食ってきたよ!行くんなら急げ!

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/06/12(土) 08:45:45
>>119
今、この書き込みに気が付きました。あ、6月になっちゃってる・・・
ということは、もう閉まっちゃったんでしょうね。残念。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/06/14(月) 07:21:06
牧歌て、西口出てすぐの角の二階にあった茶店のことですか?   そこだったら高校生の時よくいきました。確か、階段登って店は二階にあるんだけど、何故か店のトイレは一階にありますた。当時、かわいいお姉さんと、まぁまぁなお姉さんがバイトしてました。あの頃あの商店街の裏手で結構大きな火事があったの思い出しました。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/10/28(木) 18:18:37
ここに出てくる次男坊と大和田駅のマルエツかどにある長男坊って喫茶店は関係あるのかな?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/12/10(金) 21:22:04
珈琲貴族も半年ほど前に無くなってしまったね。寂しいなぁ。。。
代わって、マツキヨの2号店が営業を始めている。
1号店は前は「やすな」というレコードCD屋さんだった。
そして今月に入りあの「ハナマタ」も移転してしまった。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/12/16(木) 15:09:04
西口アーケードのスタミナラーメンって知ってる人いますか?

ここまで見た
  • 125
  • がんばろう日本人!
  • 2011/08/22(月) 01:33:25
LINK
JR大宮駅周辺限定
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1312649825/

ここまで見た
  • 126
  • がんばろう日本人!
  • 2011/12/30(金) 08:13:49
>>123
結婚前の嫁と行ったなあ

ここまで見た
こんなスレがあるとは
南銀の古城には行ったな
独特の雰囲気が好きだったw

ここまで見た
  • 128
  • がんばろう日本人!
  • 2012/03/09(金) 10:35:26
S50年代生まれですが、このスレ見てたら、キムラヤ地下の滝のある喫茶室が懐かしくなりました。

小学校低学年の頃、夜なかなか眠れなくて(と、いってもたぶん21時台ぐらいなんですがw)親のいる居間に行ったら、父親が「じゃあちょっとコーヒー飲みにいくか?」と言いだして、二人でキムラヤに行きました。
俺はパジャマのままでw

そんな時間に外出した事もなかったし、普段そんな突飛な行動はしない父親だったので、プレミアム感(?)があってワクワクしました。

確かチョコレートプリンを食べたような。
良い思い出です。

ここまで見た
  • 129
  • 利根っこ
  • 2012/04/06(金) 01:42:24
>>127
古城も珈琲貴族もなくなりましたが、伯爵邸はありますw

ここまで見た
  • 130
  • 利根っこ
  • 2012/05/26(土) 02:29:19
西口の再開発前の街並みが懐かしい。。。
まさに「昭和の街並み」だった。

昭和の学生@三橋の高校

ここまで見た
  • 131
  • 利根っこ
  • 2012/11/09(金) 14:34:25
(ーー;)

ここまで見た
  • 132
  • 利根っこ
  • 2013/02/12(火) 13:29:10
あげおめ〜

ここまで見た
廃墟っぽいけど書き捨て

>>1にもかいてある「じなんぼう」によく入り浸ってたよ
繁華街の外れにある小汚いビルの2階って立地と
初見で入るにはかなり勇気の要る店構えは ザ・昭和 だったな
20年前の当時でさえレトロになってたテーブル筐体でコラムスしたわ
普通のナポリタンとか無駄なでかさのジャンボアイスティとかクソ懐かしい・・・

ここまで見た
てす

ここまで見た
  • 135
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 136
  • 利根っこ
  • 2015/04/25(土) 23:11:26
ストリップの跡はなんになったんだ

ここまで見た
  • 137
  • 利根っこ
  • 2015/08/29(土) 11:08:53
「幹」が閉店

ここまで見た
  • 138
  • 太郎
  • 2016/01/31(日) 22:45:46
大宮育ちです。仲間に入れて下さい。

ここまで見た
  • 139
  • 太郎
  • 2016/02/01(月) 06:01:25
ムサシ食品の中にあったカウンターだけのカレー屋のカツカレーは美味かった。

ここまで見た
  • 140
  • 太郎
  • 2016/02/01(月) 06:05:59
ムサシ食品のカツカレーは美味かった。

ここまで見た
  • 141
  • 利根っこ
  • 2016/03/17(木) 06:21:17
久しぶりに覗いてみた。そう、あのカツカレーは旨かったな。決して高級品じゃないとこがまた良かった。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2016/05/06(金) 02:00:15
昔パイオランドホテルでウエイトレスをしていました
次男坊に彼氏がいて毎日行っていたので懐かしいです

ここまで見た
大宮駅の西口にお菓子屋さんが何軒かあって、野田さんというお菓子屋さんは夏になると
2階というか屋上というかでかき氷を出す茶店をやっていました。
夏の夜のむっとする匂いとかき氷をスプーンでかく音。いまでも覚えています。

ここまで見た
  • 144
  • がんばろう日本人!
  • 2017/01/01(日) 21:47:34
>>127
うちは、父親が家族を連れて行ってくれました!
もう一度、最後に行きたかった(T0T)

ここまで見た
  • 145
  • がんばろう日本人!
  • 2017/01/20(金) 12:46:10
今日20日のNHKドキュメント72時間で伯爵邸

ここまで見た
  • 146
  • 利根っこ
  • 2017/03/02(木) 09:14:50
ムサシ食品ではいつもかけうどん頼んで なぜかカウンターに天かすと輪切りネギ
の二つの大きなボウルが置いてあってそれを大盛りに乗っけて勝手に
「天かすねぎうどん」にして食べていた。

ここまで見た
なつかしー
伯爵邸はお世話になった

ここまで見た
  • 148
  • がんばろう日本人!
  • 2017/06/22(木) 02:00:02
20日のeveryでもやってた

ここまで見た
  • 149
  • がんばろう日本人!
  • 2017/06/28(水) 16:46:09
27日の日テレの地方局、「テレビ岩手」の夕方情報番組でもやってたらしいです。
東北新幹線大宮盛岡間開通35周年とテレビ岩手のメインアナウンサーが大宮出身ということで。

ここまで見た
喫茶店は駅前通りのモカ
そして伯爵邸 チロリン村 上高地
今もある茜屋珈琲店

ここまで見た
茜屋珈琲店はビルの中に入ってからはなんだか入りづらくなったなー

ここまで見た
地下にあった頃は隠れ家な感じがあって
よかったですね

ここまで見た
  • 153
  • がんばろう日本人!
  • 2018/03/28(水) 11:32:55
■昭和40年代の大宮市を覚えてる方■ その9
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1389856019/l50

ここまで見た
  • 154
  • 利根っ子
  • 2019/12/18(水) 17:37:09
最近は、スズラン通りの「星乃珈琲」使ってる

チェーン店だけど、昭和の純喫茶の名残が僅かながらあるしな
お値段は少し高めだけど、
「カフェ」じゃなく、ちゃんとした「喫茶店」って感じだしな

ここまで見た
  • 155
  • 外出自粛さん
  • 2020/04/12(日) 20:08:48
伯爵邸は結構テレビ出てるね
スタッフで大宮の人がいるのかな

ここまで見た
伯爵邸は本店以外にビルにテナントで入っていた記憶があるのですが。
昭和60年前後

ここまで見た
  • 157
  • 外出自粛さん
  • 2020/04/14(火) 17:43:58
池袋と同じかな

ここまで見た
  • 158
  • まちこさん二十歳になりました
  • 2020/12/06(日) 05:29:35
最近行ってないな

ここまで見た
  • 159
  • ろこ
  • 2021/11/14(日) 13:27:31
南銀 日本橋 あった。

ここまで見た
  • 160
  • 利根っこ
  • 2022/05/09(月) 11:17:48
>>144に書き込んでから5年

YouTubeのオススメみたいに大宮駅西口側の動画が流れてきたから…
また古城を思い出してググったら、ここにまた来てしまった(;^_^A

バブル時代が懐かしいし、戻りたい

話せる相手もいないから、50代位で集まってオフ会とか
あればなー

ここまで見た
2003年に立てたスレがまだ見られるとは凄いな…

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード