facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2013/07/18(木) 23:11:36
レーパトって高速隊持ってないのか??
最近見ないけど、道東道に居たぜ?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/07/18(木) 23:50:07
道東道は先週土曜日も走ってたな往復で2回も見たよ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/07/19(金) 00:07:29
先月道東道の音更帯広ICの手前でレーダー無しの200型クラウンは見た。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/07/19(金) 05:29:43
200系の小糸回転灯のスピーカーカバーをレーダーって言い張る奴もいるからなんともだよな

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/07/20(土) 00:59:08
>>46
一応、路肩に出ちゃうと通行区分違反になっちゃうから注意な。
あそこ緊急車両用ですからね。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/07/20(土) 01:16:19
交通違反、摘発の在り方議論=有識者懇を設置―警察庁

 「いつも同じ場所」「摘発が目的化していないか」。交通違反の取り締まりについて国家公安委員会が
問題提起したことを受け、警察庁は18日、有識者の懇談会を設けると発表した。速度違反を中心に摘発の
在り方を議論してもらう。
 取り締まりに対する問題提起は、2月と3月の国家公安委で複数の委員からあった。「地元の人は取り締まり
場所を知っており、摘発されるのは県外のドライバーがほとんど」「重大事故に直結する場所で見かけない」
などと場所が固定化しているとの指摘や、「前方不注意などが原因の事故が多くなっているのに、速度違反に
重点を置くのはいかがか」など重点の見直しを促す内容だった。
 警察庁によると、摘発する際は違反車を止める安全な場所を確保する必要があり、必ずしも事故が多い場所を
選べない。場所に限りがあるため、順番に使っても事実上固定化している可能性があるという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130718-00000035-jij-soci

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/07/20(土) 22:55:59
旅行で久しぶりに首都圏に戻ってドライブしてきたけど
あいかわらず向こうは運転荒っぽい。
んで、荒っぽいのにシステマチックに流れてる。
荒いだけの暴走車と、譲ることをしないトロくさい奴の
両極端しかいない道内とは違うわ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/07/21(日) 22:22:42
東京なんかはシステマチックにならないと、あっと言う間に大渋滞ですからね。
譲る方も譲られる方も大多数がソレを理解している。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/07/21(日) 23:38:49
一昨日、占冠から清水まで道東道乗ったんだが、基地外トレーラーに追いかけられて事故るかと思った
70のとこ85で流してたら車間開けずにピッタリ付かれた
清水の手前で80で流してる幸楽のトレーラーに追いついたら、おとなしく車間空けやがった

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/07/22(月) 00:20:14
>>58
紫色に黄帯か

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/07/26(金) 01:00:18
函館江差自動車道の入り口から、北斗追分ICから左カーブで、
国道227号線まで行く道路っていつ完成するの?ずっと放置されてるけど。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/07/26(金) 07:55:19
>58
そういうやつにはわざと70で流してやれよ。
こっちは法令遵守で何も悪くないんだから。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/07/26(金) 12:17:40
新千歳空港インターチェンジの一番乗りの秘訣対策を教えてください。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/07/26(金) 13:33:30
開業時間間近に出口付近で事故って
自走不能状態にしとけばいいんじゃないですか。
で、牽引されてICから出れば・・・・。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/07/26(金) 14:22:22
今から並ぶ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/07/26(金) 14:31:24
ネクスコに聞かないようなバカは無理だな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/07/26(金) 16:25:12
>>58 助手席に頼んで110番でナンバー通報してやれ。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/07/26(金) 17:16:51
>>62
>>64

ここまで見た
  • 68
  • 58
  • 2013/07/26(金) 22:17:23
>>66
おお!その手があったな。乗ったの占冠じゃなくてトマムだった
怖かったから峠のトンネルで100まで上げたら、ちょっと離れたからリミッタ効いてたと思う

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/07/27(土) 14:34:00
>>66 残念ながら
長々とこちらの氏名(漢字表記も)、住所、電話番号、職業などを長々と聞かれた挙句、
「で、車を実際にぶつけられたとか、殴られたりとかしたわけではないんですよね。
無視してそのまま走っていたらそのうちいなくなりますよ。」と言われるだけ。
警察は自分たちがしたい仕事しかしないから。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/07/27(土) 16:55:43
当ててくる等の本当に緊急事態なら運転中の携帯電話もOKだとは思うけどね。
どうなんだろ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/07/27(土) 17:26:06
>>70
それはそれ
これはこれ

はい、切符にサインして罰金納付してね・・・・かもしれないw

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/07/27(土) 19:15:48
ゃれやれ、高速道路で大型にベタ付けされて、あげくの果てに通報するとかしないとか
お子様かっ
で、あれか?追い越しレーンにきたら腹立って追い越させないとかwww

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/07/27(土) 19:38:10
なんだ?こいつ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/07/27(土) 20:05:14
いわゆるマル精ですね

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/07/27(土) 20:31:41
>>72
お前、車の免許持ってるか?夏休みだから湧くなぁ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/07/27(土) 22:25:24
>>59
紫色に黄色の帯って幌○か?(今の社名忘れた)

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/07/27(土) 22:40:33
そうか、今日から夏休みなんだ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/07/31(水) 11:54:41
28日の釧路湿原マラソンに参加するのに久々に釧路に行ったんだけど、大会後ついでに付近の高速道路の建設現場を見て回ったよ。
釧路インター付近・・・だいぶ形が現れて橋桁も掛かっていて順調の様に見える。環状線の急カーブが直角カーブ(作りかけの交差点)になっていて交通帯の変更やらでレースゲームのコースのような状態になっていてヒビった。もっと早い位置にデカイ看板でも置いてほしいもの。
釧路インター〜運動公園〜東インター付近・・・あまり変化ないように思える。
別保インター付近・・・ペット霊園、釧路町役場裏の山中ではようやく山を削り始めた感じ。いつの間にか高速を横切る砂利道農道の橋がほぼ完成していた。R272R44交点付近は上別保道路関連は進んでいたものの、それ以外は変化ないように思える。
阿寒インター付近・・・若干の変化有。民家ギリギリまで草刈がされて杭が刺さっていた。民家の立ち退きが進んでいないのだろうか・・・
白糠インター付近・・・見違えるほど進んでいる。国道の迂回路から釧路側を見通せば形もくっきり現れており、遠くにはトンネルが見える。
外環状はまだまだだけど、白糠付近から十勝方面はスピードアップが感じられる。阿寒〜白糠の先行開通の話は本当かどうか疑問だけど、待ち遠しくなってきたよ。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/07/31(水) 12:02:23
78です。書き忘れてたけど、なんか言い合いが増えてないかい?たまには俺が見てきたことを報告したように、ほかの高速の建設状況を誰か報告してほしいな。特に名寄美深道路以北と旭川紋別道。よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/07/31(水) 22:53:13
>>78 レポート乙です。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/08/01(木) 02:33:44
道東道をリミッタ限界で走らんと死ぬんか?特に家畜車。
追い越し車線をちんたらぽんたら走ってきて合流直前で割り込んでくる奴、先に行かないと死ぬんか?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/08/01(木) 16:59:09
道東道は、バイパス作ってやれやw

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/08/01(木) 21:14:59
平日夕方の道央道南の上り線って戦場みたいだな。
殺伐としてた。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/08/03(土) 01:13:09
今日、空港インター開通するけど、千歳 ICは半分くらい
利用が減るのかな? 札幌方面からは短縮効果はあまりないが、
室蘭方面からだとかなり便利になった。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/08/03(土) 01:27:53
空港線の高速バスはほとんどが空港ICだろうね。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/08/03(土) 07:54:11
よっしゃー新千歳空港ICの一番乗りは俺がもらうぜ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/08/03(土) 10:34:30
道東道を使って空港の場合は今まで通り千歳東が一番近いのかな。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/08/03(土) 11:37:18
>>87
うん、近い。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/08/03(土) 11:56:10
千歳東は空港直通のバイパスあっていいよなあ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/08/03(土) 12:17:56
いつも思うんだけど札幌方向北広島IC付近とかの細かい車線の分離線とかって
どういう意味あるんだろう?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/08/03(土) 17:23:47
明日は航空祭で国道、新ICは激混み
分散なんてないか

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/08/03(土) 18:51:47
>>86
名古屋の白インプ?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/08/03(土) 19:37:03
>>90
あそこはIC渋滞が本線まで出来るから、それ用と予想してみる。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/08/03(土) 20:56:43
北広島ICの下りランプウェイって首都高並みにきっついよなぁ。
久しぶりに入ってクラクラした。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/08/04(日) 18:33:52
なぜ新千歳は空港乗り入れみたいな距離にしなかったんだろうな

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/08/04(日) 19:41:15
千歳基地の中を走るわけにいかんからだろ。
今日ブルーインパルス見てきたんだぜ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/08/04(日) 20:31:49
>>96
スレチだけど。
千歳のブルーの展示って水平区分なの?それとも雲が多かったせい?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/08/04(日) 21:30:05
>>97
晴れてたけど、雲多かったせい。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/08/05(月) 19:59:07
昨日ブルーインパルスを見に行った。
空港IC出口の料金所から渋滞、レラまで二時間弱掛かった。
苫小牧から下を走れば良かったよ・・

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/08/05(月) 20:40:31
>>83
わかるわかるw
首都高と同じにおいがするわ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード