facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 846
  •  
  • 2013/11/14(木) 15:42:22
スバルもエンジン虚弱過ぎて論外でしょ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/11/14(木) 15:46:17
>>845
あんまりデカイ(横幅)と狭くなった冬道での対向車とのすれ違いが大変かも。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/11/14(木) 15:47:50
カローラで良い
慣れたら好きなのを乗ればいい

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/11/14(木) 15:56:57
四駆でボンネット部が短くて視線の高いのが良いよ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/11/14(木) 16:07:21
843だけど
今自分がドノーマルB4乗ってて 去年嫁さんがB4運転した時に車高が低くて怖ったみたい
段差とか轍で下をこするガリガリ感が怖いらしくて
それで車高が高い感じで小さめのを考えてるんだよね

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/11/14(木) 16:36:10
冬道で車高が高くて、ホイルベースも短く車幅も狭いと
交差点でスピンして駒のように回ったり、ワダチに嵌らず車体を斜めにして
走ったりするから、逆に怖い思いをするはず。
フィット、ビッツ、カローラ、キューブ、ノート、ラクティス、bB辺りの4WDを
乗っていれば、少しは安心して冬道を走れるはず。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/11/14(木) 16:37:05
>>849
ヴィッツの4WDで決まり。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/11/14(木) 16:39:10
>>850
乗用車タイプより小型RV系、小型ミニバン系の方が座面も高いので
地吹雪の時には地吹雪より上になる事があるので見やすくて良いぜ。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/11/14(木) 16:40:49
何でも極端に考え過ぎなんだってば。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/11/14(木) 16:46:23
イストでいいよ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/11/14(木) 17:05:08
B4乗ってて冬道怖いとか言っちゃう奴が居るんですよー

なーに?やっちまったなー
男は黙って「       」


思い浮かばない・・・・・

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/11/14(木) 17:05:21
>>843
スズキのSX-4がお勧め。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/11/14(木) 17:06:50
目線が高くて、頭がない車いいよ。

雪で交差点の見通しが悪くなるから。

ちなみにうちはハイエース。
見やすい。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/11/14(木) 17:06:56
ジムニーしかないだろ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/11/14(木) 17:08:39
>>858
頭?
鼻だろう?

運転席が無さそう(笑)

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/11/14(木) 17:12:19
雪山の陰から車の鼻先チョイチョイ出すの怖いよな。
特に座席からの目線が低い女性となると少しでも高い方が良いのかも?
自分の立った時の目線と同じ高さって結構良いよ。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/11/14(木) 17:17:05
頭じゃなくて鼻だな。

よく、冬に交差点で出過ぎて戻る車とか見かける。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/11/14(木) 17:21:21
インプレッサのハッチバックのに乗ってるけど
信号のない路地から出るとき全く横見えないわ
雪山ある時は信号あるとこから出るようにしてるよ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2013/11/14(木) 17:23:12
結論:ジムニー

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/11/14(木) 17:28:41
本人様が言ってたビゴラシュでokでしょ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/11/14(木) 17:37:24
>>865
良いんじゃないか?
N−BOXやアトレーやエブリィって手もあるが、万が一クラッシュしたら致命傷を負う。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2013/11/14(木) 17:38:54
冬専用に普通車なんて贅沢だなぁ〜

俺にも買ってくれ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2013/11/14(木) 17:51:19
今は亡きパジェロミニは地上高が高くて下回りをぶつけにくいし
見晴らしもそこそこいいし、ボンネットが短いから雪山の影からでも安全確認をしやすかった。
でもMT車で5速60キロで3000回転も回るから燃費が3000cc4駆セダン並みだし、
すぐスピンしたがるし遠出する気にはなれなかった。
ついでに錆に弱い。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/11/14(木) 18:09:35
冬は四駆のHR-Vが最強

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/11/14(木) 18:37:45
843です
皆さんご意見あざっす

やっぱビーゴかなぁ テリオスはあんまり良くない感じ?ジムニーは絶対イヤみたいですね
夏にハイエースじゃないんだけど仕事用のステップ&セレナに乗らしたけどデカいのは無理だったw

後、月寒ドームの中古車市って程度いいのあるのかな?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/11/14(木) 18:45:42
中古車の下回りはよ〜く見た方がいいよ。サビサビでえらいめにあう。
売れる前からがっちり塗ってるのも怪しいけどね。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2013/11/14(木) 20:08:34
プロボックスが色々な意味で無敵

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2013/11/14(木) 20:38:57
>>872
あれは乗ってるヤツの頭が無敵

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2013/11/14(木) 21:08:57
>>870
中古でもいいならシボレークルーズもいいよ。
旧式スイフトとかも

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/11/14(木) 21:22:58
>>874
実はクルーズの4WDはちょっと高度な電子制御だったりする

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/11/14(木) 22:05:57
新型のシボレークルーズって、韓国製で初期ロットにはブレーキキャリパーが付いて無いって言う
ありえないミスがあった車だっけ?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/11/14(木) 22:11:34
スズキの4wdはペラシャフトについてるカップリングから異音発生するトラブル治ったんか?

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/11/14(木) 22:23:18
近年除雪経費削減のあおりを受けて、住宅街の排雪が滞ってるよね。
去年もそうだったけど、美しが丘のコーチャンフォー裏の道とか。
対向車がいると離合できないから、泣く泣く雪山を上る羽目になって(´;ω;`)
子供には傾きすぎて怖いとか言われるし。今年はもうちょっと何とかしてほしいなぁ。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2013/11/14(木) 22:47:45
今年は去年より雪多いって言ってるし
想像するだけで恐ろしい

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2013/11/14(木) 22:54:27
>>868
たいていリアフェンダーが腐ってるのな。
ひどいのになるとサイドシルがアップルパイみたくなってるのとか。

>>870
>後、月寒ドームの中古車市って程度いいのあるのかな?
びっくり5円カーでパジェロイオが出てたような気がする。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2013/11/14(木) 23:13:15
>>858
頭がない車っていったからオープンカーのことかと思ったよ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2013/11/15(金) 00:09:28
>>875
それが魅力でちょっと欲しかった。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2013/11/15(金) 00:40:34
>>868
昔、通勤用でパジェロミニ買った自分は全てに同意するわ。
天の邪鬼にならずに素直にジムニー買えば良かった。
テリオスキッドとかAZオフロードでもいいけど。
パジェロミニは軽クロカンというカテゴリーではダントツのハズレ車。
もし中古で検討している人がいたらヤメロ!

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2013/11/15(金) 00:59:52
>>870
テリオスとかでも良いと思うけど、細くて長くて車高が高いから横風に弱いかな?

中古車は下回りのサビをチェックでっせ。
マフラータイコのサビ、トランクの真下の部分、タイヤハウス内ね。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2013/11/15(金) 01:02:19
オレもパジェロミニに乗っていたが、メインフレームが腐れて穴が開いたんで買い換えた。
あの腐食の仕方は塩害だけじゃないのよね。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2013/11/15(金) 01:21:03
お〜77ナンバー発見。
珍しいので話しかけると「もうすぐ手放す」と・・・。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2013/11/15(金) 03:21:33
>>885
嫁のパジェロミニも最期はフレームに穴あいて車検不可になったわ。
カーセブンて2マソて買取ってもらったw
7年くらい乗ってたけど、マフラーに穴あいて交換したのが2回。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2013/11/15(金) 03:47:33
>>878
あそこの辺やばいよね
フードDの裏あたりからずっとだったもんね

大曲から清田までひどい
交差点はどこかしこも磨かれて滑る滑る

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2013/11/15(金) 04:10:49
融雪剤の影響がモロに出るんだろうなー

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2013/11/15(金) 04:13:21
欠陥だもの

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2013/11/15(金) 05:12:59
>>890
サビとは無関係。

日産も錆るのが早い。
エルグランドのサビサビを見てビックリした。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2013/11/15(金) 06:40:37
錆びとメーカーってあんまり関係無いような気がするけどね〜
塗装の層数と厚みでないの?安っぽい車とそうでない車では
雲泥の差だよね、ケチってる車が錆びる。
5層以上の車に錆を見た事ないね。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2013/11/15(金) 07:58:39
トヨタは錆びにくいらしい

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2013/11/15(金) 07:59:53
新しいスカイラインにすっか

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2013/11/15(金) 08:17:00
>>894
誰かかまってあげて

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2013/11/15(金) 08:36:36
トヨタ・スバルはよっぽどボロボロじゃなきゃ錆びないね

ホンダも最近錆びにくくなってる気がする

錆びの多さでは二世代以上前のスズキが群を抜いてるわ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2013/11/15(金) 08:50:32
雨も雪も降ってないし
霧もかかってないののに
眩しいフォグを点灯して走るのはなぜ?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード