【神奈川県の道路総合スレ】渋滞/計画中・道路【23】 [machi](★0)
-
- 244
- 2011/01/08(土) 09:10:09
-
>>241
神奈川県内は30年後でも現在の人口レベルを維持するので
国道246号(厚木〜秦野間)の片側1車線区間の渋滞が自然に解消するとは考えにくい。
これらの道路は、社会的便益(メリット)、つまり渋滞の緩和とか時間短縮とか無駄な燃料の節約とか
渋滞中の道路や裏道の事故の減少などは、仮に交通量が10%や20%くらい減ったとしても費用(建設費と維持費)を上回る。
建設費を返済できるかという点なら、採算ギリギリになるように建設段階でNEXCOに対して国や自治体の補助が入るのでこれも問題ない。
-
- 245
- 2011/01/08(土) 10:18:03
-
まだ300終了スレが残ってたw
-
- 246
- 2011/01/08(土) 23:31:21
-
新湘南バイパスの茅ヶ崎海岸〜大磯間はいつ開通するんだろう?
茅ヶ崎市は平成32年度と発表しているらしいが、本当なんだろうか?
藤沢と小田原の行き来をしやすくしてほしいものだが。
-
- 248
- 2011/01/09(日) 07:07:05
-
民主党の大臣が高速無料化は限定的にすると発言してるよ。
今後の少子高齢化で利用者減少は避けれないから
高騰一方の建設費を捻出するためには
むしろ高速料金は値上げされると思う。
民主党は東京〜箱根間を1万円くらいにしたいのでは?
みんな目先の無料化の釣りえさに食いついてるけど
ETCを導入する最大のメリットは消費税と同じで
簡単に値上げできるからだよ。
-
- 249
- 2011/01/09(日) 07:31:30
-
共産党が政権を握って金持ちの資産を没収して欲しい。
-
- 250
- 2011/01/09(日) 08:00:17
-
民主も共産も消滅、共和党が誕生する。
民主は連合の犬、共産はロシアの犬。
-
- 251
- 2011/01/09(日) 09:16:24
-
>>246
>新湘南バイパスの茅ヶ崎海岸〜大磯間はいつ開通するんだろう?
平成32年度(予定)。
新湘南バイパスに関わる部分は下のPDFのp.198〜p.203。
http://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/g003.pdf
NEXCO中日本のHPにも記述がある。
http://www.c-nexco.co.jp/corp/construction/relation/pdf/pdf7/zenkyoutei.pdf
>>247
>その根拠は?
http://kanagawa-rd.co.jp/shouraijinnkou.pdf
-
- 252
- 2011/01/09(日) 10:00:43
-
>>251
茅ヶ崎海岸〜大磯間、まだ10年近くかかるのね。
5.6kmしかないのに。
-
- 253
- 2011/01/09(日) 10:03:36
-
>251
同区間の下の道・国道134号線は 今年から4車線化の工事を始めるね。
新湘南バイパスの茅ヶ崎海岸〜大磯間だけど 周辺住民が反対しているんだよね。
計画では 134号線の上を高架で繋げるのだけど 海の景観が悪くなるとかで
海岸線を地下で建設しろ!とかって言っているらしい。
NEXCO中日本は費用や防災面を考慮して 半地下を提案しているらしいけど
どうなるのだろう?
-
- 254
- 2011/01/09(日) 10:22:43
-
246上り宮前区の宮崎小入口付近 車両事故のため進入禁止 周辺道路も渋滞中です
-
- 255
- 2011/01/09(日) 11:02:36
-
>>252
国土交通省は圏央道に対して集中投資しているので、
ほかの道路(R1新湘南BPとかR246厚木秦野道路とかR357湾岸道路延伸とか)の改良が手薄になっている。
圏央道の完成が遅れれば新湘南BPをはじめとした他の道路の完成も遅れる。
実際には民主党政権のせいで公共事業費が20%減らされたから、単純計算で工期は1.25倍になる。
2010年度から2020年度まで11年度かかる予定が14年度かかる、つまり完成は2023年度だろう。
-
- 256
- 2011/01/09(日) 12:07:45
-
茅ヶ崎海岸〜大磯とか書くと肝心の地名が出てこないね。
あそこは「平塚市」ですよ。
国道134号線区間で唯一国の補助があるのに2車線化工事をしない市です。
他の地区は全て2車線化を終わっています。
市内中心部に堂々と暴力団事務所が林立してる市です。
反対してる住民というのは
海岸沿いの市営住宅と県営団地の「住民」で、
いわゆる特殊なその筋の団体関係者です。
もちろん目的は金です。
どうしてこういう連中は仕分けの対象にならないのでしょうかね。
-
- 257
- 2011/01/09(日) 13:53:38
-
>>253
平塚の未開通区間は2点問題があって、一つはゴルフ場の移転用地、もう一つは景観問題。
前者はめでたく交渉が済んだようでR134湘南大橋4車線化が無事に終わり新湘南BPの用地も確保できたようだが、
後者は本格的な事業化が延期になったこともあってよく分からないね。
一般道路のR134の拡幅を始めるにしても「暫定」4車線化ってことらしいし、完成形はいったいどうなるんだろうか…
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/doroseibi/douro/shuyoujigyou/takahamadaiisei.html
-
- 258
- 2011/01/09(日) 14:17:44
-
>>256
上にも貼ったが、平塚市内のR134拡幅は神奈川県の事業。平塚市の街路事業や市道事業ではない。
平塚市自体は国道134号の拡幅を推進する立場のはず。
地元住民だって渋滞時の住宅地内への流入が酷いから拡幅による渋滞の解消が総意のはず。
実際、下の記事には「地域や平塚市、商工会議所などの声が反映された」とある。
http://www.townnews.co.jp/0605/2007/11/15/37239.html
つまり反対しているのは本当に沿岸部のごく一部の住民(とそれを煽りたてている反社会勢力?)だけだと思われる。
-
- 259
- 2011/01/09(日) 14:26:29
-
公共事業における本当の反社会勢力は、土地の売り惜しみをする強欲地権者とか
環境保護ばかり訴えて代替案を示さない環境ゴロとか反対運動を商売にしている「社会派」左翼みたいな輩。
けれどもマスゴミや議員も人間だから、取材しやすく批判しやすい行政ばかりを叩く。
行政=悪者という分かりやすい構図で民衆の支持も得やすいし、仮に事実誤認であっても苦情が来ることもないし報道することによるリスクもゼロ。。
少しでもジャーナリストやら正義やらを気取りたいなら社会の本当の暗部を暴きだしてほしいもんだ。
-
- 260
- 2011/01/09(日) 15:10:29
-
禿しく同意。
大多数の市民は、マスコミの報道を鵜呑みに、というか
真実を知る機会が無いまま、悪いのは行政だと思わされている。
矛先を行政に向けておけば都合がいい。本当の悪者は隠されている。
-
- 261
- 2011/01/09(日) 15:24:26
-
>>256補足
>国道134号線区間で唯一国の補助がある
国道134号は補助国道だから改良には補助が出る。湘南大橋もそうだし茅ヶ崎・藤沢の拡幅もそう。
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/19sai/2_h19_110.pdf
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/16sai/2_h16_109.pdf
ちなみに、新湘南BP自体は平成19年時点であと300億円で完成らしい。
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/19sai/2_h19_031.pdf
-
- 262
- 2011/01/09(日) 23:15:24
-
>>259=260
自作自演乙!!
プッ、又ウヨサヨ論か?(笑)
聞き飽きた!!ココは政治板じゃねーんだよ!!
2chでやってくれ!!
-
- 264
- 2011/01/10(月) 16:49:26
-
排ガスが!とか騒音が!と騒いでいる連中。
電気自動車が現実となった今、それでも反対するんですかね?
-
- 265
- 2011/01/10(月) 17:37:02
-
シロウト考えだと・・・
新湘南バイパス、平塚市域の海岸の景観を言うのであれば
茅ヶ崎中央からそのまま西に伸ばして 銀河大橋を二層にして相模川を渡り、
平塚市内に入って渋田川沿いを南下し 大磯に繋げれば良かったんじゃない?
今更だけどね。
-
- 266
- 2011/01/10(月) 17:39:05
-
>>264
> 排ガスが!とか騒音が!と騒いでいる連中。
> 電気自動車が現実となった今、それでも反対するんですかね?
タイヤからの騒音は、電気自動車でも同じだからねぇ。
-
- 267
- 2011/01/10(月) 17:47:42
-
今の車はむしろ音がしないから歩行者、特に盲目の人に危険。
わざわざ、ハイブリッド車や電気自動車に音が出る装置を取り付けるぐらいですからねぇ…
車の騒音ってあまりないのでは?
バイクはうるさいけどね。
-
- 268
- 2011/01/10(月) 21:25:27
-
>>263、最終行と一行前の間に改行入れるの忘れた。
最終行は特に>>262宛てではありませんので。
>>265
海岸の一部住民のために内陸の住宅地を縦断しろと?無理筋すぎる。
鎌倉辺りと違ってほとんどの人間にとっては海岸の景観なんて防風林で何も見えないのに。
>>266
低騒音舗装や防音壁の採用によって騒音は大幅に減らせる。
http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/souon/souon3.html
http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/souon/souon3-1.html
-
- 269
- 2011/01/11(火) 01:30:05
-
大磯-茅ヶ崎海岸の4車線化は早くやってほしいけど
その前に袖が浜、扇の松入口、平塚駅南口入口の信号を
どうにかしろって話。
毎回一回の信号切替で134号へ侵入してくる車は2-3台くらいしかいない
もっと134号側の青の時間を長くしろってんだよ
-
- 270
- 2011/01/11(火) 01:48:36
-
さらに言えば袖が浜と扇の松入口の信号が連続してある意味ないだろ
扇の松入口の信号を潰して、大磯方面側は袖が浜信号に長い右折レーンを
一つ用意すればいいだろ
時々交通量調査やってるけど何のデータになってんだよあれは
今は信号で渋滞になってんだから早くどうにかしろ
-
- 271
- 2011/01/11(火) 13:18:02
-
信号はたいした問題じゃない。すべての元凶は橋だよ
-
- 272
- 2011/01/11(火) 14:54:04
-
橋幸夫のせいかよ
-
- 273
- 2011/01/11(火) 15:06:05
-
>>271
現状、花水川橋・湘南大橋は流れてるよ
青信号なのになぜか進まないって状況
運転するとわかるけど大磯方面へは袖が浜を超えると流れが多少良くなる
逆に茅ヶ崎方面へは扇の松・平塚駅南口入口信号を超えると混んでない
この信号を起点に渋滞が起きてる
その他花水川橋の大磯方面側だけ片側2車線にできればいいのに
まったく混んでない状態でも袖が浜か平塚駅南口の信号には8割方つかまるからね
改善すべきはそこだよ
-
- 274
- 2011/01/11(火) 16:03:53
-
混雑するから裏道使う
↓
裏道からの流入でさらに混雑する
↓
混雑するから裏道使う
↓
裏道からの流入でさらに混雑する
↓
混雑するから裏道使う
↓
裏道からの流入でさらに混雑する
↓
混雑するから裏道使う
↓
裏道からの流入でさらに混雑する
-
- 275
- 2011/01/11(火) 18:20:04
-
警察交通信号システムの開発に関わったことがある。
平塚で渋滞が起きているのは警察の信号システムの構造的な問題だ。
ここの様に国道1号線という国家戦略的な道路でも
信号制御は地元の田舎警察の管轄になってしまい。
本来優先的に流さなければいけない交通を
画一的な一警察の交通課の内部規則で遮断してしまうのだ。
つまり国土交通省なりが介入して警察に
国道1号を優先するよう指導しなければいけない。
それをやらない政府、民主党の能力の問題なのだ。
-
- 276
- 2011/01/11(火) 19:52:06
-
秦野-伊勢原のR246と同じ状態だね
-
- 277
- 2011/01/11(火) 20:17:09
-
地元警察署は
円滑な交通よりも、事故のない交通の方に
インセンティブがあるもんね。
-
- 278
- 2011/01/11(火) 21:52:56
-
>>273
全ての元凶は橋だよ、は、川を渡る橋が少なくて交通集中するから、という意味だと思うが
-
- 279
- 2011/01/11(火) 22:01:06
-
そんなことは改めて指摘されなくても、誰でも知ってることだからなぁ
-
- 280
- 2011/01/11(火) 22:31:18
-
>>279
どうせ橋で詰まるから多少信号で待っても関係ねーベ。ってことなんだけどな。
-
- 281
- 2011/01/11(火) 23:09:11
-
>>269-270
偉そうなこと言ってるが、唐ヶ原、花水川橋、高浜台の信号周期と比べてその結論なのか?
渋滞区間内で幹線道路側の信号周期が比較的長い信号を改良あるいは廃止したところでほとんど意味はない。
むしろ発進停止の回数が増えて渋滞が悪化する可能性すらある。
原宿交差点を立体化したら、交差点に隣接する浅間神社前や聖母の園前では渋滞は起きず、
遠く離れた戸塚警察署前と影取町に渋滞の先頭が移ったモデルで納得してくれ。
-
- 282
- 2011/01/11(火) 23:23:17
-
>>273
信号から遠い場所では低速走行がダラダラ続くのに対して、信号から近い場所では赤信号で完全に止まる時間と
青信号で完全に進む時間が明確に分かれるので、体感的には後者のほうが流れが良く感じる。
渋滞の先頭に近づくにつれて流れが良くなっていき、先頭を超えた途端に急激に流れが良くなる感覚が得られる。
「袖が浜を超えると流れが多少良くなる」「花水川橋・湘南大橋は流れてる」のが本当ならば、
むしろ渋滞の先頭はもっと先(例えば花水川橋交差点・高浜台交差点)にある。
-
- 283
- 2011/01/11(火) 23:30:16
-
>>275
平塚市内の海沿いを走っている国道は「国道134号」なんですけどw 騙りっすかw
横浜市環状3号の小○台区間とか国道16号の相模原市内のように
嫌がらせのような信号サイクルを設定している道路は確かにあるが、
平塚の国道134号は別にそんなことないと思うよ?
本当は交通を円滑に流した方が事故も騒音も排ガスも減るんだが、「低速で走ってれば公害が減る」
と固く信じて疑わない石頭の自治会とかが警察や自治体にケチを付けるんだよ。
-
- 284
- 2011/01/12(水) 10:10:57
-
え…戸塚警察署なんて、原宿立体前から渋滞ポイントじゃん。
なにフカシこいてんだw
-
- 285
- 2011/01/12(水) 21:20:17
-
>>284
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/report/2010/20101122-01.pdf
開通前 城南〜原宿 46分 原宿〜戸塚警察署 *9分
開通後 城南〜原宿 19分 原宿〜戸塚警察署 15分
開通以前から渋滞ポイントではあったが、渋滞のピークとなる交差点は原宿だった。
原宿開通後は原宿先頭の渋滞が消滅した代わりに、原宿以北の交通量が増え渋滞が悪化している。
そもそも戸塚警察署が渋滞ポイントかどうかは>>281のモデルと相反するものではないんだが。
-
- 286
- 2011/01/12(水) 23:19:16
-
吹上と戸塚警察の間のクネクネしたところは、
真ん中のグリーンベルトを取っ払って、
見通しを良くしてカーブを緩やかにしたら、
渋滞緩和されるような気がするんだが
-
- 287
- 2011/01/13(木) 12:09:37
-
戸塚の辺りの国道一号の中央分離帯って妙に幅があるよな
-
- 288
- 2011/01/13(木) 12:12:22
-
もともと横浜新道と新湘南つなげる計画だから。
あと、横横ね。
-
- 289
- 2011/03/08(火) 00:45:30
-
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103070049/
横浜ベイブリッジの新出口開通で渋滞解消、大黒ふ頭からの所要時間が半減/神奈川
どこのことだかよくわからん。一度行ってみないとな。
-
- 290
- 2011/03/09(水) 08:15:32
-
>>289
1年前に開通したところだ。
ベイブリッジからA突堤入り口の交差点に直接いける道だと思われ。
google mapはまだ反映されてないね。
-
- 291
- 2011/03/17(木) 14:13:21
-
本牧のコンビナート沿いの357号と首都高が重なっているところで、首都高の下に橋脚らしいものを造っている。
磯子の357号に繋げる道かな?
-
- 292
- 2011/04/09(土) 20:30:00
-
首都圏中央連絡自動車道(海老名IC〜八王子JCT間)土地収用法に基づく事業認定が官報に告示されました
http://www.c-nexco.co.jp/info/others/pdf/110407134114_1.pdf
-
- 293
- 2011/04/29(金) 16:41:12
-
まぁ、こんなこと言いたくはないけど、渋滞することなんて分かってて住んでおきながら、文句言ってる輩が理解できませんね。嫌なら自転車で移動すればいいんだよな。
このページを共有する
おすすめワード