facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 917
  •  
  • 2023/11/20(月) 10:19:09
>>902
まあ2年の定期借家だし、もっと安くてもいいやね

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2023/11/20(月) 10:29:30
>>915
北広島のカインズくらいの大きさあったら凄いね
北広島のカインズは、隣のアークスの建物とくっついてるけど、多分この大きさ
220m*90m

で、まねき猫の横まで作れるなら
215mあるよ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2023/11/20(月) 11:15:37
>>914
調べても、アークスとカインズ(ベイシアグループ)は親会社が一緒では無いみたいだけど
北広のカインズとアークスもだけど、なんで同じ建物を共有するんだろうね?

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2023/11/20(月) 11:28:15
ここって不動産関係の情報トップレベルで早いから助かるわ

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2023/11/20(月) 12:32:22
>>919
客が競合しない、むしろ相乗効果が狙える
あと駐車場の稼働率が上がる

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2023/11/20(月) 13:56:44
北陽高校って女子は制服スラックスになった?
恵庭北高の軍団と遭遇したけど、女子ほとんどスラックスつーかズボン履いてたから全国的にそうなのか

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2023/11/20(月) 14:14:54
自由に選べるんじゃないかな

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2023/11/20(月) 14:37:41
社会をややこしくする愚かな活動家の成果だな。
何のために統一された服装や団体行動をするのかをまず分かってない。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2023/11/20(月) 15:06:13
>>922
やっぱ冬は寒いからじゃない?
寒いときはスラックス、それ以外はミニスカでいいんじゃ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2023/11/20(月) 15:12:04
>>919
カインズ北海道地区のFCがアークスの子会社(エルデイ)

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2023/11/20(月) 15:27:59
>>926
探し出せないだけで、やはり関係あるんですね

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2023/11/20(月) 15:31:10
日の出町のスーパーアークス横にカインズ併設は便利かも

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2023/11/20(月) 15:33:56
>>922
セーラー服にモンペか。女子挺身隊なのか。
赤字ローカル電話線を廃止して軍拡に充てようという政権の意向を先取りしたのかね。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2023/11/20(月) 16:11:52
>>908
その通り
半径10km圏内に50万人以上のマーケット人口が出店要件
道内でこれを満たすのは札幌近郊だけ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2023/11/20(月) 17:35:52
>>929
北陽高校ってブレザーだよ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2023/11/20(月) 17:37:04
>>931
恵庭北高はセーラーかすまん

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2023/11/20(月) 18:17:01
大曲カインズがアークス経営って前からチラホラ出てたよ
だからあの空き地にカインズできないかなって何年も思ってた
国家予算投入の半導体工場のおかげで経済がめっちゃ動き出してるよな、流れってスゲー

ここまで見た
  • 934
  • T橋
  • 2023/11/20(月) 18:22:49
>>929
僕が中学,高校の頃だから40年前だが,「女子冬服」の制服規定に「スラックス」はありましたな.
着ている者は皆無だったがね.

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2023/11/20(月) 18:43:15
>>931
私が北陽通ってた時はスラックスがグレーでダサかったよ。
女子は冬場は「埴輪」やってたし。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2023/11/20(月) 18:46:31
カインズが建つとの噂の場所、湯らん銭跡地除いてビッグハウス出来た頃から空き地だったよ。
ビッグハウス建つ前にあった生コン工場の敷地の一部だったと思われる。

>>922
北陽OGのウエディングドレスデザイナー(実は小学校の先輩)が手掛けた現行にも一つ前のにも女子のズボンある。
思えば今の家に越してきた頃は北陽のJKと言えば真冬でも超ミニに生足がデフォだったなぁ。
俺は北高だが当時は埴輪ルック全盛だった(一説によれば埴輪ルックの発祥だとか)

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2023/11/20(月) 19:34:56
みんなホームセンター好きだよな。庭いじりしてるような奴は特に好きなんだろうな

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2023/11/20(月) 20:06:16
千歳はやはり
千歳高校・恵庭北/南高校・北陽高校に行く子が多いの?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2023/11/20(月) 20:43:51
>>937
DIYとかあるしね

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2023/11/20(月) 20:48:16
そういう話題の振り方はやめなよ
結局はあそこの高校はバカだアホだの話になる
今はカインズの話題に集中しろ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2023/11/20(月) 20:52:07
コーナンないよな

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2023/11/20(月) 22:16:32
>>941
北海道自体に無くね?
ホーマックが強過ぎて入り込む余地が無かったんだろうけど。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2023/11/20(月) 22:44:58
コメリもやっとじわじわ馴染みつつあるけどホーマックばかりはいらんね
ホームセンターも多様性求む

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2023/11/20(月) 22:57:36
コメリは必ず千歳に来るよ
農家は本当にコメリ好きだからね
千歳に店舗作れば千歳・恵庭・追分・安平・早来・長沼の農家が取り込める

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2023/11/21(火) 03:47:07
>>944
コメリって向陽台に無かったっけ?

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2023/11/21(火) 06:04:50
>>938
とわの森三愛を見かける

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2023/11/21(火) 06:51:01
>>933
半導体事業がどうとかではなくて経済回すのが国家事業の目的だからね
その後の瓦礫の山は見るも無惨なものになる…

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2023/11/21(火) 07:53:12
>>945
あるよ
規模は小さいけどそれなりに揃ってる

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2023/11/21(火) 08:36:35
旗竿地マニアの皆さんへ

https://fudosan.cbiz.ne.jp/detailPage/sale/2099/80/?prop=1&area=chitose&fr=l

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2023/11/21(火) 08:49:29
向陽台のじゃ全然ダメだよ
農機具とか肥料・農薬がほとんど無い

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2023/11/21(火) 09:26:29
コメリパワーは、恵庭市へ出店 ヤマダデンキと共に計画が出ています。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2023/11/21(火) 10:12:42
新しく出来る飲食店は何かな?千歳になくて今流行りそう店だとちょっと古いけどしゃぶ葉とか焼き肉キングとかラーメンのチェーン店とかか?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2023/11/21(火) 11:01:30
>>949
凄い
これだけ広い旗竿だと、旗竿地とは呼ばない気もする
https://maps.app.goo.gl/qjveajzWWnGuek2d6

しかし奥まってると除雪が大変そう、横どけるんじゃなくて奥に持って行かないとダメだろうし

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2023/11/21(火) 11:04:23
>>951
コメリパワーは、業務スーパーの向かいに計画されてたけど、コロナで計画無くなったと聞いたけど
ヤマダと同時出店?
ヤマダは、恵庭のオートバックスの向かいに計画されてるよ?それとは別のヤマダ?

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2023/11/21(火) 11:05:33
>>952
千歳にラーメンはもういらない
定食屋、中華あたりを希望

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2023/11/21(火) 11:13:16
>>951
札幌発寒のようにパートナーって感じかな?
コメリは農業に強いようだけど発寒ではいつ通っても駐車場は閑散としてる
岩見沢や栗山に出店が場所として良かったとなるね

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2023/11/21(火) 11:56:36
>>954
ゴメン。恵庭へと書いてるか。読み違い

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2023/11/21(火) 11:59:35
コメリの恵庭もフレスポ近くじゃなくてもっと千歳寄りの方が嬉しいけどターゲットが島松方面の農家なのかな
今千歳にあるコメリなんて小さすぎて何もないから大きいのを千歳に作って欲しいわ
恵庭はすでに大型DCMとイエローグローブもあるのに近場にコメリパワー作っても共倒れになるような気が

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2023/11/21(火) 12:35:13
>>950
向陽台民としてはアレでもだいぶ良いよ、ちょっとした買い物で市内に行く頻度減ったわ
更に欲しいなら注文出来るし、実物見たいなら正直市内に出てDCMに行くのと苫小牧のパワーに行くのも時間的には大して変わらないし

まあ市内から行くなら価値はあまり無いと思うけど

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2023/11/21(火) 13:53:28
>>958
北広のカインズもあんな所でまだ生きてるし、意外と大丈夫なのかも

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2023/11/21(火) 16:08:15
コメリってなんか田舎臭いイメージなんだよな。一般の人は圧倒的にカインズ選ぶとおもうわ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2023/11/21(火) 17:39:28
>>958
イエローグローブは千歳にもあったが撤退した
その後しばらくしてホーマックが進出してきて最近やっとニトリも進出してきた

千歳って街は人口はそこそこあるのになぜかホムセンや家具屋が定着できない街なんだよ
一説には自衛隊基地の街なので比較的若年層が多く行動半径が大きいので遠くまで購買するからなんて言われてるけどな
それなら隣町の恵庭との差が説明付かないっていう。

はっきりしてるのは千歳の地主同士の関係があまり良くないのと
目先ばかりで道路など投資して付加価値をあげるなんて考えはないし作るなら隣の土地を使え的な考えだってこと。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2023/11/21(火) 18:25:00
SimCityみたいなゲームでまちづくりの勉強してほしいわ

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2023/11/21(火) 18:32:46
>>962
千歳市民はアホっぽくて
あれが欲しいこれが欲しいと言う割にはその店が出店したらあまり行かない

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2023/11/21(火) 18:56:55
>>952
アサヒビール園無くなったからそういう食べ放題はほしいな
イートアップはちょっと…

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2023/11/21(火) 19:06:17
>>964
ここで言ってるだけだろ?ここに市民の何割いると思ってるの?まぁ自衛隊多いからアホが多いのはあってるけど

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2023/11/21(火) 19:34:59
千歳は道が人口増に対応できてない

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2023/11/21(火) 19:45:34
信濃の今1階ビッグバンで2階がTSUTAYAのところって最初ニトリじやわなかったっけ?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード