facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/05/01(火) 17:44:59.09
各クラブの経営について語るスレです。
具体的な話題は・・・

・財政規模
・黒字・赤字・累積債務
・フロント
・その他(クラブライセンスetc)

■前スレ
クラブ経営について語るスレ23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1302882756/

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2013/11/13(水) 12:17:35.88
禿社長が盟主を支援して自分が禿盟主になるのはどうだろう?
楽天みたいにサッカーと野球を両方持つんだ!
禿社長の出身地は鳥栖だがどれくらい思い入れがあるかは知らん。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2013/11/13(水) 12:51:31.26
>>801
禿社長は鳥栖だか大分の買収&Jリーグのネット中継権の独占をセットで申し出て、
過去に却下されたとか聞いた気がする。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2013/11/13(水) 19:28:51.02
ホリエモンは鳥栖を買おうとしてたらしいね。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2013/11/13(水) 19:49:43.97
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20131112-OYT8T01404.htm
SC支援 県が検討
◆資金拠出はせず
 福田知事は12日の記者会見で、経営難に陥っているサッカー・J2の栃木SCについて、
「行政として可能な支援をしたい」と述べ、関係部署に具体的な支援策の検討を指示した
ことを明らかにした。ただ、「健全な経営は、クラブ自身が取り組むべきもの。県が出資を
して経営に参画することは想定していない」と、直接的な資金拠出はしない考えで、観客
を増やすための協力など側面支援が検討の軸になりそうだ。
 栃木SCは債務超過の解消が進んでおらず、Jリーグ参加資格を満たせなくなる恐れが
ある。県は現在、SCへの出資や年間運営費の拠出はしていないが、広報誌やイベント
などでSCのPR活動を後押ししているほか、SCが本拠地登録している県グリーンスタ
ジアム(グリスタ)についても、利用料はプロの10分の1程度のアマチュア向けを適用
している。
 この利用料減免をさらに拡大することは、グリスタを運営する指定管理者の収入に響く
ことから難しい。Jリーグの基準をにらんだグリスタの改修にも、SCがJ2昇格を決めた
2008年からの3年間で15億円以上を投じてきた。そのため県は、「財政支援には県民
の理解が得られない」とみており、知事もまずは自助努力を注視する考えだ。
 ただ、SC側は来季から「育成型クラブ」を目指すと表明しており、関係者からは、子供た
ちの育成には公益性があるとの理由で、育成費の一部負担を県に期待する声も出ている。
(2013年11月13日 読売新聞)

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2013/11/13(水) 21:30:03.36
http://www.at-s.com/sports/detail/846613839.html
名門陥落<1> フロント迷走 (11/12 08:15)
 黄金期からクラブを支える磐田の関係者は、4年前、当時の経営幹部が
言い放った一言が忘れられない。「トップチームの強化に貢献しない下部
組織になぜ金を掛けるんだ」―。その年、クラブの未来を支える磐田ジュ
ニアユースの選手募集が取りやめになった。翌年には募集を再開したが、
今もその事実はチームの現状を憂う人たちの語り草になっている。
 「クラブ幹部の発言とは思えなかった。われわれは地域貢献という役割も
担っているのに…」
 チーム強化は「育成」「補強」「スカウト」の3本柱で成り立つ。収入が伸び
悩む中、多くのクラブは多額の移籍資金を要する補強などではなく、原石を
見つけ、磨く「育成力」で勝負する道を探る。過去に柿谷らを輩出し、最近5
年間でも自前のユースチームから日本代表山口ら11人をトップに昇格さ
せたC大阪はその好例だ。
 磐田は最近5年間でユースからトップに昇格したフィールド選手が1人もい
ない。大卒の即戦力獲得に軸足を置いたことも一因にあるが、クラブ関係者は
「強化に長期的な視点が欠けていた」と指摘する。「軸となる選手が育たず、
寄せ集めのチームになってしまう」
 黄金時代が終わり、低迷期が続いても、フロントは一向に再建の道筋を付け
られなかった。完全優勝した翌年の2003年から11年間で指揮した監督はJ1
最多の延べ11人。土台を築いては崩した。08年に入れ替え戦に回り、世代
交代の失敗が浮き彫りになった。しかし、その後も若手の台頭は実現できない
ままだ。
 フロントは2年前に“改革”を断行した。ヤマハ発動機出身者が要職を占める
硬直化した体制に「新しい血を入れよう」と、GMポストを新設し、FC東京で通
訳や強化担当を務めた服部健二氏を登用した。しかし、外部の人材にチーム
強化の全権を託した策も実を結ばなかった。
 昨年度のクラブ営業収入は18クラブ中8番目の約34億円で、成績上位の
仙台よりも約10億円、鳥栖よりも約20億円多い。育成も補強も、決して資金が
なかったわけではない。
 磐田がJ2に陥落した。3度の年間優勝を誇った名門の落日―。裏で何が起きていたのか。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2013/11/15(金) 00:28:33.26
【サッカー】浦和レッズ、サポーター逮捕で処分へ…8/24アウェイ清水戦で警備員暴行
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384380566/
http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2013/11/13/0006495018.shtml
浦和 サポーター逮捕で処分へ2013年11月13日
 J1浦和が、サポーターが起こした事件により処分を受けることが13日、分かった。当該
のサポーターは、8月24日のアウェー・清水戦で、清水の選手が乗ったバスに爆竹を投げ
つけ、その後スタジアム警備員に暴行したとして逮捕された。
 Jリーグは浦和と清水の報告に基づき対処を検討。関係者によると、勝ち点剥奪や無観衆
試合開催を求める意見もあったが、重い罰金になる可能性が高いという。19日の理事会で
決定する。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2013/11/15(金) 07:52:40.79
【サッカー/Jリーグ】J1・名古屋、クラブライセンス制度の基準をクリアするため人件費削減へ 既に現監督と現コーチの退任で大きく削減
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384308405/

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2013/11/16(土) 09:47:25.46
http://www.footballchannel.jp/2013/11/14/post12173/
【サッカー】J2福岡が資金ショートも、Jリーグには融資制度があり、過去に融資を受けた4クラブは全て完済 昨年、大分は全額完済後にJ1昇格
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384414773/
Jクラブが資金ショートしたらどうなるの? 2013年11月14日

 アビスパ福岡が資金ショートするなどJクラブの経営危機が
表面化しているが、Jリーグには公式試合安定開催基金という
融資制度がある。かつてJリーグがシーズン中に公式戦を安定して
開催するために設けた制度だが、ここで改めておさらいしておこう。
  
 創設は2005年で、当初J1クラブは対象外だったが2009年以降は
全クラブが対象となった。シーズン中に適用を受けたクラブは、J1の場合は
返済できなければ残留する順位であっても降格、J2の場合は昇格する
順位であっても昇格できない。融資額の上限は、原則として一クラブあたり3億円。

 なお、クラブライセンス制度導入以降は、クラブは融資を受けた時点で
チームの勝点10が減点されることとなった。
過去、この制度から融資を受けたクラブは以下の4クラブ。

2005年 ザスパクサツ群馬 5,000万円
2008年 FC岐阜 5,000万円
2009年 大分トリニータ 3億5,000万円
2010年 大分トリニータ 2億5,000万円
2010年 水戸ホーリーホック 3,000万円

 いずれも融資を受けたあとに返済期限の延長などもあったが、
今ではすべてのクラブが完済している。

 大分は昨年、未返済分の3億円を10月までに返済できなければ
J1昇格プレーオフに進出できない状態だったが、個人の募金額などで
1憶2,000万円以上を集めるなどして期限までに全額を完済。
年間順位6位からJ1昇格を勝ち獲ったのは記憶に新しい。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2013/11/16(土) 09:49:41.69
【サッカー/Jリーグ】経営難のアビスパ福岡、年内の資金繰りにめど・・・資金4400万円の見通しが立つ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384509974/
経営難のJ2福岡 年内の資金繰りにめど

 経営危機が表面化したJ2福岡が15日、記者会見を行い、給与遅配などの可能性があった資金繰りについて、
大塚唯史社長は「年内は一定のめどが見えてきた」と説明した。11月末までに5千万円の資金集めが目標で、
このうち約4400万円の見通しが立ったという。

 「厳しい状況は変わらない」と、今後も厳しい経営状況が続く。来期予算の削減案など、具体的な経営改善の
ビジョンに関する質問については「あいまいなことは話せない」と話すにとどまった。

 責任問題も浮上している大塚氏は、当面は社長にとどまるが、Jリーグの理事職からは退任する意向を既に
リーグに伝えている。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2013/11/16(土) 10:15:43.88
アビスパ福岡、年内資金にメド
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20131115-OYS1T00656.htm?from=tw

こっちの方が詳しいけど、原発の問題で九電が金を出せなくなったのは分かっていたのに加え
背中のスポンサーも空きがあったのに、前年に比べて1億多い予算を組むとかきっぱり溝畑コースじゃん
ダメだよこの社長だけは絶対変えないと

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2013/11/16(土) 10:21:30.27
個人の募金にまで頼って…
情けねえなあ…

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2013/11/16(土) 11:11:08.95
>>808
肝心なこと忘れてるだろ
基金からの借入金を期限までに返済できないと
「次シーズンのクラブライセンスが発給されない」
だから福岡は安直には基金に手出しできなかったのさ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2013/11/16(土) 11:14:37.98
さてさて福岡は来シーズンどんな体制で挑むんだろうか
まさか経営の手助けをしてくれた他サポの逆鱗に触れるようなマネはしないだろうな

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2013/11/16(土) 11:52:31.34
個人の募金に頼っているのは福岡だけじゃない
札幌も大分もそうだよ。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2013/11/16(土) 11:52:32.85
いままで世話になったところを切り捨てるのは福岡のお家芸ですからね。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2013/11/16(土) 16:01:05.01
>>812ちょっと違うな wikiの公式試合安定開催基金より以下のとおり。

福岡については、どうせ今期はJ1昇格圏内に入っていないから問題ない。
例え勝ち点10を剥奪されてもJ3には降格しない成績だ。

 来期シーズン終了までに金を返せば良い。その方が、クラブ改革も進むぞ・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%BC%8F%E8%A9%A6%E5%90%88%E5%AE%89%E5%AE%9A%E9%96%8B%E5%82%AC%E5%9F%BA%E9%87%91

なお、2012年度からはJ1昇格プレーオフが行われるが、この基金を利用
したクラブについては、J2のレギュラーシーズン最終日から逆算して30日以内
までに融資を返済できなかった場合、Jリーグ1部ライセンスを取得していない
ものと同等に扱い、J1自動昇格・プレーオフ圏内の6位以内に入っても自動昇
格やプレーオフ進出は認められず、3位以下の繰上げ昇格と7位以下の繰上げ
プレーオフ出場も認めない。
クラブライセンス制度が導入されて以降については、この基金融資を受けた
クラブは勝ち点を10点剥奪されることが明らかにされている。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2013/11/16(土) 16:21:34.95
>>816
Jリーグ公式の「リーグ戦安定開催融資規定」からはそうは読めないけどな

第5条〔融資可能期間〕
(1) 本融資制度に基づきJリーグが融資できる期間の開始日は、1月1日とする。
(2) 本融資制度における返済期日は、J1クラブの場合はJ1リーグ戦の最終節の日、J2クラブの場合はJ1昇格プレーオフの最終日とし、当該期日が金融機関の休業日である場合は、その翌営業日とする。
(3) 前項に定める返済期日から12月31日までの間は、本融資制度による融資(以下「制度融資」という)は行わない。

第12条〔返済できなかった場合の措置〕
(2) 制度融資を受けたクラブが第5条および第8条に基づき決定された返済期日までに融資を返済できなかった場合、当該クラブに対しては、返済期日の属するシーズンの翌シーズンのJリーグクラブライセンスを原則として交付しないものとする。

http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/2013kiyakukitei/14.pdf

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2013/11/17(日) 00:43:35.54
>>817
返信有り難う。
リーグ戦安定開催融資規定を確認した。
ただし12条の「原則として交付しないもの」という規定が気になる。

 例えば、札幌や大分は債務超過でもJ1昇格が認められている。
これは、「いつまでに債務超過解消する」という条件付きの昇格が
認められているからだね。

 もしJ2やJ3リーグクラブライセンスが認められなければ、そのクラブ
は死活問題になるよ。

 だから実際上は、「○年までに返済する」という誓約書等の提出が
もとめて終わるだろう。

 大体来年度の決算期までに債務超過解消しないクラブは、ライセンスを
交付しないなんて規定を厳格に適用したら、Jリーグから追放されるクラブ
はいくつも出てくるだろう。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2013/11/17(日) 06:00:54.06
>>818
これまでは債務超過でもJ1昇格はできた
資格が失効するのは債務超過ではなく基金の融資を完済できなかった場合の話
大分のケースは昨シーズンで基金の融資を完済できているので問題は無い
2014年シーズンのクラブライセンスまではこのルールが適用される
2015年シーズンのクラブライセンスからは新たに「3年連続赤字または債務超過」のクラブにはライセンスが発給されない予定
12条の「原則として交付しないもの」の注釈は正会員としてのJ1/J2ライセンスでなく
財務監査を入れた上で準会員としてのJ3ライセンスが発給される可能性が大きい
そもそも5年もの猶予期間があって債務超過を解消できないのは企業経営としてかなりヤバイと思う

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2013/11/17(日) 07:26:05.20
>>664
おれも今回規約を全部読み返したけど、そんな記載はどこにもないよね

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2013/11/17(日) 08:07:50.36
>>820
規約には無いよ経営指導上の指針みたいなものだから
スポンサー協賛費の依存度が高いと経済の市況に影響を受けやすいということだから
協賛費・グッズ等スタジアム収益・その他収益事業をバランス良く運営することが推奨されてる
もちろん1/3ずつなら理想だが協賛費に関しては60%を超えると危険水域らしい

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2013/11/17(日) 08:23:35.42
>>821
なんだ、「推奨」かw
じゃあ横鞠や名古屋、神戸のライセンス取り消し、赤字解消のために広告宣伝費プラスと資本金増資をしてものーまんたいなんだなw

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2013/11/17(日) 08:36:56.12
>>822
それに関しては供給元との問題でリーグ的には何の問題も無いはず
あくまで「経営が将来不安定になりますよ」って言う注意喚起に過ぎない

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2013/11/17(日) 11:18:09.88
>>819
 過去の記録を見ても判るけど、J1昇格年に赤字だったクラブもある。

だから2014年時点の決算期では黒字でも、2015年の昇格時に債務超過に陥っている
等のクラブも今後出てくるだろう。

 その時にJリーグは、どうやってそのクラブが債務超過でないと判断するのか。
大抵のクラブは、1月決算だから、4月下旬にならなければJ1昇格年に債務超過だとは
判断出来ない。
 無論、その頃には、2016年シーズンは開始しているから、今更、「J1昇格はなかったよ」
なんて言えない。

 結局は、誓約書等を書いて貰って、「もし2015年決算期でも債務超過でしたら、2016年
シーズン中に債務超過は解消します」という誓約書を書いて貰うしかないだろう。

「5年もの猶予期間があって債務超過を解消できないのは企業経営としてかなりヤバイ」と
いうのは正論だが、夢を売る商売だけに、経営陣も、サポーターも、株主も楽天的になって
拡大路線を歩んで、放漫経営になりがちなんだよ。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2013/11/17(日) 11:36:42.31
5年もの猶予期間があっても収入が10億で債務超過が12億では普通返済無理だわ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2013/11/17(日) 15:49:19.97
そんな誓約書何の意味もない

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2013/11/17(日) 17:12:14.08
>>824
2015年の昇格時って意味が解らないんだが?
そもそも日程が完全終了して一月後の決算予測が立たないクラブなんてある訳が無い
その場合虚偽報告で2015年シーズンのチーム成績は除外になってクラブは追放になるよ
当然のことながらJ3ライセンスすら発給されないことになる
新シーズンのスポンサーにも訴訟を受ける危険だってあるそんなリスクを負うクラブなんてあるか?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/11/17(日) 18:15:11.96
>>827 煽る気はないが会計の勉強をした方が良いぞ。
会社は、年1回決算書類を作って決算期から3ヶ月後
までに株主総会の議決を受けなければならない。
 言い換えれば、1月末決算の会社は、3ヶ月後で
なければ、貸借対照表や損益計算書等は出てこない。

 だから会社の財務状況は、2015年の11月末とか、12月上旬では
判らない。
 会社には、未払金とか、未納収入が存在する。

ちなみに単純な決算予測を盲進するととんでもない事になるぞ。

かつての大分は、来年度分のシーズンチケット収入を前年度の
決算に含めていた(これは溝畑退任時に修正されたよ。これは粉飾決算
ではないから犯罪にはならなかった)。
 見せかけの決算を良く見せる事は簡単だよ(この手法は今後も使われる
可能性がある)。

 Jリーグは、シーズン前に公表した試合カードをそのとおり遂行する義務がある。
だからシーズン途中で追放なんて出来ない。東京Vのように、経営権を剥奪して
自らクラブ運営するのはありうる。
 なお誓約書に何の意味もないのは同意だが、他に方法はないんだよ。
 

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2013/11/18(月) 05:04:47.86
F.06 予算および予算実績、財務状況の見通し

(1)
ライセンス申請者は、ライセンス申請締切日が属するライセンス申請者の事業年度の年次の損益予算を科目ごとの明細とともに、
その前事業年度の末日までに提出しなければならない。なお、当該損益予算は、取締役会または理事会(取締役会設置会社でない場合は株主総会)で承認されたものとする。

(2)
ライセンス申請者は、Jリーグが指定する期日までに、ライセンスが交付されるシーズンを含む決算期におけるライセンス申請者の財務状況の見通しを説明する資料を提出し、
その資料に基づいてCLAの調査を受けなければならない。

(3)
前項にかかわらず、ライセンス申請者が、監査報告書において適正意見が付されなかった場合(不適正意見が付されたか、
あるいは意見不表明となった場合など)には、ライセンス申請者は資金繰り表、財務状況に関する見通しのリスクとを説明する資料を作成し、
ライセンス申請者の財務面での見通しについて説明しなければならない。ただし当該資料は、AFC規則の定めに従って作成されたものとする。



F.01 年次財務諸表(監査済み)

1.提出書類
(1)
基準 F.01 に基づき、ライセンスを申請する日の属する事業年度の前年度における以下の書式すべてをCLAに提出する。

3.判定
(2)
提出された財務諸表に基づいて審査を行い、以下のいずれかに該当する場合は基準 F.01 を満たさないものとする。

? 3 期連続で当期純損失を計上した場合。ただし、判定は2012 年度決算より開始し、それ以前の年度は判定対象としない
? ライセンスを申請した日の属する事業年度の前年度末日現在、純資産の金額がマイナスである(債務超過である)場合。
   ただし判定は 2014 年度決算より開始し、それ以前の年度は判定対象としない

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2013/11/18(月) 05:06:52.05
クラブライセンス申請書類の提出期限は6月30日
よって債務超過と連続赤字決算を判定する2014年度決算が実際に使用されるのは2014年6月のライセンス審査
ここで申請が通らなかった場合には2015年シーズンのクラブライセンスが発行されない

言い換えれば2014年シーズンは普通にJ1などで戦うことができる

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2013/11/18(月) 05:08:30.15
ごめん1年ずれた

今は全クラブ1月決算になってるんだっけ?
数年前に湘南が事業年度変更してたのは覚えてるけど

>よって債務超過と連続赤字決算を判定する2014年度決算が実際に使用されるのは2015年6月のライセンス審査
>ここで申請が通らなかった場合には2016年シーズンのクラブライセンスが発行されない

>言い換えれば2015年シーズンは普通にJ1などで戦うことができる

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/11/18(月) 07:26:24.56
>結局は、誓約書等を書いて貰って、「もし2015年決算期でも債務超過でしたら、2016年
シーズン中に債務超過は解消します」という誓約書を書いて貰うしかないだろう。

だいたい、2015年決算が翌年4月にしか証明できなくてこうなるというなら、
2016年決算だって4月にしか証明できないよな。
永遠に誓約書を書くことになるな。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/11/18(月) 08:33:24.16
>>828
827が言ってるのは
むりやり次シーズン参加の段取りをつけたところで
成績は参考記録になって
どんだけ勝っても優勝もないし賞金もない
そしてシーズン終わったらJ追放、って意味じゃないの
シーズン途中で放り出すなんて出来ないのは誰でもわかってる

まあJがどっかのクラブを追放なんて強硬手段とるはずもないけどな
テキトーにごまかしてなあなあに事をすませるに決まってる
大分の件でよーくわかったわ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2013/11/18(月) 12:25:09.89
>>833
シーズン終了後にJ追放だと判っていてクラブ運営続ける経営者はいない。引き取り手がなければJが運営するしかない

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2013/11/18(月) 18:16:53.64
クラブライセンスの発給が見送り決定時点で借入金の返済は不能になるんだからクラブの倒産は確実だろ

>>834
所在地サッカー協会がすればいいよ
対応を誤れば一定期間該当協会は新クラブの申請できなかったよね

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/11/18(月) 19:30:26.75
>>835 クラブの倒産と簡単に言うが、それは
トップチームだけでなく、ユースチームの消滅をも
意味するんだぞ。
 日本全国津々浦々にサッカーチームを作って、優れた
子供をJリーグへという理念が根本から崩されてしまう。

 現にJリーグは、横浜Fについては、
「横浜マリノスとフリューゲルスが合体した」と言い続けている。
 この意味は、フリューゲルスのユースチームが、横浜マリノスに
吸収された事だ。
 Jリーグは、フリューゲルスのユースチームを引き取って貰って
ユースチーム消滅の事態を防いだんだね。

 それでも大批判を浴びた。その後、東京Vの際には、FC東京への
吸収という事態を避けて、一時期Jリーグが直轄チームにまでして
存続させた。
 放漫経営クラブの経営者は追放されるべきだ。
 ただしクラブそのものの消滅は大変な軋轢を生み出してしまう。

 所在地サッカー協会自体は大した組織ではないから、Jリーグ
が後釜さがしに奔走するだろう。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/11/18(月) 19:58:16.31
>>833
大分が6億借りられたのは県と商工会が、例えクラブの自助努力で1円も返済できず6億まるまる返すことになっても
絶対に返すと保証して頼み込んだからで、普通そんな自治体や商工会めったにあるわけないだろ
その特異例でなあなあに事を済ませるってのはちょっと舐めすぎじゃないかと

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/11/18(月) 21:13:56.02
正しい債務超過の解消法
来年1月1日付けで基金より3億円借入管財人受容れの下-10P減算でシーズンスタート
残留決定確認後に基金からの借入金を完済こうすれば2015シーズンもJ2の継続参戦が可能になる
残留に失敗すれば基金からの借入金は継続してJ3でクラブとして体制を立て直す
こうすれば最低でも流動負債の金利分の負担は減ることになる

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/11/18(月) 21:56:19.74
それよりJリーグがカマタマのJ2加盟認めたぞ

このスレ的にマジやめとめと思わずにいられない

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/11/18(月) 22:20:12.28
>>839 やめとけと言いたいが、もう無理。クラブの乱立は日本サッカー界の
全体レベルの底上げには繋がっているとは思う
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20131118-OHT1T00094.htm
デイリー
Jリーグ、讃岐のJ2入会容認へ
http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2013/11/18/0006506970.shtml
静岡
Jリーグ、讃岐のJ2入会容認へ 盛岡のJ3参加有力に
http://www.at-s.com/sports/detail/846615805.html
共同
Jリーグ、讃岐のJ2入会容認へ 盛岡のJ3参加有力に
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013111801002348.html

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/11/18(月) 22:22:49.48
やめとめ


讃岐の昇格認めちゃったのかあ
はげしく岐阜の二の舞の悪寒

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/11/20(水) 18:51:38.80
【サッカー】名古屋グランパス 闘莉王以外DF放出?阿部、増川、田中隼 資格はく奪危機で人件費大幅削減へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384897272/

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2013/11/21(木) 19:34:38.76
浦和レッズに「1000万円」の高額制裁金 サポーターの「悪行」止められるか
http://news.livedoor.com/article/detail/8274858/

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/11/22(金) 13:17:29.51
「昨年はJリーグ昇格という『ご祝儀相場』があったと考え
 今シーズンは控えめな予算を組みました。」Jサッカーキング大月弘士松本社長談
'12年売り上げ実績8億9300万円→'13年当初予算8億4000万円
今シーズンはご祝儀相場どころか10億に達するとか
いくらなんでも余りに手堅すぎるだろ・・・w

盟主・・・

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/11/22(金) 14:40:13.27
ホークスFCたい

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/11/26(火) 18:20:25.92
アビスパ社長が辞任を正式発表 最終戦後、スタジアムで
2013年11月24日(最終更新 2013年11月24日 19時45分)

 経営危機が表面化したサッカーJ2アビスパ福岡の大塚唯史社長は24日、福岡市
のレベルファイブスタジアムで行われた今季最終戦の岡山戦の試合後、11月末で
社長を辞任することを正式に発表した。大塚社長とともに代表取締役を務める下田功
専務も辞意を表明。代表取締役の後任が決まり次第、正式に辞任する。
 大塚社長は資金繰りが悪化した責任を取り、既にJリーグ関係者へ辞意を伝えてい
た。この日の試合後のセレモニーで「皆さんに多くの心配をおかけした社会的責任を
感じている」と、サポーターにあいさつした上で辞任を発表。報道陣には「(資金調達の
ための)募金をすると決めた時から(辞任を)考えていた」と説明した。約5千万円が
不足していた運営資金については「ある程度のめどをつけることができたが、厳しい
状況は変わらない」と話した。=2013/11/24 西日本新聞=
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/avispa/article/54287

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/11/28(木) 08:14:19.04
栃木SCの経営悪化「Jリーグの灯消さぬ」  

 サッカーJリーグ二部(J2)栃木SCの経営悪化を受け、県内のサッカー協会などが「栃木SC支援の会」を発足させた。
Jリーグ退会の危機を救うため、一億円の募金を集めるのが目標。このほか、ファンの有志による募金の動きも出始めて
いる。 (神田要一)
 支援の会は二十五日付で発足。構成するのは、県サッカー協会や各市町にある三十一のサッカー協会、栃木SC
後援会など。「一緒になって(支援の)広がりを持たせたい」(水沼富美男副社長)と、栃木SC自体も名を連ねた。
 代表に就いた県サッカー協会の石崎忠利会長は二十六日、宇都宮市内で会見し「栃木県からJリーグの灯を消しては
いけない。多くのサッカーファミリーが一緒になって、この難局を乗り切らないといけない」と強調。試合会場で声援を
送ってきたサポーターにも今後、連携を呼び掛けていきたいという。
 募金はサッカー協会ごとに県内各地の街頭で取り組む予定で、最初の活動は十二月十五日。同月と来年一月の
二カ月間で、計一億円の募金獲得を目指す。目標に届かなければ五月ごろまで続ける。
 栃木SCはJ1昇格に向けた無理な選手補強が響き、二〇一三年度末(一四年一月末)の累積債務は約一億四千六百万円
に上る見通し。一四年度に単年度赤字を出すか、一四年度末に累積債務を解消できなければJリーグのライセンスを失う。
 会見に同席した水沼副社長は「一四年度から三カ年の経営改善計画を作っている。一四年度の単年度黒字は達成できる」
と述べ、累積債務の解消が課題と強調。募金活動には、選手たちも参加させたい意向を示した。このほか、さくら市の職員
有志が二十六日、栃木SCに三十六万一千円の募金を贈った。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20131128/CK2013112802000161.html

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/11/28(木) 09:27:37.72
無理しても、この規模じゃ絶対に昇格できるチームなんてできっこない。
なんでそんなギャンブルするのかな。
なんとかなるでしょ?な発想があったんだろ。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/11/28(木) 10:26:33.00
経営危機なんて甲府も鳥栖も、J1でも清水、マリノスだって経験したんだから
過去の他の事例を参考に堅実な経営できなくもないんじゃないの?と。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/11/28(木) 11:34:39.53
すみません、詳しい方教えてください。
P/Lで税金がマイナスになっているのは還付があったということ?
あと営業外費用がマイナスになっているのは?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/11/28(木) 11:37:32.85
サッカーJ1・大分トリニータの運営会社「大分フットボールクラブ」(大分市)が株主総会で行った100%減資決議に対し、
東京の株主が無効確認などを求めた訴訟の口頭弁論が17日、大分地裁(中平健裁判長)であり、結審した。
判決は11月28日。
http://mainichi.jp/area/oita/news/20131018ddlk44040601000c.html

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/11/28(木) 15:26:39.84
>>851
「減資無効」訴えた株主敗訴=J1大分
中平裁判長は「決議の内容が法令に違反していることはなく、無効であるとは認められない」

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード