☆そこの千歳のアナタ Ver.90 [machi](★0)
-
- 68
- 2020/11/29(日) 00:09:27
-
>>63
北海道は25%だよー
-
- 69
- 2020/11/29(日) 00:44:10
-
>>67
コーチャンフォー並の建物を建てれる土地が、千歳の中心には無いかと。
千歳ってなんだかんだ土地無いよね。
-
- 70
- 2020/11/29(日) 00:46:32
-
いいとこはあの一族が略奪したからね
-
- 71
- 2020/11/29(日) 02:57:42
-
中心部に位置するコーチャンフォーって無いんじゃないの。
リライアブル社のある釧路市だと、春採湖畔に釧路店が在る。千歳市に置き換えると支笏湖? は外れ過ぎか。
-
- 72
- 2020/11/29(日) 04:37:55
-
>>71
レラの横辺りに(ボソッ)
-
- 73
- 2020/11/29(日) 06:44:33
-
これからみどり台に
手打ちそばさくらが出店するよ
-
- 74
- 2020/11/29(日) 06:53:38
-
さくらが出来るなら凄く嬉しいなぁ確定情報?いずみの蕎麦大好き
-
- 75
- 2020/11/29(日) 12:49:38
-
>>68
さっすが北海道ーー
-
- 76
- 2020/11/29(日) 12:56:04
-
さくら本当に来るなら嬉しい
梅乃屋亡きあとの蕎麦屋ジプシーに終止符を打ちたい
-
- 77
- 2020/11/29(日) 13:17:16
-
冨田やのそばも好きだよ
-
- 78
- 2020/11/29(日) 13:50:33
-
冨田や、久しぶりに食べたいな
-
- 79
- 2020/11/29(日) 13:55:23
-
さくらが来たら毎日行列で、行列嫌いの私はなかなか食べに行けなさそう。
-
- 80
- 2020/11/29(日) 16:11:49
-
さくらなんてもう行列しないだろ。
-
- 82
- 2020/11/29(日) 18:35:20
-
コーチャンフォー、タウンプラザに作ればいいのでは。
今号の市議会だよりを見ていたら、あれの維持のために年に1600万だか税金を投じていたとか。
そんなに税金使って「まちライブラリー」のような劣化図書館をやってたなんて呆れる。
いま署名サイトで市が主体となって復活という運動をやってるが、税金のムダ。
その半分でも助成したらコーチャンフォーも来てくれるかもよ。
-
- 83
- 2020/11/29(日) 18:42:41
-
タウンプラザは科技大のサテライト校舎にすればいい
-
- 84
- 2020/11/29(日) 19:24:26
-
本屋なんていらないわ。需要ないから減ってるのに何で作んなきゃいけないんだよ。
-
- 85
- 2020/11/29(日) 20:14:58
-
文教堂なくなってから本や雑誌買わなくなった。
-
- 86
- 2020/11/29(日) 20:41:09
-
>>82
税金たっぷり千歳市でしょ。
-
- 87
- 2020/11/29(日) 20:46:35
-
本屋は無いと悲しいけどあってもいかないな
-
- 88
- 2020/11/29(日) 21:15:09
-
タウンプラザの上ってコミセンなんだっけ。
そもそも昔の繁華街に行くことないからなぁ。
-
- 89
- 2020/11/29(日) 21:38:47
-
>>82
コーチャンフォーはワンフロアに書籍・文房具・CDetc.コーナーを配置するのが売りだからタウンプラザには不向きかと。
そもそも老朽化で維持費もかさんできてるだろうから更地にした方がこれ以上税金垂れ流すより良さげ。
-
- 90
- 2020/11/30(月) 09:56:30
-
札幌みたいに人口多ければ良いけどAmazonには勝てないと思う。
-
- 91
- 2020/11/30(月) 09:59:05
-
ピッピちとせはお客さん戻ってるのかな
ボールプールは休止で空になってるとは聞いたけど
-
- 92
- 2020/11/30(月) 11:56:09
-
ピッピいつのまにか値上げしてお得感なくなったな。前が安すぎたんだけど。
-
- 93
- 2020/11/30(月) 18:19:43
-
不謹慎かもしれないけど
送別会、歓迎会、忘年会、新年会がなくなって
すごく気が楽だ。金銭的にも。
-
- 94
- 2020/11/30(月) 18:26:13
-
>>81
パセオの所には小さな山があってビッグハウスの所にはセメント工場があった ついでに青葉2丁目にはアイス工場があった
https://i.imgur.com/dlQgGJO.jpg
-
- 95
- 2020/11/30(月) 19:30:33
-
今日ツタヤに行ったから閉店の話しを聞いてみたらそれはないと言われた
-
- 96
- 2020/11/30(月) 19:50:38
-
同じフランチャイズの札幌店が先月閉店して話題になったからその流れでそんな噂がたったのか
https://www.zaikaisapporo.co.jp/news/news-article.php?id=14996
-
- 97
- 2020/11/30(月) 20:13:46
-
ここデマばっかりだな。なんの役にもたたない情報ばっかりだし。
-
- 98
- 2020/11/30(月) 21:37:28
-
ガチガチの統一教会やで
-
- 99
- 2020/11/30(月) 22:00:26
-
>>97が非常に有用でためになる話題を提供してくれると聞いて
-
- 100
- 2020/11/30(月) 22:04:34
-
>>97
ここ、意外に有用だよ。
あからさまに意味不明もあるけどねー。
-
- 101
- 2020/11/30(月) 22:17:36
-
千歳のツタヤがどうこうじゃないけど、潰れる潰れないの情報なんて店員は直前まで知らされないぞ
あの客数じゃ遅かれ早かれだと思うけどな
昔は週末ともなれば朝から晩まで凄い人で選ぶのも一苦労だったのに
平日でも18時を過ぎるとごった返してたからな
千歳で一番人口密度高い場所だった
-
- 102
- 2020/11/30(月) 23:05:01
-
>>101
あそこら辺はツタヤ無くなったら何が建つんだろ?
居抜きしたとして、ゴールドジムでも来ないかなぁ笑
-
- 103
- 2020/11/30(月) 23:13:34
-
今、あの辺を引っ張ってるのはIORIだな
ビアワークスとツタヤ潰して再開発した方がいい
-
- 104
- 2020/11/30(月) 23:41:48
-
便所の落書きに期待してもしょうがない
-
- 105
- 2020/12/01(火) 07:37:31
-
>>104
その程度の精度の情報で全然構わないけどね
かえっておもしろい
-
- 106
- 2020/12/01(火) 09:42:12
-
>>104
漏らすなよ
-
- 107
- 2020/12/01(火) 16:32:06
-
ビッグハウス向かいの元ツルハはかなり綺麗になったけど何が入るんだろう
-
- 108
- 2020/12/01(火) 19:56:18
-
サツドラじゃね?
-
- 109
- 2020/12/01(火) 20:00:08
-
外観真っ白になったしありえるかもサツドラ
殴り合いするように近くに出店しあってるし
-
- 110
- STAY HOMEだべさ
- 2020/12/01(火) 20:20:07
-
最近のドラッグストアは,昭和時代の「雑貨屋」に近いもね.
お互い競争してくれれば,利用者には朗報だべさ.
-
- 111
- 2020/12/01(火) 20:53:03
-
基本サツドラ派なんだけどツルハってなんかお買い得なものある?
-
- 112
- 2020/12/02(水) 00:07:27
-
なんでドラッグストア建つの?
足りないの?
-
- 113
- 2020/12/02(水) 07:46:25
-
足りてるよねえ
-
- 114
- 2020/12/02(水) 07:49:18
-
>>112
ドミナント戦略。
近場に作ると配送関係も楽になるし土地取りゲームみたいに勢力で囲い込むことができるから。
合戦してるのがツルハとサツドラかな。
あと表向き薬局とする事で診療報酬改定の影響を受けない商品を売れるから経営が安定する。
-
- 115
- 2020/12/02(水) 08:18:24
-
>>114
薬剤師おいて処方薬を売ると言うのはなんだったのか
-
- 116
- 2020/12/02(水) 09:37:32
-
勘違いなら良いんだが寿一丁目付近で叫び声聞こえた人いる?
夜中1時50分くらいなんだけど
「嫌だやめて 警察誰か呼んでください」
とか叫んでたような…
こっちも寝てたから夢見てる時に聞こえてきて
目が覚めたら完全に声聞こえなかったから
本当にただの夢ならいいんだけど…
-
- 117
- 2020/12/02(水) 10:56:50
-
>>116
夢でも怖いな・・・・・
このページを共有する
おすすめワード