まらしぃってどれぐらいのうまいの? [sc](★0)
-
- 1020
- 2016/08/06(土) 10:16:47.52
-
いやベチャっと平らに広げてるのが良くないんですよ。
クラシック習ってた人なら分かるけど、
アーチ型をキープした状態で広げるのがセオリーで、
恐らく真ん中三本の指の付けも起きてて、いわゆる卵の形が
出来てないから脱力しても浮いてるんだと思います。
クラシックやジャズピアニストを見て頂ければ
違いが明確に分かりますよ。
-
- 1021
- 2016/08/06(土) 11:36:14.13
-
>>1020
クラシックピアノやってれば分かると思うけど卵の形理論自体そんな大それたものじゃないからね。まらしぃの指の独立性に問題があるわけでもないし、プロでもあんまり気にしてないような弾き方の人すくなくないでしょ。見た感じだとね。
上から叩かないと音が出ないピアノなのか、上かは叩かないと音でない弾き方なのか、それとも撮影が右からだから左手音量大きくしたいのか、単なる癖なのかは正直わからんし、そこで責められるべきでもないやろ。
-
- 1022
- 2016/08/06(土) 12:39:17.39
-
>>1020
たまご型固執はもう間違った理論だと言われているよ。
-
- 1023
- 2016/08/06(土) 12:47:22.15
-
http://www.公立中高一貫校.com/archives/205
http://blogs.itmedia.co.jp/nagaichika/2010/04/post-3a38.html
-
- 1024
- 2016/08/06(土) 12:51:45.18
-
http://members3.jcom.home.ne.jp/pia-pia/sentaku2.html
-
- 1025
- 2016/08/06(土) 13:25:34.24
-
紛らわしい表現と言葉足りずで申し訳ない。
私が注目してるのは手の甲です。
上で言われてるのは指先まで含めた卵形ですよね?
手首をカクッと曲げて鍵盤を撫でるように弾くピアニストが多数いるのは知ってます。
よく見て下さい。手の甲はベチャっとしていないはずです。
-
- 1026
- 2016/08/06(土) 15:39:49.55
-
なんでそんなにまらしぃを叩くのかがわからんw
-
- 1027
- 2016/08/06(土) 17:33:20.20
-
まらしぃ今日はブルーノートでコンサートみたいだけど、名古屋のブルーノートはファツィオリのグランドピアノ置いてるんだな
名器らしいが数が少なくて珍しいものだから音を聴いたことないんだよな
1度聴いてみたいものだ
-
- 1028
- 2016/08/06(土) 17:45:11.39
-
>>1026
『この程度』の技量とアレンジ力で『人気』があるのが許せないんだろw
人気とは技量やアレンジだけの問題ではないのに視野を広げようとしない
-
- 1029
- 2016/08/06(土) 18:19:26.10
-
>>1028
たかだか26歳の若いピアニストに何をムキになってるんだろうな
そりゃ世界をまたにかける超一流の大御所ピアニストに技量で劣るのは当たり前の話なんだよな
ジャンルも違えばピアノの為に費やした時間も質も違うんだから
かと言って彼が「プロを名乗るのが他のプロに失礼」などということは断じて無いし、ネットの外でも人気が出ても何らおかしくない実績も積んでいるわけで、それが許せないというのはいちゃもん以外の何物でもない
-
- 1030
- 2016/08/06(土) 18:50:25.78
-
ピアニストとして知名度があるからどんな奴か興味持っただけであって、
オタクの人気者なんかに嫉妬する訳がない。
まらしぃがミギーみたいに浮いた指でガチャガチャやってるのは、
オタクが喜ぶ派手な曲を弾く為に付いたクセなんだと最終結論出たから、
正直もうどうでもいいし演奏を聴くことはないと思う。
今以上にオタク人気が上がって有名なホールでやろうが、
俺は本当のピアニストにしか興味ないので勝手にどうぞって感じです。
-
- 1031
- 2016/08/06(土) 19:16:53.32
-
どーしても「オタク限定の人気者」ってことにしたいならそれでいいんちゃうの
ピアノやってるなら分かる筈…いや、分からんか
オタクだけで大きなホールを埋めるということが果たして可能なのかと
彼のコンサートは実に幅広い年齢層の人々が来ているけれども、アレが全部オタクだったら笑うしかない
ぶっちゃけ「本当のピアニスト」とやらを語れるほど人間としてもピアノ弾きとしても大層な人間には見えんけど、君はそれでいいんじゃねえの
-
- 1032
- 2016/08/06(土) 19:33:48.67
-
視野が狭いだけならまだマシなんだが、ただの好き嫌いでしか語ってないからな
誰とは言わないが
-
- 1033
- 2016/08/06(土) 19:59:12.34
-
興味ないのにこのスレまでようこそと言うしかないな
-
- 1034
- 2016/08/06(土) 20:00:23.96
-
>>1015
まらしぃと青鼻の人に共通なのは普通のピアノ演奏ができてないってことだな。
違いがあってもそれは絵の下手なギャグ漫画家の絵の個性の違いのようなもの。
まらしぃファンは100パーこれが理解できない
-
- 1035
- 2016/08/06(土) 20:15:44.09
-
>>1027
ファツィオリ弾いたことあるけど、うるさいピアノだよw
自分程度では全くおさえこめなかった…
-
- 1036
- 2016/08/06(土) 20:50:57.31
-
音楽の世界で「普通」って褒め言葉でも何でもないけどな…
-
- 1037
- 2016/08/06(土) 21:17:34.25
-
ミュージシャンとしての総合力では、まらしぃはHZETTMに遠く及ばないだろ。
まらしぃにこのレベルの曲が書けるとは思えないし
https://www.youtube.com/watch?v=gD2mhJ3ByGQ
アレンジの幅だって段違いだよ。
千本桜だってHZETTMと比べたらまらしぃのアレンジはいかにも素人っぽいし。
-
- 1038
- 2016/08/06(土) 22:26:28.57
-
むしろまらしぃ自身が目標として尊敬してるのに10年以上早くヒイズミの領域に達してたらビックリする
-
- 1039
- 2016/08/07(日) 10:50:13.14
-
>>1034
スレチになるけど、HZETTMは音大卒だよ。
普通のピアノ演奏が「できない」のではなく「しない」だけ。
彼の売りはそこではないから。
一期事変や椎名林檎のバックでやってる演奏見ると、
"普通の"演奏してる時もある。
まらしぃも同じなのでは?
クラシック弾くときは"普通の"演奏になるんじゃないの?
クラシックはやらない方針みたいだけど。
-
- 1040
- 2016/08/07(日) 14:52:19.49
-
長文ごめんね。
遠まわしなようだけど、いくつか例を持ち出してみる。
youtubeとかニコ動に刺激的な映像アップして金稼ぐ連中いるじゃん。
演奏じゃないよ。
ワニの口に頭突っ込んでみたり、重大事件の犯人の家に突撃してみたり、
ドローンを国会議事堂上空でとばしてみたり、とにかく人目をひくためなら
何でもやる連中。
あと他の例でいえば
熊本地震のときSNSでウソの窮状訴えてメチャメチャおいしい思いした連中
とかね。
個人的にはこういうのはあんまりよろしくないなと思ってるんだけど、世間
の大勢はそうじゃないみたいなのね。
「うらやましいんだろ」とか「みっともないジェラシー」とか物凄い勢いで
罵声が降ってくるの。
ネット乞食のことを叩いただけで、それだけ罵声を浴びる世の中なのよ。
この件に関していえば相手は真面目に音楽やってる人だろ。
へたな叩き方をすれば、数倍の罵声が返ってくるのは当たり前じゃないかな。
叩きたくなる人がいるのは、まあわからんでもないのよ。
いや、まらしぃの演奏の話じゃなく一般論としてね。
俺自身ピアノに関しては趣味道楽で、たいした腕があるわけでもないし。
彼の腕はどう見ても俺よりは遥かに上と感心してる。
でもピアノの話を離れて、世間を見渡してみると、あんなのが支持される
今の世の中ってどうなってんのと思うことって、いっぱいあるじゃない。
どうしても我慢できない叩きたいっていうなら、まあ決行してもいいんだ
けど、相当慎重に言葉を選んだほうがいいんじゃないかなあ。
-
- 1041
- 2016/08/11(木) 13:36:12.82
-
見識が狭くて批判にも満たない批判は叩き返されて当然だわな
止せばいいのに理論武装しようとしてさ
下手なことしなけりゃ突っ込まれずに済んだものを…
-
- 1042
- 2016/08/11(木) 17:05:09.67
-
下手に聞こえるから下手って言ってるだけで理論武装も糞もない。
いくら相手が論破したつもりになってても下手に聞こえるという事実はどうしようもないのである
-
- 1043
- 2016/08/11(木) 18:51:40.34
-
>>1042
下手に聞こえるから下手ってだけの意見があまりにも少なすぎてね…必ずいらないことを付け足すんだよ…
-
- 1044
- 2016/08/12(金) 16:55:42.62
-
>>975
2015ライブツアーの東京公演に行ったけど見かけ30代以上の人も多かったよ
-
- 1045
- 2016/08/13(土) 00:03:18.69
-
>>1043
ただの好き嫌いだったり知ったかぶりだったり中途半端な知識だったりな
極め付けは現実を無視したただの決め付けなんてのもあったな
-
- 1046
- 2016/08/13(土) 11:07:43.45
-
音楽のジャンルに好き嫌いあるの普通だろ。
違うのはクラシックは老若男女問わず愛されているが、
ヲタ曲は同類以外の老若男女に敬遠されている。
-
- 1047
- 2016/08/13(土) 13:31:22.92
-
ヲタだから敬遠されるのであって、曲には罪は無い。
-
- 1048
- 2016/08/13(土) 13:39:44.19
-
>>1046
別にまらしぃはヲタ曲ばっか弾いてる訳でもないし、クラシックが全ての老若男女に愛されてる訳でもないけどな
主にお前みたいなキチガイの所為でだが
-
- 1049
- nizi
- 2016/08/13(土) 16:11:51.47
-
俺はクラシックもまらしぃ曲も難しく思うから一回両方練習してみてから評論すべきだと思う。
-
- 1050
- 2016/08/14(日) 17:27:22.35
-
というか、ヲタ曲をヲタ曲たらしめているのは「歌う人間の声」とアレンジやからなあ
ピアノ用に再構築してピアノ一本で弾いた時点でヲタク要素が殆ど無くなるわな
fox capture planの岸本亮も3Dピアノ(まらしぃとH_ZETT_Mが初めて共演したCD)を「元ネタは知らなかったがすげえ良い曲だと思って聴いてた」そうやし
余談やけど岸本亮がまらしぃを知ったのはニコ動でもyoutubeでもなく前述の3Dピアノで、それの演奏が凄く印象的で、誰のピアノか調べたら彼だったらしい
-
- 1051
- 2016/08/17(水) 20:54:45.81
-
幻想遊戯映像録だけど、追加3曲の音質が悪い・・・
-
- 1052
- 2016/08/18(木) 16:47:55.29
-
久しぶりに聞いたけど、伴奏が相変わらずというか本当に成長してないね
正直8年間何してたんだってレベルで変わってないし、ここまで多様性が無いのは致命的だと思うんだけど
これでそこそこ成功してるっぽいから何も言えんね
下手とは言わないけど単純な和音のコードに頼りすぎてて。単純なのなら行けるのは分かってるんだけど、
複雑なアルペジオとか分散和音とかの高速パッセージとか弾けるのかねこの人
あえてシンプルにしてるんじゃなくて、これしか出来ないってイメージ
-
- 1053
- 2016/08/18(木) 20:14:08.96
-
>>1052
どんだけ上から目線なんだよw
-
- 1054
- 2016/08/18(木) 23:23:50.12
-
>>1052
成長してないとは感じないけど、どうだろうね
インタビューでは常々「メロディーを大事にしたい」って言ってるようだけど
それが上でも言われてる「曲の世界観を壊さない」「余計な事をしない」アレンジに繋がるんじゃないかな
別にオクターブ奏法ばっかしてる訳でもないしね
ヤマハから出てるまらしぃ監修で本人が弾いたそのままの楽譜集のレビューには「名ばかりの簡単な上級楽譜集もよくあるけれども、コレはなかなか楽しめた」みたいなのもあったから実際は色々やってるのかもよ
-
- 1055
- 2016/08/19(金) 00:14:29.44
-
そりゃ最初はあんだけ下手だったんだし若いんだから練習すりゃ上達するのは当たり前。
問題は上達の質
-
- 1056
- 2016/08/19(金) 09:58:05.43
-
>>624
この人まらしぃのファン辞めたみたいだね
-
- 1057
- 2016/08/20(土) 05:02:38.52
-
結局、まらしぃはあのスタイルで完成してるし、本人はあの音楽が最高だと思ってるんだろ
良くも悪くも単純で聴き易くて迫力で押し切っていくっていうのは全然有りだし、実際成功してる。ただ確かに引き出しはこれしか無さそう
スレタイに答えるのは難しいな。同じようなものしか弾かないから、ピアノの技術面はなんともいえんけど、弾くだけの技術なら殆どの既存曲弾けると思う
プロでも弾けないのいるアルカンみたいなのは難しいと思うけど
つか上でカンパネラやたら持ち上げてる奴いるけど、10年以上真面目にやってる奴なら普通に弾けます。あ、初版は絶対無理
-
- 1058
- 2016/08/20(土) 19:34:46.94
-
同じようなのしか弾かないってのはちょっと違うんじゃね
多分ニャル子みたいなガチャガチャ賑やかな感じの曲しか弾かないって言いたいんだろうけどとんでもない話
そんなので成功するわけないし、人気が出ても「動画投稿してる上手な素人さん」止まりだよ
プロとして成功してる以上は引き出しが1つしかないなんてあり得ない
上にオリジナル曲がたくさん挙げられてるけど「同じようなの」に聴こえるなら耳鼻科を受診することをお勧めする
-
- 1059
- 2016/08/21(日) 13:03:39.10
-
まらしぃの左手、どの動画見ても1513とかのトライアドのアルペジオか、ルート音のオクターブ
(あるいはたまにベースライン的な経過音をオクターブでなぞる)
くらいしかやってなくない?
同じように聞こえるのも無理はないと思う
-
- 1060
- 2016/08/21(日) 14:02:38.76
-
>>1059
あらかたそれだよ。
しかしピアノ曲聞きなれてない大半のオタだと、知ってる曲のメロディがなってれば、「おおー!○○だ!」とウケるのでそれでいいんだろう。
後は間奏の3連符と終盤の右手アルペジオ上昇・下降
耳障りなグリッサンドも得意だね。
-
- 1061
- 2016/08/21(日) 14:20:10.21
-
「耳障りなグリッサンド」に笑ったw
-
- 1062
- 2016/08/21(日) 18:19:13.26
-
耳障りかはともかく、グリッサンド多用し過ぎってのはあるな
-
- 1063
- 2016/08/21(日) 18:26:41.86
-
>>1060
割と「おー!○○だ!」って大事な事なんだけどね
オタとか全く関係なく
クラシック色を強くし過ぎて元の曲が分かりにくいようなアレンジする奴がたまに居るからね
クラシックの中の原典主義者がよく言う「作曲者への侮辱」ってやつだな
-
- 1064
- 2016/08/22(月) 01:59:22.56
-
もう次スレいらないから誰か総括お願い。
-
- 1065
- 2016/08/22(月) 11:53:52.43
-
腕はまだまだ発展途上
ただし人を惹きつけるモノは持っている
年々活躍の場も広がっており今後に期待
-
- 1066
- 2016/08/22(月) 13:35:03.83
-
>>1065
これだな
-
- 1067
- 2016/09/10(土) 06:57:36.43
-
まらしぃは音楽としてみたら下手と言い切れる、心に何も伝わって来ないから。でも人気があるって事は私が理解できないだけで何かしらの魅力があるのだろうね。
-
- 1068
- 2016/11/10(木) 23:01:34.61
-
まらしぃは幻想即興曲が関の山って感じ
-
- 1069
- sage
- 2017/06/03(土) 09:38:41.74
-
もてはやされて、CDとか出しちゃってるけど、
正直CD出せてるのは本人の上手さではなくて、ボカロ系とかオタク系とかにフォーカスした物珍しさのおかげ。
音符を沢山なれべるのは得意みたいだけど、一つの音に感情を載せるのは下手くそ
そういう印象
ずばり上手(じょうず)な素人。
このページを共有する
おすすめワード