facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばカニエ
  • 2012/11/20(火) 22:00:06.69
<前スレ>
桃岩荘ってどうよ 5.5踊り目(実質6)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1284171668/

ホステラー、ヘルパーの本名書き込みは厳禁!!!
桃ネームのみ、可。

>>2以下に続く

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2012/11/20(火) 22:10:59.00
●よくある質問●

Qかにえって、何者?
Aかにえ、です、という桃ネームを使っている40過ぎのおっさん。空気を読まず、歌いまくりやミーティングには最前列に居座るおっさん。笑い声がキモイ。ミクシィの礼文島の管理人。

Qがっちゃんって、何者?
A桃のヘルパーを夢見るおっさん。しかしミーティングには出ないわ、ギターは弾けないわ、資格なし。イビキがうるさく別室に隔離される。ただ人はいい。

Qはちべえ、?って何者?
Aググレ

Q桃ネームって何? 自分で付けていいの?
Aニックネームやあだ名みたいなもの。下品ではないが、決して上品ではない。自分で付けることは原則としてできない。人につけてもらう。

Q数年後に、桃岩荘が閉鎖になるとか。あと8時間コースはどうなるの?
Aそんな先のことは誰にもわかりません。今を楽しみましょう。

Qコミュ障なんだけど、楽しめるかなあ?
Aコミュ障ばかりです。気にしないでください。

Qテレビや新聞によく登場しているけど、あんなもん?
Aあんなもんです。

Qユースホステルと言いながら、若い人がいないんだけど。
Aそんなもんです。

Q常連がうっとうしいんだけど。
Aほっといてあげてください。ここでしか、仲間を見つけられないんです。

Q異常連泊者って?
A社会復帰できない廃人のことです。旅の途中で桃岩に長期的に住み込み、居候している人のことです。

Qヘルパーや元ヘルは、ここのスレ見てますか?
A何人かが見ていることが確認されています。昔は、書込みもしていました。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2012/11/21(水) 07:08:23.47
関西人にとっては、アホは褒め言葉です。ただし、バカというと、烈火のごとく怒りだします。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2012/11/21(水) 12:52:20.51
スレ違いで申し訳ないのですが、「なぎさ」ってまだやっているのでしょうか?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2012/11/21(水) 20:02:20.30
残念ながらやってません

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2012/11/21(水) 21:07:44.08
かにえ@無名の労働者
@kojirokanie
https://twitter.com/kojirokanie

今朝の朝日新聞土曜日版「うたの旅人」「旅の終り」の紹介の中で、桃岩荘YHも紹介されています。そして「かにえ」もどこかの写真に載っているよ!朝からテンションあがった! 素敵な記事でした。o(^-^)o

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2012/11/22(木) 07:24:51.56
カニエ
桃岩有志オフ
「僕は君が嫌いです。来ないで下さい」

こんなこと言ってるんだぜ

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2012/11/22(木) 13:02:38.51
カブとか烈ちゃんとかは叩かれないん?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2012/11/23(金) 02:00:54.53
新年会2013のお知らせ
開催日:1月26日(土)

<昼の部>
集合時間 12時30分
集合場所 JR原宿駅表参道口改札前
開催時間 13時00分〜15時00分
開催場所 代々木公園・中央広場
★スポーツ、レクレーションと唄!
★荒雨天の場合、中止となります。
★中止の場合はこのブログでお知らせします。


<夜の部>
集合時間 17時30分
集合場所 新宿コマ劇場前
開催時間 18時00分〜20時00分
開催場所 新宿 忍者屋敷
参加料金 3000円(予定)
★ソフトドリンク付
★料理はありません
★アルコール類は各自持ち込みお願いします

<夜の部2次会>
◎夜の部2次会から参加される方は20時00分にコマ劇場前へお越し下さい。
集合場所 新宿コマ劇場前
開催時間 20時30分〜22時30分
開催場所 忍者屋敷
参加料金 2500円
★飲み放題・食事つき
★2次会は持ち込み不可です

忍者屋敷
新宿区歌舞伎町2-36-3 アシベ会館5F
電話 03-3232-9111

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2012/11/23(金) 02:21:01.73
番組タイトル:journeys in japan「花の浮島 礼文島」<字幕スーパー>
チャンネル:BS1
放送日時:
2012年11月22日(木)
午前3:00〜午前3:30 [水曜深夜](30分)

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2012/11/25(日) 09:12:10.40
民主スコトンも食事提供なし・・・

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2012/11/25(日) 15:22:26.74
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211180001/

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2012/11/26(月) 15:11:54.33
ハートランドフェリーからのお知らせ
http://www.heartlandferry.jp/index.html
.
映画「北のカナリアたち」パネルの展示について
利尻・礼文・稚内・豊富を中心にロケを行った映画「北のカナリアたち」が好評公開中ですが、その主要ロケ地を結ぶ利礼航路の発着点「稚内フェリーターミナル」において、同映画のパネルを展示します。

場 所: 稚内港フェリーターミナル 2階搭乗ロビー
(稚内市開運2−7−1)
期 間: 平成24年11月23日(金・祝日)〜


だそうです

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2012/11/27(火) 08:39:53.02
もーもいわそっ
あほっ

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2012/11/27(火) 19:25:05.71
来期の船便が決定したみたいだな
礼文発はやっぱり730

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2012/11/27(火) 20:27:52.86
http://www.heartlandferry.jp/rishiri/jikoku2.html
稚内-礼文    礼文-稚内

06:50〜08:45  07:30〜09:25
10:50〜12:45  14:00〜15:55
16:15〜18:10  17:15〜19:10

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2012/11/27(火) 21:44:49.25
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2012/11/27(火) 23:28:29.08
桃岩も終わったか
730ということは、630にYhを出ないとだめ
ということは桃時で600 いくらなんでも早いだろ

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2012/11/28(水) 00:06:00.13
逆か。
630は桃時で700か。

なんだかごっちゃごっちゃになってきちゃった。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2012/11/28(水) 02:09:02.47
これで桃岩荘の圧縮弁当が売れるようになるかもね。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2012/11/28(水) 21:18:29.01
桃岩も大変だが、船泊の宿も、大変だろうな

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2012/11/28(水) 22:30:02.41
現在のタイムスケジュール
http://trippers.web.fc2.com/momoiwasou.html

<4:40>「8時間コース」参加者の起床時間。ヘルパーが個別に起こしに来てくれる。
<5:00>「8時間コース」参加者が動き始める。響き渡る足音で無関係の者も目が覚める。
<5:30>「8時間コース」参加者 出発。
<6:00> 起床。館内中に「石狩挽歌」(♪沖を通るは笠戸丸〜)が大音量で流れる。
<6:30> ラジオ体操(やりたい奴だけ)。スタンプがもらえる。
<6:30> 朝一発目の船に乗る人の荷物提出締切時間。荷物だけはクルマで港まで運んでくれる。
<7:10> 朝一発目の船に乗る人の見送り。見送られた人たちは手ぶらで港まで40分の道のりを歩く。歩けない人、歩きたくない人はクルマで送ってもらえる。
<7:30> 大掃除大会(やりたい奴だけ)。
<8:10> 見送り部隊&クルマで港まで行く軍団出発。
<8:45> 第一便・稚内行 出航。香深港の桟橋で歌って踊る

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/11/28(水) 23:35:39.16
>>22
ラジオ体操まだやってるのかw
良かったなあ ◯◯メw

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2012/11/29(木) 10:09:55.58
来年タイムスケジュール(日本時間)

<4:40>「8時間コース」参加者の起床時間。ヘルパーが個別に起こしに来てくれる。
<5:00>「8時間コース」参加者が動き始める。響き渡る足音で無関係の者も目が覚める。
<5:30>「8時間コース」参加者 出発。
<6:00> 起床。館内中に「石狩挽歌」(♪沖を通るは笠戸丸〜)が大音量で流れる。
<6:30> ラジオ体操(やりたい奴だけ)。スタンプがもらえる。
<7:00> お見送り組、出発
●<<7:30>> 第一便・稚内行 出航。香深港の桟橋で歌って踊る


なお、現在の稚内便に合わせて礼文線バスが運行されているのも、7:30便に合わせると思われる
現行
香深615-7:17スコトン7;19-8:21香深
予想     ↓
香深5:00-6:00スコトン6:05-7:05香深

となると8時間コース出発も、一時間早くするか、第二便のバス(現行の香深7:45通学バス)を利用することとなる。
第二便だと8時間と出発が同時になるので、秀ちゃんの送迎も見込めない。とすると、
5:00の始発便だと、朝3;20分起きになるぞ。。。w
     

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2012/11/29(木) 17:29:18.12
ラジオ体操と玄関前の見送りがかぶる。

来年からはラジオ体操しながら玄関前でお見送り。


0便の見送りに港までいっても土産屋いがいの店はやってないから自炊の買い物できない。

見送ったら桃岩荘に戻って9:10発の沓形行きを見送ってから自炊の買い出し。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/11/29(木) 20:24:46.36
そうだな 土産物屋はさすがに開けるだろうがマリンストア閉まったままだろうな
ラジオ体操は、ユースに戻ってから掃除と共に録音でやるのだろうが、かなりのホステラーは港にいたまま行動を開始しそう

まあ山小屋並の早起きになるのは間違いない

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/11/29(木) 22:39:20.74
なんで4/1〜5/20のが便が多いんだよ 利尻経由とはいえ
花の季節でもないだろうし

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/11/30(金) 11:28:47.05
シーズン中だけ沓形便を増やすからその分稚内便が減ったんだよ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/11/30(金) 14:43:37.11
沓形便、見送りするかねぇ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード