日吉スレッド PART108 [machi](★0)
-
- 29
- 2011/08/28(日) 20:36:01
-
ケンタの工事中の中身見えたけど、がらんどうの中身はでかいね。
本当にちからめしだろうか?
-
- 30
- 2011/08/28(日) 22:04:08
-
>>28
え〜〜〜〜、ショック。
あそこ広々していて、手前のローソンよりよかったのに。
後はなにになるんだろ?
-
- 31
- 2011/08/28(日) 22:12:20
-
>>30
日吉 本町 駅だぞ
-
- 32
- 2011/08/28(日) 22:31:45
-
広々しているっていうから日吉中央通りと勘違いしてるのかと思ったけど手前はファミマだよな
どこなんだろうか?
-
- 33
- 2011/08/28(日) 23:37:56
-
閉店するのは南日吉店てやつね。
もっと駅の近くに新しいコンビニができるフラグだといいんだけど。
-
- 34
- 31
- 2011/08/29(月) 02:20:40
-
日吉中央通りとはやとちり。手前、ファミマだったか・・・
-
- 35
- 2011/08/29(月) 02:58:04
-
鯛ヶ崎公園下の信号のとこか
あそこ無くなるのは痛いな
-
- 36
- 2011/08/29(月) 07:06:40
-
東横線止まってるよ。目黒線は通常どおり。
-
- 37
- 2011/08/29(月) 07:34:03
-
7/11無くなるのは困る。客けっこういるのにどーして。本町駅コンビニ無くなる?
-
- 38
- 2011/08/29(月) 08:02:34
-
あそこも30年近く営業してるな。
立替かな?
-
- 39
- 2011/08/29(月) 22:14:27
-
綱島でマグロ解体
-
- 40
- 2011/08/30(火) 02:19:36
-
日吉本町駅前に移転って聞いた
駐車場が無いのが問題だったみたいだよ
-
- 41
- 2011/08/30(火) 11:34:24
-
ケンタ跡は確実になんかできてきたな
ちからめしだろうか
-
- 42
- 2011/08/30(火) 13:19:01
-
日吉でも落とし穴?
どっかで夫婦が落とし穴に転落してましたが
なんと北綱島交差点のど真ん中に穴が!
どうも地盤が流失したみたいで今土木事務所が来て
急いで埋めてます。クルマや歩行者が落ちずに済んで良かったwww
-
- 43
- 2011/08/30(火) 20:13:11
-
>>40
セブン脇の一方通行道路の拡幅計画のせいじゃなくて?
あの通りの右側は土地を供出することになっているので
(ソース・知人がそれを承知で家を買った)
セブンはあのビルの取り壊しまでだと聞いた。
-
- 44
- 2011/08/31(水) 02:42:45
-
横浜市の都市計画図によると
地区センタ〜赤門坂〜金蔵寺〜日吉本町駅〜7/11〜いなげや裏〜
吉田橋〜新羽農協〜都筑IC
という新道計画があるがもう何十年も未着手のまま
日吉本町駅前だけは道を整備したが
セブンイレブンから吉田橋まで拡幅整備するには
あと50年くらいかかるのでは
たぶん途中で交差する目黒通り〜新横浜新道の方が先にできそう
-
- 45
- 2011/08/31(水) 20:54:09
-
すごい・・・ いつからこんなだった?
し、知らないっ・・・
隠すなって
-
- 46
- 2011/08/31(水) 20:57:46
-
カレーが食いたい
-
- 47
- 2011/08/31(水) 22:36:47
-
日吉は震度3か。ガス自動停止したのは久し振り。
-
- 48
- 2011/08/31(水) 22:51:31
-
日吉本町に住んでるんだけど、夜になるとうるさいバイクがすごく多い。
暴走族でもいるの?日吉なのに。
-
- 49
- 2011/09/01(木) 07:42:26
-
排気マフラーを爆音型に取り替えたバイクを走らせている。
毎日ほぼ同じ時間に走行している。日吉本町だと21〜21:30
警察に通報すれば道路運送車両法違反で告発できるケース。
警察は毎日広報車を巡回させなにやらマイクで広報してるが
爆音車が走る時間には一度も来ない。
-
- 50
- 2011/09/01(木) 08:51:12
-
警察も自分の身が怖いから暴走族の相手はせん
-
- 51
- 2011/09/01(木) 21:40:12
-
日吉に今時族いるか?
毎日ほぼ同じ時間に日吉駅方面から赤門坂を下って行く。
整備不良の原付(マフラーが腐食してるため凄い爆音でも遅い)
が走ってるけど・・・・
族のOK交差点追悼集会も10年以上前に無くなったしね。
-
- 52
- 2011/09/01(木) 22:37:11
-
ああ、珍走団のことか。
-
- 53
- 2011/09/02(金) 18:45:21
-
【速報】ケンタ跡地はミネドラッグ
風邪薬買いに行ったらカウンターにでっかく書いてあった
-
- 54
- 2011/09/02(金) 19:27:04
-
チカラメシは何処なのん?
-
- 55
- 2011/09/02(金) 22:23:04
-
薬屋もういらねー
-
- 56
- 2011/09/02(金) 22:38:05
-
out:ケンタ → in:新ミネ
out:旧ミネ → in:力飯
ってことか?
-
- 57
- 2011/09/03(土) 00:00:20
-
イオンのまいばすけっとも怒涛の出店だね
7丁目の99市場後も入るのかな?
ユニー近くのセブン後にもまいばすけっとが入ったけど、
アソコに、すきやか力メシが入ってたら、結構利用したかも。
-
- 58
- 2011/09/03(土) 07:29:28
-
とんみ復活希望。
-
- 59
- 2011/09/03(土) 09:46:09
-
>>57
>7丁目
まいばすだよ
従業員募集中だってさ
すき家は確かに良いと思うけど、北綱島にあるからねぇ…
まいばすけっとばっかりイラネ
-
- 60
- 2011/09/04(日) 18:25:17
-
日吉に住んでるファミリーの方に質問です。
日吉は子育てに向いていますか?
出産を機に日吉に永住しようかと考えているんですが、
年収500万のサラリーマンには無理がありますか?
-
- 61
- 2011/09/04(日) 22:00:24
-
↑
東横線沿線自体、地価も高けりゃ物価も高い。
利便性は高い街だし、住んで不具合を感じることは無いと思うけど
年収500万でどのくらいの生活レベルを求めるかによるんじゃないか。
ただ暮らすだけっていうなら問題なしと思われ。
戸建てを買いたいっていうんなら、
それなりの貯金が無ければまず不可能だろうし
マンションだって相当限定されるだろう。
その辺のアドバイスが欲しい場合は
年収以外にも、もっと細かい情報が必要じゃないかな。
-
- 62
- 2011/09/04(日) 22:19:34
-
日吉は駅前の一角を除いては、
どの方向に坂を下っても不便でしょう。
一般人が腰を落ち着けて住むとなると、
どうしても駅周辺から離れざるを得ないとおもうけど
そうなると居住地としてCPが低すぎると思う。
自分はいろんなところを転々としてきまして、
前住所が日吉本町、現在が綱島東だが
日吉本町(4丁目)ほど住んでいて不満の多い場所はなかった。
もちろんいろんな意見はあると思いますが。
-
- 63
- 2011/09/04(日) 22:19:54
-
>>60
無理とは言わないが ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ のような気がするので以下駄文。
収入が1馬力500じゃ厳しい。2馬力800以上が続くなら賃貸暮らしでそんなに苦労しない。
YOUがどこに住んでるのかわかりませんが、
日吉や綱島、武蔵小杉周辺住民は大雑把に2通りに分類されます。
・発展する前のむかーしから住んでる方々
・私たちのような新参者のサラリーマン家庭
子供に慶應とか高学歴?を狙わせるならいいと思う。
周りにオツムのいい子がいっぱいいるし。
例えば、年収3000万銀行員の娘とか、○年カナダやアメリカに住んでいた帰国子女とか。。。
私は地方ド田舎者で、地元のとある企業に就職したら、
勤務地がここらへんになったので日吉に住んでるおっさんです。
塾は高いから自分で教えてます(`・∀・´)エッヘン!!
-
- 64
- 2011/09/04(日) 23:26:21
-
質問者の対象とは異なっているけど、一人モンには日吉本町のURの団地は使い勝手が良いぞ。
駅(日吉本町)まで5〜6分、第三京浜にも乗りやすいし、鶴見川沿いでジョギングも出来る。
スーパーも色々あるから中食は困らん。(外食は選択肢が無いに等しいが)
もうちっと稼ぎが良ければ、中目黒駅前のURに引っ越したいが〜
-
- 65
- 2011/09/05(月) 03:40:31
-
日吉より元住吉の方が、住みやすそうな気がする。
商店街も活気があるし。
-
- 66
- 2011/09/05(月) 05:34:51
-
年収よりどれくらい貯金してるか、かな?
きちんと節約してれば年収500万でもそれなりのは買えるでしょ。
私は一人モンですが、ファミリーで永住なら
大倉山のほうがいいんじゃないか?マンション多くて新参者も多そうだし。
か、港北NTもいいんじゃないか?休日近所で事足りそう。
東横線沿線に住んだことないと、日吉のネームバリューが大きいと思うけど
イメージの割には生活便利じゃないし、駅徒歩圏の中古マンション物件も少ない。
(戸建はよくわからないけど)
-
- 67
- 2011/09/05(月) 05:46:35
-
日吉のいいとこは治安の良さと綺麗なところでは?
交通面を考えると小杉の方が上だけど
-
- 68
- 2011/09/05(月) 09:49:25
-
みなさん、ご意見ありがとうございます。
現状は夫婦共働きで、二馬力で年収800万ほどです。
家の頭金をせっせと貯めている最中に子供ができ、家も狭いため引越しを考えています。
確かに日吉はイメージが良くて、逆にそればかりで生活しやすいかというとうーんです。
車を持ってないので坂がきつい!
店も少ないですし・・・。
私も>>62さんと同じく日吉本町4丁目です。
確かにこの辺は中途半端で不便な印象です。
ちなみに私は勤務地が池袋で通勤はきついです。
かといって都内は高いので日吉にしました。
日吉にこだわらず、東横線各駅停車駅も含め考えていきたいです。
ちなみに相方が川崎は嫌だといっているので、元住吉・武蔵小杉はなしかなと思ってます
-
- 69
- 2011/09/05(月) 10:26:49
-
宝くじ売り場の向かいのミネドラッグがケンタ跡に移籍だそう。
では、今度は旧ミネドラッグ跡には何が入るだろう?
-
- 70
- 2011/09/05(月) 11:11:52
-
>>68
勤務地が池袋なら横浜なんかに住まないで
東武東上線や西武池袋線、埼京線沿線に住んだ方が便利でいいと思う。
川崎市が嫌とか言っている時点で単なる見栄っ張りのかな?
-
- 71
- 2011/09/05(月) 15:19:50
-
実は子供がいる家庭こそ賃貸生活のほうがいいとも言える。
子供の人数・成長に伴って必要な広さは変わるだろうし
将来的に夫婦2人になったらそんなに広くなくていいし。
まぁ買うなら、共働きでなくなっても苦しくならないローンを組んで
余裕があれば繰上げ返済する(というのがセオリー?)
-
- 72
- 2011/09/05(月) 16:06:23
-
最近カラスが「カワトウ カワトウ」ってうるさい
-
- 73
- 2011/09/05(月) 16:18:04
-
川崎はゴミの分別がアバウトで楽なんだがな。
マンションなら管理人さんがやってくれるけど
持ち家だと、大変だと思う。
-
- 74
- 2011/09/05(月) 16:51:06
-
お子さんが小学校に入学する頃にはどうなっているかわかりませんけど、
横浜は財政難なので小学校の教室にはエアコンは基本ありません。職員室
と音楽室など限られたところのみ。今後改善されることを望みますが・・
川?はほとんどエアコン完備じゃないのでしょうか?
学童保育だって川?のほうが充実している印象です。
なぜ横浜にこだわるのでしょうか?
-
- 75
- 2011/09/05(月) 18:10:28
-
>>74
妻が横浜方面勤務なので日吉に住んでいます。私としては上の方が言っていたように、西武池袋線など、のほうが、楽なのですが働いてもらってるのでわがままもあまり言えず。
あとは東横線沿線に住んでるという精神的満足感もあります。
嫌川崎なのは単にイメージが悪いためです。
-
- 76
- 2011/09/05(月) 18:28:39
-
武蔵小杉なら池袋は湘南ライン1本だし横浜も近くていいと思うけどなぁ。
川崎もイメージが悪いのって川崎区かせいぜい幸区あたりまででしょ。
-
- 77
- 2011/09/05(月) 18:29:02
-
日吉に住んでるんなら、嫁と話せよ
どうせ嫁の言いなりなんだろ?
このページを共有する
おすすめワード