日吉スレッド PART108 [machi](★0)
-
- 108
- 2011/09/09(金) 22:22:12
-
>>107
?[??灼(??)
-
- 109
- 62
- 2011/09/09(金) 23:04:28
-
>104
実は大したことではないんです。
一言でいえば「駅から遠い」これにつきます。
何をするにも日吉か綱島、いずれかの駅付近まで
出ていく必要がありますからね。
歩くのは得意な方なんですが、毎日となるとどうも…
原チャリと車持ってましたが、当時は駅付近の駐輪場は
原チャリの方はいっぱいで、申し込んでも数ヶ月待ちでした。
駅近くに車止めて行くわけにもいかないし。
それさえ気にならないなら、住環境としては
悪くないと思いますよ。
買い物なら最強のOKがあるし、治安も全然気になりませんでした。
わざわざ遠くから歩いて、他所のマンションに猫の餌付けに来る
ばあさんがいてうんざりしましたけど(笑)
-
- 110
- 2011/09/10(土) 12:24:24
-
>>107
一か月も前のことかよ!
ちょうど海外メディアで福島第一原発の近くの地面から水蒸気が
上がっていると一せいに報道された時期と重なっているんでないの?
チャイナシンドロームの疑いまででたけど結構ビンゴだったのかな。
国内メディアが完全無視だったのが不気味だったな・・。
-
- 111
- 2011/09/10(土) 13:29:03
-
慶応大ラクロス部wwwttp://matome.naver.jp/odai/2131559630906898501
-
- 112
- 2011/09/10(土) 17:03:06
-
ながえの中の肉屋が閉店してた
-
- 113
- 2011/09/10(土) 20:37:00
-
>>107,110
で我々にどうしろと?
-
- 114
- 2011/09/10(土) 21:14:18
-
どうしろとは言ってないでしょw
-
- 115
- 2011/09/10(土) 21:49:56
-
dion
-
- 116
- 2011/09/10(土) 23:38:26
-
知ったところで対策も何もない情報なら要らん
-
- 117
- 2011/09/11(日) 08:31:13
-
日吉本町駅そばのセブンイレブンはやはりビル立替だった。
昨日から取り壊しが始った。たぶんセブンリニューアルだと思う。
ただ本町駅前に他に店が無いので地元はしばらく不便だ。
どうして仮店舗を近くの空き地でやらないのかな。
-
- 118
- 2011/09/11(日) 09:34:20
-
自社ビルの直営店でもないのに、そんなことをする方が理解出来ない
-
- 119
- 2011/09/11(日) 10:33:04
-
>>116
対策あろうがなかろうが情報は必要でしょ?
思考が停止しちゃってる人?
ただまあ、このスレで徹底的に話し合う話題じゃないとは思うけどね
-
- 121
- 2011/09/11(日) 15:41:34
-
ぷくぷく亭この前ランチ行ってきたけど、結構込み合ってたよ。
思ったよりも広めでゆったりしてて、前の店舗の面影はあったなあ。
ちょうどヴィシソワーズがオプションであったから追加した。
駅周辺って気軽に入れる洋食屋がなかったから、いいんじゃ無いかな。
カウンターもあるし。
レストラン小川も美味しいらしいんだけど、なんか敷居が高くて。
ケンタ後のミネドラックもロゴ入りのかごが転がってたり、リポビタンD
の冷蔵ケースが置いてるね。フィットケアデポしか大型店舗無かったから、
あれだけ大きければ品揃えいいだろうからいいかもね。
-
- 122
- 2011/09/11(日) 19:04:29
-
大戸屋ってレジも食事も出てくるの遅くね?
-
- 123
- 2011/09/11(日) 19:30:57
-
元のぷくぷく亭は、閉店なの?
-
- 124
- 2011/09/11(日) 20:23:33
-
旧ミネドラッグ跡には何が。
敷地狭いから良い店は期待出来んと思うが。
-
- 126
- 2011/09/12(月) 02:16:10
-
チカラめしはべつの場所なんじゃないかな
日吉本町1-1-3ってかいてある。
-
- 127
- 2011/09/12(月) 15:50:15
-
>>122
元店員ですが、あそこは食材もいちから仕込んで手作りにこだわってるからね。
それに加えてキッチンのオペレーションが複雑。
それを入りたての新人バイトとかがやってるからどうしても遅くなる。
-
- 128
- 2011/09/12(月) 16:43:16
-
>>126
元中古携帯屋のあたり?
-
- 129
- 2011/09/12(月) 19:34:04
-
日吉本町1-1-3あたりをグーグルのストリートビューでみてみたら、
すっかり変わってるね。、何年前撮ったんだろ?
ぷくぷく亭って、前もハンバーグ屋だった
ところかな?
-
- 130
- 2011/09/12(月) 23:35:23
-
>>127
他の大戸屋より遅いのはどういうこと?
空いていても最低15分は待たされる
-
- 131
- 2011/09/12(月) 23:53:43
-
>>127
『かつ』冷凍でしょ?
-
- 132
- 2011/09/13(火) 02:18:11
-
「イヤなら行かない」 ただそれだけでいいのでは?
-
- 133
- 2011/09/13(火) 08:19:18
-
>>563 「レジにいる小柄でショートヘアの女性」
って夜のシフトでよくみる人かな?
独特の口調で「口上」を言うのが面白いので、できるだけそこに並ぶ。
常連さんとちょこっと私語するのも嫌味じゃなくてよい♪
-
- 134
- 2011/09/13(火) 09:03:10
-
↑どこにアンカー付けてんだ?
-
- 135
- 2011/09/13(火) 11:59:28
-
綱島スレと間違えてるーんw
いなげやの話題へのレスみたいだよ
-
- 137
- 2011/09/15(木) 00:38:10
-
毎日の生活の中で心に引っかかる事そのままにしてありませんか?
http://nanos.jp/sodan2011
ってチラシが入ってたけど、HPないよ。
相談する気ないけどね。
-
- 138
- 2011/09/15(木) 07:14:54
-
日吉は目黒線の始発だから住んでるが
相鉄と繋がるとメリットなくなるな…
-
- 139
- 2011/09/15(木) 09:15:33
-
相鉄とつながり、乗降客が今より増えると狭い日吉ホームは厳しいな
-
- 140
- 2011/09/15(木) 13:31:31
-
慶應の地下壕を改造して新日吉駅でも作るか。
-
- 141
- 2011/09/15(木) 17:01:39
-
相鉄線と直通になっても増えるのは大半が通過客でしょ。
将来相鉄線が新幹線新駅経由平塚まで延伸したら県西部からの
客がどっと来るかもね。ことにJRより私鉄の方が安かったりすると。
まあ数十年先の未来の話だが。
-
- 142
- 2011/09/15(木) 17:05:27
-
相鉄の西谷方面ってのは東横の渋谷のほうから電車が出るの?
それだったら通過客になるけど、たとえば日吉始発とかあると
どうだろうか
-
- 143
- 2011/09/15(木) 20:54:49
-
ミネ薬局、移転前セールやってますね。
元ケンタの場所は明かりもついててもうオープン間近というかんじ。
週末オープンなのかな?
-
- 144
- 2011/09/15(木) 23:33:26
-
西谷方面から来て、日吉で目黒線に乗り換える人がいるから、
今以上に朝の渋谷方面ホームは激込みになると思うよ。
-
- 145
- 2011/09/16(金) 03:15:30
-
始発なら座れるけど直通になると
通勤ヤだなって思うよ
-
- 146
- 2011/09/16(金) 06:24:18
-
いやならひこせ
-
- 147
- 2011/09/16(金) 10:08:02
-
↑ホモい?(笑)
-
- 148
- 2011/09/16(金) 13:42:25
-
このたび日吉に引っ越すことになりました。
よろしくお願いします。
-
- 149
- 2011/09/16(金) 15:45:02
-
ようこそ日吉へ(^^)v。こちらこそ、よろしくお願いします。
もしよかったら、セントラルスポーツにも遊びに来て下さい。株主優待券が余っているので、お分けすることもできます。
-
- 150
- 2011/09/16(金) 19:15:14
-
普通に考えると、目黒線の一部が西谷方面に直通するとみるべきだろうね・・・
西谷始発ってのが多くなるかも?
-
- 151
- 2011/09/16(金) 20:48:00
-
妻がフィットネスに行くかもしれません。
-
- 152
- 2011/09/17(土) 13:10:52
-
OKストアは牛肉に対し放射線検査を自社内で行い不検出のみ販売してる。
牛肉買うならOKにしとくのがよさそう。横浜市よりよっぽど安心。
ところでOKは急成長して各地に出店してるが日吉店は20年以上前から
あり自社店舗なので今後も出店は続けそうで安心できる。
-
- 153
- 2011/09/17(土) 13:42:19
-
表向きは
-
- 154
- 2011/09/17(土) 15:43:27
-
ただ今TSUTAYA日吉本町店前の日吉元石川線で交通事故処理中。
-
- 155
- 2011/09/17(土) 22:08:14
-
日吉本町三丁目に青い街灯の道があるけど、
冬場は寒く感じないでしょうか。
-
- 156
- 2011/09/17(土) 23:35:28
-
今、急ピッチでLED街灯へ置き換えてるからすぐに無くなると思う。
それより本町駅前通りのオレンジ照明のほうがうざいんだけど。
-
- 157
- 2011/09/18(日) 10:40:43
-
溝の口にもOK建ててるよね〜
-
- 158
- 2011/09/18(日) 22:07:30
-
>>154
今日も事故処理してた。
このページを共有する
おすすめワード