♪◆♪辻堂について語れPart68♪◆♪ [machi](★0)
-
- 445
- 2013/07/03(水) 14:23:37
-
>>439
うるせー
俺の調べるは2ちゃんで質問することだ
-
- 447
- 2013/07/03(水) 16:31:39
-
>>445
じゃあここに書かないで2ちゃんでやれよ
-
- 448
- 2013/07/03(水) 17:19:30
-
うんこスレは此処ですか?
-
- 449
- 2013/07/03(水) 18:44:22
-
>>441
まじ、『訓練』って聞こえなくて、一人バタバタしてしまったよ。
『震度6』の揺れに気がつかない自分って??? 津波警報!!!! 「え?え?訓練だよね?」
って相当、色んなことが脳裏をよこぎったさ。
-
- 450
- 2013/07/03(水) 19:07:18
-
ネット繋がる人は藤沢市のTwitterがあることを覚えておくといいかもね
登録しなくてもみるだけはできるし
-
- 451
- 2013/07/03(水) 20:26:48
-
快速廃止希望は自治体に言えばいいのかな?
藤沢・茅ヶ崎両市役所に言えばいいんだろうか
-
- 452
- 2013/07/03(水) 21:17:34
-
東海道の快速って、湘南新宿ラインの快速、特別快速と快速アクティ、通勤快速と4種もあるよね。
乗換駅でもないから湘南台みたいに出世する事は出来ないだろうし、辻堂停めたら平塚まで連続停車になるから簡単に停めるのは難しいそう…。
戸塚の例があるけど、あれは横須賀線との乗換ってのもあるし乗降客がまた違うしな。
長後と同じ存在なんだな辻堂は。
-
- 453
- 2013/07/03(水) 21:47:18
-
>>444
オーマイガー!
オーマイガー!
-
- 454
- 2013/07/04(木) 01:52:24
-
>>452
でも通過するだけで、先行列車を抜くわけではないのだから、メリットは少ないと思う。
-
- 455
- 2013/07/04(木) 08:55:37
-
抜かさないとメリットが少ないってのは、手段と目的が逆転してないかい(笑)
通過の目的は到着時刻を早くすることでしょ?
-
- 456
- 2013/07/04(木) 11:20:43
-
>>454
昔乗った下りのアクティーは、
大船で先行列車と待ち合わせだった。
抜かしてもらうことにこだわると、
先行列車が遅く走りそう。
そもそも運転間隔的からして先行列車を
抜かさなくても大丈夫な気もするけど。
-
- 457
- 2013/07/04(木) 13:09:17
-
抜くとかpink板かとおもた
-
- 458
- 2013/07/04(木) 19:32:08
-
JRも早く快速やめろ
ハゲ!
-
- 459
- 2013/07/04(木) 19:50:51
-
辻堂に止まる特別快速特別みたいなも走らせようw
停車駅は平塚-辻堂-大船-横浜のような感じで茅ヶ崎と藤沢の乗客が乗ってこないから快適かもw
-
- 460
- 2013/07/04(木) 19:53:19
-
辻堂止まりがいいじゃん
-
- 461
- 2013/07/04(木) 20:03:22
-
特別快速は名前からして、乗換接続駅や、市の代表駅しか停まりませんって感じだな。
しかも辻堂民って藤沢で降りるか、小田急乗り換え組が大半なんじゃないか?
それなのに藤沢通過とかないわw
-
- 462
- 2013/07/04(木) 21:08:06
-
乗客が乗ってこないから快適って、そりゃ商売にならん罠w
その分、運賃が高くなるとか
-
- 463
- 2013/07/04(木) 21:17:55
-
辻堂移住民って都内に向かう人が多いんじゃね?
-
- 464
- 2013/07/04(木) 22:25:13
-
朝7時台後半だけど,辻堂駅から都内までの通勤が多いように思う。
私は新橋。別に移住民じゃないけどね。
-
- 465
- 2013/07/04(木) 22:36:04
-
湘南ライナーが止まって、ホームライナーは大船共に通過。
ならばこの主旨(ホームはもっと遠い人向け)に抗わず、
通勤快速は停車、アクティーは諦め。これが首都圏ベッドタウン(端っこ)辻堂の
有意義な形ではないかな?
-
- 466
- 2013/07/04(木) 22:41:32
-
それよりも10両が嫌です
-
- 467
- かな
- 2013/07/04(木) 23:11:27
-
そういえば10両か15両かのわかる時刻表のあるサイトって知りません?
-
- 468
- 2013/07/04(木) 23:21:25
-
辻堂なんか、テラスモールの客だけだろ
暗い町だったんだから、何でも要求するなよ
マナーは悪いし、糞だらけの町が生意気なんだよ
-
- 469
- 2013/07/04(木) 23:38:47
-
アクティーが止まらないのは通勤には影響ないし
接続駅の時刻表を調べないことはあるけど
出発駅の時刻表なんて事前に調べてれば良いのでは?
茅ヶ崎と同じくらいの人数が利用してるから同じように停車じゃなくて
その程度の人数なら接続路線が無ければ止まらないってだけなのでは?
-
- 470
- 2013/07/04(木) 23:41:54
-
>>467
http://www.geocities.jp/seishun_tokaido/unyou/
辻堂の時刻はないがたまに参考にしてる
-
- 471
- 2013/07/04(木) 23:57:55
-
>>468
どこから来たの?大船か藤沢辺りからなら、全業あたりか?
多分ホントテラモが出来たから位しか来たことないんだろうな。
糞も実際道路見たわけじゃなく、ウチらの過去レス読んだだけだろ?
自分とこの方が、実際沢山落ちてないかい?
茅ヶ崎や平塚の方なら、同じようなもんじゃねーでしか!
一種類位辻堂に停車しても大差ないでしょ、寛大に。所要時間比的にw
-
- 472
- 2013/07/05(金) 00:05:58
-
快速が通過すること自体が不満というより、
快速や特快の通過で運転間隔にかなりばらつきが
出ているのが一番困る
私鉄なんかの急行通過駅なら、ほぼ規則的に
各駅停車が来る
-
- 473
- 2013/07/05(金) 00:19:55
-
>>472を見ても事前に調べれば良いのにってのは変わらないですね
他の路線ならそんな問題が存在しない良い環境があるでしょうが
今ある環境で困らないように工夫してますよね?
知らないで数度とか久しぶりで忘れててそれを不満に感じてるだけで
頻繁に利用していて繰り返し困ってることなんて無いですよね?
-
- 474
- 2013/07/05(金) 00:37:49
-
池袋(or新宿)まで通勤している人いますか?
9時、21時とかざらなんだけど 、
やっぱり大変かなあ...
-
- 475
- 2013/07/05(金) 01:22:12
-
>>474
辛いよー死にたくなる
-
- 476
- 2013/07/05(金) 01:27:54
-
>>474
諦めてグリーン車に乗ってる。
新宿ならまだ藤沢で小田急始発に乗ればなんとか…
-
- 477
- 2013/07/05(金) 03:08:01
-
グリーン定期って東京までだといくら位するんだろう?
会社が認めてくれれば差額払ってグリーン定期にしたいんだけど
-
- 478
- 2013/07/05(金) 03:41:00
-
だいたい1ヶ月4万円位高くなるよ。
-
- 479
- 2013/07/05(金) 06:40:18
-
定期にすると高いから、どうしようもない行きだけ買ってるよ。
帰りはどうしても座りたいときは一回東京に出て東海道始発。
-
- 480
- 2013/07/05(金) 07:01:34
-
イエローハット随分出来てきたね
オープンセールなんかあるんかな?
-
- 481
- 2013/07/05(金) 07:28:57
-
>>480
どこ?
-
- 482
- 2013/07/05(金) 08:55:10
-
通勤のレスありがとう
死ぬほどかあ、再考するか...
-
- 483
- 2013/07/05(金) 10:24:27
-
やめた方がいいよほんとに
無理な話ではないけど、毎日続けてるとアホらしくなってくる
自分が神経質なのもあるけど電車とか他人とずっといなきゃいけない空間が苦手だからストレスたまるし、精神的に良くない
-
- 484
- 2013/07/05(金) 12:18:23
-
ひるなんでこの間のテラモやるよ
サトエリ見たかったな
-
- 485
- 2013/07/05(金) 13:55:57
-
北口パチンコ屋の前で人が跳ねられたっぽい
-
- 486
- 2013/07/05(金) 14:18:23
-
>>481
JR線沿いで、 旧クイーンズマートのちょっと先じゃなかった?
-
- 487
- 2013/07/05(金) 19:13:19
-
先日発表された“JR東日本2012年度乗車人員ランキング”
辻堂駅の躍進がスゴイね。
84位 茅ケ崎 17,747(定期外)37,237(定期) 54,984(合計)
86位 辻堂 18,159 36,262 54,422
2011年度
83位 茅ケ崎 54,465(合計)
91 辻堂 50,203
2010
84 茅ケ崎 54,599
96 辻堂 45,837
2009
82 茅ケ崎 55,147
95 辻堂 45,557
快速停車駅でもないのにこの検討ぶり・・・
マンション増えたし、テラモも盛況みたいだし。
-
- 488
- 2013/07/05(金) 19:14:44
-
だから快速停めろって皆騒いでるんだよ
-
- 489
- 2013/07/05(金) 19:18:36
-
湘南新宿の特快を停車させてアクティーは廃止で普通を増発してほしい
-
- 490
- 2013/07/05(金) 19:45:10
-
快速停車もそうだけど・・・
大船寄りの武田薬品のところに“村岡新駅”なんて出来たら 普通でもまた遅くなる。
インフラ整備で多額の税金も投入されるし・・・。
-
- 491
- 2013/07/05(金) 20:24:32
-
辻堂始発くるか!?
-
- 492
- 2013/07/05(金) 21:37:30
-
東京からの距離の割りに一駅区間が広いから1時間以内で走れてるだけで
距離だけで言ったら東京−高尾よりも遠く、中央線中央特快と比べても数分は速い普通車
駅が増えてもギリギリ1時間以内範囲でしょうがあまり望ましく感じませんね
もっとも戸塚が通過だった頃は知らないけど慣れちゃえば気にならないかな
-
- 493
- 2013/07/05(金) 23:01:00
-
とりあえずJRの見解だ。
つttp://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/572675.pdf
-
- 494
- 隣 ◆
- 2013/07/05(金) 23:16:40
-
ヨロシクベイベー
隣ダゼ
イキナ隣ダゼ!
ヨロシク
このページを共有する
おすすめワード