facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 108
  •  
  • 2011/04/11(月) 19:16:54.75
>>100
>>104
展示会の時に聞いたが、日立金属の粉末ハイスは
HIP後に圧延して作るそうだ。
確か大同や神戸製鋼なども同じ様な説明だったな。

>>大体もう国内には試験機ぐらいしかHIPできる機械が無いんじゃないの?
HIP処理を専門にやってる業者もあって、それほど特殊なものとも思えないが。

粉末ハイスの場合、HIP処理だけでは靭性が十分でないので
圧延が必要なのだそうだ。
ガスアトマイズの粉末でも、表面には薄い酸化皮膜があり
HIP処理だけではこれが影響して金属間の結合を阻害してる。
熱間加工で鍛造比4以上掛けると、靭性の改善は飽和するそうだ。


ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード