facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2004/11/13 09:19:08
かぼちゃのうらなりですよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2005/11/06(日) 01:11:39
>>71
桜の精の話。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2005/11/13(日) 19:48:06
>>71 奈津の死因は腸カタルだったかな、確か。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2005/11/14(月) 02:22:29
トリックでゾーリンゲンのパロディがあったね。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2005/11/14(月) 19:00:16
ゾウリムシ社ねw

話は変わるが、ゾーリンゲンと言ったら最初期の試作村田軍刀のゾーリンゲン鋼。

ここまで見た
  • 76
  • risako
  • 2005/12/11(日) 12:56:11
ゾーリンゲンの握りバサミ(糸切りの小ばさみ)ってどこで買えますか?
東京で買いたいのですが。ネットショップでも構いません。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2005/12/13(火) 11:59:47
>>72
あ!思い出した!桜の木に落書きするやつだっけ?

>>73
今なら、すぐに死ぬ病気ではあんまりないな。
時代が時代だけに、治療法もなく、また元々身体が弱ってたということなんだろうか。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2005/12/16(金) 09:38:22
見たまえ、これはゾリンゲンのナイフなんだぜ
やあ!それは剣呑、剣呑

ってこんなんだったかな、スレ見た瞬間思いだした
我ながらつまらないことを覚えているもんだ。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2005/12/18(日) 14:09:14
やや、さすがは独逸製!

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2005/12/18(日) 15:26:52
怪人赤マント〜うわはははは

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2006/01/08(日) 20:15:27
ゾーリンゲン史上に残る傑作!早い者勝ち!
ttp://www12.ocn.ne.jp/~creek1/pages/knives/hubertus/hubertus_dam_dager_.html

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2006/02/01(水) 23:45:02
age

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2006/04/23(日) 20:40:26

 ○  ○ .| やぁ!
|\/\/
./\/\
|   .|   |

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2006/04/23(日) 21:58:23
ヘンケルスキターwwwwwwwww

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2006/04/23(日) 22:00:34
ツヴィリングでした orz

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2006/04/29(土) 12:49:11
ゾーリンゲンの包丁はいいの?


ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2006/04/29(土) 15:49:40

 ○  ○  ○ .| やぁ!
|\/\/\/
./\/\/\
|   .|   |   .|

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2006/08/05(土) 01:32:37
ACKいいよねー。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2006/08/09(水) 03:01:21
リヒャールツ のナイフ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1109073673/
一応貼っておこう

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2006/08/20(日) 16:16:15
age

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2007/02/09(金) 15:46:14
a

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2007/03/12(月) 15:02:34
age

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2007/03/19(月) 17:11:05
ゾーリンゲンを超えたらしい「タケフナイフビレッジ」


ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2007/03/21(水) 19:35:22
94ですよ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2007/03/27(火) 17:26:18
ろくな話題でねぇな
持ってる奴いないのかね

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2007/03/28(水) 23:45:21
ACK持ってる人おらんのかね?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2007/05/21(月) 19:03:28
小豆島行ってきた


ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2007/07/24(火) 14:38:03
嘘つけ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2007/07/30(月) 21:00:54
ゾーリンゲンの洋裁用裁ちバサミ(巨大)が欲しいんですが
日本で買えますか?なるべく古い太刀が欲しいな

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2007/08/31(金) 09:02:00
キッチンばさみ買うならツヴィリングのクラシックがベストなのかな
日本刀の歴史とか見ると国産も捨てがたいのかな?
木屋のエーデルワイス鋼使ってるヤツも気になる

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2007/10/11(木) 01:58:40
>>34

ヴストフ・ドライザックは?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2007/12/18(火) 01:51:22
手元に
R KLAAS
SOLINGEN
の刻印とフラミンゴっぽい2羽の鳥の刻印がある糸切りばさみがあるんだがこいつが切れない。
カーチャンが刺しゅうをしていてその時に使っていたものを譲り受けたんだが、
これを研ぎに出す価値はあるんだろうかと悩み中。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2007/12/19(水) 08:45:32
カッターないふ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2007/12/31(月) 22:25:48
自分の所有するに書き込んでしまったが こっちのほうがいいと思って。
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29775884
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29775883
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29775882

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2008/06/21(土) 14:03:32
http://images.google.co.jp/images?ndsp=20&um=1&hl=ja&lr=&q=Solingen+dagger&start=0&sa=N
ゾーリンゲンのダガーが恐ろしすぎる件について

ここまで見た
激しく欲しい、歴史遺品のオンパレードw

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2008/07/07(月) 05:00:50
フランクフルト国際空港の近くかフランクフルト中心部でゾーリンゲンのペーパーナイフを買いたいのですが、
どこかオススメお店ありますか?
ヘンケル以外のブランドを希望してます。
今PCを使えないので、教えてクソでごめんなさい。

ここまで見た
フランクフルト国際空港には
夜間フライトで立ち寄っただけなんで
良く覚えてないにゃ。

ここまで見た
  • 109
  • 107
  • 2008/07/15(火) 01:23:45
>>今フランクフルトに戻って来ました。
明日、日本へ帰るので、空港に良いのがあれば買って帰ろうと思います。
レスありがとデス。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2008/08/16(土) 21:24:29
今日ピューマのホワイトハンター買おうと思ったけど在庫が無いやら売れ切れやら・・・

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/02/01(日) 21:05:48
111

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/03/04(水) 13:32:50
ヘンケルの高級部類、ツベリング?って関で造ってるから、メイドイン関じゃんね。
日本の技術には勝てないため、関のとある会社を買収してやってるらしい。
確かにヘンケルの包丁は使い物にならないからな。
落ちぶれたもんだね、ヘンケルも


ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/04/20(月) 17:54:26
一応、一万円以上の高いのはスペイン製造とドイツ製造があるよ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/07/12(日) 08:03:40
昔、見本市で見たハーダーの刃渡り15cmぐらいの
特大の西洋剃刀、買っとくんだったと
たまに思い出しては後悔している。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/07/12(日) 22:26:41
15cmってダガーの長さ・・・

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/07/17(金) 18:25:14
ボーカーの片刃タントー型のやつ届いたけど、すごく重いわ
中国製のわりに仕上げが良かった

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/03/16(火) 21:34:41
ゾーリンゲンの刃物メーカーってどこがいいんですか?
流石は刃物の山地ってだけあり日本に来ているだけでも
かなり沢山のメーカーがありますよね。

モノポール、ドボ、Fハーダー、はさみを買いたいのですが
どこがいいのかなって。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/05/08(土) 18:39:48
団結と権利と自由を
祖国ドイツの為に!
我ら兄弟の如く挙りて
その為に努めようぞ!
団結と権利と自由こそ
幸福の証しなれ。
この幸福のもと栄光あれ、
栄光あれ、祖国ドイツよ!

Einigkeit und Recht und Freiheit
Für das deutsche Vaterland!
Danach laßt uns alle streben
Brüderlich mit Herz und Hand!
Einigkeit und Recht und Freiheit
Sind des Glückes Unterpfand.
Blüh' im Glanze dieses Glückes,
Blühe, deutsches Vaterland.


ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/05/08(土) 18:45:23
ヒトラーとエッチした女は

「ああああん 総統閣下のチンチンが ハイル!ハイル!」と

叫んだのかな?

ここまで見た
  • 120
  • 名前なカッター(ノ∀`):
  • 2010/06/08(火) 14:31:39
ランゲ&ゾーネ ダトグラフ 18KYG Ref:403.041F
ダトグラフの正規新品は高額なのでなかなか手が出ないとお考えの方には良い物です。
ランゲの中でもダトグラフは本国指定メンテナンスモデルであるので、
全ての正規ルートでメーカーチェックの後、国内正規代理店にて販売された品が安心です。

世界一のクロノグラフと言われますダトグラフ!美しく複雑頑丈なムーブメントが魅力です。
実は2009年にイエローゴールド ブラック文字盤 Dバックル仕様がワンショットで世界30本限定で発売されました。
とにかく流通数が少ないモデル!定番品ではなくカタログにも掲載されていません。


ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/06/10(木) 21:29:28
ツヴィリンクも関の工場買収して割り込み覚えたのは評価できるけど、何で数ある
鋼材の中でパウダーハイスなんだ?わかっているのか、わかっていないのか不思議
だよ。どっちにしても日本のレベルの包丁売るなら、西洋人に砥石の研ぎ方を教育
するしかない。だとしたら、何も難易度の高いパウダーハイスじゃなくてVG10とか
銀三鋼とか使えばいいのに。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/06/10(木) 21:33:16
http://materials.cocolog-nifty.com/whoko/

ここまで見た
  • 123
  • 2010/06/10(木) 23:32:24
>>121
あのMCすちーる とかいうのは、ZDP189の三層鋼ですよ。

当初は、研ぐ必要が無い包丁 とか喧伝していたらしいw
(そういう新聞記事も見た)

のちに、研ぎ画像とかHPに載せるようになって・・・・

欧米では、専用砥石とセット売りでもしているかと、想像していますがw





お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード