facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/07(水) 04:22:18.65
ピアノやってる人から見て

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/06/02(火) 15:41:07.81
>>116
こうなると、某無料楽譜配布サイトはおしまいなのかね?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/06/02(火) 20:35:09.09
昨夜FMの中村紘子のリサイタル、

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/06/04(木) 10:31:58.14
>>130
あそこは動画の採譜だから需要は続くと思う

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/06/05(金) 23:49:56.70
明日のツーマンの相手のH ZEET Mとはどっちがうまいの?
経歴的にはH ZEET Mの方が凄いみたいだけど

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/06/06(土) 16:08:06.69
比べること自体ばかばかしいですよね

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/06/06(土) 16:09:20.64
あとZEETじゃなくてZETTね

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/06/10(水) 23:15:52.42
2010年にCD出してから急に上達した

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/06/11(木) 01:18:07.03
過評価されてるってことか?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/06/11(木) 23:55:56.10
高校のキモい奴等がまらしぃまらしぃ言っててうざい

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/06/12(金) 16:17:59.86
まらしぃの弾き方が好きなんだが。クールというかなんというか…わかる人いる?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/06/12(金) 22:40:34.70
すごく簡単そうに弾くよね

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/06/15(月) 19:42:48.47
弾くときにクネクネしてないから見やすい顔も出さないし
クネクネ弾く奴はナルっぽくて見てて気持ち悪い
顔とか見たくないから鍵盤と手が映ってればそれでいいよ

まらしぃのリズムが一般人には心地いいよね、勢いがあって

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/06/16(火) 20:20:30.79
マネージャーついてるのかね? CD展開やらコラボやらなかなか活動が上手いぞ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/06/17(水) 08:20:42.59
ショパンのソナタ弾いてるの聴いたことあるけど、クラシックも普通の音大生より上手いとか冗談きつい
目指してる方向が違うんだろうけど、クラシックの基準で言うなら恥ずかしくて人に見せれる弾き方じゃない

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/06/17(水) 10:19:51.17
>>143
ごめん違う人かも…m(_ _)m

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/06/17(水) 16:16:50.81
>>142
マネージャーは居ないだろ…
誰がマネージャーの給料払うんだよw

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/06/17(水) 16:47:46.02
どれぐらいのうまいの

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/06/17(水) 17:29:01.98
じわじわくるこのスレ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/06/17(水) 20:07:56.24
ジャムさんの方がうまい

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/06/17(水) 23:44:34.49
>>148ジャムさんの平安のエイリアンは好きだなぁ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/06/18(木) 18:33:34.99
         
ジャムさんってどれぐらいのうまいの

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/06/19(金) 16:20:31.66
すまん>>1だけど少しのあいだネットを使えない状況だったんだ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/06/19(金) 17:31:47.22
>>1はどれぐらいのうまいの

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/06/20(土) 05:02:10.57
>>145
http://www.subcul-rise.jp/marasy/
レコード会社に特設ページあるくらいだよ。ライブツアーもここが企画
この会社とまらしぃは明らかに組んでる(もちろん悪い事じゃない)
だからマネ付きの可能性も十分ある

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/06/22(月) 11:37:58.33
カーチャンがピアノの先生やってるんだが、割と上手いとのこと
ただ、自分と同じくらいとも言ったから素人のピアノの先生レベルくらいなんじゃないの
十分巧いけども本物のプロには及ばないかと

ただ、他人が普通弾かないような曲弾くからそこに需要があるわけで

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/06/22(月) 11:52:28.47
上手いとか下手とか言う以前に、汚い。
しかし汚い演奏がまかり通っている日本のポップスやロックの世界ならプロとして通用はする

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/06/22(月) 12:32:28.39
>>154
「本物のプロ」って何だ?「プロピアニストライセンス」みたいな物でもあるのか?
>>155
クラオタからすればクラシック以外の音楽は全て汚物らしいからね
全くもって反吐が出る

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/06/23(火) 00:45:18.13
クラシックだろうとロックだろうときれいな演奏はきれいだし汚い演奏は汚い

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/06/23(火) 02:23:49.18
プロピアノストの定義がわからない…ピアノで生活できたらプロなのか?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/06/23(火) 03:21:19.39
最新のCDだときれいに弾くよ
3年前までや、例の茶色ピアノだとまだ微妙に聴こえるけど今はほんといい

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/06/23(火) 13:17:21.67
というか、まらしぃと関わったプロの音楽家が「汚い」とは対極の評価してる時点でお察しなんだよなあ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/06/23(火) 14:12:13.71
関わった人間が汚いとか言うわけねーだろw
少しは自分で楽器が演奏できるようになってからそういうことは言おうね

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/06/23(火) 15:11:31.93
まらしぃ全然普通だよー。
汚い演奏とはこういう物の事を言う。
https://www.youtube.com/watch?v=BeQl-RyJUTk&feature=youtu.be
つべスレに誰かが貼っていたんだが慌てて切ったw

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/06/23(火) 15:50:07.86
>>162
これで読譜が出来てるのが逆に凄い

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/06/23(火) 15:56:22.89
そんなのと比べるとかまらしぃ見くびられすぎでワロタwww

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/06/23(火) 17:58:42.08
>>161
少なくとも、君のようなド素人の言葉よりは遥かに信憑性があるんだよなあ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/06/23(火) 18:11:52.41
>>160
これ自体信憑性ないけどね

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/06/23(火) 18:50:19.30
都合のいいことしか信じない

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/06/23(火) 22:40:54.70
新作
https://m.youtube.com/watch?v=vm6OeNtRKa8

>>167
そりゃあネットの掲示板、それもクラシック寄りの板のレスより名前出してる人間の評価の方が信用出来るでしょ
ただでさえまらしぃはクラオタから嫌われそうな経歴してるし

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/06/23(火) 23:22:30.95
残念ながらある程度楽器ができる人間にとってはまらしぃの実力なんてのは
聞けば一瞬でわかる事実なので信憑性も糞もないんだよなあ。
その事実を素人に伝えるのが非常に難しいだけで

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/06/23(火) 23:35:14.00
https://www.youtube.com/watch?v=VY6cUlPhb9M

https://www.youtube.com/watch?v=VEl9zn8JPW8

上の演奏の方が凄いと思ったら素人
下の方が凄いと思ったらクラオタ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/06/23(火) 23:53:28.27
>>169てどれぐらいのうまいの

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/06/24(水) 21:37:46.96
>>169
残念ながら音楽を聴く人間の大半が素人なんだよね
そして、素人に分からない程度の差しか無いとも言えてしまう訳だ(誰と比較してるのかは知らないが)

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/06/25(木) 00:40:19.44
比べないで楽しめればおk

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/06/25(木) 01:57:10.66
まあ確かにこんな下手糞でこれだけ人気をとるなんてのは誰にも真似できない希有なことだとは思う。
だけど汚いものは汚い

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/06/25(木) 11:47:27.54
グロが好きというかついつい見てしまう人も多いからな

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/06/25(木) 11:50:25.37
汚いのがだめなら、
プロコフィエフの戦争ソナタや、
クセナキスのヘルマ、
ジョンケージの易の音楽など、
全てダメだという事になる。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/06/25(木) 16:12:27.08
>>174はどれぐらいのうまいの

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/06/25(木) 16:29:04.69
>>174
汚い演奏は基本的に人気出ないんだよなあ
特にピアノや弦楽器の汚い演奏は聴くに堪えない代物になる
まらしぃのピアノに関しては演奏ではなくピアノの問題
例の茶色ピアノは変わった音が鳴るから好き嫌いは分かれるだろうな
前のレスにもあるがスタインウェイやベーゼンドルファーで弾いた場合普通に綺麗に弾いとるよ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/06/25(木) 17:44:53.93
>>178Vpianoで弾いた曲は結構綺麗だよね俺は茶色ピアノの音も好きだけど。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/06/25(木) 19:19:24.73
汚いというのはアップライトだから汚いとかそういうことではなく、クラシックの
教育を受けた人が普通に弾くような弾き方ができていないということ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード