facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 本シリーズ・一の太刀スレ主
  • 2012/07/19(木) 00:41:39.51
様物(ためしもの)、居合試斬、抜刀演武等、徹底的に日本刀の斬れ味・耐久性に
ついて語る特化スレです。
観賞用一般鑑定のいわゆる町人目利きはご遠慮下さい。

なお、特定流派・特定刀剣の宣伝にこのスレッドを利用することは慎んで下さい。
自流派を宣伝したい方は武道板へどうぞ。

●注意事項●
2chのお約束http://info.2ch.net/guide/faq.html#B0は必読してください。
荒らしや煽りは完全放置。荒らしに構う人も荒らしです。


自流派宣伝に固執して他者を排外せず、情報交換の場として幅広い意見を相互に交換して下さい。

さ、語ってくれたまへ。





前スレ
【武家】日本刀の斬れ味 〜五の太刀【目利】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1249896196/

過去スレ
【武家】日本刀の斬れ味 〜四の太刀【目利】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1215410826/

【武家】日本刀の斬れ味 〜三の太刀【目利】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/

【武家】日本刀の斬れ味 〜二の太刀【目利】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1174728137/

【武家】日本刀の斬れ味【目利】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1163046657


関連スレと参考サイトは>>2以降。



ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/01/08(火) 16:13:20.21
>>67
>再刃で却って良くなることはないかな、と。

例えば研ぎ減って軟らかくなってしまった刀身が、再度の焼き入れによって剛性が回復するケースはあり得るかも知れません。
しかし再刃は、研ぎ減りや火災により刃(焼き)が無くなる→刃先を引いて刃切れをふせぐ→焼き入れ→研ぎ、
と何度も刀身にダメージを与える作業ですので、あまり期待しない方がいいと思います。

>古刀で昭和に再刃したら、やめといた方が良いでしょうか。

先のレスで一般論は書きましたが、実際はケースbyケースで何とも言えません。
あとは、買ってもしハズレでも大きな損害とならないか、刀の値段とあなたの懐具合との兼ね合いになると思います。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/01/08(火) 18:01:20.52
俺もハマグリ好き(^o^)
やっぱり武用はハマグリだよ(^o^)
竹とか藁を気持ちよく切るためだけの平肉をガリガリにそぎとったのは武用じゃないな。まぁ今はやりの試斬系は武道だと思わないけどね。
ちなみにその師匠って結局誰なのさ?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/01/08(火) 19:17:58.39
>>70
広木弘邦さんだよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/01/08(火) 20:01:34.08
ありがとう(^o^)探してみるよ(^o^)
得意な造り込みとかは分かる?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/01/08(火) 20:48:45.25
甲伏せ作りで青江写しや映りに力を入れて作刀してる感じかな
作刀動画http://vimeo.com/44969028
この人の刀も鶴で70販売してたんだけど、その時はそういう刀匠だとわからなかったからスルーしてしまったんだよね

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/01/08(火) 20:59:13.61
ちょっと探してみたけど今は短刀とかしか無いね。
情報サンクス。
気長に探すよ。
しかし斬れ物作者は甲伏せとか無垢が多いね。
多分低温で上手くまとめられるんだろうね。しかし最近は現代刀工に斬れ物作者が増えて羨ましいよ。
見た目はともかく武器性能としては古刀に並ぶものもあると思うよ。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/01/08(火) 22:04:41.97
勝手な推測というか感想なんだけど、現在刀匠を目指してる人は刀の武器としての性能に憧れて刀匠になるんじゃなくて
古刀を再現できない神秘生や刀の美術的な美しさに惹かれて刀匠になりたい人が大半だと思う
だからどうしても武器としてみた場合の刀が疎かになると思うだよね

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/01/08(火) 22:46:53.77
多分古刀再現というのは玉鋼云々、無垢構造云々じゃなく根本的に作刀法が違うと思う。あと古刀期には研ぎは稚拙で室町になり本阿弥により鑑賞向け研ぎが開発された訳だから古刀は出来たときには少なくとも武器性能を追求したものだったはずだよね。
姿を見て鑑賞するとかはあったのかもしれないが…
だから古刀再現を真に目指すならやはり
「武器として」
というのは避けては通れない気がするな。

ここまで見た
  • 77
  • 67
  • 2013/01/09(水) 01:54:16.37
>>69
>しかし再刃は、研ぎ減りや火災により刃(焼き)が無くなる→刃先を引いて刃切れをふせぐ→焼き入れ→研ぎ、
>と何度も刀身にダメージを与える作業ですので、あまり期待しない方がいいと思います。
なるほど、だから最初に刃切れを注意してくださったんですね。勉強になります。

懐的にハズレだときついな。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/01/09(水) 03:18:44.00
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/01/09(水) 10:35:54.73
>>76
同感です。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/01/10(木) 12:55:09.94
みんな刀何使ってんの?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/01/10(木) 16:52:21.59
地元の物故無名刀匠作の現代刀

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/01/12(土) 11:55:02.72
新井一貫斎政幸

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/01/14(月) 19:42:14.83
>>82
新井は折れませんか?
知り合いが折れたし、刃こぼれしやすかったみたいですが。

ここまで見た
  • 84
  • 82
  • 2013/01/15(火) 22:18:35.12
斬れ味もよく、刃毀れは一度もありません。
ただ、最初の頃はよく曲げました。
よく言われることですが、工業規格品ではないので、やはり一振一振
出来が違うのではないでしょうか。
しかし、畳表だけの試斬なので参考になるかどうか。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/01/16(水) 03:27:03.31
情報ありがとうございます。
知人の新井は帽子が折れ飛び、他にも欠けが出たので。
斬ったのは竹を入れたワラ?でした。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/01/16(水) 18:07:36.25
南蛮鉄だの中国の鉄だのはどんくらい使ってたの?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/01/22(火) 23:10:46.18
>>45
特殊な仕上げとは?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/01/23(水) 05:13:03.67
>>87
それはもうせませぬ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/01/23(水) 10:12:01.84
>>88
そりゃ言えないよな。
ベクトルにしても、原本読まずに、どこかのブログを読んで知った俄知識だからなw
付け焼刃の珍刀売り流派らしくて香ばしいぜw

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/01/24(木) 14:32:19.30
武道用に使うには無銘新刀に限る。
古刀はもったいないし、新々刀は長くて重すぎだし、現代刀は刀じゃなくて絵画だもんな。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/01/24(木) 15:07:21.67
>>89
秘密だから申せないだけです。
他流はすぐ剽窃しますからね。

>>90
>武道用に使うには無銘新刀に限る。
古刀はもったいないし、新々刀は長くて重すぎだし、現代刀は刀じゃなくて絵画だもんな。

笹露でお斬りになってからおっしゃってください。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/01/24(木) 19:14:17.87
ぺらんぺらんならさぞ軽かろうw

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/01/24(木) 19:43:03.07
楽して武道を嗜もうとは…

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/01/24(木) 20:02:45.21
>>91
あくまで一般論としての意見を言っただけだ。
極端な作刀例を持ち出されても困る。

大体、笹露なんか高すぎて勿体無くて使えないYO

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/01/25(金) 09:07:02.13
>>94
笹露はその業物の階梯に比べて
ずいぶんとお安いと思いますが?

懐がお寂しいのでしたら
石斬丸でお斬りください。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/01/25(金) 09:46:30.23
>>91
>>95

おい。朝鮮人。
もう出てくるな!

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/01/25(金) 11:34:57.69
>>96
荒らすな。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/01/25(金) 11:58:15.51
>>97
テンプレが読めんのか。朝鮮人。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/01/25(金) 12:51:13.45
ジキチンいらね

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/01/25(金) 16:31:25.24
>>98
>>99
議論に負けているのに
最後に書いたら勝ちと思い込めるのは
朝鮮文化の

 ソント(声闘)・・・・朝鮮人は、
  声が大きければ音が大きければ、主張が通る、
  どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。

です。

あと荒らすな。本気で死ね。自殺しろ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/01/25(金) 18:45:51.44
>>100
ソントソントうっせーよ。なにわけわからん国の言葉言ってんだ、ジキチン。
とっととお前が自殺しろ。
日本人の真似して日本刀持ってるんじゃねーよ。うせろ、キチガイ。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/01/25(金) 19:48:34.21
荒らしが一般住民を荒らし認定しててワロタい

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/01/29(火) 12:40:44.43
>>95
>笹露はその業物の階梯に比べて

「階梯」の意味わかってる?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/01/29(火) 17:51:12.23
ジキチョンなんざ無視しとけよ。
パンツ、オク厨なみの真性池沼荒らしだぞ

ここまで見た
  • 105
  • 神無月
  • 2013/02/06(水) 14:02:05.11
 武用刀に詳しい皆さんに伺いたいのですが、現在、抜刀術の稽古に使って
いる刀(現代刀)の刃紋に、かなり大きな焼き崩れがあります。

 鑑賞上、刃紋の焼き崩れが欠点だということは、書籍などを読んで分かっ
たのですが、刀そのものの性能(切味や耐久性)については、焼き崩れはど
のような影響を及ぼすのでしょうか?

 どなたか、ご教授いただければ幸いです。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/02/07(木) 15:06:08.02
焼き崩れは実用上問題ないと聞いてはいますが
それ以上の詳細は存じません。
ごめんなさい!><

ここまで見た
  • 107
  • 神無月
  • 2013/02/08(金) 00:45:39.55
>106様

 ありがとうございます。

 やはり実用上は問題なく、「鑑賞上の瑕疵」ということのみなのでしょうか。

 

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/02/08(金) 06:26:53.77
>>107

「焼き崩れ」と同様の物理現象として「匂切れ」や「染み」があります。
どれも実用上はその部分だけ焼きが鮮明ではないだけで、実用上は何の
問題もないと思われます。
「思われます」としたのは、厳密には、その僅かな部分のみは周囲と
刃味が異なるだろうが、被切対象物を周囲全体で切り割くので、刀剣
としての実用性能には知覚できるほどの影響を及ぼさないことが推定
できるからです。
また、その僅かな焼きが甘い部分を以て、そこから折損や刃こぼれ等の
脆弱性が発生するということは考えられません。硬度はむしろ低いの
ですから。

ここまで見た
  • 109
  • 神無月
  • 2013/02/08(金) 10:35:01.40
>>108

 分かりやすいご説明、ありがとうございます。

>>そこから折損や刃こぼれ等の脆弱性が発生するということは
>>考えられません。硬度はむしろ低いのですから。

 この部分がもっとも気になっていたので、改めてご指摘いただき
安心しました。

 術技を練磨するのはもちろんですが、刀を扱う上で、最低限必要
な冶金関連の知識も、学ばねばと実感いたしました。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/02/10(日) 19:59:43.76
一部分だけ硬度が低いと、そこが曲がりやすくないですか?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/02/16(土) 18:52:56.83
>>62
ほい http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g124282715

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/02/16(土) 20:00:17.36
随分な大だんびらだな

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/02/16(土) 20:45:35.96
>>62
お。久しぶりにオクに出たね。これまたごついな。幕末狙い?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/02/17(日) 15:32:50.20
買っちゃおうと思ったが、大きすぎ
自分の流儀的に考えていらないとおもった
けど買っとけばよかったかな

康宏刀匠以外にこういう刀を打つ人っているのかな

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/02/17(日) 18:57:57.01
形だけなら正直とか。でも強度を考えると康宏に匹敵するものじゃないな。
ちなみにそのオークション
「何者」
かが嫌がらせをして何度も出品停止になってたね。
きっと康宏関係を嫌う「何者」
かの仕業だね。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/02/17(日) 19:19:39.21
>嫌がらせ

自称「某流派の汚弟子さん」かもしれませんな。
ま、このような疑いをかけられるのも、日頃の書き込み身から出た錆ということで^^

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/02/17(日) 19:30:04.06
オークション管理者もあの出品に非合法性は無いんだからしっかりして欲しいな。
恐らく「斬鉄剣」という名称に難癖付けたのかな?
とある人がルパンの斬鉄剣のパクリとわめいた次期に不思議にも符合するという偶然。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/02/17(日) 22:02:13.96
オクをウォッチリストに入れて見てたけど、どうやら70万円で落札されたね。
出品者の記載見ると、かなりの嫌がらせ受けてたみたいだね。
「何者」の正体はここで有名な「曲者」かもねw
質問欄見ていると入札者も不安がっててて見てる方が気の毒になったよ。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/02/17(日) 22:13:51.41
しかし結局奴があれこれやればやるほど、かの刀剣店の評判は下がり、康宏の評判は上がるという矛盾。
いつの時代も本物は語らないものだ。
弱い犬ほどよく吠える。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/02/17(日) 23:17:30.46
小林康宏さんてのは人の悪口は言わない人らしいからね。
まあ、よく吠えてるかの奴は刀匠ではなく、刀を利用して世迷い言で自己宣伝を
したいだけの奴だろうが。
他人を刀屋認定してる当の自分の親玉が刀屋というのがバロスよw

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード