刃物などの鋼材総合スレッド その5 [sc](★0)
-
- 1
- ◆o/w2A05lLN0e
- 2010/11/01(月) 16:43:38
-
ナイフに使用される様々なステンレス鋼や炭素鋼、その他各種工具鋼等々
鋼材全般+αについて語るスレです。
前スレ
刃物などの鋼材総合スレッド その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1235048923/
過去スレ
[チタン]ナイフの素材金属を語るスレ[ダマスカス]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091270218/
刃物などの鋼材総合スレッド その1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1111828074/
刃物などの鋼材総合スレッド その2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1154011655/
刃物などの鋼材総合スレッド その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1178803984/
-
- 932
- 2013/11/24(日) 00:48:53.08
-
現代ではダマスカス鋼なんて使うより日本製の炭素鋼使った方が良い刃物作れるんだろうなぁ
硬さだけならZDP189やHAP40等の粉末鋼がいいんだろうけど
-
- 933
- 2013/11/24(日) 00:49:53.33
-
すまん、誤爆
-
- 934
- 2013/11/24(日) 14:53:26.09
-
>>931
中華包丁は杉本オリジナル鋼とあるな。
-
- 935
- 2013/11/26(火) 00:42:24.36
-
みなさん鋼材はどこで購入しているのですか?
ネットでおすすめの所があれば教えて下さい。
ちなみに、SUS440Cの厚さ4mm以上の物を探しているのですが
ホームセンター等でも2mmの厚さのステンレスを扱うのが精一杯みたいです。
これから道具を揃えてつくろうと思うのでよろしくお願いします。
-
- 936
- 2013/11/26(火) 23:45:43.23
-
http://www4.ocn.ne.jp/~yasunaga/page010.html
http://www4.ocn.ne.jp/~yasunaga/page002.html
2個めのURLで色々鋼材を買えるから眺めるといいよ
-
- 937
- 2013/11/28(木) 17:13:29.09
-
「中国の鋼材(8Crとか)には有害物質が入ってるから買ったらアカンで」という夢を見た
KershawやCRKTがよく使ってるけど
AUS-8Aと同じように使えるんかね
-
- 938
- 2013/11/30(土) 16:57:28.21
-
ちょっと質問。niolox についてなんだけど、あんまり情報が出てこないです。
ざっくりどんな特性の鋼材なのかな?
D2に近いとは言われてるみたいだけど。
最近買ったDPx gear hest2 safariに使われてるんだよね。
ガシガシ使っても平気かな?
-
- 939
- 2013/12/01(日) 07:55:52.09
-
>>937
ナイフを食べるの?
-
- 940
- 2013/12/01(日) 18:40:39.74
-
ネットに腐るほど情報があるのに
日本語じゃないと「情報が無い」かw
とんだ低学歴丸出しのバカだなw
niolox
Chemical Analysis
Carbon
0.8
Phos
phorus
―-
Manganese
―-
Sulfur
―-
Silicon
―-
Chromium
12.7
Vanadium
0.9
Tungsten
―
Molybdenum
1.1
Cobalt
―-
Nb
0.7
ガシガシって意味が分からんがナイフは刃物だ。マイナスドライバーやバールじゃない。
それに丈夫さは鋼種より熱処理やブレード断面積によるだろ。
まぁ、グレードで言えばnioloxは大衆店ソープみたいな感じかな。グレード的にはV金玉10より下。だからってナイフの性能に関係ないが。
って言うか、メーカー側は米国や日本製の鋼材を使うと他社と比較され易いから欧州ブランドの鋼材を採用し、序列を判り難くして>>938みたいなバカを釣る営業方針なんだろう。
頼むから刃物は刃物として使ってくれよ。ガシガシってどこにスライスする動作があるんだ?
-
- 942
- 2013/12/01(日) 19:07:06.98
-
特性を質問してるのに
成分表を貼る馬鹿
-
- 943
- 2013/12/01(日) 19:07:42.68
-
>>940
ニオブってマルテンサイト鋼に添加するとどんなメリット・デメリットがあるの?
-
- 944
- 2013/12/01(日) 21:36:49.39
-
ちょっとはググれよ
鉄鋼添加剤
フェロニオブとして添加される。自動車や石油パイプライン用の高張力鋼、海水に対する耐蝕性を高めたステンレス鋼、発電所や戦闘機エンジンのタービン用耐熱超合金など
鋼中のニオブが炭素を安定化し粒間腐食を防止する。これにより鋼材の微小構造が保たれ、耐蝕性、耐熱性、耐衝撃性を高める効果を発揮すると考えられている。
-
- 945
- 2013/12/02(月) 02:00:51.50
-
>>942
成分表があれば特性が読み取れると思う。
個人的な感覚で鋼材グルメを語られるより客観的な特性が分かると思う。
-
- 947
- 2013/12/02(月) 23:35:50.63
-
グレステン鋼って聞いたことある?
-
- 948
- 2013/12/08(日) 12:23:44.90
-
青紙ってわずかだけどCr入ってるけど
純粋な炭素鋼(1095とか白紙)に比べて多少なりとも錆びづらいもんなの?
-
- 949
- 2013/12/14(土) 07:08:10.73
-
うーん
わしの感覚では5秒くらい錆びにくい…
-
- 950
- 2013/12/14(土) 16:52:19.27
-
自分の体験談
生木の枝打ちした後放置(鉈作成者は全て別人)
黄紙2の鉈→けっこうサビが浮く
白1 →黄紙ほどじゃないが浮く
青 →錆無し
水砥石で研ぐ
黄紙→猛烈に錆びる
白→枝打ちしたときと同程度
青→錆びない
鍛冶屋の熱処理や同じ鋼種でも差があるかもしれないので参考まで
-
- 951
- 2013/12/14(土) 22:23:17.49
-
黄色はね、秒速で錆びるね。
-
- 952
- 948
- 2013/12/14(土) 23:18:34.57
-
黄色と白でもそんなに違うのか
俺がなんでそんな疑問持ったのかというとニンニク切ってるとき
白紙の肥後守だと特に研ぎたてで新鮮な表面出てる時は赤錆かと思うほど黄色く変色する
でも青紙とかL6だとちょっと青く変色するくらいでたいしたこと無いんだよね
あと紅茶とクエン酸で着色する時も白紙やπ鯖、オピネルだと真っ黒になるのに青やL6だと灰色どまり
やっぱわずかでも合金元素入ってると違うのかなあと思った次第
あと面白いのがka-barの1095のナイフで1095のはずなのに青紙みたいな変色具合
特に断ってないけどbekerのナイフと同じでわずかにCrとNb添加してある鋼材なんだろうか
-
- 953
- 2014/01/23(木) 23:48:51.17
-
研師のブログ見てたらダイソーの包丁がHRC45以上50以下と言われてて笑った
軟すぎて使い道ないだろこれ
-
- 954
- 2014/01/23(木) 23:50:42.37
-
毎日研げば問題ない
-
- 955
- 2014/01/24(金) 00:00:43.10
-
HRC45って合金チタン以下だな
-
- 956
- 2014/01/24(金) 00:42:14.49
-
どんなゴミなのか逆に興味湧くレベル
-
- 957
- 2014/02/16(日) 21:30:18.79
-
ちょっと早いけど、規制がないうちに建てた。
刃物などの鋼材総合スレッド その6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1392553589/
-
- 958
- 2014/02/20(木) 21:44:31.66
-
CNTはゴミレベルって言われてるね。すなわちダマスカスはゴミレベル。
大体、天皇の権威にたてつくような、変なダマス、スカス、の神話は
おかしいだろう。鉄鋼の内部にCNTが出来るなんてことはまともな鉄鋼・
冶金の専門家の80%以上は信じないだろう。悪貨が良貨を駆逐する、
あるいはルサンチマンが言論を支配するというニーチェの哲学はまさに
ネット社会のあり方を予見していたようにも思える。
-
- 959
- 2014/03/16(日) 13:29:07.49
-
まあ、玉鋼をありがたがる向きもあるが、
自分は、玉鋼の包丁なんて高いだけで性能は安来鋼にかなわないと思っている。
自分自身は玉鋼の包丁なんて使ったことはないが、
価格は河童橋の鍔屋あたりに玉鋼の包丁が並んでいるから比較すればわかる。
性能については研ぎのプロ(包丁じゃなくて理容系だけど)がハナで笑ってたから。
-
- 960
- 2014/03/17(月) 03:46:53.42
-
>>147
>実質相田さんがTOPで走っていた頃のATS−34と今のATS−34は全く別物らしいし、
昔と今とではどっちのATS-34の方がいいのでしょうか?
-
- 961
- 2014/03/18(火) 17:49:45.83
-
熱処理が大切って書き込みを読んで、質問がどっちが良いの?ってw
ハードユーザーが多いと言われるアメリカでは、ATSの製造時期どころか
ATSも154も同じモノって回答。
日本で作るとATS、米国で作ると154と呼ぶってよw
ナイフ専門店の店員が言っていたんだから、スーフリ間違いない!
960が今ATSのカスタムナイフを買うか迷っているなら、今の方が良いよ。
微妙な結晶レベルの話よりミラーフィニッシュが綺麗かどうかの方が重要。
ファクトリーナイフならATSも154も、高級ステンレス鋼、って意味で
それ以上の妄想はメーカーに迷惑だろう。
他産業向けの材料を転用したATSや154より、刃物鋼として設計したVG10の方が良いと思うけどなー。
-
- 962
- 2014/03/20(木) 18:16:58.96
-
>刃物鋼として設計したVG10
硬度の割に欠けにくく砥ぎやすいのがVG10
錆びてもよいなら白紙の方が食材に対して食付きがよい
砥ぎにくくてもよいのなら、ZDP189がある
-
- 963
- 2014/03/21(金) 02:22:00.32
-
>>959
うわぁ、私の包丁スレの昔の書き込みの丸コピペ。
ドン引き
-
- 964
- 2014/03/21(金) 02:58:57.73
-
>>963
今の感想は?一般に流通する玉鋼ってB級品でそ
-
- 965
- 2014/03/21(金) 09:53:41.18
-
突然サビって出るから参考に成らないでしょう
なぜか突然使って1時間で錆が出るようになり1
一時間おきにサビ取りや砥いだりしてでなく成る
すると何カ月放置しても錆無い
原因が分からんわ
-
- 966
- 2014/03/21(金) 10:48:01.84
-
包丁の話ですが、ATS-34とV金10号はどっちの方が上なんでしょうか?
-
- 967
- 2014/03/21(金) 22:39:58.17
-
アルファベット順ならATSの方が上じゃね?
-
- 968
- 2014/03/22(土) 01:17:02.31
-
>>965
サビ取や砥石の成分と反応していい感じに黒サビに覆われて黒っぽくくすんでない?
-
- 969
- 2014/03/22(土) 07:19:50.42
-
>>968
赤サビ?かな
直径5ミリくらいの斑点が全体に出る
コルクで擦れば取れる
椿油を塗っても1時間後に同じ状態に成る
-
- 970
- 2014/03/22(土) 13:13:51.36
-
>>969
斑点になるんなら、さびてる面の凹凸が大きいか、鋼材が粗悪なのかもね
面が鏡面に近くなればサビはうすーく黄色っぽく全体に出ると思う
サビ落としたあと丁寧に洗ってきっちり乾燥してるかな?
ドライヤーで乾かすくらいやれば鋼でも早々サビは出ないよ
砥石も塩分の含んでるものがある、クレンザー類も粒度や性質を注意したほうがいいかも
-
- 971
- 2014/03/22(土) 20:13:41.51
-
>>970
お湯で洗って乾燥させてから
ツバキ油を塗ってる
購入して2年くらい使ってから突然に錆が出るように成り
10回くらいサビ取り砥いだりして
2日で出なくなった
通常は使ったらお湯で洗って良く拭いてそのまま紫外線の包丁BOXに保管
-
- 972
- 2014/03/23(日) 07:31:43.89
-
植物油塗って紫外線当てたら変質するだろ
-
- 973
- 2014/03/24(月) 20:14:33.17
-
次スレ
刃物などの鋼材総合スレッド その6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1392553589/
-
- 974
- 2014/04/01(火) 06:34:46.97
-
>>972
それは包丁を使わないで保存する時だろう
毎日使う包丁はお湯で洗って良く吹いて紫外線BOXに入れる
-
- 975
- 2014/04/02(水) 01:04:41.37
-
>>974
後付けw
-
- 976
- 2014/04/27(日) 19:45:14.76
-
うめ
-
- 977
- 2014/04/27(日) 19:50:54.46
-
うめ
-
- 978
- 2014/04/27(日) 19:51:37.35
-
うめ
-
- 979
- 2014/04/27(日) 19:53:41.84
-
うめ
-
- 980
- 2014/04/27(日) 19:55:01.98
-
うめ
-
- 981
- 2014/04/27(日) 20:00:20.96
-
うめ
-
- 982
- 2014/04/27(日) 20:01:07.62
-
983うめ
このページを共有する
おすすめワード