facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/06(月) 23:53:09.29
前スレを使いきったようなのでたてますね。
でも手元に携帯しかないから前スレとか貼れずにスマソ
>>2 以降でよろしくです。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/01/15(水) 20:48:30.38
東京駅周辺でスパでお勧めありますか?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/01/15(水) 21:33:40.36
>>75
八重洲地下街だったか、大手町近くに大盛りで有名な店があったろ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/01/16(木) 04:08:46.61
スパといえば24会館だろ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/01/16(木) 04:57:51.29
ウホッ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/01/16(木) 05:40:46.90
エビアンスパは高いしな〜

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/01/16(木) 22:56:29.60
1994年12月と1995年12月
北海道札幌市の、札幌グランドホテルに泊まった
それぞれ2泊
ビアレストランで、お昼から飲んでいた
夜は、サッポロビール園でシーフード三昧
クリスマスの時期だったので
サンタの格好をしていた女性店員さんと、ポラロイドカメラで一緒に撮らせてもらった
良い思い出だった

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/01/17(金) 03:01:24.10
>>77
上野の方に行ってきました
最高でした

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/01/18(土) 13:27:55.46
>>67
まさか金澤さんじゃないよな?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/01/18(土) 17:13:15.17
>>80
ポラロイドカメラってまだあったんだね。
会社はとっくに潰れているから、もうないと思ってた

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/01/18(土) 17:31:43.82
10年前はあったんだよ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/01/18(土) 19:04:26.25
>>84
それが今現在もあるから
おれも昔・昔のポラ持ってるけど
フィルムがない

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/01/19(日) 14:37:16.37
ホテルオークラの顧客のメンバーに入っていた頃
誕生日に宿泊して
ホテルから、プレゼントがあった
一回目はホテルオークラのロゴ入りの写真スタンドで、二回目はブランデーケーキ
到着して客室に入ると、プレゼントが置いてあった
ブランデーケーキ、美味しかった

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/01/20(月) 06:14:43.60
過去ばかり振り返る人は今が悲惨なのか?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/01/20(月) 09:27:10.41
>>87
orz

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/01/20(月) 12:51:51.49
明日◯◯に泊まるよ!
来月××に旅行するよ!
だけではおもろないだろ(笑)過去を振り返らないと情報は出てこん

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/01/20(月) 14:42:31.23
1994年とか正直、中学生だったんですけど。。。。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/01/20(月) 16:28:48.38
1993年7月、北海道で発生した大地震(南西沖地震)
地震発生後の数日後に、ホテルオークラ東京に宿泊した
止めようと思ったが
折角会社に希望公休を取って予約したので、宿泊を決断した
良かったのか悪かったのか、今でも悩む

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/01/20(月) 19:51:24.93
1194年は初めて税理士試験に科目合格した年だ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/01/20(月) 21:09:46.43
鎌倉時代に税理士試験なんて無いだろ

とつっこみを待っているのだろうか・・・

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/01/20(月) 23:28:48.09
10年も20年も前の話は正直いらないです。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/01/21(火) 05:23:50.15
>>92

おいくつなんですか?
ご長寿なんですね。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/01/21(火) 06:53:19.19
20年たてばそのころ最先端だった設備も老朽化しているだろうし
スタッフも総入れ替えだろうね
京都の嵐山にあった嵐亭跡地に、森ビルがデザイナーズ旅館を建てるよ
隣は嵐山吉兆

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/01/22(水) 09:49:28.78
高級ホテルがある地域って東京横浜大阪京都だけだろ。あとは、なんちゃって

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/01/22(水) 12:53:38.70
>>97
京都?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/01/22(水) 12:55:46.27
>>97
>>22に載ってるところが高級ホテル。だがしかし・・・・・。

東京圏と京阪神圏に高級ホテルが集中して立地しているのは紛れもない、事実であるのは認めなければならない
北海道、中部、九州にある高級ホテルはかなり限定されてくるし
東北地方、北関東、北陸・信越地方、中国・四国地方には高級ホテルは、ゼロ!!
東北、北関東、北陸や信越、中国・四国にある“自称高級ホテル”は
「なんちゃって高級ホテル」であることは間違いない
つまり星野リゾートのホテルの多くは高級ホテルじゃないというわけだ。

理解してくれたかな??

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/01/22(水) 13:13:46.87
文章がへただね。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/01/22(水) 16:12:50.34
日本には旅館という文化があるじゃないか

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/01/22(水) 17:08:01.95
>>98
柊屋、俵屋
リッツカールトン、フォーシーズン
アマンリゾート

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/01/22(水) 19:30:24.25
>>102
柊家、俵家は旅館。
その他はまだ開業していない。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/01/22(水) 19:39:38.03
>>101
「ホテル」の定義を拡大解釈すれば旅館もホテルにはなる

だがしかし旅館とホテルは法的には100%似て非なるモノで具体的な定義は「旅館業法」に書いてある
ちなみに世界一古い歴史があるホテルは山梨県にある温泉旅館

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/01/22(水) 23:41:11.06
もういいって。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/01/23(木) 03:30:42.39
http://www.yumeko-club.com/hotel/tawaraya.htm

近年でも

レナード・バーンシュタイン、ヒッチコック、アイザックスターン、マーロン・ブランド、某国の国王、アメリカ

の大統領、日本の有名俳優・・・・・・この宿に泊まった著名人の名前も枚挙にいとまがない程。京都で

最古の宿、300年の由緒ある「俵屋」は、それほど畏れ多い宿なのだ。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/01/23(木) 10:04:48.49
本物の高級ホテルは東京大阪にしかない。あと、地方でも美味しい店は沢山あるが、やはり東京大阪は値段は高いが納得する高級な店も多い。日本料理なら京都で間違いない

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/01/23(木) 10:26:35.67
だれかあなたに聞いたの?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/01/23(木) 10:43:43.77
>108
俺の経験談だよ。俺が言うんだから間違いないんだよ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/01/23(木) 11:30:26.37
>>109
当たり前すぎることをわざわざ言われても・・・

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/01/23(木) 12:28:17.95
>>106
確かに「VIP御用達」とか「世界のVIPが泊まる宿」とか海外でも高い評価を受けてるのもウソじゃない

だが普通に泊まるだけなら高いし、プール、フィットネスジム、ラウンジ、スパ、ジャグジーの風呂、
ちょっとシャレたショットバーとか部屋にミニバーとかがあるかといえば別にそういうワケじゃないし
初めて泊まる奴にはどこが凄いというわかりやすいところは無い

だから万人向けかといえば違う。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/01/23(木) 14:25:23.37
東京で、それなりの撮影機材持ち込めそうなホテルってない?
プライベートな撮影なんだけど、あんまり荷物多いと怪しまれるよね?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/01/23(木) 15:56:53.82
>112
東京ドームホテルにいきなされ。AVの撮影も多い

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/01/23(木) 16:43:19.18
>>113
うーん イマイチです

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/01/24(金) 12:57:50.05
加賀屋、34年連続「プロが選ぶ宿」日本一
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140123-OYT1T01530.htm?from=main3
石川県の「加賀屋」が、「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で、
34年連続の総合1位となった。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/01/24(金) 14:22:25.26
そこまで続くと、もう意地でも落とせないんだろうなあ
袖の下を払い続けるのも大変そう

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/01/24(金) 14:32:31.73
旅行新聞新社、プロが選ぶ100選
http://www.ryoko-net.co.jp/?page_id=69

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/01/24(金) 15:45:35.83
プロが選んだんであって客が選んだんじゃないんから

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/01/24(金) 16:12:55.06
>>118
プロってところに問題があるんじゃないの?
色々なしがらみが(利害・利益)が付いて回るからね。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/01/24(金) 17:09:39.90
ツアー客には勢揃いで挨拶するらしいよ。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/01/24(金) 18:35:50.57
やっぱり旅館は高級であってもここではスレ違だよね。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/01/24(金) 18:49:18.78
加賀屋、良いお宿だが
泊まったことがない
ひとり宿泊はやっぱり無理か

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/01/24(金) 18:53:49.97
加賀屋、良いお宿だが
泊まったことがない
とは?

なぜ泊まったことないのに良いお宿とわかる?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/01/24(金) 20:24:24.58
パークハイアット東京が国内1位
トラベラーズチョイス ホテルアワード

http://japan.internet.com/m/wmnews/20140124/6.html

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/01/24(金) 21:04:55.27
加賀屋は泊まったが高い料金だから接客はよくて当たり前だ。加賀屋なら望洋楼をオススメする。一泊七万五千円だが、とんでもなくウマイ蟹コースだ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/01/24(金) 21:09:31.52
>>125
蟹は自分でむしるの?

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード