マルタ・アルゲリッチの凄さを同じ弾き手として語る [sc](★0)
-
- 1
- 2009/02/22(日) 21:35:27
-
世界最高峰の現役ピアニスト、マルタ・アルゲリッチの魅力や凄さを
鍵盤板らしく、同じピアノ弾きという観点から分析したり語っていきましょう!
参考演奏:
ショパン スケルツォ第3番(ショパン・コンクール 1965)
http://www.youtube.com/watch?v=a0nInkOn0zQ
ショパン 英雄ポロネーズ
http://www.youtube.com/watch?v=KCSEwfqs-VM
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番(別府アルゲリッチ音楽祭 2001)
http://www.youtube.com/watch?v=JbsvPMbC55A
モーツァルトのピアノ協奏曲第20番(グルダ・メモリアル・コンサート 2005)
※グルダ兄弟とやりとりするドキュメント付き
http://www.youtube.com/watch?v=vmNP-cOADCg
-
- 228
- 2010/10/09(土) 04:31:45
-
てか、こいつの音汚いから嫌い
-
- 229
- 2010/10/10(日) 18:55:13
-
↑辻井君でも聞いてなさい
-
- 230
- 2010/10/12(火) 01:21:15
-
今現在、全世界探したって、この人の右に出る人はいないよ。
-
- 231
- 2010/11/01(月) 17:16:56
-
うん。凄いひとだよねー
生演奏聴くと早いテンポでも実に様々なことやってる。
彼女に不可能はないんじゃないかと思わせてしまうほど圧倒的な演奏。
間違いなく現代最高のピアニスト!
でも過去の巨匠たちではもっと凄いひともいたけど、逝っちゃったし。
今は巨匠クラスがいなくなったなー
-
- 232
- 2010/11/02(火) 06:29:00
-
昔、若くて美しかったアルゲリッチも巨匠の域に入ったか。
今の彼女の演奏を目をつぶって聞くと、遠い過去が懐かしい。
白髪の老婆(失礼!)になっても演奏はピチピチした若い女性のままなのだ。
-
- 233
- 2010/11/02(火) 07:56:38
-
92年のベルリンフィル&アバドとの「ブルレスケ」が好き。
当時のコンマスの安永さんが言っていたけど
彼女はリハ直前まで全然違う曲を弾いていんですって
ところがリハが始まった途端に爆発、手の動きが速すぎて見えなかったとか
あの曲は難しい割にはつまらないと思っていたけど
弾く人によってあんなに面白いなんて
彼女の演奏で初めて知ったわ
-
- 234
- 2010/11/02(火) 10:31:46
-
あれくらいのレベルになるとリハ直前でもまったく不安
ないんだろーなーうらやまし。
忘れちゃったけど、なにかのDVDで彼女の指使い見てたら、
並の人間にはできないようなことやってた。どうして
そんな指使いで弾けるんだって思って見てた。
どの指使っても、彼女の場合あんまり変わんないんだろうねw
ポリーニなんか現代の巨匠とかよばれてるけど、個人的に
アルゲリッチのほうがずっと上のレベルにいると思う。
-
- 235
- 2010/11/02(火) 15:41:30
-
アルゲリッチの圧倒的な技術と迫力を楽しむには、
アバドとの「ブルレスケ」とバレンボイムとの「死の舞踏」がいいでしょう。
とにかく超人的な派手な演奏をさりげなくやっているのがまた凄い。
-
- 236
- 2010/11/02(火) 21:48:45
-
今レス読み返してみたけど
>>205さんはやっぱよく聴いたほうがいいわ。
俺もしょっちゅうコンサートやるほうだけど、同じように表現しようと
思わないまでも、じゃあ自分があれだけのことをできるかというと
立ち止まってしまう。
バッハ初めて聴いたけど、全体の構成としては成り立ってるよ。
決してパッセージ単位じゃなくて繋がってる。
特に上声部のニュアンスなんか、個人的に今度試してみたくなった。
っていうかさっき試してみたんだが、あのニュアンスはなかなかでないね。
崩壊しない代わりに石橋を渡るような演奏もしたくないしね。
やりたいこと思い切って冒険して崩れるなり成功するなりしたほうが
いいじゃんと俺は思う。ま、そうじゃなきゃ演奏会やる意味もないし、
こもって録音とってるほうがマシか。
それに>>205さん、アルゲリッチに恨みでもあるの?
なんか恐いんですけど。
あと、シューマンに好かれようが嫌われようが、あれだけの演奏ができれば
たいしたもんですw
-
- 237
- 2010/11/02(火) 22:01:00
-
おっと、その後のレスも205さんか。
ふむふむ。
うん。バッハいいよね!w
ああ、そうそう。チャイコンも生で聴いたよ。
確かに。同意。ってなぜこうなる?
で、ラヴェルだけがダメと。
しかもギャスパール。
そっか。今度聴いてみよ。
-
- 238
- 2010/11/03(水) 15:49:30
-
>>205がまあ何を言っても、彼はサリエリにすらなれない男なんだろうなw
-
- 239
- 2010/11/03(水) 15:51:18
-
彼、なんだ。女かと思ったw
-
- 240
- 2010/11/10(水) 10:45:37
-
ショパンコンクールのオフィシャルからのリンクでyoutubeの
ショパンプレリュード16番見たけど、
速くて・・・。腰ぬけた。
-
- 241
- 2010/11/10(水) 11:22:21
-
アルゲリッチが好きな人って
ただ速いだけの超絶テクが見たいだけなんだと思う。
別にシフラやカツァリスでもよさげ。
-
- 242
- 2010/11/10(水) 11:44:42
-
アルゲリッチとシフラ・カツァリスの違いも分からないような
人ってただピアノ弾いてるのを見たいだけなんだと思う。
まるで違いも分からないから誰でもよさげ。
-
- 243
- 2010/11/10(水) 13:25:55
-
でもおまえらはフジコ・ヘミングだけは嫌なんだろ。
まさかその違いも分からなくてホントに誰でもいいの?
-
- 244
- 2010/11/10(水) 13:37:34
-
よく読めw>>241つまりオマエのことだ。
アルゲリッチとシフラ・カツァリスの違いも分からずに
そう書いてんだろ?そう書いてるオマエはフジコでも有難がって聞くんだろw
-
- 246
- 2010/11/10(水) 15:13:10
-
さてはおまえ、女なら誰でもいいな?(シフラは男だからダメなんだろう)
最近あちこちにわいているリシッツァ厨はおまえか?
-
- 247
- 2010/11/12(金) 16:23:31
-
確かにアルゲリッチはテクニックが素晴らしくそちらに注目されがちだけど
この人音楽性も、ものすごいと思う。
たとえば、ショパンのノクターンなどを聴くとわかる。
自然なのに深く心に入ってきて感動させられる。
テクニック、音楽性と同居しているところが本当にすごいと思う。
-
- 248
- 2010/11/12(金) 20:35:39
-
うん。このひとのニュアンスの豊かさは実演聞けばさらに分かる。
同じ弾き手としては、ただ彼女のように弾けたら素晴らしいだろうなと思うよ。
解釈・好き嫌い別にしてね。
-
- 249
- 2010/11/13(土) 00:52:47
-
ピアニストなら誰しもが憧れる。それがアルゲリッチ。
誰にも真似ができない個性派だからね。世界で本当に一人だけ。
-
- 250
- 2010/12/01(水) 15:01:05
-
アルゲリッチが1957年に優勝した、ジュネーブ国際音楽コンクール優勝。
今年優勝の萩原麻未。
ttp://liveweb.arte.tv/fr/video/Finale_de_piano_du_concours_de_Geneve/
-
- 251
- 2010/12/02(木) 00:12:41
-
アルゲリッチが1957年にジュネーブとブゾーニで圧倒的に優勝した時は
まだ16歳だったんだよね。その時の演奏がCDになってるけど、今と
同じ演奏スタイルで完成してて凄すぎ。
今回優勝した萩原麻未はアルゲリッチと同格ではないよ。w
比べ物にならない。
-
- 252
- 2010/12/02(木) 05:30:32
-
アルゲリッチは16歳でピアニストとしてピークに達してしまい
それが50年過ぎた現在までずっと続いている希有な存在、と語ったのは紘子さん
一方で自分はまだまだピークに達してないとも。
10歳の録音、シューマンのコンチェルトはまだ発展途上の感じがあるけど
16歳のブゾーニのライブ、リスト「軽やかさ」なんて後年の彼女そのもの。
今回のジュネーブもショパンも女性が優勝したので、
どうしても二人をアルゲリッチと同じ優勝者として比較したくなるけれど
それはちょっとかわいそうだね。本人たちもわかっているとは思うけど。
-
- 253
- 2010/12/02(木) 11:40:56
-
>>251, 252
音楽は比較するもんじゃない。一人ひとり解釈や表現が違うものだ。率直に言えばその耳のレヴェルで比較できると思ってるところから間違い。
-
- 254
- 2010/12/02(木) 11:48:52
-
>>253
偉そうに生意気なこと言ってんじゃないよ。
-
- 255
- 2010/12/02(木) 15:43:42
-
1日のアンコールのSchumann: Kinderszenen, Op. 15 - About Foreign Lands & Peoplesは感涙もんだった。
アルゲリッチはシューマンが好きだからな。人間臭い所がいいんだって。
-
- 256
- 2010/12/02(木) 17:34:11
-
>>252
どうも演奏法(テクニック)の確立と純粋な個性の発露のあり方は
反比例してるのか、近年のコンクール優勝者は小粒が多いよね。
今回のショパコンにしても、確かにフレージングは上手いし、よくよく
練られてると思うし、確かなタッチだとは思うけど、なんかどこまでも
テクニックを聴いてるとしか思えないんだよね。
いや、正確に言えば、彼女自身がこの場合はこうする・・・みたいな
そういう線の極限に彼女の表現があるというふうに聴こえてならない。
アルゲリッチの場合、それがまるで逆で、表現したいものを表現するのに
たまたま使ったテクニックがあれだったみたいな、それがその時必要だったから
使ったけど、別にそれに拘ってるわけではなくて、本当に拘ってるのは
なにをどう欲しているかってことだと思う。
だからこの二人には壁というより、なにか根本的な部分で発想の違いというものを
感じるわけで、今回のショパコン優勝者がアルゲリッチを超えられるかというのも
そこにあるような気がする。
もっとも、今の世の中じゃあ、アルゲリッチのようなピアニストを輩出すること
自体難しいかもね。アルゲリッチのような発想を持っていたとしても、いつの間にか
現実社会のなかで潰されて、方法論になってしまう。。。
表現者にとっては難しい世の中になったと思うよ。
-
- 257
- 2010/12/02(木) 21:23:35
-
>>256
んなことはない。評論家きどりすぎ。ブレハッチはショパコン最高の至宝。
-
- 258
- 2010/12/05(日) 18:05:05
-
ブレハッチとアルゲリッチを比べるかな。
ブレハッチも往年の大ピアニストたちに比べると小粒だと思うけどね。
よくも悪くも笑ってしまうぐらい思い切った表現ができなくなったのは
時代の流れだと思うよ。
本当の名演っていうのは時がピアノの音がピアノの音でないような、時が
止まってしまうような、そんな瞬間が味わえるものだと思ってる。
そういう演奏ができるひとは物凄く少ない。そういう物凄くレアな瞬間を味わえたのは
幸運としか言いようがない。今はそうだね、ブレハッチも良いピアニストだし
残念ながらブレハッチのような演奏でも最高の至宝といわれるようになった(ようだ)
でもさ、ショパコンの歴史をたどっても、そうじゃなくても60年代まではもっと
凄いひといっぱいいたじゃん。
って書けば叩いてくるんだろうけど、別に257がブレハッチで満足してるんなら
それでいいんじゃない。俺の意見も所詮個人的見解だし、あんたのもそうだし。
俺はただブレハッチじゃ満足できませんって思ってるだけなんで。
勝手にショパコン最高の至宝と思っとくのは別に自由なんじゃないかw
俺は贔屓目に見ても、ショパコン当時のアルゲリッチの演奏のほうが凄いと
思うけどね。そうだね。ブレハッチはアルゲリッチを超えてるんだろうね、257の見解によるとw
その感覚は俺には決して分からないけどさ。
257にそこまで言わしめたブレハッチは257の目の前でどんな巨匠も敵わないぐらい
すんごい演奏したんだろうなあ(憧れ)・・・俺が聴いたブレハッチのどの演奏にも
そういうのはなかったけど。あ、すまんね。これも個人的見解だったw
これからも頑張ってブレハッチを応援してあげてねw
-
- 259
- 2010/12/05(日) 23:05:51
-
ブレハッチはすばらしいけど、ショパン限定だから。
これからの伸びに期待してます。
-
- 260
- 2010/12/06(月) 05:12:39
-
ブレハッチは将来、ハラシェビッチのような存在になりそうな雰囲気ですね。
-
- 261
- 2010/12/06(月) 07:33:58
-
ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/
■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/
-
- 262
- 2010/12/06(月) 19:17:26
-
本当に、いつ聴いても思うけど、どの演奏も普通レベルはおろか、
一体なにをどう思ったらそういうふうにできるの?というような演奏を
してくるのがアルゲリッチ。
ブレハッチとかユリアナとか聞くと、あー上手いねーなるほどそこそうやってんだ
さすがだねーとか思うけど、アルゲリッチときたら、そんなのぶっ飛んで、すげー
どうやったらそうなるの?え?今なにした?みたいに驚きの連続。
ところで既出かもしれんが、フレイレとのあわせ楽しそうね。
http://www.youtube.com/watch?v=07FdzPtcj4g&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=WAsSuAMeQm8&feature=related
なんか途中で掃除始めてるしw
ついでに
http://www.youtube.com/watch?v=IW1FlZpELE0&feature=related
フレイレ爺はグルックを美しく弾く。このひとも素晴らしいピアニストだなあ。
誠に泣ける演奏ですわ。楽譜探して俺も練習してみよっと。
-
- 263
- 2010/12/06(月) 19:21:26
-
もうね。アルゲリッチもフレイレも出してくる音のレベルが違うんだわ。
タッチ自体が違う。フレージングのとり方も凄いよ。
一時代前にはこういうレベルで拮抗してる巨匠や名ピアニストたちいたけど
今ホントに少なくなった。
-
- 264
- 2010/12/07(火) 00:26:09
-
少なくなったのはどうしてなんでしょうか?
-
- 265
- 2010/12/07(火) 05:10:52
-
フレイレ爺のオサレな演奏が大好きだーっ
-
- 266
- 2010/12/07(火) 15:04:29
-
俺が巨匠になってやるよ
-
- 267
- 2010/12/07(火) 15:32:33
-
態度だけは巨匠じゃね?
-
- 268
- 2010/12/07(火) 22:28:08
-
アルゲリッチは女だけど、今や巨匠だろ。
誰もかなわないよ。
-
- 269
- 2010/12/07(火) 23:37:09
-
あほが単細胞な反応してるな。どう見ても267は266への書込みだろ。
-
- 270
- 2010/12/10(金) 20:41:08
-
262だけど、フレイレ爺が弾いてたグルックのメロディ(スガムバーティ編)の
楽譜を入手して練習中。ずっと三段譜で何気に難しいなこの曲w
あんなふうにさらりと弾けるって・・・一週間で仕上がるかマジで不安だ。
なめてかかった俺がバカだった・・・orz
当たり前だろうけど、アルゲリッチなんて初見で弾けるんだろうな、これ。
どうやったらあんなふうに弾けるかアルゲリッチかフレイレに聞いてみたいってか
レッスン受けてみたいw でもなんか適当なこと言われてレッスンが秒速で終わりそうな予感もするが・・・
同じ弾き手として語ろうにも語れないよね、アルゲリッチって。
凄すぎてw
-
- 271
- 2010/12/10(金) 22:43:24
-
>>270
フレイレがグルック=ズガンバティを弾いてるのは、多分、
この曲の名演奏を残しているブラジル出身の天才ピアニスト
ノヴァエスへのオマージュだな。
ちなみに、この曲に関しては草野政眞の演奏が知る人ぞ知る名演。
ttp://m-kusano.com/img/melody.mp3
チェルカスキーもこれを聴いてコロッと参ったという。
-
- 272
- 2010/12/11(土) 03:41:42
-
>>271
>ノヴァエスへのオマージュだな。
ようつべに出てましたね。
この動画もあるせいか、フレイレの演奏は感動的だったのかも。
ちなみにライヴのせいか、フレイレのこの演奏、ミスがあちこちにちょこちょこありますねw
でもそんなミス感じさせないほど、さらりとしていて、まるで祈りのようです。
>この曲に関しては草野政眞の演奏が知る人ぞ知る名演。
うーん。上手いですねー ピアニッシモの高音のタッチがとても美しい。
そしていかにもチェルカスキーが好みそう。
しかし、ホフマンはもっとすっきり弾いてますね。
個人的な好みから言えば、音質がよければラフマニノフの演奏を挙げたいのですが。
作曲家だけあって、全体を見通せる演奏ですね。
次にフレイレ。このスレ的にはラフマニノフよりもフレイレまんせーのほうが
話題に合うかなと。個人的にあまりに広げすぎるとフレージングの行き先を
見失うと思うんですよね。だから、ある程度すっきりしているほうが好みです。
冒頭のラーシラーシーーラーのシーーラーがあのように美しくできるといいんですが。
ラシドレミファソラシドレミファーーミレの部分は、ラフマニノフが一番その意味が分かりやすいです。
ファソファソラーラの部分、フレイレはラに向かってすっと上がるような表現ですが、
ラフマニノフはファソとファソラの二つに細かいニュアンスつけていて広げていて、更に
左の低音を繋いで対旋律っぽくしてますね。少々古臭い表現ですがw
ラフマニノフは現代の録音でとれば、きっととても綺麗な音色だったと思いますよ。
キーシンのはねばりすぎw
-
- 273
- 2010/12/11(土) 17:49:02
-
ミケランジェリの評価が何でないの?あらら素人さん?
-
- 274
- 2010/12/11(土) 22:16:12
-
ID:H7d9z7Pv
聴いてないからw
評価じゃなくてそれ好き嫌いだし、個人の好き嫌いに注文つけてくるアンタって
キモヲタそれとも粘着ストーカー?w
はいはい。素人でいいよwアンタの勝ちwwwこれで満足?w
-
- 275
- 2010/12/13(月) 00:20:38
-
ID:79ZJyaha
男日照り?更年期障害?
乾いたコーマンにルンペンの逸物でもぶち込んでもらえw
-
- 276
- 2010/12/15(水) 07:33:37
-
西江さんのブログから転載
ttp://yaplog.jp/tatsuo-nishie/image/61/65
マルタは喫煙者なのね
-
- 277
- 2010/12/15(水) 10:09:38
-
>>276
知らなかったの?
-
- 278
- 2010/12/15(水) 21:08:00
-
>277
ガン患ったらフツータバコやめません?
-
- 279
- 2010/12/15(水) 21:24:27
-
彼女は普通じゃないから。
10代から昼夜逆転の生活
プロコの3番のコンチェルトは聴いただけで弾けてしまって
夜のガスパールは初見から1週間で暗譜
ジュネーブコンクールで弾いたリストのハンガリア狂詩曲6番は
最初の予選を通過したあと、あわてて楽譜をみて練習を始め
二日後の次の予選で暗譜で弾いたというし。
絶対に普通ではない。
このページを共有する
おすすめワード