【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】37ストローク目 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/12(月) 01:23:58.93
-
刃物全般の研ぎ・研磨について語るスレです。
前スレ
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】36ストローク目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1416752654/
※次スレは >>970踏んだら立ててください。
※踏み逃げされた場合は有志の方お願いします。
【荒らしにレス禁止。放置で進行。】
-
- 577
- 2015/03/04(水) 19:18:32.80
-
>>576
なるほど。
そこから変はなにも考えてなかった。一本でどうにかなるだろうと。
ステンと鋼で分けたいんだけど、なにか良いのしらない?
-
- 578
- 2015/03/04(水) 20:25:49.53
-
なら、黒幕の5000辺りを買って全部研いで
鋼かステンか、貴方がいいと思った方の専用にすればいいでしょ
使ってみなきゃ判らない物だよ
その後、どうしたいのかを改めて質問すれば誰かが又答えてくれるだろうさ
全部コレでいいや、と思うのもアリでしょう
-
- 579
- 2015/03/04(水) 20:50:02.02
-
>>578
そうしてみます。
研ぐには、相性があるのだとよく分かりました。
また質問したときはよろしくおねがいします
-
- 580
- 2015/03/04(水) 22:42:09.41
-
>>577
とりあえず理屈だけ書いとく。
ステンレスや合金鋼は硬い炭化物が入ってる。
これは非常に硬いので大きな炭化物が析出している場合、
アルミナ系砥石じゃなかなか削れないのでGC系砥石を使ったほうが良い。
使った(砥いだ)こと無いけど、炭化物の細かい粉末ハイスとかは
炭化物が脱落しやすいだろうから、もしかしたらそれが
一般に言われる研ぎやすさに繋がっているのかもしれない。
-
- 581
- 2015/03/04(水) 23:53:31.54
-
>>580
GC系砥石の高番手がるのかと思って、検索したら、
荒砥しか出てこないじゃないか(´・ω・`)
-
- 582
- 2015/03/05(木) 00:19:47.58
-
>>581
http://www.suehiro-toishi.com/gyomu/g-8/
この番手でも荒砥というなら流石にゴメンとしか言いようがない。
-
- 583
- 2015/03/05(木) 00:28:08.23
-
>>582
ゴメン(´・ω・`)
検索不足だった。
-
- 584
- 2015/03/05(木) 00:44:56.98
-
てか、スエヒロって砥石のメーカーだったのね。
家にあったよ。天然砥石かと思って保存してました。
-
- 585
- レス代行感謝
- 2015/03/05(木) 14:22:46.43
-
ただいま、561です
どちらも使用者の感想聞けて嬉しい、ありがとうございます
今のペースだと梅雨すぎには使い切りそうだから楽しみになってきたよ!
-
- 586
- 2015/03/06(金) 21:41:57.23
-
ちょっと包丁のことで聞きたいのだが、海外のメーカーのヴュストホフとかツヴァリング
とかによくあるけど、顎付きの包丁って研ぐタイプのじゃないのかな?
あんなの付いてたら、研げないだろ・・・
こんなの
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00098189-1425645693.gif
-
- 587
- 2015/03/06(金) 21:45:09.82
-
ならそんなのは買わなければ良い
-
- 588
- 2015/03/06(金) 21:45:25.14
-
刃の黒幕5000番買っちゃった
研ぎまくって家中の刃物をキンキンに
研いじゃうぞー
-
- 589
- 2015/03/06(金) 21:47:15.84
-
あぁこれアゴは研がないんだよ
棒状のシャープナーでアゴの手前数センチのとこから先に向かってシャッシャーっと研ぐ
かっこいいからコレ買って後悔してる調理師の人をよく見かけるw
-
- 590
- 2015/03/06(金) 22:00:23.06
-
すでに買っちゃったと言えない空気・・・
>>589
やっぱりシャープナー使うのか。
-
- 591
- 2015/03/06(金) 22:11:54.54
-
鍔ごと研いでしまえば、無問題www
-
- 592
- 2015/03/06(金) 22:15:07.04
-
そうかその手が・・・!ねーよ。
画像で分かるように、結構太いんだよ
-
- 593
- 2015/03/06(金) 22:36:12.12
-
鉄鋼ヤスリ使うんだよ
-
- 594
- 2015/03/06(金) 22:42:34.83
-
ほぉ。なるほど。
というか実際どう使うんだ?
まさか、刃付けして簡易出刃みたいにするんかな?
-
- 595
- 2015/03/06(金) 23:03:22.06
-
これドライザックでしょ?
日本式で研ぐには全然向いてないんだよね、鍔元は厚みが増すしw
これの使い方は先からアゴに向かって転がすように押し切りするらしいんだ
だから長時間押しても指が痛くならないように鍔が付いてる
たまに鍔取ってくれって頼まれて削り取るんだけど、アゴから2センチ位は
焼きが入ってないから、力入れる作業はムリだね、すぐ曲がっちゃうw
-
- 596
- 2015/03/06(金) 23:36:41.50
-
ちなみにこの手のナイフのメリットは比較的楽に研げるってのがあるね
鋼材自体が柔らかいからすぐカエリが出る。
かと言ってホムセンの安包丁よりかは硬いから、研ぐときの抵抗も小さい。
しっかり小刃作ってやると非常に研ぎが楽チンだよ
厚めに研いで、叩いたりとか荒い仕事に使うのがいいんでないかな
-
- 597
- 2015/03/06(金) 23:44:56.50
-
>>595
そうだよ。ちょっとサイトから借りた。
答えてくれてありがと。よいことを聞いた。
ころがしなが押し付ける・・そんな食材あったけ
日本式には合いそうにないから
今持ってる包丁新品だから、返品することにするよ。
-
- 598
- 2015/03/06(金) 23:50:55.04
-
おろ、更新してなかったかから気づかなかった。
ついでにかったのはツァリングの方です。
http://store.ponparemall.com/hitline/goods/4009839194948/
同種類のふつーのを買いなおします。
-
- 599
- 2015/03/07(土) 13:02:27.07
-
じいさまの遺品にあった砥石のことでお聞きします。
横幅16,5cm、縦幅5,2cm、厚さが2cm。
表面の周り角に1?くらいの面取りがされていて、砥ぎ跡がうっすら残っています。
色は黄土色で肌触りは赤ん坊のようになめらか。
側面ですが極薄い層が重なって出来ています。
裏面には石の皮が付いています。
どういった種類の砥石か知りたいのですが、どなたか教えてもらえないでしょうか。
ちなみに祖父は職人ではありません。
もらったものかどうかも不明です。
-
- 600
- 2015/03/07(土) 13:15:24.48
-
巣板系だろうけど具体的な種類や産地までの特定は、記録になければほぼ無理だと思う
-
- 601
- 2015/03/07(土) 14:25:04.57
-
>>600
ありがとうございます。
全然知識がないので、”巣板”というのも調べてみます。
横の切断面はちょうど極薄のミルフィーユを圧縮したようになっています。
また何か分かりましたら、よろしくお願いします。
-
- 602
- 2015/03/07(土) 16:53:54.96
-
普通に、写真なりをアップしたほうがいいのでは?
-
- 603
- やぎ
- 2015/03/07(土) 18:34:10.77
-
スレチは十二分に承知で検証家さんに伺いたい事があるのでよろしくお願いします
内径が7?のパイプの中に外形7?幅3?内径3?のベアリングが入って居てベアリングの幅を2.5に変更したいのですが7-2.5-3のベアリングは市販されておらず内径もしくは外形を変更して使用しようと考えて居ます
プランAが6-2.5-3のベアリングを使用して7-2.5-6のスリーブを制作
プランBが7-2.5-4のベアリングを使用して4-2.5-3のスリーブを制作
のどちらかを考えて居ます
パイプの材質は海水を被る事もある環境の使用なので真鍮かステンを予定しています
大量に生産する予定は無いです精々5個、多くても10個位を予定しています
それで質問の内容ですがどちらのプランの方が簡単に実行しやすいか
どの様に制作するのが得策か参考までに御享受頂けますか?
スレ住民の皆様方には私事で大変にご迷惑をおかけして申し訳ありません
-
- 604
- 2015/03/07(土) 20:28:16.81
-
>>586
そのタイプの鍔をフルボルスター(full bolster)という
なぜ付いているのか?
メリットはスライスしたものが手前にこぼれにくいこと
デメリットは皆さんの想像通り
欧米で鍔付きは長年これしかなかったようだ
近年は日本の影響なのかハーフボルスターという日本と同じタイプも増えた
-
- 605
- 2015/03/07(土) 20:41:22.64
-
>>603
検証家じゃないけど横から1つ。
海水相手だとSUS304じゃ錆びるから
ステンレス使うなら耐海水性のステンレスを使え。
-
- 606
- 2015/03/07(土) 20:41:52.41
-
フルボルスターの研ぎは正直難しい
刃だけ研いでいけば鍔がジャマになる
1.放置派
2.ツラまで削る派
3.研がない派
が主要3派
他に鍔付近は研がず前をより多く研いで
先細り型にすることで鍔の干渉を防ぐ
4.変形研ぎ派
がある
-
- 607
- 検証家
- 2015/03/07(土) 21:13:03.32
-
>603 7-2.5-6のスリーブが簡単 普通の中ぐりバイトで逝ける (旋盤持っていると仮定)
旋盤がないなら0.5tの真鍮かアルミ板をC状に丸めてスリーブ替わりにする
4-2.5-3のスリーブ案は内径側に入るので変動荷重がかかる 製作できても後でトラブる 原則は外輪側に付ける
安直なスリーブを作るには薄い紙を外輪に渦巻き状に巻き装填後、瞬間接着剤を流す 紙に浸透して意外に強度が出る
-
- 608
- 2015/03/07(土) 21:37:33.08
-
>>606
フルボルスターってやっぱり扱いが難しそうですね。
千切りとかすると自分だったら、繋がりそうw
まぁそういった用途で使う包丁ではないのだろうけど。
-
- 609
- 2015/03/07(土) 23:31:21.43
-
単に慣れの問題。
-
- 610
- 2015/03/08(日) 09:50:13.27
-
最初は日本人が鍔の意味を履き違えただけでしょうね
-
- 611
- 2015/03/08(日) 11:23:54.85
-
>>603
>スレチは十二分に承知で検証家さんに伺いたい事があるのでよろしくお願いします
お?
トイガンの「やぎ」じゃねえか。
コテを付けたり外したり薄気味悪いヤツ。
数あるコテの中に「検証家」とやらも含まれてんのか?
-
- 612
- 2015/03/08(日) 11:25:58.87
-
ところで、やぎ。
出刃で石鯛と捌くと刃が欠ける、ってのはフツーの事だと思うかい?
それは下手のやる事で、別に当然のように語る事なんかじゃないと思うんだけどな。
-
- 613
- 2015/03/08(日) 11:35:31.00
-
あと兜煮作る時ってのも出刃は欠けるらしいな。
ココの包丁使いの住人の書込みによると。
じっさいは、普段マトモに料理なんかしてないんじゃないのか?と思うんだが。
基本、眺めるだけのナイフオタの妄言って感じがしてさ。
木工刃物だの仕事で使う刃物等に関しても、知らない癖にワケ知り顔で語ってるだけで。
-
- 614
- 2015/03/08(日) 13:08:14.66
-
出刃と一言でいっても色々あるから・・・
厚みが3?しかない物もあれば、10?以上ある物もある。
-
- 615
- 2015/03/08(日) 13:22:09.04
-
>>614
その人は面直し不要論者でこのスレの有名人様だよ
何意見してんの?
-
- 616
- 2015/03/08(日) 15:37:49.29
-
>>615
>面直し不要論者
おやおや。
毎度毎度お馴染みの現実離れに思える、平面出し、平面出しと連呼する
レスを書き連ねているから意見しただけだろう?
いったいドコの誰が「面直しは不要」と述べたというのかな。
よかったら、もし日常的に面を直すくらい刃物を使っているのなら実際を語ってくれないか。
「お作法」や、眺めるだけの刃物マニアによる
自分勝手な思い込みだけの「お手入れ」作業じゃないのならさ。
-
- 617
- 2015/03/08(日) 15:47:44.21
-
なんでも、100円で買えるブロックを面直しに用いると
直ぐツルツルになって用を為さないので「専用」の面直し砥石を用いるらしいね。
ダイヤにその他色々。おかげで大変「重宝」するらしい。
当初、いったいドコの職人さんだよ?って感じの意見に思えたね。
で、当然、聞いてみた。
何の刃物を普段どう使ってそんな意見が出るの?と。
当たり前だね。「刃物を使う」から「研ぐ」ワケなのだから。
そしたら答えがぜんぜん要領を得ないんだな。
これが。
-
- 618
- 2015/03/08(日) 15:53:08.81
-
研ぎにまつわる、道具自慢に研ぎ自慢。
多いに語る結構だけど、あんま現実離れした
ただ個人の思い込みの妄言を語るのはいかがなものか。
ひょっとすると、
それが「趣味」という事なのかもしれないが。
-
- 619
- 2015/03/08(日) 15:55:03.51
-
煽る奴嫌い
-
- 620
- ありすん
- 2015/03/08(日) 16:08:06.25
-
一般家庭の調理師様(笑)だけど、鉋やノミじゃあるまいしご大層に定盤使って平面出しなんかしやしないけど、
日々、包丁を研いだ後に使った砥石同士で軽い摺り合わせくらいは必ずするよ。
放置して凹み歪みつくると後が大変だからね。
職業的に高級鉋やノミを使ってる人なら毎度平面に拘るのは十々理解できる。
仕事の一過程が趣味と化している人もいるからね。
-
- 621
- 2015/03/08(日) 16:11:38.41
-
ホント嫌いになるよねえ。
前スレで上記の意見を述べると「やぎ」とやらのコテに煽られちゃったしさ。
コテを付けたり外したりの脱着野郎に。
話逸らしの罵詈雑言のレスでさ。
-
- 622
- 2015/03/08(日) 16:13:30.44
-
>>620
>鉋やノミじゃあるまいしご大層に定盤使って平面出し
なにそれ?
ひょっとしてそれも妄想なのかい?
-
- 623
- 2015/03/08(日) 16:16:53.55
-
>放置して凹み歪みつくると
「放置」? それが砥面の歪が発生することには関係ないと思うのだが。
>後が大変だから
「大変」とはいったいどういう事なのかな?
-
- 624
- 2015/03/08(日) 16:21:33.37
-
>>620
普段何研いでんのか知らないのだけど、
あまり知らない刃物の事を訳知り顔で述べるのは止した方が良いのでは?
鉋、鑿の研ぎに定番使っての砥石の平面出し、って何だよ?
そもそも何?「高級鉋」ってのは。
-
- 625
- ありすん
- 2015/03/08(日) 16:27:11.26
-
いちいち私にアンカ付けるな。気持ち悪い。
しっしっ
-
- 626
- 2015/03/08(日) 16:29:45.61
-
うざい奴嫌い
-
- 627
- 2015/03/08(日) 16:44:11.10
-
>>625
プw こいつも「やぎ」コテと同様の人間に思えるなw
調子こいて知った風を述べ、
そのおかしさを問い詰められると、この有様。
以前から「コテ脱着野郎」の“やぎ”に「薄気味悪い」と述べていたのと同様の印象だ。
「高級鉋」「定盤」。
コテは違えど、あいもかわらず笑わせてくれる。
このページを共有する
おすすめワード