【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】37ストローク目 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/12(月) 01:23:58.93
-
刃物全般の研ぎ・研磨について語るスレです。
前スレ
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】36ストローク目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1416752654/
※次スレは >>970踏んだら立ててください。
※踏み逃げされた場合は有志の方お願いします。
【荒らしにレス禁止。放置で進行。】
-
- 301
- 2015/02/05(木) 22:07:17.53
-
>>298
これもマニュアルに記載あるのですが、
刃の付け直しに事足るか不明で。
-
- 302
- 2015/02/05(木) 23:03:53.03
-
ナニワの400と800、末広の3000、キングの8000を持ってるけど、
これにもいっこ買うとしたらどれがお勧め?
予算6千円くらいで
-
- 303
- 2015/02/05(木) 23:55:03.27
-
たいていそれだけあれば対応できると思うけど
何を研ぐのか、どうしたいかによる、例えば鏡面にしたいとか、鋭くしたいとか
欠けを治すんだったらGC系の120とか荒砥くんとかだけど
-
- 304
- 2015/02/07(土) 02:21:34.32
-
筋引きを片刃みたいに表しっかり裏をちょちょーって感じで研いでたんだが、刃持ちの悪さが気になってきたので、ネットで得た情報で二段刃、三段刃を作る事に挑戦してるんだが、単純に切れ味が落ちる仕上がりにしかならなくて心が折れそう
-
- 305
- 2015/02/07(土) 03:27:51.08
-
あまり難しく考えないで、
いつも通りに研いでから、仕上げ砥石を表裏とも切るように軽く押して返りを取れば、それが糸刃であり普通に良い刃がついて永切れもするよ。
-
- 306
- 2015/02/07(土) 03:36:05.48
-
誤解を生みそうなので訂正。
"いつも通りに研いでから、仕上げ砥石で鈍角に刃の表裏とも切るように軽く引き切りして返りを取れば、それが糸刃であり、普通に良い刃がつくし永切れもする。"
-
- 307
- 2015/02/07(土) 07:54:38.97
-
>>304
気持ちは解るが、結局、切味と刃持ちは二律背反
硬い素材だと両立可能だが、今度は脆くなって刃欠けしやすくなる
全部解決されたとする、粉末合金鋼だと、砥ぎにくい
-
- 308
- 2015/02/07(土) 20:10:37.66
-
>>304
それわかるなあw
刃先を鈍角に研ぐと、当然耐久性は上がる。
でも、鈍角に研ぐことによってカエリが顕著に出るんだよ
カエリ取りなんてやったことないでしょ
最終工程で革で撫でるといい。
初心者が鋭角に研いじゃう理由って、一つにはそれなんだよね
-
- 310
- ありすん
- 2015/02/08(日) 12:24:06.31
-
>>309
>なでる感じですかね
お節介な話のようにも思いますが、礼まで言われるのなら、私流の方法をご説明します。
感覚的な話なので、上手く伝わるか判りませんが、返り取り(糸刃付け)について右利き前提で話します。
1) まず、包丁は砥石に対して平行より30°〜45°程度に構えます。
2) 2ストロークほど、刃を手前にしては引き切るように、刃を向こうにしては押し切るように(撫ぜるよりは気持ち強めに)ストローク。
3) 2)ののち、表裏ともゆっくり撫でるように、"チリチリチリ"といった感触を感じながら数回ストロークする。
4) そののち、最後の仕上げに藁半紙で出来た雑誌(週刊マンガ等)ですとか新聞紙などを利用して、紙を切らないように3)を行う。
大雑把に済ますのであれば、ダンボールの端などを垂直に数回切っても似たような効果が得られます。
とにかく力を入れないことです。
特に3) 4)は包丁の重みだけでストロークする感触です。
普通は返りを取るには背から刃に向けて擦るのであって、物を切るように刃を向けて行うことはありません。
今回、実際に返り取りと糸刃とはどういうものかを実感して頂くために、七面倒臭いこのような方法で説明しました。
騙されたと思って、試してみてください。
感触的に理解できてしまえば、後は適当に端折ってチャチャチャッっと簡単に済ませられるようになるかと思います。
-
- 311
- 2015/02/08(日) 12:35:58.08
-
追記
普通の返り取りと糸刃付けは3)で終わりなのですが、微細な返りが残る場合が多いです。
微細な返りも取り除くためには 4)の作業が必要になります。
3)の段階と4)の仕上げ後との切れ味の比較をしてみるとご理解いただけるかと思います。
-
- 312
- 2015/02/08(日) 21:22:14.82
-
荒砥ってオススメ有りますか?
今はGC砥石使ってますが
減りが早くて、面直しも大変です
早くて下ろせて長持ちする砥石
有ったら教えてください。
-
- 313
- 2015/02/08(日) 21:42:49.38
-
>>312
電着ダイヤでしょ。
ヤバイぐらい削れるから注意
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EIE8LC
-
- 314
- 2015/02/09(月) 08:57:03.66
-
>>312-313
電着ダイヤ自体の面直しは要らないし
他の砥石の面直しにも使える
当然、砥下しには最適
>>310
牛刀なら返りは気にせず、糸刃を乾燥砥石1〜2擦り峰側へ両面
糸刃の角度は45度〜、鋼材の硬さ、脆さに依る
砥石は#3000で仕上げたら#6000以上が望ましい
きちんと平面を出しておくことが重要
最後に革ベルトで片 面10回ずつ擦る
http://cdn-www.trails.com/imagecache/articles/295x195/sharpen-knife-leather-295x195.png
ピカール等、研磨剤を塗っておく必要は無い
近所の焼肉屋の牛刀をこの方法で砥ぐと、
毎週電話が掛かってきて、焼肉が一皿タダという事になった
-
- 315
- 2015/02/09(月) 10:00:49.88
-
肉切るだけなら1000番で終わらせた方がいいよ
サービスの肉が2枚にになるかもw
-
- 316
- 2015/02/09(月) 12:30:46.10
-
>>314
わたしにアンカー付けるのはお門違い。
-
- 317
- 2015/02/09(月) 16:44:01.25
-
電着ダイヤにします
有り難うございました
-
- 318
- 2015/02/09(月) 20:47:31.44
-
刀の残欠研いでるんですけど拭いって何か混ぜものした方がいいですかね?
スチールウールを焼いて粉末にしたものを油で溶いただけのものを拭いにしたんですが中々黒くならなくて…
-
- 319
- 2015/02/10(火) 08:31:03.62
-
サインペンでどうぞ
-
- 320
- 2015/02/10(火) 11:03:50.15
-
>>318
手元の資料によると、黒みを増すためには磁鉄鉱とあります
この辺の仕事は一子相伝的なものも多く、
公表されていない技が沢山あるでしょうね
-
- 321
- 2015/02/10(火) 17:03:30.39
-
どっかのスレで見た学歴自慢爺は、ある程度酸化鉄と反応させたスーパーブルーで黒くするとか書いてたな
-
- 322
- 2015/02/10(火) 17:36:26.07
-
>>320
ありがとうございます。やっぱり酸化クロムとか色々混ぜなきゃだめですかね…
>>321
ここの537ですかね? スーパーブルーってやたら強かった薬の様な気が。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1215423467/
-
- 323
- 2015/02/10(火) 18:39:07.93
-
酸化クロムは光ると書いてあるよ
黒くしたいのなら、入れないほうが・・・
-
- 324
- 2015/02/10(火) 18:40:59.06
-
>>322
そりゃ鉄を腐食させて色付けてるんだからな
-
- 325
- やぎ
- 2015/02/10(火) 20:30:01.86
-
ダイヤの砥石買って見たよ
#400#1000中々使いやすかった
研いだのはボッコリ刃の欠けたGIタントーと女が出て行って使われ無くなったVG10の文化包丁
GIタントーはガリガリ削れて400でもえげつない位研げるね
んで包丁は小さな刃毀れが多かったけど1000だけで研いでみた
感想は必要十分だね
どっちも興味の無い人に触らせたら「危ない位切れる」って位の刃は着いたよ
正直400と1000って大差無い感じがした
どうせなら150と1000位で調度良い思ったよ
しかしホント楽ちんだな
あとククリマシェットはどうやらデカいうんこスコップみたい
庭で伐採した後から放置してるんだけど一向に錆びる気配が無いww
ミディアムカーボンスチールはこんな物かと諦めます
ダイソーで売ってる中国製の鎌はしっかり綺麗な刃が付いたのに
-
- 326
- 2015/02/11(水) 12:47:12.17
-
ダイソーの包丁でも十分切れるように砥げるが、刃持ちが悪い
-
- 327
- 2015/02/11(水) 21:34:48.04
-
ククリは研ぎにくいなー
まあでも使う用途が用途だから、てきとーでいいっちゃいいか
-
- 328
- 2015/02/11(水) 21:57:13.45
-
刃物の方を固定して砥石を動かす研ぎ方するんだろうか
-
- 329
- 2015/02/11(水) 23:52:01.07
-
両方動かせば早く研げます
-
- 330
- 2015/02/12(木) 10:00:33.13
-
ちょっと質問なんだけどさ
刃の部位によって仕上げの番手変えてる人いる?
例えば出刃だと
顎 3000番で蛤強め
中心 1500番
刃先 8000番
みたいな感じで
-
- 331
- 2015/02/12(木) 11:15:49.57
-
出刃で8000とかワラカスw
-
- 332
- 2015/02/12(木) 12:39:49.32
-
いっつもキングの1000番だけでやってるわ
-
- 333
- 2015/02/12(木) 16:59:28.65
-
9寸出刃を研ぐことを考えたら、普通サイズのククリを角砥石で研ぐのも
そう無理な話じゃないな
根元の逆アールの部分を研ぐ必要があるときは、砥石の側面を凸に加工して
使えばいいし
-
- 334
- 2015/02/12(木) 22:45:42.05
-
>>330
私だと一本の出刃の中で番手を変える事は無いかな。
一般の家庭の場合だと、釣りを趣味にしている人とか、
魚好きな人でないと出刃の出番なんて週に一回もないでしょ?。
ほとんどの期間を寝かせている訳だから、サビ防止の意味で
#3000〜#6000ほどの研ぎで仕上げている人が大半じゃないかな?
私のとこはキング6000か、スエヒロ6000だね。
-
- 335
- 2015/02/12(木) 23:57:25.49
-
>>334
ありがとう、なるほど
某種のフグを大量に捌く時期が近づいてきていて
滑りが強いヒレをまな板と刃先で挟み込み切断。
ヒレの切れ目から刃先を入れ尾びれまで刃の中心で切り込み
硬く太い首の骨を顎で断ち切る
みたいな作業を100kgくらいやるんだよね
1匹にかける時間は1分くらいで済ませたく、刃物次第なんだよね
-
- 336
- 2015/02/13(金) 17:10:16.96
-
>みたいな作業を100kgくらいやるんだよね
こんな出刃の使い方で、その研ぎがどんなのがいいかと質問するとはね
自慢したかったのねw
-
- 337
- 2015/02/13(金) 18:21:52.64
-
>>336
お前精神病んでるなw
-
- 338
- 2015/02/13(金) 18:29:00.03
-
>>337
www
100キロのフグをさばく最良の出刃の研ぎを教えてやれよw
ばかか
-
- 339
- 2015/02/13(金) 18:34:13.86
-
>>338
まず日本語から勉強して出直せよ朝鮮人。
キチガイに刃物とはお前のような馬鹿のことだ
よく覚えとけ
あと死ね
-
- 340
- 2015/02/13(金) 18:36:30.66
-
10キロも切れば刃先8000番で研いでも意味ないだろ
釣り針でかすぎ→335な
みんなわかっていて相手してないんだから
-
- 341
- 2015/02/13(金) 21:00:30.67
-
1匹1キロ100匹
普通だろがよw
どんだけ妄想なんだw
-
- 342
- 2015/02/13(金) 21:04:05.88
-
ショウサイフグなら30cmで1.5kgはあるから100匹は無いな
場所によりだか竿頭で80匹とかだろ
船宿で捌くの2時間待つなら自分で捌くわな普通は
免許ある無し別にしてね
-
- 343
- 2015/02/13(金) 21:10:22.01
-
>>336はフグ食った事ない底辺な一入じゃないの
普通魚100匹で自慢にならネェだろw
お子ちゃまか!ww
-
- 344
- 2015/02/13(金) 21:13:59.67
-
トラフグとかは大体3kg前後だから、30匹前後・・・
サバフグとかなら、100g弱って所だから、1000匹前後・・・
-
- 345
- 2015/02/13(金) 21:17:16.02
-
そんなに食えない。
-
- 346
- 2015/02/13(金) 21:51:56.57
-
>>340
分からんから解説よろしく。できるよね?(・∀・)
-
- 347
- 2015/02/13(金) 22:42:23.34
-
そんな事より河豚の皮の独特の滑りに出刃で対応出来るかが疑問
河豚引包丁は身を薄く切る為のものだからこのケースは当てはまらん
ちょっとつべ見たけど河豚捌くのはみんな異なった刃物つかってるのな
-
- 349
- 2015/02/14(土) 02:37:50.71
-
>>335
こいつらでイケルだろう
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QAGFWZG
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UANWHI
砥はシャプトン#2000
-
- 350
- 2015/02/14(土) 09:40:15.63
-
有志の方々いろんなありがとう
せっかくなので
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QAGFWZG
を試しに買うことにしたよ。
骨スキ用なら効率よく且つ仕上がりを妥協せず進められそうです。
何でも聞いてみるもんだね
-
- 351
- 2015/02/14(土) 11:30:28.17
-
>>350
こっち
Tojiro-PRO DPコバルト合金鋼割込 骨スキ150mmF-885
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TPACYO
価格: ¥ 5,313 通常配送無料
写真と値段が違うだけ
Tojiro-Pr DPコバルト合金鋼割込 骨スキ 150mm F-885
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QAGFWZG
価格: ¥ 6,480
このページを共有する
おすすめワード