facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2007/05/05(土) 06:06:04
システムキッチンの中ではまだまだ普及率の低いビルトインオーブンレンジについて
語りましょう!

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2007/06/23(土) 18:53:36
コンビネーション機の最大のメリットって
レンジとグリルのコンビ調理のはずなんだけど
いまだにやり方がわからない。
取説の通りにやっても設定できず、東京ガスのショールームまで行って
質問したけど、説明係の姉ちゃんにもわかってなかった。

たとえば冷凍しておいたグラタンを解凍して、上に焼き目をつける場合
どう設定すればいいんだろう?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2007/07/25(水) 03:21:44
age

ここまで見た
  • 17
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2007/07/31(火) 18:49:16
大阪ガス、補助金不正受給・経産省が立ち入り調査へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070731AT1G3100T31072007.html

盗人会社www

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2007/08/06(月) 15:14:15
ホント、メリットって収納スペースがスッキリする位しかない。
普通のオーブンレンジの専用スペースさえ確保出来れば、ビルトインに拘る理由なんて皆無

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2007/09/19(水) 17:18:02
age

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2007/09/23(日) 13:16:34
オーブンはビルトイン
「チン」は卓上の安い奴
あと980円のオーブントースター
使い分けています
>>15のコンビネーション機能、オーブン使った後「チン」できないだよね、冷めるまで
不便だから別にしています

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2007/09/23(日) 16:07:31
うちもガスオーブンはビルトイン。卓上型ガスオーブンって邪魔なんだよね。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2007/09/24(月) 21:18:12
ビルトインのガスオーブンレンジが壊れかけ(タイマーがバカになってる)
買い替えしたいと思っているんだけど、ガスオーブンレンジを買い換えるか
食器棚(というか調理器具入れ)+オーブンレンジにするかで悩み中。

もし食器棚にするとしたらリフォーム業者に頼まないと駄目だよね。


ここまで見た
  • 24
  • 21
  • 2007/09/26(水) 23:38:15
オーブン料理するかどうかだよね。
普通のお宅だと
「チン」を100とすると
オーブンは5ぐらいか?

子供がいてケーキやクッキーでもやるならガスオーブンも良いけど
どうでしょう?

ちなみに我が家の奥さんは
「チン」        毎日
オーブントースター   毎日
ガスオーブン      週一回  だね。

ガスオーブンもっと大きいのほしい、
コストコで売っているピザを切らないで焼きたい



ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2007/09/27(木) 01:49:57
うちはガスオーブン必須だな。朝食がごはんとパンが1日置きなんだけど、
パンは手作りです。ガスオーブンだと予熱がすぐ終わるし、大きいから
忙しい朝に焼いても余裕です。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2007/10/17(水) 23:14:21

 日
  も
   何
    処
     か
      で
       I
        H
         電
          磁
           波
            公
             害
              ♪
               ♪


ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2007/10/17(水) 23:20:36
でんこちゃんの人生


3歳
でんこ「パパー。お風呂たのしいねー」
父「でんこ、お風呂の水は飲んじゃ駄目だよ。
ヘドロやレジオネラ菌が入ってるからね」
でんこ「お風呂って怖いなー。あまり入らないようにしよう」

10歳
でんこ「お母さんが死んじゃったー。どうしてお母さんは白血病になったの?」
父「お母さんは料理が好きだったな。いつもIHの前に立っていたから……」
でんこ「これからは私がお母さんの代わりに料理するね」
父「それは駄目だ。毎日コンビニ弁当で暮そう」

12歳 でんこ学校で
同級生「お前なんでいつもコンビニ弁当ばっかり持ってきんの?変な奴。
それにお前いつもヘドロの臭いするぞ。風呂入ってねえのか。くせー」

でんこはイジメられ不登校となる。
ネット浸りとなり毎日を過ごす。
ある日でんこは2ちゃんねるの調理家電板にたどり着く。

でんこ「お母さんが白血病で死んじゃったのも、私がヘドロ臭いのも、
お父さんがオール電化にしたせいだったんだ……」

ホームセンターで斧を買ったでんこ。
そしてその夜。

父「うぎゃああーーうげげげごぼごぼ……う゛っ」


オール電化に壊された幸せだった家庭。
あなたの家がこうなりませんように。


ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2007/10/18(木) 06:49:59
こういうアホがガスに関わってるんだから
ガスの未来は無い!

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2007/10/19(金) 23:55:58
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/19/d20071019000157.html

> 電事連会長 料金値上げ示唆
>
> 東京電力の場合、新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原子力発電所が運転を停止していることで、
> 今年度使用する原油と重油の量が当初計画の2倍となる

ガス管撤去してオール電化にした方、ご愁傷様です。
これからオール電化にしようかなと迷っている方、まだ間に合います。
エネルギー源のリスク分散はとても大事だと痛感しますね。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2007/10/22(月) 21:48:27
害虫キチガイ電気屋死ね(^-^)

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2007/11/06(火) 14:28:40
ガス業界は家庭向け販売が苦戦。

07年度上期の家庭用ガス販売量は、夏場の猛暑に伴う給湯需要減やオール電化の
攻勢が響き、前年同期比3・5%減の38億2375万立方メートルとなり上期と
しては5年ぶりに減少に転じた。

それだけに、業界を挙げ住宅関連事業者や機器メーカーらと「ウィズガスCLUB」
という組織を結成し、インターネットを活用したアンチオール電化を繰り広げている。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2007/11/29(木) 17:43:05
>エネルギー源のリスク分散はとても大事だと痛感しますね。

カセットコンロで十分かとw フロなんて死なないし、自衛隊来るしねww

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2007/11/29(木) 20:22:45
>エネルギー源のリスク分散はとても大事だと痛感しますね。

ガス会社はガスだけw

電気は原子力、石油、石炭、ガス、水力、風力etc





エネルギー源のリスク分散はとても大事だと痛感しますね。
エネルギー源のリスク分散はとても大事だと痛感しますね。
エネルギー源のリスク分散はとても大事だと痛感しますね。
エネルギー源のリスク分散はとても大事だと痛感しますね。
エネルギー源のリスク分散はとても大事だと痛感しますね。
エネルギー源のリスク分散はとても大事だと痛感しますね。


ここまで見た
  • 34
  • おさむ
  • 2007/11/30(金) 20:11:28
みなさん、こう言う事ないですか?
ガスコンロ新しく購入しました、3口ついていて、音声合成まで
ついているのですが、サービスがすごく悪い、3回電話しても
返事なし、ガス使用なんで、電気なら、コンセントを抜けばいいのですが、
ガスの場合は、不安が残り、クレームでフリーダイアルしても、3回して、やっと相手から電話がきた、1日ほったらかし。
これは社内の体制?社長の日の丸?、どうですか?このような経験した方いませんか。
あまりにもひどいと思うのですが、リンナイの社員の方、これ見られたら、返事ください
なにかおかしいのではないでしょうか?




ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2008/01/01(火) 20:14:55
年の初めから痛ましいニュースが流れました。
一人暮らしで82歳のご老人が、年越しそばのお湯を湧かそうとして、
ガスこんろの火が衣服に燃え移り、全身火傷でお亡くなりになりました。

なぜ、このような悲惨な事故が繰り返されるのでしょうか。
ガスの炎は大変便利なものですが、これからの高齢化社会には
あまり優しくない熱源なのかもしれません。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2008/02/06(水) 08:53:03
age

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2008/02/18(月) 11:22:24
過疎ってますね..

41cmのノルディックの型が余裕で入るガスオーブン(ビルトイン)てありますか?
オススメがあったら教えてください〜。
あげ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2008/02/18(月) 17:38:05
>>37
国内メーカーのだと最上級クラスを選らばないと難しいかも
しれませんね。
うちのはリンナイのハイグレードビッグシリーズ 電子コンベックですが、
幅44cmくらいあるので、ノルディックのもいけそうです。
サイトには有効幅42cmになってますが、それよりは余裕が
もう少しあると思います。

友達の家のハーマンも大きいと思ったけど、今サイトを見たら
388mmでした。

海外に住んでいたことがあるのですが、その頃使ってたのは
電気オーブン(コンロの下にビルトイン)はもっと巨大でした。
ノルディックとかはやっぱり海外対応なんでしょうね。

とりあえず、リンナイのハイグレードビックシリーズは大丈夫そうです。
電子レンジがついていないタイプでも同じサイズでしたよ。


ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2008/02/19(火) 11:41:55
37>>38さん 
わ!どうもありがとうございます〜。
お使いの方からのお返事とても嬉しいです。
リンナイのは余裕でいけそうですね!
これで悩んでた型に先行投資できそうですw


ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2008/04/01(火) 12:04:30
石崎雅基おばか

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2008/04/30(水) 19:47:05
■メーカーリンク集
ハーマンttp://www.harman.co.jp/products/oven/index.html
リンナイttp://rinnai.jp/products/kitchen/builtin_oven/
パロマttp://www.paloma.co.jp/product/builtin/builtin_11.html
東京ガスttp://home.tokyo-gas.co.jp/living/kitchen/oven/lineup/

■FAQ(暫定につき改善追加などきぼんぬ)
Q.ビルトインガスコンロとビルトインオーブンレンジの
メーカーを合わせないといけないのは本当?
A.

Q.ビルトインオーブンレンジのみ交換は可能?工事費は?
A.

Q.工事費はどれぐらいかかるの?
A.

Q.電子レンジ機能つきのほうがいい?
A.

Q.どのぐらいの容量がいいの?
A.

ここまで見た
  • 42
  • 伊藤伊織
  • 2008/05/05(月) 18:40:07
5 3 1 2 4 5 8 3 8 8
6 0 3 6 2 8 4 4 0 7
1 4 8 5 0 5 3 6 1 8
8 7 0 2 5 6 0 7 1 2
1 0 4 0 4 2 6 2 4 2

ここまで見た
  • 43
  • 現役修理員
  • 2008/05/13(火) 00:38:52
■FAQ(暫定につき改善追加などきぼんぬ)
Q.ビルトインガスコンロとビルトインオーブンレンジの
メーカーを合わせないといけないのは本当?
A. YES ただしOEMって事もあるので用確認

Q.ビルトインオーブンレンジのみ交換は可能?工事費は?
A. 条件が合えば可能、2万ぐらいから

Q.工事費はどれぐらいかかるの?
A. 上だけ1万ぐらいから

Q.電子レンジ機能つきのほうがいい?
A. 置き場があれば別にしたほうがいい

Q.どのぐらいの容量がいいの?
A. 大は小をかねる、流しが小さいと鉄板洗うのが大変


ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2008/05/13(火) 01:41:44
>>43
テンプレ埋めてくれてありがとう。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2008/06/14(土) 21:56:40
age

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2008/06/16(月) 02:07:19
ガスコンロと一緒に買い換えたいけど、お金が・・・

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2008/07/30(水) 18:21:33
age

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2008/08/08(金) 15:02:08
新潟市東区のガス管破裂:市、2社を指名停止 /新潟

新潟市東区の道路拡張工事現場でガス管が破裂し、3人が死傷した事故を受け、
新潟市は6日、北陸ガスからガス管の工事を受注した敦井産業(新潟市中央区)と
福田組新潟本店(同)の2社を2週間の指名停止処分とした。

市契約課や北陸ガスによると、2社は共同企業体(JV)として先月24日、
北陸ガスからガス管工事を受注。当日は北陸ガスや2社の社員ら9人が現場で
作業をしていた。

同課は、2社が作業を行う上での安全管理を怠ったとして、指名停止等措置要領に
該当すると判断した。



どこまで危険なんだ? ガスとガス業者

絶滅してくれwww


ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2008/08/10(日) 20:52:28
静岡ガス、最終赤字40億2000万円 今期業績を下方修正


原料の液化天然ガス(LNG)価格の高騰で最終損益は
40億2000万円の赤字を見込む。
1974年のオイルショック以来34年ぶりに全利益指標が
赤字になりそう。



ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2008/08/12(火) 23:33:35
★オール電化対抗で値引き 16ガス事業者を厳重注意

経済産業省関東経済産業局は11日、群馬、千葉、埼玉、神奈川、長野、新潟、
静岡の7県のガス事業者16社に対し、約6000件のガス事業法違反があった
として厳重注意した。住宅メーカー側の求めで、法律に違反して配管工事費を
値引きするなどしていた。

関東経産局によると、値引きしない場合は、ガスを使わない「オール電化」住宅
にすると、メーカー側がガス事業者に圧力をかけていたとみられる。ガス事業者
は本来、経産局が認可した供給約款通りに工事費を請求しなければならなかった。

また、住宅団地の造成などに伴うガス管引き込み工事で、負担しなくてもいい
世帯にまで工事費を請求したケースもあったという。

>>>http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080811/crm0808112243024-n1.htm

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2008/08/13(水) 15:46:09


オール電化詐欺







ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2008/08/13(水) 16:10:00
新潟市東区のガス管破裂:市、2社を指名停止 /新潟

新潟市東区の道路拡張工事現場でガス管が破裂し、3人が死傷した事故を受け、
新潟市は6日、北陸ガスからガス管の工事を受注した敦井産業(新潟市中央区)と
福田組新潟本店(同)の2社を2週間の指名停止処分とした。
当日は北陸ガスや2社の社員ら9人が現場で作業をしていた。
作業を行う上での安全管理を怠ったとして、指名停止等措置要領に該当すると判断した。


ガスは滅びろwww

ここまで見た
  • 53
  • 詐欺電気屋
  • 2008/08/13(水) 19:38:34
2008年8月11日、広東省広州市天河区で8日早朝、卓上IH調理器が突然爆発。
朝食の準備をしていた若い女性が頭部に大ケガを負い、重体となっている。
現地の「金羊網」が伝えた。

8日早朝、出勤前に朝食のお粥を作っていた李さん(22歳)。
卓上IH調理器にスイッチを入れ、鍋をかけて1分もたたないうちに
突然調理器が大きな音をたてて爆発。李さんは台所の壁まで吹き飛ばされた。
彼女は頭部から激しく出血しており、ただちに病院へ運ばれたが、
担当医は「頭蓋骨陥没が2か所。脳内出血があり、現在も危険な状態。
峠を越えたとしても、将来再び症状が悪化する可能性もある」と話している。

爆発した調理器は、中国家電メーカー大手の「美的」が製造した「型番号MC−EP196」。
昨年8月3日に同市内のスーパーにて218元(約3300円)で購入したものだった。
李さんの家族はすでに天河区公安分局に通報。当局は現場検証を行い、
爆発原因などを調べている。説明を求める李さんの家族に対し「美的」側は、
「今回の事故と当社製品との関連性は不明」として、回答を拒否している。
(翻訳・編集/本郷)


IHは安全ですと言う電気屋の嘘が発覚しました!!


詐欺行為を平気でする基地外電気屋!!

電気なのに何で爆発するの?

早く答えろ! 低脳電気屋

都合が悪くなると何時ものように放置かなw

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2008/08/13(水) 20:04:03
>>53
>電気なのに何で爆発するの?





3300円の中国製だからだよ

そんなこともわからないのかw

いい恥さらしだな、お馬鹿ガス屋www


 

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2008/08/13(水) 20:24:52
ガス管工事負担金3業者違反

経済産業省関東経済産業局は11日、ガス管敷設工事の負担金を
約款に違反して値引きするなど不適切な徴収が新発田ガス(新発田市)と
越後天然ガス(新潟市)、上越市の県内3事業者で2002年度からの5年間で
計675件あったと発表した。同日付で3事業者を厳重注意処分とした。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2008/08/13(水) 20:33:38
カス屋は「IH」とか「オール電化」とか個別のアイテムしか攻撃できないのね。
「ガス」そのものを否定されているのに「電気」を否定できないカス屋哀れwwww

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2008/08/14(木) 00:23:31
豊洲の東京ガス工場跡地の土壌汚染

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2008/08/30(土) 07:44:32
ガス使用量も偽装 愛媛のかば焼き工場

ウナギ加工会社「サンライズフーズ」が表示の根拠なく愛媛県産としてウナギの
かば焼きを出荷していた産地偽装疑惑で、同社がガス会社に依頼し、かば焼き
工場のガスの使用量を過大にした架空の納品書を作らせていたことがわかった。

愛媛県内のガス業者によると、手書きの納品書を発行してほしいとの依頼が
あったという。


偽装に荷担したガス屋

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2008/11/12(水) 01:43:06
age

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2008/11/12(水) 15:07:31
ガスコンロもおかしいし、ガスと電子レンジ同時に使えるやつがはいっていて
買い換えたいんだけど、両方やると結構高いし・・・。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2008/12/02(火) 23:15:14
★東京ガス社員、痴漢で5度目の逮捕

・東京ガスの23歳の社員が、電車内で女子高校生に痴漢をしたとして、警視庁に逮捕されました。
 男は痴漢の常習犯で、今回が5度目の逮捕です。

 東京都の迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕されたのは、東京大学卒で「東京ガス」の社員、
 吉田一喜容疑者(23)です。

 調べによりますと吉田容疑者は、26日午前8時頃、東京世田谷区の小田急電鉄線の梅ヶ丘駅
 から上りの電車に乗り込み、17歳の女子高校生の胸を触るなど痴漢行為をしたところ、
 下北沢駅でこの女子高校生に取り押さえられました。

 吉田容疑者は痴漢の常習犯で、今月7日にも痴漢で逮捕され、釈放されたばかりで、今回が
 5度目の逮捕だということです。吉田容疑者は「やっていない」と容疑を否認していますが、
 警視庁は痴漢行為を繰り返し悪質だとして、さらに追及しています。
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4003916.html

・東京ガス広報部の話 事実関係を確認し厳正に対処する。(抜粋)
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081127AT1G2701427112008.html


ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2008/12/06(土) 23:24:40
家庭用燃料電池コージェネ

1.家の一般家庭の半分の電気もまかなえない。
2.電池といいながら電源が必要なため他のガス機器同様、停電になると止まる。
3.あの大失敗作のガス発電のエコウィルより大きいもの。
4.ガス量が増え、火気機器なのでエコウィルのように故障が多く耐久性に問題可能性あり。
5.オールガスになるわけでもないのに、こんな高いもの、だれが買うのか?(エコウィルと太陽電池セット価格は半端ではなかった)

結果、この機器も電力会社の助けを借りながら、エコウィルと同じ、悲惨な道に進む。



ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2008/12/07(日) 14:53:57
    /    /      /        \      .\ ヽ
    N   ./    /            \     ハ  V|
    | ヽ /    /               V       i / |
    .| Y     i                V    Y  i
    |        |                 |      .|
 __.|      |                   |      |
 ̄   |.   、  |                     |  /   i───
     V   ヽ  |               __∠|| /   /
     ヽ   ヽ ヽ        _,-‐壬,ィ<ヽリ/   /
      ヽ  ヽ  \        |//弋ノ_ノ /ノ/   /   いいのか?
       ヽ  ヽ\  `ー、__  .|ー、__...,イ´//  /   公表するぞ「イエロー」を
        ヽ  \\_    ̄ ̄ ̄  _//  /
          \   ̄フ >      ヽ、 ̄   /
           \  ヽ\      //   /
           ,-─iヽ  `ヽ   /  ,-/ヽ、         //
\         ヽ ヽj_ `ー 、_, -‐   レ ノ       //
\\       /く   Y ̄iン‐、__,へ/⌒ヽ/ ト      //
  \\    ∧ `ー、/  i/     |   V-‐' ゝ   //
    \\,-‐ヘ ヽ  /   !     |   ヽ,-‐'ヽ //
      \\ `ーニ/        ノ    V´ク /


ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2008/12/12(金) 08:17:17
太陽光よりはましでひょ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2008/12/12(金) 10:15:42
>>60
今さらのレスだが
うちはビルトインの電子レンジは諦めて捨てた。
ハーマン純正の収納庫を下に入れて、上に普通のビルトインガスコンロを入れた。
収納庫とその工賃で4万円くらい余計にかかったが、
これで次回交換時からは普通のビルトインガスコンロと同じように安い金額でやれるので安心だ。

ちなみに、60cm幅のものから75cm幅にしたら、大きな鍋を2つ並べても余裕になったので便利だ。
さらに、左右両側とも強火になるタイプ買ったんだが、これもとても便利だ。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード