東急田園都市線37番線 [machi](★0)
-
- 619
- 2011/06/23(木) 14:06:41
-
青葉台に住んでる者としては急行に停まる駅を3連続から2つに整理して欲しい。
小田急線は快速急行ってのを創って、実質、南林間と長後を本来の意味での急行停車駅で
なくしたが、そんな風にできないものか。
高秀ってあざみ野のカリタス付近に住んでたな。中田も一時、近所に住んでたみたいだが。
-
- 620
- 2011/06/23(木) 14:36:26
-
>619
快速急行は南林間・長後通過の口実の為と言うより、湘南新宿ライン対策
の為だからなぁ。田園都市線は他線競合がないし、鷺沼通過の為だけに
特急なりの設定は難しいのでは?
-
- 621
- 2011/06/23(木) 14:44:51
-
田都線は全部鈍行で確実にダイヤどおりに走らすべし
-
- 622
- 2011/06/24(金) 00:08:20
-
不思議だよね。計画停電のときは全部各停で本数も少なかったのに殆ど
遅れが無く、通常ダイヤに戻ったとたん、遅れも元に戻ってしまった。
-
- 623
- 2011/06/24(金) 00:10:39
-
>>621
震災後で当面各停しか運行しなかったときは、確かに安定してたな
-
- 624
- 2011/06/24(金) 00:33:13
-
急行を無くした方がいいというのは、何度も繰り返し出てきた話題だね。
-
- 625
- 2011/06/24(金) 00:55:13
-
マンションの広告などで「都心までn分」のnを
小さくしたいから急行は廃止出来ないんだよ
-
- 626
- 2011/06/24(金) 01:00:48
-
いまどきそんなのを鵜呑みにするかい?
所要時間も朝ラッシュ時じゃなくて昼間の速いときだし。
-
- 628
- 2011/07/02(土) 10:40:03
-
平日の昼間に大井町行きの急行が田園都市線をわがもの顔に走ってる。乗客は
ホームで10両編成が来るつもりで待ってるのに、6両編成が来るものだから、
両端であたふたと乗り込むのでいつも混乱する。
二子玉川でいつも田園都市線各駅に接続するのに、時刻表やサインボードには
書いていない。いきなり車内案内で告知する。いったいどうなってるんだ?
-
- 629
- 2011/07/02(土) 11:25:20
-
昨日から始まったダイヤなのに”いつも”とはこれ如何に?
-
- 630
- 2011/07/02(土) 11:57:40
-
官民癒着して、誰もメトロや東急の暴走を抑制できてない
ことをいい加減気がつけよ。
東急から東武を一気通貫する意味など乗客には全く無い。
メトロに意味があるだけだろ?
また常日頃から遅れるダイヤなどダイヤではない。
ただの努力目標でしかない。この国は官業が幅をきかし、
どんどん民間がおかされていく。
東電、東ガス、NTT、ドコモ、電鉄、放送局等々。
-
- 631
- 2011/07/02(土) 12:22:56
-
>>629
ダイヤ変わったんだっけ?
-
- 632
- 2011/07/02(土) 14:13:27
-
>>629
5月ごろから基本的に変わっていない。
-
- 633
- 2011/07/02(土) 14:36:46
-
>>630
それを知っていて移り住む住人はこれ如何に?
-
- 634
- 2011/07/02(土) 14:39:35
-
奥さん連中には関係ないし、金持ちは車を使うからね。
それに当然、開通当時からこんな状況ではないよね。
五島昇が死んで、バブル後だね。
-
- 635
- 2011/07/02(土) 17:42:55
-
田園都市線は当初「ターンパイク」という名の有料自動車道として建設するはずだった。
時は昭和30年代、「これからはクルマ社会」を見据えての計画だった。
会社の経営を掌握した五島昇は「ウチは電鉄会社なんだから、鉄道を敷こう」と計画を変更。
もう一説は東名高速道路や第三京浜と競合するというのもあった。
鉄道敷設でも何度か変転があった。もともとは大井町線の延伸。かつては大井町までが田園都市線だった。
快速をラッシュ時に運行したが、二子玉川園から先は各駅に停車していた。
本当は旗の台駅を改造して、そのまま池上線に乗り入れて桐ヶ谷で地下に潜り
五反田から白金猿町(いまの高輪台駅)を経て泉岳寺から三田に行き、都営三田線に乗り入れる計画だった。
一方の新玉川線は銀座線の規格のまま二子玉川園まで延ばす予定で、そこで終点の筈だった。
線形も三軒茶屋から先は蛇崩川上を高架で西進するもので、現在の田園都市線とは異なっていた。
その後、銀座線との乗り入れ計画が壊れて11号線計画に組み込まれた時も、
二子玉川園駅の構造は大井町線が新玉川線を包み込むような線形だった。
-
- 636
- 2011/07/02(土) 17:55:56
-
新玉川線が開業して、利便性から田園都市線が行き先を大井町から渋谷方面に変更したが、
このときすでに田園都市線の容量はオーバー寸前になっていた。
鷺沼から二子玉川までが複々線にするのが望ましいとされたが、
二子玉川から溝の口まではもともと路面電車の規格だったため用地が無く、
また溝の口以遠もこのような事態を想定していなかったためやはり用地が無かった。
田園都市線は東急の思惑以上に成長してしまったのである。
なお、11号線計画(=半蔵門線)はもともと深川扇橋が終点だったのを北へ振り向け、
本来8号線支線だった豊洲―住吉―押上とドッキングさせた。
これで東武との直通運転になった。これも想定外である。
しかし、もともとは都営三田線経由で西高島平から和光市まで延伸して
東武東上線と直通するはずだったので、どっちみち東武鉄道と結ぶことになっていたと思う。
-
- 637
- 2011/07/03(日) 01:37:22
-
>新玉川線が開業して、利便性から田園都市線が行き先を大井町から渋谷方面に変更したが、
>このときすでに田園都市線の容量はオーバー寸前になっていた。
これって30年位前の話だろ。ってことはそれ以降に引っ越してきた人間で
混雑に文句言っているのは単なる情弱ってこと?
-
- 638
- 2011/07/03(日) 03:57:51
-
小学校は渋谷、中高は池尻大橋、大学は九段下乗換え、新人で配属された渋谷支店、
本社に行って大手町。
その間、関西に転勤も挟んでるが、もう、30年近くこの田園都市線の異常な混雑に
苦しみ続けてる。関西の一番混んでるといわれてる市営地下鉄に乗って
ここが異常であることを再認識した。
-
- 639
- 2011/07/03(日) 08:13:35
-
>>637
うちは40年来(新玉川線が存在しなかった大井町終点時代)からのの住民だけど
そこまで言っちゃうと流石にその後の住民にも酷だと思う。リアルタイムで地域情報がやり取り
されるようになったのなんて当然ネット普及以後で、それまで自分の住んでる
地域の電車の乗車率だの。将来の拡張への展望だのなんてのは「直接東急に赴いて
資料を要求する」ぐらいしか手がなくて、メディアも自治体と東急が主張する
美味しいとこしか報道しなかった時代だし。
-
- 640
- 2011/07/03(日) 12:04:56
-
>>639
なるほど。では20年、いや15年前以降にしておこうw
冗談はさせおき、家を決める前に一度ぐらい通勤時間帯にその路線に
乗って確かめたりしないのかな?
たとえ住宅購入が決まった後でも、一回乗っておけばある程度覚悟は
出来ると思うんだけどね。
-
- 641
- 2011/07/03(日) 13:36:00
-
その時代だと、小田急線に比べれば天国だったのが田園都市線。
田園都市線も20〜30年前に比べれば、朝のラッシュ時は楽になった感がある。
車両自体とか、いろいろ向上しているのだろうけど。
-
- 642
- 2011/07/03(日) 15:16:20
-
>>641
そう言われてみれば、バブル崩壊の直後のバブルの余韻のある頃が一番、
厳しかったような気がする。
当時、新玉線と呼ばれた区間に入ると冷房が切れて、今の節電どころでは
なかったような記憶がするが。
小田急はよく知らないけど、成城学園から下北沢の間を通行人と同じくらいのゆっくりした徐行スピードで
動いてた急行に乗ったことがあるが、20年くらい前?に。
その状況は改善されたのか?
-
- 643
- 2011/07/03(日) 19:28:33
-
>>642
>その状況は改善されたのか?
東急線40年の俺でも「小田急沿線に住むのも悪くない」と思えるほどに改善している。
複々線化の威力なのだろう。
-
- 644
- 2011/07/03(日) 22:43:16
-
あれだけの遅延がなあなあで許されているのはなぜか?
監督官庁が許容しているから。
そして彼らはその密を別のルートから享受する。
バブル前にはおそらく無かった構図だろう。
こんな感じでこの国は根本から腐っている。
-
- 645
- 2011/07/03(日) 23:42:50
-
輸送トラブルとして報告対象となるのは、30分以上の遅延。
陰謀厨さん、騒ぐだけ無駄ですよ。
-
- 646
- 2011/07/04(月) 00:26:07
-
昔の日本のモラルでは許されない、5分でも。
こんなにだらしない国ではなかった。
>>陰謀厨
何だよそれ、勝手に作るなよ。
お前国交省か東急だろう、見え見えなんだよ。
-
- 647
- 2011/07/04(月) 05:41:48
-
家を決める前に実際に乗って確かめなかった報いだな。
てか、東急遅延情報見れば、5分以上の遅れが殆ど無い路線がいくつか存在する
ことがわかるのに、わざわざ毎日遅れる沿線に住みついて文句言う理由がわからん。
こういう連中を”情弱”ということも可哀想なことなのか?
-
- 648
- 2011/07/04(月) 12:14:10
-
いやいやかわいそうなのは君かも知れないね。
比較的以前から住んでいる住民でバブル前はもっと正確だったって、
書いてるんだけど、それを読解できないんだから。
-
- 649
- 2011/07/04(月) 20:02:33
-
でも沿線人気ランキングとか落ちたよねー
溝口から先は人気ガタ落ち。
今「田都はおしゃれ」なんて考えてる人は相当遅れてる人だよね。
駅周辺の人口増えても駅前の活気とか全然なくて
電車混むだけだから無理もないよね.........
-
- 650
- 2011/07/04(月) 23:06:00
-
なかなか手を出せないと意味でのあこがれるのは目黒、池上、大井町沿線。
東横、田園都市線は”それなり”の人間があこがれるから人気が出る。
だから無秩序に家が増えて遅れが増大していく。
>>648
バブル前は正確というよりも今より所要時間が短かった。
当時、町田に住んでいたが、都心に出るのに小田急か田園都市か迷ったくらい。
ラッシュ時急行も2本に1本は鷺沼始発だった。
-
- 651
- 2011/07/05(火) 00:01:09
-
田園都市線沿線の街の特徴が単調だから魅力がないのかな?
東急に街づくりを任せるのではなく、もっと地元住民と自治体が盛り上げないとダメなのかも。
せっかく、二子玉川には多摩川、宮崎台には電車とバスの博物館、田奈駅周辺の恩田川沿いの田園と里山、そして長津田からこどもの国線利用で横浜こどもの国があるのだから、これらを活用して通勤路線だけの田園都市線という考えを変えるべきかと。
ちなみに青葉台駅からバスで三保市民の森、寺家ふるさと村といった横浜市内でも貴重な里山が残された場所へ行けるのも田園都市線沿線ならではの特徴。
東急と横浜市と地元住民が協力し合って、里山保全と環境保全、交通網の連携と地元商店とのタイアップで地域経済が活性化して路線利用が増えれば…という提案を東急の広報にしています。
その都度、いつも東急からいい回答は来るけれど、東急は田園都市線より東横線が渡る橋の下の多摩川の水質の方に力を入れているみたいで…
なかなか実現が遠い…
-
- 652
- 2011/07/05(火) 00:06:04
-
>>651
街づくりは、MMとか海側は横浜市の縄張り、担当、
田園都市沿線は東急と長年にわたり棲み分けられてきたから
今さら東急と自治体が協力し合うってのは無理な話じゃないの。
-
- 653
- 2011/07/07(木) 08:56:58
-
警視庁の巡査部長を逮捕 泥酔、電車内で殴る蹴るの暴行容疑
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110707/crm11070701310001-n1.htm
神奈川県警高津署は6日、電車内で男性会社員を殴る蹴るなどしたとして、
暴行の疑いで、警視庁大井署の巡査部長、吉長淳容疑者(37)=川崎市多摩
区宿河原=を現行犯逮捕した。同署によると、泥酔状態だったという。
逮捕容疑は6日午後8時50分ごろ、東急田園都市線二子玉川−溝の口間
を走行中の車内で、男性会社員(44)に殴る蹴るなどの暴行を加えたとして
いる。
-
- 654
- 2011/07/13(水) 06:48:28
-
昨日朝永田町上りエスカレータに乗る通勤客の列の横で
喧嘩してる屈強な男を必死で精子している小柄な
駅員がお気の毒
-
- 655
- 2011/07/13(水) 09:00:56
-
>>654 は普段どんな文章を書いてるんだろう?w
-
- 656
- 2011/07/13(水) 14:29:36
-
>655
654とメル友になるべし
-
- 657
- 2011/07/27(水) 11:23:18
-
ホーム転落:ほぼ全盲の男性、電車に挟まれ死亡 東京
http://mainichi.jp/flash/news/20110727k0000e040008000c.html
26日午後11時10分ごろ、東京都町田市つくし野4の東急田園都市線
つくし野駅で、横浜市青葉区あざみ野3、会社員、小田切哲さん(50)が、
ホームに入ってきた中央林間発渋谷行き普通電車(10両編成)とホームの
隙間(すきま)に挟まれた。小田切さんは胸などを強く打ち、約8時間後に
搬送先の病院で死亡した。小田切さんはほぼ全盲で、事故直前にホームから
落下し、はい上がろうとしていたところだったという。
-
- 658
- 2011/08/11(木) 06:14:10
-
>>614
>戦時中東急は
>鶴川―淵野辺―上溝という路線を引こうとして
>実際複線で路線免許を取得したそうだ
そんな事実はありません
根拠無いことを書いてはいけません
(実際に敷こうとして免許を取得したのは、同じ県内でも三浦半島の
衣笠−林間。京急が免許を承継して、塩漬けにして、結局免許を失効した。)
-
- 659
- 2011/08/11(木) 10:59:27
-
>>650
上野毛〜大岡山・奥沢〜目黒には憧れるな。その他はそうでも・・・。
どの沿線というより、"それなり"の人間は都内にはとても住めないから
がんばっても田都線か東横線の神奈川エリアになるよね。
で、一戸建て派は田都へ、マンション派は東横へ、って感じ?
-
- 660
- 2011/08/12(金) 05:12:22
-
デント線の激混雑解消策はもう終わりで次の計画はなしですか?
-
- 661
- 2011/08/17(水) 18:11:09
-
多分無いね。
混雑がイヤだったら、バイクで246号線走るか東名高速の方がオススメ。
息苦しい・痴漢・スリ置き引き・立ち乗車・人身事故ストップなどの心配一切無し。事故は有るかも。
電車賃とガソリン代比較すると交通費半額位になる。乗り換え利用してる人は確実に半額以下。
例 青葉台→渋谷 朝7時から8時位
電車
260円 約50分 朝時間
バイク
距離約25km 国道246号のみ
燃費 25〜55km/リットル 車種による。
最近のガソリン単価 140円/リットル
要するに約140円で軽く片道以上は走ります。
自動二輪で東名高速を使った場合 通常料金青葉台→横浜青葉→用賀 500円 ETC350円 深夜250円
所要時間
246号のみ 朝最速 30分〜40分
高速使った場合、朝でも最速15分で青葉台→用賀に到着
但し、朝の4輪車は激混み
-
- 662
- 2011/08/28(日) 08:48:48
-
>>660
大井町線の始発がたまプラーザまで延伸。くらいかな。
その証拠にたまプラの新しいホームが拡張可能な状態になってる。
-
- 663
- 2011/08/31(水) 18:17:49
-
どうでもいいが、NHKのアニメ関連の番組で東浩紀が通学の時の
田都のラッシュで、将来、通勤する仕事には絶対つきたくなくなったって
言ってたな。
-
- 664
- 2011/08/31(水) 19:53:44
-
乗車率も自殺率も中央線に次いでヤバイね。
-
- 665
- 2011/08/31(水) 20:53:14
-
>>662
大井町線の折り返しは鷺沼が予定されているそうだ。
たまプラの拡張は待避線の新設で、鷺沼の待避がたまプラで行われる。
-
- 666
- 2011/09/19(月) 19:53:23
-
ホームの端っこに青い照明がある駅があるけど、何のため?
? 自殺願望者をそむかせるため
? 車掌さんが安心するため
? 超新型の信号機
さて、どれでしょう?
-
- 667
- 2011/09/19(月) 20:26:01
-
>>666
日本語が・・・
-
- 668
- 2011/09/20(火) 01:18:23
-
>>666
つまんねぇ
-
- 669
- 2011/09/20(火) 02:03:05
-
>>668
666は縁起の悪い数・・・
つまらせないといけないのか?
せいこ
http://www.youtube.com/watch?v=f86JYBGSj94
このページを共有する
おすすめワード