facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/30(日) 22:17:18.59
刃物全般の研ぎ・研磨について語るスレです。

前スレ
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】32ストローク目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1387730063/

※次スレは >>970踏んだら立ててください。
※踏み逃げされた場合は有志の方お願いします。

【荒らしにレス禁止。放置で進行。】

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2014/05/02(金) 01:18:06.13
>>509
>>(実体顕微鏡に付けたイメージャは測定用であって、見ている実視野より領域が狭く両立しない)

三眼鏡筒の顕微鏡で接眼レンズ部分の径がφ30でカメラ用ポートがφ23.2の場合、
正確に同じ視野を得るのは難しいけど、カメラ用ポートに
φ23.2で視野数20とかの広視野接眼レンズを付けて
その上に安いウェブカメラでもつけてやればそれなりに見えるよ。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2014/05/02(金) 02:05:24.70
>>546
PEラインは強さに加えて滑りやすいんでしょうね。
ほとんど伸びないんで、変形しにくい(結合転移が起きにくい)ってこともあるかと思います。
ラップ類とは違う強度の高い高密度ポリエチレンを使用していることと、
繊維の方向に引き延ばしているんだと想像します。
牛乳パックに付いている10?位のストローを片方口にくわえて、
フンガーーっと引っ張ると、40?くらいに伸びて、それ以上一切伸びなくなりますよね。
針金なら手で引きちぎれるんじゃないかというくらい細く薄いのに、到底ちぎれそうにないし、
それ以上は一切伸びない。
グニャグニャだった共有結合の鎖が一方向に真っ直ぐ並ぶわけです。
これが、共有結合の強さというわけです。
圧力による変形もしにくくなるんで、噛み合わせの甘い鋏では噛んじゃって切れないですよね。

ここまで見た
釣り人なんだが、FGノットなんかでPEラインギリギリ1mm残して切る必要があったりするし、スパっと切れないと話にならない
ハサミ、カッター、何個も試しては使いものにならず捨てた

snowpeakの「ダインカット 仕掛けポケット AC-008」(通常のハサミ型)を使ってる
微細セレーションが入ってるようだ
メーカー欠番になったが、まだまだ入手可能

釣り人は試してみて欲しい
今までで最高だった

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2014/05/02(金) 10:20:08.88
>>550
すけべ汁なんて使うんだ?わろた。

重りでくるくるはもう時代遅れ?

ここまで見た
>>551
重りはうまく出来ないんだw
船上ではビミニ
陸でもすけべ汁使わないはw

ここまで見た
スレチで申し訳ない
>>550>>551はPEの結束の話です

ここまで見た
違った>>551>>552が摩擦結束の話w

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2014/05/02(金) 16:12:30.98
本題。
>>550
〉何個も試しては使いものにならず捨てた
研いで切れるようにするのは無しか?

ここまで見た
PEラインの切断をスパっとやるには、微細セレーションが入ってないと難しいと思う
あのセレを付け直すのは俺には無理だ
ちなみにカッターなどでは狙ったところで切れない

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2014/05/02(金) 17:12:55.19
100均のステンのハサミって研げますかね。
園芸に使ってて土かむんでもう全く切れないんですけど。
今ゴミ袋に放り込んでますけど。研いでリサイクルするべきですかね。
新しいのはもう買いましたけど。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2014/05/02(金) 17:31:24.32
>>556
荒砥→仕上げ砥に一気に飛んで擬似的にそれっぽくしてるけどそれでいけないか?
ラップ類もそれでより食いつきがよくなって切りやすくなりそうなんだが
あとキュウリの試し切り、あれ水面に紙を浮かべてその上にキュウリ置いて
紙の端を持ったままやれば安定して切れるんじゃね?

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2014/05/02(金) 18:00:31.06
557
百均でダイヤヤスリを買って、うまく当てると復活する。
研げるかどうかは、おまいさんの腕次第に気づこうよw

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2014/05/02(金) 18:04:28.87
>>559
ダイヤやすりも
100円ショップで買えばいいんですね
やってみます

ここまで見た
>>558
今、刃見てみたけどPEラインのハサミは自信ないなあ…小さいし
切れなくなったら駄目もとでやってみっかなあ

キュウリはほれ、例の「補助輪」の流れでやったもんだw
余計なもの置いたらナニ言われっかわかんないからさ
あれこそ大道芸でしかないさ
おお、できた!って満足感はあったけど
豆腐にゴボウは、本当に難しかったわ。あれはもっと難易度高い食材でまたやってみたい

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2014/05/03(土) 02:26:20.83
ギザ刃といってもノコ刃でないから、ダイヤやすりの荒さとそうちがわない
百均で10倍ルーペも一緒に買えば、うまく刃先にあたっているかを確認できるし
ハサミかヤスリか、どっちかを固定したほうがきれいに研げる。
そうしないと、切れるところと、まったく切れないところができる。

ここまで見た
  • 563
  • 2014/05/03(土) 11:52:31.51
>>550
おすすめだったからつい尼でポチった。

イイね。これでイライラしなくて済む。
意味もなくPEをすぱすぱ切ってるw

100倍ルーペで見ても刃先にセレーションらしき部分があるのかわからん。
切れなくなったときにどうするか悩むね。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2014/05/03(土) 19:27:48.71
10倍ルーペ・・こんなやつを買えばいいんですね 買ってくる
https://i.imgur.com/cnk30E8.jpg


ここまで見た
>>563
悩むでしょ?
微細セレとしか言いようがない
だって見えないもん
刃先と根元で違うって書いてあったよ(ノ_・。)w
でも切れる。研ぎ直す自信全くない

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2014/05/03(土) 22:06:36.35
はいはい
宇宙人宇宙人

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2014/05/03(土) 23:32:24.94
その鋏で特徴的なのは、身をえぐって刃のラインを中心線に近いところに持ってってあることだね。
こうすると、左右の刃が合わさるとき、浅い角度で合わさり、はさんだものが逃げにくい。
理容鋏のおかっぱ鋏が同じ工夫をしている。身が細く、刃が直線で、合わさる角度を浅くし、
髪が逃げないようにしてある。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00040533-1399127355.jpg

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2014/05/03(土) 23:59:02.44
>>565
微細セレ無くてもスパスパ切れるよ。
ハサミは苦手?

ここまで見た
>>568
ハサミは苦手
釣り場でPEラインむしり切りしてラインシステムやり直しになるのはもっと苦手
PEスパスパ出来るハサミ、上記の物しか経験無い

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2014/05/04(日) 03:59:20.66
PE切る時は爪切りで切ればスグじゃん?
シュリシュリ簡単に切れるよ?

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2014/05/04(日) 16:34:31.60
疲れたよパトラッシュ・・・
100均周りまくったけど3倍のしかなかった。
最後のホムセンで10倍の見つけたけどガラスレンズで2,000円だった。。。
プラレンズだろうけど。この商品に関してはダイソーコスパすごすぎだろ・・・
3倍でもまぁまぁだけど・・・ 

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2014/05/04(日) 19:32:54.42
>>571
それはすまなかった。
10倍ルーペはダイソー、
おねいさんに、ルーペ、拡大レンズとたずねてね。
最近は15倍もあるのかな?
http://photozou.jp/photo/photo_only/2096001/114847236?size=1024#content

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2014/05/04(日) 22:17:24.22
>>571
最近はダイソーでルーペが減ってる。
コスト削減で廃盤になったんじゃね?
以前は20倍、30倍(200円だか300円だか)の
ルーペもあったんだけどね。
最悪ホムセンの10倍アイルーペとかでも良いんじゃね?
総合大学の学生なら理工学部の機材廃棄物を漁らせてもらえば
顕微鏡とかゲットできるんだけど、大学ごとに許可とか色々で曖昧なんだよなぁ。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2014/05/05(月) 20:25:05.77
しなりのある包丁を研ぐとき、指で押さえたところが減るんですね。そのこと
に気づかず、砥石に当てたところが減るもんだとムキになって研ぎ、牛刀を1本
だめにしました。高い授業料でした。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2014/05/05(月) 21:49:26.18
トゲール使ってみたけどスゲーなコイツ
真価を発揮するのが2回目以降ってのは気が付かんかった

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2014/05/05(月) 22:03:46.52
トゲールは片刃トゲーナイだからね

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2014/05/05(月) 22:11:18.12
>>574
変形した包丁は砥石の側面を使って刃の形を直そう。
刃全体を側面をにこすりつけるように何回か引いて、
刃の形が元の状態に近づくまで繰り返す。
その後は軽い力で荒砥石から研ぎ始めればおk。

ここまで見た
削り終わった時に小刃が付く
2回じゃ済まないだろう
この話はもうあきた

ここまで見た
  • 579
  • 574
  • 2014/05/06(火) 14:18:00.64
>>577
 包丁は小さくなりましたが、何とか使えるようになりました。
 有り難うございました。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2014/05/06(火) 17:38:28.96
なんとそんな修正の仕方があったのか

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2014/05/06(火) 18:00:27.50
刃こぼれの修正も基本それだよね

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2014/05/06(火) 18:52:46.88
基本ではなく
応用ね。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2014/05/06(火) 23:02:26.84
西洋剃刀の研ぎもここでいいのかい?

ある意味トゲールの研ぎ方に似てるから面白みがないかもしれないが

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2014/05/07(水) 18:13:01.10
>基本ではなく
>応用ね。
ワロタ、おまえは頭おかしいだろw

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2014/05/09(金) 02:48:32.91
質問です。リョービの低回転グラインダーCG11で鎌を研ぎたい
ディスクを買いに行ったところ、鎌砥ぎ用-紙やすり重ねタイプ-#80がありました。
似たようなもので、A(アランダム素材)#80の方が半額以下だったのですが、アランダム素材は鎌、鋼を痛めるのでしょうか。
また、砥ぎ石使用では荒研ぎからはじめ、中研ぎ#800程を使っていたのですが、#80を使った後にはどのようなディスク使えばよいですか
よろしくお願いします

ここまで見た
↑ 研磨剤の種類はなんでもよく鎌なら#80ぐらいがちょうどいい。ついでに100均でダイヤヤスリを買いドレッシングする。

鎌なら砥石面が振れて入れも特に問題がないが、面ブレを取ると他の刃物(植木鋏、鉈)にも使える。

(用語の解説  ドレッシングとは減った砥粒を強制的に脱落させて新しい砥粒を表出させること。いわばリフレッシュ。
正確には面ブレと取る作業のことではない。しかし両頭グラインダーやディスクグラインダーの面ブレを取る作業では、ついでにこれも行われる。

目的にあった砥石形状を作成するのはツルーイングと呼ぶ。ツーリングと間違えやすいので注意。このスレでは面ブレを取る作業をドレッシングと書く)

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2014/05/09(金) 13:05:55.25
紙やすり重ねタイプ-#80とあるが、
いわゆるペーパーホイールもダイヤで面ブレ修正できるの?

ここまで見た
↑ 原則としてできない。ただある程度は修正可能。
そもそも弾性タイプ(相手の凹凸に応じて逃げるタイプ)は面ブレはあまり気にする必要もなく、そういう用途に使わない。

ワイヤーブラシ(円形)は回転させながら両頭グラインダーの荒めで研ぐことができる。柄付きのブラシも同じ。
それ以外の剛性のない細い毛をトリム(回転体なら面ブレ取り)するには、水没させたまま凍らせて氷と一緒に研削する。

ダイヤモンドヤスリでドレッシングするのを薦めているが、砥石同士で行うこともできる。
例えばディスクグラインダーを両頭グラインダーに当ててディスクグラインダーの方の面ブレ取りをする。

ここまで見た
  • 589
  • 585
  • 2014/05/10(土) 00:44:11.98
>>586
ありがとうございました、勉強になります。

試しにちょっと使ってみたら、鎌のサビが取れると同時にあっという間に傷だらけに。恐ろしやグラインダー

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2014/05/10(土) 12:33:53.12
80番という番手はひつようないのでは。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2014/05/10(土) 12:34:34.83
あ、鎌研ぎ用と書いてあるわけね。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2014/05/10(土) 14:00:12.49
グラインダーでペーパー#400くらいなら結構綺麗になるよ、#1000とかいくと値段が高いけど

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2014/05/10(土) 19:30:03.70
鎌の研ぎ直し程度なら細かい番手なんていらんでしょ
レヂボンのスキルタッチR-2辺りで数回こする程度の刃付けで十分でしょ

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2014/05/10(土) 22:41:12.64
俺も理容カミソリ研いでる。
革砥ばかりで磨いてると刃は滑らかになるがキレが甘くなって困るw

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2014/05/12(月) 10:47:29.27
https://www.youtube.com/watch?v=ZlI5PaXsfOk

おもしろーい

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2014/05/12(月) 22:48:19.76
>>595
日本語でOK

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2014/05/19(月) 01:28:40.33
>>594
砥石なに使ってる?

黒幕とプレーン革砥だけで仕上げた刃に不満があって(肌当たりキツイ)、ピカール塗った台革砥も作ってみたら具合が良かった。

ピカールの粒度だとだめかなという懸念があったけど、そこは革砥というものの妙なんだろうか。まあ西洋剃刀はピンピンに切れるより甘切れの方が良さげだし。

もっと良い方法が有ったら知りたいです。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2014/05/19(月) 06:40:04.13
ピカールは最初は粒度は荒いけど
粒子が砕けて最終的に8000番くらいまで細かくなるらしいよ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード