facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/30(日) 22:17:18.59
刃物全般の研ぎ・研磨について語るスレです。

前スレ
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】32ストローク目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1387730063/

※次スレは >>970踏んだら立ててください。
※踏み逃げされた場合は有志の方お願いします。

【荒らしにレス禁止。放置で進行。】

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2014/04/25(金) 18:06:16.58
ビニール?ビール?

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2014/04/25(金) 19:46:23.35
おいらはいつも発泡酒

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2014/04/25(金) 22:29:31.90
腕の毛だとか新聞紙をスパスパなんて、安い刃物や砥石でも十分可能、初心者でもちょっと練習すればOK
問題は丸めたティッシュをパックリ真っ二つだ。
5〜6mmが限界なんだが、どうしたらいい?
教えてすごい人

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2014/04/25(金) 22:34:40.47
ルールは
ティッシュはゴルフボールくらいの大きさに丸める
丸めたティッシュの下のほうをちょっとつまんで維持する。
上から切る、スライドはもちろんOKだが、勢いをつけない事。怪我するし

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2014/04/25(金) 23:51:34.82
ルールは
ティッシュはゴルフボールくらいの大きさに丸める
丸めたティッシュの上のほうをちょっとつまんで維持する。
下から切る、スライドはもちろんOKだが、刃先で持ち上げない事。怪我するし

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2014/04/25(金) 23:56:21.27
腕の毛や新聞紙がスパスパ切れれば充分。

なのに、そのゴルフボールティッシュがなんたらかんたらに
意味があるのか?

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2014/04/26(土) 00:02:25.39
ゴルフボールを切ったあとに
ティッシュを切ります。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2014/04/26(土) 00:24:19.83
「STAP細胞は〜、…ありま〜す!」

こうですか?わかりません(><)

ここまで見た
本日ホビーショーへ行ってきた。(溶接展とナノマイクロビジネス展とハシゴ)
手工芸がメインで来場者は女性が95%  その中でハサミ専業のA社が出展していた。ハサミの出来は90点と評したが納得いかない顔をした。
それは理容 医療系と比較してなのだが説明は避けた。

以前に同社がハサミの再研磨を始めたのは知っていたが、採算に乗らないとの情報も聞いていた。そこでまだやっているかと聞くと
やっていると再研磨の手数料一覧表をもらった。高い! 数百円〜だが頼む人はいるのだろう。

ハサミは刃先だけでなく・・・・のノーガキを垂れてきたが、若い女性の説明員に言っても分からないだろう。

ハサミ研削余話  時効なので書くが大手のS商事が画期的な理容ハサミを考案した、ついてはその研磨と自動化をお願いしたいとのこと。
(正確にはSがスポンサーとなっただけ鴨しれない。図面はアンポンタン まるでシロート)

図面通り作るならまず切れない。画期的とされた案が机上論であり現実から遊離している。形状も工法もバグだらけ。
失敗してもいいのなら作ってもいいが、計画そのものが無謀で思慮が浅いと断った。数千万出してもいいので作れないかという話だったが。

結果として、その話から十数年経つが未だに市場に出ていない。つまりは机上論だったということ。
その時もハサミの勉強はした。研削方法や鍛造方法(今のようにyoutubeで詳細を知ることができない頃)調べるほど無理な計画と分かった。

以上砥ぎに乗じた話

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2014/04/26(土) 01:26:48.05
コイツはホントに歪みねぇな

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2014/04/26(土) 01:57:27.40
>>411
>ハサミ専業のA社

名を伏せる必要はないと思うんだけどな。
べつに、君の世界一でギネス申請の特許を申請する技術が漏えいするわけでもあるまい。

名を伏せる理由は、別にあるのかな?ウソがバレたら困る的な何か。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2014/04/26(土) 02:02:29.57
あと、ハサミに振れば、このスレなら素人ばかりでハッタリが効く、
とか思っているのなら、それは間違いだ。
私は素人だけど、うちのオヤジはプロだった。もう、死んでるけど。
私にも、君の言ってることがなんかおかしいことくらいはわかる。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2014/04/26(土) 02:08:58.90
あー、ごめん。
「なんかおかしい」と言うのは、言い過ぎだ。
というか、根本的に違う。
おかしい、違う、というより、何を言いたいんだか、
意味がわからない、ということ。
ポイントをごまかしているから、そうなるのは必然だけどね。

A社が、どのようにクソなのかは、誰にもわからないように書いているよね。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2014/04/26(土) 02:35:18.70
丸勝が「検証家検証家、あのコテだけは無害」と連呼するから召喚された。
検証家は相変わらず流れ無視してチラ裏を書くアスペぶり。
ブログで好きなだけやれ。とめないから。
それに対して相変わらず噛み付くマサモト。

いつもの相変わらずですわ。

ここまで見た
別に社名を秘す必要も出す必要もないのでA社と書いたまででアルス社だ。
http://www.ars-edge.co.jp/index.html

90点と評したのは、展示会の性格上女性向けに展示してある般的な数百円のハサミのこと。どのメーカーだろうがその価格ではその程度だ。
シチュエーションとしては、布のリボンを切ってみろとリボンとハサミを差し出された。そばにはアルミ缶を半分に切ったのが置いてあり
一般人は、えっ 金属も切れるの スゴイはさみだね〜  となるのだろう。 女性ばかりの展示会なので。その手芸用ハサミを評してのこと

再研磨料金が高い! といってそれを責めているのではない。ハサミの再研磨に数百円出すひともいるのだな、と違和感を覚えたのをそのまま記した
ネットではもっと高い。理容ハサミの再研磨が商売になるかリサーチを兼ねて、床屋や関係者に再研磨料金を聞くとこれまた高い。更に納期がかかる。

充分にネットを活用して商売にもできるが計画なし

ハサミの砥ぎ方に正解はない。理容用はコンベックス(ハマグリ)が理想だが、私は敢えて直線で仕上げている。刃の粗さも
ミクロのセレーションが付いて髪が逃げないように私は粗めで研ぐ。床屋に聞いたときは刃先を鏡面に仕上げるとのこと。
これは包丁がそうであるように番手を上げ鏡面がいいか、#1000でノコギリ理論を効かせた方がいいかと理屈は同じだ。

支点の締め具合も様々で好みが分かれる。軽いほどいいという人と、ある程度の摩擦感が欲しいという人がいる。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2014/04/26(土) 04:49:49.21
ハサミといえばウチに一つだけあるヘンケルの左手用ハサミ
これが何故か全然切れない
買った当初は結構切れてた気がするんだけど、ネジを弄ったせいか
ある時を境に全く切れなくなってしまった
材料も高そうだし、剛性もありそうで刃も結構鋭いのが付いてるように見えるんだが
なんでなんだろう、かみ合わせはかなりキツくしても全く変わらない感じ
どっちかというと、なんかかみ合わせがこうユルい感じがする
もしかして間違った研ぎでもしたかなぁ、俺
そういう削った跡は見えないんだが

植木ハサミとか調整してる内に、ハサミのネジの締め具合ってのはなんとなく分かるようにはなったけど
それからいってもグイグイ締めても切れないのは変だ

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2014/04/26(土) 07:00:43.05
て間違った研ぎをして噛み合わせが狂ってるんでしょ、ならどんだけキツくしたって咬み合わないから切れないでしょ

ここまで見た
>418  この問題の解決法がなかなかネットで見つからない。いわゆる調整と呼ばれる作業だ。

私が動画をUPしたように刃の裏側全域に青いマジックインクを塗る(できればアセトンで伸びを良くして薄く)
プリント用紙を100回切って色が取れている箇所を見る

http://fast-uploader.com/file/6953915968625/
のように刃先だけが取れ、他は接した跡がないのが正しく理想型

ここがそうなっていないから切れない。解決法は2つある。どちらも工具を使うので持っていない人は無理だが

1 支点部を万力で銜え、その近傍をモンキーレンチを狭くセットして捻る。(モンキー2丁でもいい)  それを互いに少しずつ行う
2 ディスクグラインダーで緩やかなRになるよう裏側を研削する。砥石は面ブレをダイヤモンド鑢(100均で可)を当てて取ったものでやる。
  回転速度を落とした専用の刃砥ぎグラインダーが理想だが、普通のモノでも慎重にやればダイジョブ

これらは青いマジックを塗り、それを目処に研削し再度塗り、と繰り返す。
当然ながらこの研削作業中に刃先を少しでも凹にしてしまったら、そこが基準として全体を研削する大きな手間になる。刃先を残すのがキモ

ハンディベルトグラインダーでもいけそうな気がするが、ベルトの繋ぎ目の凹凸が暴れて上手くいかない。

ここまで見た
調整の追記
刃は支点から先に向けて緩やかな反りが必要だ。単に曲がっていればいいのだが、これも万力で銜えてやるか
ゴム板かタオルを床に敷き、木の棒を当てて大きなハンマーで叩いて変形させる。

要は刃先どうしが常に線で接し、接触圧力が刃先に向かって一定になるほどの反りを持たせること。
この原理を念頭に置くとどんなハサミでも再研磨できる。また見ただけで造りの丁寧さや手抜きが分かるようになる。

また超鋭角の砥ぎもできる。ハサミとして意味がなく実用上も問題はあるが、余っている捨ててもいいハサミを研いでみるといい
ナイフとハサミの合体したような切れ味になる。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2014/04/26(土) 10:25:18.93
あぼ〜んってなってるけどナニコレ?荒らし?

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2014/04/26(土) 13:47:37.12
>>422
えらそうなことを山盛りで書き込んでいるが
>398をまったくクリアできてないおなにすとだよ。
口先だけって怖いよね。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2014/04/26(土) 14:08:46.73
安物だとなんでも検証できるだろうけど、ちゃんと焼きが入った高価なハサミでそんなことする人はなかなかいないだろうね
焼入れ後のハサミを万力とモンキーで挟んで捻るってのは勇気がいることだ
高価なものならなおさら

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2014/04/26(土) 15:00:28.45
>ハサミは刃先だけでなく・・・・のノーガキを垂れてきたが、
痛い、あまりにも痛すぎる!

>若い女性の説明員に言っても分からないだろう。
最初から自明だろこれwww

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2014/04/26(土) 15:03:17.31
エーゼットの水溶性研磨液まあまあ使えるねこれ
砥クソがへばりつきやすい砥石につかえる

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2014/04/26(土) 17:50:02.13
>>424
うちのオヤジは、金床の上で小さいタガネで叩いてたけどね。
まあ、事務用鋏とかじゃなくて、理容鋏だけど。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2014/04/26(土) 18:03:49.06
>>424
>>高価なものならなおさら
そういう理由でハサミの砥ぎは専門業者じゃないと難しい、
ってのは以前から良く聞く話だよね。
鋸にしても目立てとアサリ出しまではある程度出来ても
歪みを直すのが難しい、とは聞く。

ここまで見た
一般家庭にあるのは、包丁と鋏なのでこれらの砥ぎを習得すればこのスレの価値も上がるというもの。
包丁系は研ぐがハサミは業者まかせではスレが泣く。これを機に挑戦してみれば?

理容ハサミは高価で、ヘタに研ぐと台無しにして数万円が吹っ飛びかねない。それを理由に研磨業者は砥ぎ方をユーザーに教えない。
「シロートには無理だからお金をたっぷり払って砥ぎはウチへ出しなさい」という商売の部分が見え隠れする。

私は何人かに教えたが、言われてみれば習得したとの報告はなかった。難しいのか菜

ここまで見た
理容ハサミを研ぐきっかけを物語風に。

20数年前のこと。床屋にて女主人に刈ってもらいながら「俺 ハサミも研げるんだけど皆さんどうしてるんですか」
「研ぎ屋にだしているよ」  「じゃ無料でいいから俺に研がせてくれませんか」
「無理 無理  ハサミは難しいよ」 ここで色んな刃物を研いでいて、ハサミも随分やったので自信はあるとアピールすると
「じゃ ダメにしていいハサミがあるからそれを渡す」

そして数日後床屋に持参した。女主人はティシューを片手で持ち、切り落とすように横に切った。ニコっと笑って「合格 !」
無料のつもりだったが、お礼にお菓子をもらったような記憶がある。

こっちはオイルストーンで撫でただけ。元々理容ハサミは素性がよく造りもしっかりしている。摩耗した刃先だけ研磨すればほとんどOK
砥ぎ業者はふんだくっている菜、との印象を持った。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2014/04/26(土) 19:02:57.64
>>429
事務用鋏を研がなきゃならないほど使いつぶしたなんてことはないし、
そもそも、切れ味がどうの、研げばどうのと言う前に、
文房具屋の鋏なんぞ、先に蝶番にガタがくる。

床屋の鋏は切れ味が落ちれば髪が逃げるし、洋裁鋏は布地が逃げる。
研ぐ必要に迫られるのは、その手のプロ用だろ?
そして、それはとても高価な道具だ。ヘタに手を出してオシャカしたら大変。
当然、検証家なんぞに研ぎを頼めるものじゃない。
理容師は理容問屋に研ぎに出すんだが、研ぎ師を指名することさえある。

それに対して一般人に必要なのは、刃先の切れ味ではなく噛み合わせ。
そしてその程度の話は「馬鹿と鋏は使いよう」というレベルで解決できる。

まあ、うちのオヤジは事務用鋏を研いでいたけどね。
新品の時点で、切れ味が気に入らなかったんだろうw

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2014/04/26(土) 19:09:02.12
>>430
おまえさん、その床屋の客なんだろ?
だから、もう不要になった鋏を渡したんだよ。
女主人の困った笑顔が目に浮かぶw
「不合格!」とか言えるかってぇの。

そのあと、研ぎの依頼は来なかっただろ?

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2014/04/26(土) 19:31:15.66
>>429
早くビニール切って。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2014/04/26(土) 20:27:55.65
いちいち変なのに構ってやるなよ…

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2014/04/26(土) 20:54:10.32
>>428
ノコギリ鍛冶とハサミ鍛冶はそれだけで食っていける、と言われていたな
昔は

今じゃ使い捨ての替刃と、安物の普及で後継者が居なくて絶滅危惧されてるが・・・

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2014/04/26(土) 23:29:08.88
>>435
替刃式の鋸が腰入れや曲がりに
もっと気をつけるようになれば終わりに近いだろうね。
明らかにやっていけそうなのは長勝鋸とかかな。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2014/04/26(土) 23:49:00.05
>>430
20年前って・・・w
今は大手メーカーで買えばメンテナンスは無料なんですが?
20年前の床屋が撫でて回復する程度の状態でメンテナンスもできなかったなんてありえん

ここまで見た
鋏砥ぎのニーズと関心が薄いのなら書くのは控える。私は少しでも鋏が巻き込むとイラつくタイプなのですぐ再研磨する。
(といっても片面10秒で終わる)

多分数十丁はあるだろう。ピンキング鋏、手術用 板金用 独製 米製 100均 更にそれらを改造したホース専用 リサイクル機器用
収縮チューブ切断機用もある。

鋏の仲間である裁断機 シャーリングの刃も再研磨する。一人でマイクロドリルから鋏 ナイフ包丁系 シャーリングまでやる者はいないだろう。
本スレから外れるので書かなかったが、鋏式線材切断機(タングステンの微細線用)も刃から作った。(ハイス製)
ユニークなのは内周刃式の刃だ。ワッシャーの内側を片刃にしたイメージで、それを回転させるのでなく、偏芯運動させて切る。
こういった特殊な刃物も作り、その再研磨治具も多種製作している。ランスキー的なことは随分前に作りそれをグレードアップした治具も作った。
(現在は電動化したので廃棄) 鑢の類なら数十本 バローベから自作まで揃えてある

刃物の業者ではないが、あることを実現させようとすると市販の刃はないのでフォルムを試行錯誤で最適化するのに
自前で作るしかなかった。それを続けることで結果的に刃砥ぎに詳しくなった。ってのが現在だ。

女主人の床屋はその後引っ越したので交流無し。ここのところ10数年はパート従業員でもある元美容師にカットしてもらっている。床屋とも無縁に。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2014/04/27(日) 01:23:25.48
どうみてもブログが利用用途として正しい。
いつまで続けるんだろう。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2014/04/27(日) 01:32:24.50
巻き込むかどうかは、切れ味じゃなくて合わせだと思うよ。

>(といっても片面10秒で終わる)

鋏の研ぎを語りたいなら、グダグダ能書き垂れてないで、さっさと研ぎ方を説明したらどうなのかね?
まあ、どうせいつものとおり肝心なポイントをうやむやにごまかして、
どう研げばいいのか、具体的にはサッパリわからないってオチなんだろうがね。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2014/04/27(日) 01:41:11.92
あぁ、見落とした。

>女主人の床屋はその後引っ越したので交流無し。

ぶわっはっはっは、だから研ぎの依頼がなかったってわけだw
もうね、言い訳があまりにも言い訳くさくて、私は君のことを尊敬するよ!
「いや、何度か頼まれたよ」とか言っておけばいいのに! 引っ越しちゃったよ!w
おまえ、アタマ悪いだろ。

ここまで見た
↑既に書いてあるが・・・・

10秒でホントに研げるのか  画像をUPした。
http://fast-uploader.com/file/6954086259224/

これが例のお勧めのベルトグラインダーで、ベルト裏側のあて板を短く改造することが重要なのはこの画像からも分かると思う。
ベルトの張力弾性を利用するので、あて板は百害あるのみ。

この状態で支点側はギリギリ、刃先側はベルトの3分の2までゆっくり当てる。角度は適当で良い(剪断なので)
この方法でほとんどの鋏は再研磨できる。ただ理容用は研磨量が多すぎてもったいないので自作のヤスリを使う。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2014/04/27(日) 02:04:28.40
あいや〜、裏を削っちゃってるよ……
もしかして、女主人の理容鋏、裏をグラインダで削っちゃった?
そらもう、オシャカだわ。

理容鋏は裏スキあるけど、包丁のように裏押しとかは出さないもんだがな。
そもそも、その鋏、「裏スキがどうのこうの」とか語ってたやつだよね。
ベルトグラインダで削っちゃった?当て板なしで削ったら、
逆アール、凹じゃなくて凸になっちゃうだろ!

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2014/04/27(日) 02:15:25.64
あー、すまん。裏を見せたんじゃなくて、ベルトグラインダにこうやって当てろということね。
動いてないグラインダなど、ただの背景かと思った。
やっすい事務用鋏を研ぐために、その絵にあるベルトグラインダを買えということかw
鋏を買い替えたほうがよくね?

ここまで見た
引っ越し後近所の床屋に行った。当然興味は鋏の再研磨にあり、「鋏の研ぎはどうしていますか?」と聞く。
そこの年輩の主人は自分で研ぐとのこと。持論がありカミソリ並みに研ぎ上げる派らしい。
そういう矜持を持っている人に、見ず知らずのオッサンが「私はハサミを研げるんですけど、ただでもいいですよ」
と言って、ラッキー! 只なら頼もうと数万円のハサミを差し出すと考える方がおかしい。技量も人柄も分からない者に頼むはずがない。
自分で研げる人は、それなりの散髪技法を持っている。技法に適した砥ぎがある。それも他人に任せない理由の一つ。

板前より上手い砥ぎの人もこのスレにたくさん居るだろう。板前に「私は包丁砥ぎが得意なんですが、砥石とあなたの包丁をかしてもらえませんか」
というのと同じ。料理のナントカも分からん者に自慢の高級な包丁を渡せるか! となる。

その人よりも研磨技術が上であっても、その人が依頼するかは別な話だ。彼らもプライドがある。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2014/04/27(日) 02:23:40.51
>ラッキー! 只なら頼もうと数万円のハサミを差し出すと考える方がおかしい。

つまり、女主人が鋏を差し出したのは、ドヤ顔の客にご機嫌を取るためであって、
研ぎを期待したと考える方がおかしいというわけだな。
もちろん、私もそう考えている。
「あー、仕方ないな、これならオシャカにされてもいいか。お客さんだしね……」

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2014/04/27(日) 02:29:18.19
で、鋏の研ぎでいまのところわかったのは、
ベルトグラインダを買って、当て板外して
刃角とか適当でいいから、ガァーーと当てればOK。10秒で終了。
ということだね?

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2014/04/27(日) 02:30:53.46
安物ハサミをベルトグラインダーで研ぐ方法か
突っ込みようがない
なるほどよく考えたな

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2014/04/27(日) 02:33:18.51
画像貼るなら爪ぐらいちゃんと切れとは思う

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2014/04/27(日) 02:43:30.90
うちのオヤジは、依頼された鋏は
グラインダで削るのではなく、油砥で研いでいたよ。
なぜか床屋は砥石を油にするんだよな。
オヤジ曰く「乾かないからいいじゃないか」だと。

ここまで見た
>446 そりゃそのとおり。ただ常連なので人柄は分かっている。技量が不明なだけで砥ぎが得意といってもピンキリで
俄に信用される訳がない。なぜ理容ハサミかというと、最もグレードの高いのがそれだと知ったから。

数万円もするプロの砥ぎ屋しかできないハサミを研いでみたい、という素直な願望からで、単なる"腕試し"が理由だ。
でも感謝されお菓子までもらったので社交辞令ではないと思う。

>447 これ一台でハサミと包丁が研げる。包丁はどうでもいい安物で肉用なら問題なし。高級包丁には不適。
以前100均の刺身包丁をこれで研いだ。鈍角でどうしようもないイイカゲンな砥ぎだった。(\100だもの)
それをどこまで改善できるか実験したかった。結果は切れ味は素晴らしくUPした。当然ステンレスの安い鋼材なので耐久性なし。
本物の高い刺身包丁とコレが台所に並んでいる。

このグラインダーもこういう使い方を想定して買ったのではなく、バーゲンで\5000ぐらいだったので衝動的に買ったまで。
ところがベルトを良品に買えたら繋ぎ目の段差がほとんどないので精密な研磨にも使えると分かった。
後でナイフメイクではベルトが主と分かり、行き着く作業は似ている菜と思った。

一台あると多目的に使える。側面の円盤に研磨紙を付けてドリルも研げる。鑿はほとんどココを使っている。改造の仕方は既述。
紙に替えてダイヤモンドペースト ピカール 青棒などでポリッシングもやる。研削からポリッシングまで一台で逝ける。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2014/04/27(日) 03:05:17.93
検証家につっかかってる馬鹿どもは自分を惨めだと思わないのか?
まあ馬鹿は反省が出来ないからこそ馬鹿のままなのだとは思うが、クズどもがゴミレスしてるのを見ると吐き気がするぜw

ここまで見た
爪ぐらい切れとの指摘。実は職人はこの爪が極めて大事で敢えて伸ばしている。
職業上爪の先でワークを押さえる作業が多い。爪は圧力のフィードバックを兼ねている。爪を切ると仕事にならない。

余談だがこの理由でギターを諦めた。アルハンブラぐらいは弾けるのだが爪を短くできない。趣味か仕事かで仕事をとった。

困るのが爪の内側に研磨剤が入り込み変色すること。マジックインクも研磨剤も無頓着に使っているので、内側の汚れが取れない。
緊急のときは超音波洗浄器に指を漬けて爪楊枝と併用してキレイにする。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード